この記事では、ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』の動画を無料フル視聴する方法を分かりやすく解説しています。
- レストランを舞台にした石原さとみさん演じるオーナーと、それに振り回される従業員たちの物語。
- 佐々木倫子さんの同名漫画が原作で、コミカルな内容を個性的なキャスト陣が演じています。
- 華やかな衣装を着こなし多彩で痛快な役を演じる石原さとみに注目
目次
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』の動画を無料フル視聴する方法
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』は、動画配信サービスParaviにて独占配信されています。
2020年3月の時点でドラマを1話から最新話まで全話を一気見したいという方は、Paravi一択となります。
Paraviをはじめて登録する人なら、誰でも2週間の無料お試し期間があり、無料で一気見することができます!
※2週間の無料期間中に解約すれば1円もかかりません。
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』作品情報
作品概要
2019年7月9日の夜10時からTBSテレビ放送の火曜ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~」。
フレンチレストランを舞台としたドラマであり、主演の石原さとみさんはその舞台となるレストランのオーナー役を演じています。
個性溢れるユニークなスタッフ達が彩る、痛快な笑いありのフレンチレストランコメディードラマとなっております。
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』はどんなストーリー?
フレンチレストランで働いていた伊賀観(福士蒼汰)は、まじめな性格だが笑顔が苦手という致命的な欠陥のせいで、仲間からも客からも評価されていません。
だが、彼を高く評価する女性が現れます。その女性は黒須仮名子(石原さとみ)。
彼女は近いうちにオープンするという自分のフレンチレストランに伊賀をスカウトしようとします。
「スタッフに必要なのはオリジナリティー。あなたはいいサービスマンになるわ。きっと」と言われ、その言葉に心を打たれ彼女の店で働くことにする伊賀。
どんな店なのかなと期待をふくらましていたのだが、その店は駅からも繁華街からも住宅地からもかけ離れたところにあるお店でした。
しかも周りはお墓だらけの墓地。
おまけに他に集められた従業員は、元美容師見習いに、元銀行員。飲食店勤務の人はいるもののそれは牛丼屋の店長であり、フレンチレストラン全員素人集団だったのです。
さらに、オープンまで時間がないのに内装も何もかもがまだ手をつけていない状態だったのです。
仮名子はいったいどんな理由で未経験の彼らをスカウトしたのか。無事にお店はオープンできるのか。
感動あり、笑いありの至極のフレンチレストランコメディーのオープンです。
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』の原作は佐々木倫子の同名漫画
原作は、佐々木倫子さんによる漫画「Heaven?」(全6巻、小学館)です。
連載された時期は意外と古く、「週刊ビッグコミックスピリッツ」にて1999年40号から2003年29号まで連載されていたマンガ作品です(途中の休載も含む)。
佐々木さんの代表作は「動物のお医者さん」、「おたんこナース」(原案・小林光恵)、「月館の殺人」(原作・綾辻行人)、「チャンネルはそのまま!」など多数あります。
佐々木さんの作品における「愛情表現」の頂点である、「仕事を一緒にすること」が垣間見える作品となっております。
様々なジェンダー観が周知されるようになり、さらに「恋愛」や「結婚」といった従来の規範に則ったラブストーリーを描きづらくなった今。だからこそ、佐々木さんの作品がドラマ化されたのです。
漫画「Heaven?」をお得に読む方法
佐々木倫子さんの漫画「Heaven?」をお得に読める方法を紹介します。
今回紹介する「ebookjapan」では、はじめて利用する方を対象に半額クーポンを配布しています。
さらに週末などに割引クーポンが定期的にもらえたり、キャンペーンで購入金額の最大40%のポイントが還元されたり、本屋で買うよりもかなりお得に購入することができます。
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』の相関図と登場人物・キャスト一覧
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』の相関図
石原さとみ/黒須仮名子
「ロワン・ディシー<この世の果て>」という名のフレンチレストランのオーナーで、傍若無人で破天荒な人柄。
