マツコ・デラックスさんがMCを務める番組はたくさんありますが、テレビ朝日の「夜の巷を徘徊する」はかなり珍しい番組でした。
マツコ・デラックスさんがスタジオを飛び出して街に出るタイプの番組は珍しく、とても新鮮でしたね。
しかし「夜の巷を徘徊する」に限らず、新型コロナウイルスの影響でロケ形式の番組は非常に難しくなっています。
そこで「夜の巷を徘徊する」がとった思い切った手法は、番組のタイトルから変えてしまうということでした。
こちらの記事では、毎週木曜深夜12時15分から放送されている「夜の巷を徘徊する」改めの番組内容や見どころを紹介します。
- 人気番組・作品が月額562円(税抜)で見放題!初回15日間無料!
- 毎月550コイン付与!1コイン=1円分として、最新作等のレンタル作品の支払いに使える!
- テレビ・パソコン・タブレット・スマートフォンなど、マルチデバイスで視聴可能!
目次
『夜の巷を徘徊しない』の見逃し配信動画を無料視聴する方法
『夜の巷を徘徊しない』は、動画配信サービスTELASA・TVer・GYAO!・ABEMAで配信されています。
最新放送回の見逃し配信を見たい方は、TVer、GYAO!、ABEMAで放送終了後からの期間限定で視聴できます。
また、テレビ朝日の番組について過去のアーカイブを配信する有料動画配信サービス「TELASA」では過去の放送回の一部が視聴可能です。
※一部放送されていない回や、配信終了している場合もありますので、公式サイトで確認して下さい。
TELASAなら過去放送回も見放題!
TELASAで『夜の巷を徘徊しない』を無料視聴するには、15日間のお試しサービスを利用します。
TELASAは初めて登録する人なら15日間無料で動画が見放題となります。
無料期間中に解約すれば1円もかからずに見ることができます。
『夜の巷を徘徊しない』の他、「夜の巷を徘徊する」時代も一部の放送回を見られます。
さまざまなテーマについて時にはゲストを交えながら激論を繰り広げるスタイルは、マツコ・デラックスさんの番組ではすでにおなじみですね。マツコさんの番組をほとんど見ているという渡辺謙さんが出演されたこともありました。
他の番組ではまだなされていない斬新なテーマでトークをすることが多いので、今後の放送も非常に楽しみです。
『夜の巷を徘徊しない』はどんな番組?
【放送日時】毎週木曜 0:15~0:45(テレビ朝日系)
【出演】マツコ・デラックス
2020年10月から、テレビ朝日金曜0:15~0:45(木曜深夜枠)で放送されている「夜の巷を徘徊する」は『夜の巷を徘徊しない』になりました。
もともとは、マツコ・デラックスさんが夜の街に出て街の人たちとふれ合ったりするタイプの番組でしたが、新型コロナウイルスのために「徘徊」(街ロケ)ができなくなっています。
ドキュメンタリーに近い演出がなされる旅ロケバラエティーで親しまれていましたが、2020年の途中からはスタジオ収録が続いていました。
そこで10月からは番組のタイトル自体を「徘徊しない」に変更、しばらくはスタジオ収録スタイルでの番組提供が続けられます。
スタジオ収録回になっても面白さは変わらず、視聴者からの評判も上々です。
『夜の巷を徘徊しない』の見どころは?
『夜の巷を徘徊しない』最近はスタジオ企画でのマツコ・デラックスさんの価値観トークが見どころです。
スタジオ収録になってからはマツコさんのトークが中心の番組になっています。
「理想の回転寿司10皿」を考えるなど、マツコさんの価値観に基づくトークが展開されるのでとても楽しみですね。
マツコさんはいつでも自分の持論をズバッと忖度なく発表してくれるイメージがあり、視聴者から高く評価されてきました。
街を歩くことはできなくなりましたが、グルメなど「街歩き」に近い身近なテーマを中心に企画を組んでくれているので毎週飽きさせない番組が展開されています。
『夜の巷を徘徊しない』過去放送回の番組内容を紹介
こちらでは、過去放送回をいくつかピックアップして紹介します。
2021年2月25日放送回
- マツコが訪れた学校特集
これまでの徘徊で様々な学生と交流を深めた「学校訪問特集」。大学のダンス部、美容専門学校の実習、日本語学校の授業…カルチャースクールではマツコが英語でジャズを披露
30代
2021年2月11日放送回
- マツコと東京夜景
これまでの徘徊の中から思い出深い夜景を特集。東京タワー、イルミネーション、船上から見た工場夜景、打ち上げ花火。ヘリコプターから見た東京の夜景にマツコは恐怖すら…
30代
30代
2021年1月28日放送回
- マツコ興奮…AD企画完結編
以前行った企画で思うように飛ばせなかった“おもちゃの飛行機”。飛ばない原因を突き止め、遂に大空に舞う本当の姿を披露する時が。マツコも大興奮する感動的な結末に…。
30代
2021年1月21日放送回
- マツコが選ぶ雑誌見出し大賞発表
マツコ・デラックスが気の向くままに“妄想徘徊”する自然体バラエティー。 先週に引き続き、夜景が奇麗なハウススタジオに雑誌好きゲストを迎えてオススメの「雑誌の見出し」を紹介してもらう。
自衛隊に関する雑誌や、珍スポットを紹介する雑誌、豪華客船のクルーズに関する雑誌などマニアックな紙面が登場。自衛隊雑誌に載った事のあるマツコが当時の裏話も語る。今週もロケバスドライバー池田さんおすすめの「ギャル雑誌」を紹介。全員で「ギャルクイズ」に挑戦する事になり…果たして優勝して賞品を手にするのは?