お店を繁盛させる気がなく、自分がお酒と食事を楽しめれば良いと思っていて、オーナーとしても、人間としても、超変わり者です。
石原さんは昨年1月期にTBSで放送した金曜ドラマ「アンナチュラル」で主人公を演じ、その演技力が高く評価され、「東京ドラマアウォード2018」ほかで数々の主演女優賞を受賞している大人気の女優です。
福士蒼汰/伊賀観
ロワン・ディシー<この世の果て>のシェフドランです。
もともと働いていたレストランで黒須仮名子(石原さとみ)に資質を認められ、スカウトされ働くことになりました。
笑顔が苦手で、いつもめちゃくちゃなオーナーと他のスタッフの暴走をまとめていて、頼れる存在です。
福士さんは2011年のデビュー以来、ドラマ、映画、CMなど様々な場面で活躍している人気のイケメン俳優です。
勝村政信/堤計太郎
ロワン・ディシー<この世の果て>の店長であり、経理役を担当しています。
元は牛丼屋の店長として5年勤務していた。
志尊淳/川合太一
伊賀観(福士蒼汰)に憧れる元美容師見習いで、天然キャラのロワン・ディシー<この世の果て>のコミドランです。
志尊さんは4年ぶりにTBSの連続ドラマに登場します。
第73回文化庁芸術祭テレビ・ドラマ部門放送個人賞や第43回エランドール賞新人賞などの名誉ある賞を受賞しています。
段田安則/小澤幸應
人には言えない秘密があるロワン・ディシー<この世の果て>の天才シェフです。
山縣重臣/岸部一徳
資格取得が趣味のロワン・ディシー<この世の果て>のソムリエです。元銀行員です。
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』の主題歌はあいみょんの「真夏の夜の匂いがする」
あいみょんの「真夏の夜の匂いがする」です。「マリーゴールド」でブレイクをはたし、どの年代からも支持される日本のシンガーソングライターです。
あいみょん自身、好きな女性に対する男性の必死な様などがすきであり、かつ憧れであるため、男性目線の曲をつくっています。
「真夏の夜の匂いがする」も名曲でイントロからひきつけるような曲です。
ドラマとこの曲を最後まで見て聞いたら、いかにこのドラマと主題歌がマッチしているかがわかります。
部分的にドラマのストーリーと歌詞が繋がっているのがわかります。
イントロもファンから好評であり、ギターのサウンドがとても印象的で、エキゾチックでミステリアスな雰囲気が魅力的です。
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』の視聴率一覧
放送日 | 話数 | 視聴率 | サブタイトル |
---|---|---|---|
2019年7月9日 | 第1話 | 10.8% | 予測不能!オーナーのための店オープン |
2019年7月16日 | 第2話 | 9.2% | シェフの知られざる秘密!謎の刺客現る |
2019年7月23日 | 第3話 | 8.7% | オーナー激似の伊賀母登場!超難敵!! 息子を長崎に連れ帰る!? |
2019年7月30日 | 第4話 | 10.0% | オーナーの正体! |
2019年8月6日 | 第5話 | 7.8% | スゴ腕ライバル登場 川合君がリストラ!? |
2019年8月13日 | 第6話 | 7.5% | 一世一代の大勝負!!激突オーナーVS店長 |
2019年8月20日 | 第7話 | 8.1% | 常連客の知られざる秘密…!? |
2019年8月27日 | 第8話 | 7.5% | 子!? 宿命のライバル来店! |
2019年9月3日 | 第9話 | 8.5% | オーナー引退!?最終決戦の幕開け! まさかの旅立ち |
2019年9月10日 | 第10話 | 8.7% | さよなら! ロワン・ディシー |
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』1話から最終回まで全話あらすじ一覧
第1話あらすじ【2019年7月9日放送】
フレンチレストランで働いていた伊賀観(福士蒼汰)は、真面目な性格で営業スマイルができないため、仲間からも客からもまったく評価されていなかった。
しかしそんな彼を高く評価する女性が現れる。その謎の女性は黒須仮名子(石原さとみ)。彼女は近々オープンするという自分のフレンチレストランに伊賀をスカウトする。
「スタッフに必要なのはオリジナリティー。あなたはいいサービスマンになるわ。きっと」
その言葉に心を打たれ、彼女の店で働くことを決意する伊賀。だがそのレストランは駅からも繁華街からも住宅地からも遠く離れた墓地の中に佇む店で、しかも彼女が集めた従業員は、元・美容師見習いの無邪気なコミドラン・川合太一(志尊淳)、牛丼屋の店長を5年務めていた店長・堤計太郎(勝村政信)、人に言えない秘密を抱えている不運の天才シェフ・小澤幸應(段田安則)、資格取得が趣味の元・銀行員ソムリエ・山縣重臣(岸部一徳)と、小澤以外はフレンチ未経験の素人ばかり。
仮名子はなぜそんな彼らを集めたのか? はたして店は無事にオープンできるのか?
かつてない、“至極のフレンチレストランコメディー”の幕が開く!
スピンオフドラマ#1「怒ってるの?伊賀君」
山縣(岸部一徳)から、従業員の中にある”偉さ”の序列についての質問を預かった川合(志尊淳)は、堤(勝村政信)に話を聞くことに。
店長、蘇オム理恵などの肩書によって偉さを考え始めた2人だったが、そこに伊賀(福士蒼汰)が現れたことで「偉さ」というものについて考え直すことに…。
>>ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』スピンオフドラマ#1はこちら
第2話あらすじ【2019年7月16日放送】
「ロワン・ディシー」の開店からおよそ一ケ月。お客といえば、近所の石材屋の鱸(田口浩正)くらいで、店内には閑古鳥が鳴いていた。
ある日、食事を楽しんだ仮名子(石原さとみ)は、シェフ・小澤(段田安則)をテーブルに呼び「最近の料理にはパンチが足りない」と指摘。
実は、小澤は弱気になると味が薄くなる性格で、客が来ないのは自分の料理が美味しくないからだ、と思い悩んでいるのだった。
そんな小澤の自信を取り戻そうと、仮名子は従業員たちにお店のチラシを配ることを命令!
手書きのチラシを作って客を呼ぼうと団結する。ところが数日後、店は予想外の事態に陥ってしまう…。
小澤救出に向け、仮名子の秘策は成功するのか?
小澤シェフの秘密が明らかに!?
仮名子は小澤シェフの自信と塩気を取り戻せるのか?
スピンオフドラマ#2「サボってるの?川合君」
川合(志尊淳)のSNSアカウントを見つけた伊賀(福士蒼汰)は、川合が仕事中に投稿していることを発見する。それどころか、ほかの従業員の様子を大量に保存し、無断でアップしているという事実が発覚。
悪びれる様子もない川合だったが、”ある画像”がアップされていることに伊賀が気づき…!
>>ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』スピンオフドラマ#2はこちら
第3話あらすじ【2019年7月23日放送】
「ロワン・ディシー」では、店長の堤(勝村政信)が頭を抱えていた。予約の電話を受けたコミドランの川合(志尊淳)が致命的なミスを犯したのだった…。
その夜、店は予約で満席。フロアが大混乱する中、仮名子(石原さとみ)がアクシデントに見舞われ、伊賀(福士蒼汰)はその対応に追われる。
すると山縣(岸部一徳)が堤と川合を手招きする。山縣が指さした先には、仮名子の席に座る女性の姿が…。
押しの強いその女性は、伊賀をみると「観!!」と親しげに呼ぶ。その女性は観の母・勝代(財前直見)で、観を長崎に連れ戻そうと東京にやってきたのだった。
仮名子と勝代は、似た者同士でそれぞれの都合で観を自分のそばに置いておきたいと必死。「ロワン・ディシー」の”サービスの要”伊賀をめぐる仮名子と勝代の争奪戦が幕を開ける!!