30代
2021年1月14日放送回
- マツコが選ぶ「雑誌の見出し大賞」
マツコ・デラックスが気の向くままに“妄想徘徊”する自然体バラエティー。今回は江東区にあるハウススタジオで収録。景色が良かったので、屋外で収録をすることに…。雑誌好きの方を3名ゲストにお招きして「雑誌の見出し」について語ります。
ゲストの方々が2020年に刊行された雑誌の中から、気になった見出しをマツコにプレゼン!暗渠だけを特集した見出しや、超マニアックな専門誌が登場する。専門分野が続いたので、休憩がてらロケバスドライバー池田さんおすすめの「ギャル雑誌」を紹介。池田さん一押しのギャル「まぁみ」ちゃんに関する記事を見たマツコは…。
30代
40代
40代
2021年1月7日放送回
- マツコと美味しい食べ物
今回はこれまでの徘徊でマツコが食べてきた美味しい食べ物とその食べるシーンを未公開映像を交えてお届け。
マツコが「最初の一口から食べ終わるまで感動が消えない」と言った浅草の王道オムライス、一本丸々食べた広尾プリン、3回おかわりしたマツコがこの世で一番好きなホットケーキ、40個完食した地元民に愛される餃子…などなど美味しい料理が続々登場。
30代
30代
40代
2020年12月24日放送回
- マツコ挑戦 政界の暴れん坊クイズ
先週に引き続き、千葉県富津市出身の保田圭さんをゲストに迎えて、富津市出身の有名人「浜田幸一」先生に関するクイズに挑戦。
「政界の暴れん坊」と称された浜田幸一氏をよく知る人物とリモート中継を繋ぎ、当時のエピソードを語って頂く。豪快すぎるエピソードに、驚き連発のマツコと保田圭。ハマコーさんの「超貴重な1枚」をカメラに収めた報道カメラマンも登場。当時1000万円の懸賞金が懸けられた貴重な写真を見せて頂く。偉大な「愛すべき政治家」の姿にマツコは…。
30代
30代
2020年12月17日放送回
- マツコVS保田圭 千葉クイズ
以前、マツコが保田圭さんと共演した際に、富津出身の有名人を知らなかったことをきっかけに、千葉県富津市の観光大使を務める保田圭さんをゲストに迎えて「富津クイズ」に挑戦。
富津市役所や観光協会の方々にもご協力頂き、観光地やお祭りなど4ジャンルのクイズを出題。まずは簡単な問題から様子を見ようとするものの、保田圭さんのまさかの解答に、マツコも驚きの声をあげる。しかし、意外にも接戦のまま最終問題に突入。最後は富津市民なら誰もが知っている有名観光名所から出題。マツコと保田圭、果たして勝つのは…?
30代
30代
2020年12月10日放送回
- マツコと渡辺謙でテンション上がった話
先週に引き続き、カメラマン、ロケドライバー、渡辺謙さんをゲストに迎えて「テンションの上がったエピソード」を披露していただく。
カメラマンのエピソードをきっかけに渡辺謙さんの飼っている犬の話題に…。謙さんがフライングディスクを投げ犬がキャッチする、貴重なプライベート動画を見たマツコの感想は…?更に、パンケーキ好きの謙さんが影響を受けたという37年前にニューヨークで見た思い出話を語る。「一緒に食べに行きたい」という話から、マツコは妄想デートを繰り広げる。
30代
30代
30代
2020年12月3日放送回
- マツコと渡辺謙
年末に色んな大賞が発表される中、番組では「テンションの上がったエピソード大賞」を発表。カメラマン、ドライバーに並び、なんと!マツコの番組をよく見るという世界の渡辺謙さんが登場!