スピンオフドラマ#3「それはアウトだ、オーナー」
仮名子(石原さとみ)が賄いランチを作る姿を見つけた伊賀(福士蒼汰)。厨房で小澤シェフ(段田安則)たちに話を聞くと、「いつものワンパターンでつまらないから、今日から一週間、私が賄いを作る」と言い始めたという。
その初日、意外とおいしそうに見えた猟奇に驚く一同だったが…。
>>ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』スピンオフドラマ#3はこちら
第4話あらすじ【2019年7月30日放送】
ある日「ロワン・ディシー」に強面の男二人(山内圭哉・小柳友)がやってくる。
彼らは仮名子(石原さとみ)に「期限はとっくに過ぎている」と詰め寄り、さすがの仮名子も押され気味…。「明日までに用意しろ」と無理やり約束させられることに。
その様子を見ていた堤(勝村政信)は、仮名子が借金取りに追われているのでは?と想像。さらに、金策に困った仮名子が、従業員の誰かを解雇するのでは?と不安を募らせる…。
伊賀(福士蒼汰)や川合(志尊淳)は、仮名子がいったい何者なのか?と思い始める。
そこには山縣(岸部一徳)だけが知るある事実があるのだが…。
スピンオフドラマ#4「まだ取るの、山縣さん」
山縣(岸部一徳)にいくつの資格を持っているのかたずねた伊賀(福士蒼汰)は、山縣から履歴書を渡される。
するとそこには、別冊になるほど大量の資格があり、中には聞いたこともない謎の資格まで。
少しは店の役に立つ資格を取ってくれればいいのにと言う堤店長(勝村政信)だったが、そこに仮名子(石原さとみ)が現れたことで…。
>>ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』スピンオフトーリー#4はこちら
第5話あらすじ【2019年8月6日放送】
「ロワン・ディシー」に謎の男(竹中直人)がやって来た。どうやら覆面記者らしく、従業員達の働きぶりを鋭い目線でチェックしている。
その覆面記者に認められるために店のレベルをあげようと、仮名子(石原さとみ)はサービスの要である伊賀(福士蒼汰)に川合(志尊淳)の教育を任せる。
ところが特訓の成果はなかなかあがらず…。
そんな中、「ロワン・ディシー」で働きたいと希望する青年・峰(小関裕太)がやってきた。英代の紹介という峰はサービスの腕も確実で即戦力間違いなし。
仮名子は、このまま川合を雇い続けるべきか、それとも峰を雇うべきか、その決断を伊賀に委ねる。
川合はリストラの危機を乗り越えられるのか!?伊賀の葛藤の結末は果たして!?
スピンオフドラマ#5「同じじゃないよ、川合君」
伊賀(福士蒼汰)は特訓のため出勤してきた川合(志尊淳)の顔を見て驚く。
「友達にメイクしてもらった」と言う川合。さらに、川合はカバンから「友達にもらった」と数々の物を取り出す。
その光景を見た伊賀に対し、川合が思いがけない行動を取る。
>>ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』スピンオフドラマ#5はこちら
第6話あらすじ【2019年8月13日放送】
ある夜、「ロワン・ディシー」に堤(勝村政信)の前職・牛丼屋の仲間がやって来た。
かつては社長賞を貰うほどの敏腕店長として同僚からの信頼も厚かった堤は、昔の仲間に再会したことで急にやる気を出す。
店を盛り上げようと考えた堤は、一世一代の大勝負に!!誕生日特典をはじめ、様々な提案をするのだが、オーナーの仮名子(石原さとみ)とは意見が対立してしまう。
そんな中、店に待ちぼうけの女性客が。彼女は二人分の食事を一人で寂しげに食べ続けている…。
本当のもてなしとは一体なんなのか?
果たして、店長の決断は?
スピンオフドラマ#6「元通りだね、店長」
一度はロワン・ディシーを辞める決意をするも、仮名子(石原さとみ)の説得により店に留まった堤(勝村政信)。しかし、以前からは考えられない姿になってしまった。
そんな中、川合(志尊淳)がとんでもない事件をおこしてしまい…。
>>ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』スピンオフドラマ#6はこちら
第7話あらすじ【2019年8月20日放送】
「ロワン・ディシー」開店から一年。
店は鱸(田口浩正)や小枝(矢柴俊博)といった常連客や新規のお客様で賑わっている。そんな中、店でハプニングが発生。仮名子(石原さとみ)の機転でこと無きを得るが、伊賀(福士蒼汰)は、サービスマンの存在意義について悩み始める。
一方、シェフの小澤(段田安則)は伊賀とは対称的にテンション高め。なぜなら従業員たちが「火曜日の君」と呼ぶ美くしすぎる常連客・香宮(相武紗季)が来店する火曜だからだ。
仮名子は、特定のお客様だけをえこひいきするのは最高のサービスとは言えない。特別扱いはダメだ、と言うのだが…。
ある夜、俳優の湯浅(丸山智己)が来店。山縣(岸部一徳)に不躾な態度を取る湯浅に、常連客・古瀬(加賀まりこ)が物申すのだが、この行動が湯浅を怒らせてしまう。
しかも、古瀬をかつての大女優と思いこんだ湯浅は偵察をはじめ…。
すべてのお客様の笑顔のために。「ロワン・ディシー」従業員たちによる絶対に譲れない戦いが始まる。
伊賀が葛藤の末にたどり着いたプロのサービスの仕事とはいったい…?