番組カメラマンはロケでやらかして「すべらない話」でも紹介されたエピソードを披露。ロケバスドライバーのギャルモデルの話では、渡辺謙さんが今ハマっている“ある芸人”の話に発展。カメラマン、ドライバーのエピソードを聞き終え、いよいよ渡辺謙さんが発表する順番に。世界的俳優・渡辺謙さんが披露した格段にスケールの違うテンションが上がったエピソードとは…?
30代
30代
2020年11月26日放送回
- マツコが審査「適当に買ってきて-1 グランプリ」
以前行ったADのプレゼン企画から生まれた『適当に買ってきて-1グランプリ』を実際にやってみることに!5000円以内でマツコが一番食いつく品物を買って来たのは?
おもちゃ、本、食べ物…など様々なジャンルの品物をスタッフがマツコにプレゼン。貰った品物の感想を話しつつ、マツコは審査を進める。若手ADが買ってきた「おもちゃ」をスタジオで試してみることに。しかし、予期せぬ事態が発生!壮大なプロジェクトが始動することに…。
30代
30代
2020年11月19日放送回
- マツコとアンガ田中オススメ建築1位を発表
先週に引き続き、芸能界きっての建築好きアンガールズ田中さんと、建築のプロの方をスタジオに迎え「オススメの建築物BEST3」を紹介。
今回はいよいよ1位を発表!激シブ建築からマツコが中学生の頃から大好きだという名建築が登場。「建築家がゾクゾクする」、マツコが「こんなに美しい建造物は無い」と言った建築とは?更に、番外編として海外の建築も紹介。奇抜なマンション、細部にこだわった美術館、田中さんが“変人”と大絶賛する郵便配達員が作った建築物に…。
30代
2020年11月12日放送回
- マツコ アンガ田中とオススメ建築
今回は、芸能界きっての建築好きアンガールズ田中さんと、建築のプロの方をスタジオに迎え「オススメの建築物BEST3」について語り合う。
今は作る人がいない奇抜なマンション、鉄で出来たオシャレな家、マツコも大好きな教会など、各々が好きなポイントをマニアックな視点を交えて熱弁。紹介するラインナップに渋さが増していく一方で、アンガールズ田中さんは京都の超有名な寺院を紹介。造りの素晴らしさを体全体で表現しているとお得意の蟹のモノマネに発展し…。
30代
2020年11月5日放送回
- マツコにADが新企画プレゼン
今回は、ヒャダインさんにお付き合い頂き、番組ADが考えてきた企画のプレゼンを聞く。今後のテレビ業界を担っていく若手たちが考えた企画とは…?
瓦割り企画や、厄払い企画、棺桶を考える…など、AD達が考えてきた企画にマツコとヒャダインはアドバイスしたり修正点を指摘していく。そんな中、ある企画に「面白い」と興味津々のマツコ。実際にルールを設定して、次回の収録で早速やってみることに…。
30代
30代
2020年10月29日放送回
- マツコ&ヒャダイン 理想の46分テープ完成編
先週に引き続き、ヒャダインさんと共に「イントロが好きな曲」の中から46分カセットテープに入れる曲を考える。名曲の多い「中森明菜」の楽曲だったらどれを入れるか?について2人は熟考する。
お互いの好きな曲を出し終えて、曲の並びを考える。A面・B面で23分ずつという制限がある中、2人は楽曲の雰囲気を考慮して曲順を並び替えていく。そして、収録の最後に完成した46分テープを聴くことに。久しぶりにカセットテープの懐かしい音色を聴いた2人の意外な感想は…?
30代
30代
『夜の巷を徘徊しない』の公式動画を無料視聴する方法まとめ
新型コロナウイルスという思わぬ事態により夜の巷を徘徊することができなくなった「夜の巷を徘徊する」ですが、番組タイトルを変えるという思い切った作戦に出ました。
早く元の街ロケができる状況に戻ってほしいという希望もありますが、今の番組自体もなかなか楽しくこのまま見続けたい感じもしますね。
今後番組のタイトル・内容が元に戻るかどうかも含めて注目していきましょう。
見逃し配信動画はTELASAで配信中ですので、15日間の無料お試しを利用してぜひご覧下さい。
コメントを残す