スピンオフドラマ#7「鋭いね、シェフ」
閉店後、従業員の伊賀(福士蒼汰)と堤(勝村政信)は家に帰ろうとするも、残ってワインを飲んでいる仮名子(石原さとみ)。
売上金の入った袋を仮名子に託し、出ていく2人だったが…次の日出勤してみると、お店はとんでもないことになっていた。
>>ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』スピンオフドラマ#7はこちら
第8話あらすじ【2019年8月27日放送】
ある夜「ロワン・ディシー」では、山縣(岸部一徳)が険しい表情で一人の客の来店を待っていた。
山縣の゛宿命のライバル″だというその客・浦海(岸部一徳)を見て、伊賀(福士蒼汰)や川合(志尊淳)らは唖然。なんとその男は山縣にそっくりだったのだ…。
浦海の来店をきっかけに、山縣は伊賀を巻き込み、お互いのトラウマ克服のためあることに挑戦しようと決意する。
そんな中、伊賀や山縣らは彦坂(平泉成)という老人と出会うが、なにやらいろいろと訳ありの様子で…。
スピンオフドラマ#8「さすがです、山縣さん」
接待客が来店。フランス料理店での接待は失敗すると、山縣(岸部一徳)が銀行マンとして培ってきた知識で力説する。
だが全てオーナー・仮名子(石原さとみ)に聞かれてしまっていた。
店を悪く言われたようで気に食わない仮名子は、山縣にとんでもない挑戦状を突きつける。
山縣はもと銀行マンとして数々の接待を乗り切った意地とプライドで戦いに挑むのだが…。
>>ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』スピンオフドラマ#8はこちら
第9話あらすじ【2019年9月3日放送】
仮名子が引退!? 最終決戦が幕を開ける!!
オーナー・仮名子(石原さとみ)不在の1日。
振り回されることなく仕事に集中出来るロワン・ディシーメンバーには、立て続けにラッキーな出来事が起こり、幸せを噛みしめていた。
その頃、仮名子には不運な出来事ばかりが起こり不機嫌指数がMAXに…。
そんな矢先、ある謎の男(白井晃)が来店。難敵に追い詰められた仮名子は人生初のピンチに追い込まれる。
さらに、伊賀(福士蒼汰)にも予期せぬ事態が忍び寄り…。
スピンオフドラマ#9「お幸せに、小枝さん」
無事に結ばれることとなった小枝(矢柴俊博)と幹(上田遥)。石材店の鱸(田口浩正)は2人を祝福して表札をプレゼントする。
そんな中、実は小枝は「ロワン・ディシー」で過去に3度プロポーズをしようと試みたものの、運悪く様々な珍事と重なってしまい断念していたことが発覚!!
さてその珍事とは一体…?
>>ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』スピンオフドラマ#9はこちら
第10話あらすじ【2019年9月10日放送】
指揮者の日比野(井上順)と親しくなった伊賀(福士蒼汰)は、日比野からコンサートに招待され仮名子(石原さとみ)と共に会場へと向かう。
その後もたびたびコンサートに誘われることになり、客との距離感に戸惑った伊賀は、仮名子に苦言を呈される。
仮名子の一言で、自分が成長できていないことに気付いた伊賀は、家族の転勤先であるジンバブエに行くことを決意。
そんな中、謎の3人組が「ロワン・ディシー」にやって来る。
仮名子たちに持ち掛けてきたとんでもない話とは、いったい!?
「ロワン・ディシー」の運命の歯車が狂い始める…。
スピンオストーリー#10「ようこそ、ロワン・ディシーへ」
スピンオフもいよいよ最終話!ロワン・ディシーを題材に、オーナー仮名子(石原さとみ)が書いた小説の原稿を見つけた従業員たち。
興味津々で読むと、そこにはとんでもない物語が展開されていた!さすがミステリーの女王!
果たしてその物語の内容とは…?
>>ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』スピンオフドラマ#10はこちら
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』視聴者の感想や評価
『Heaven?~ご苦楽レストラン~』をまだ見ていない方、ストーリーを知りたくない方はご注意ください。
むちゃくちゃなオーナーを演じるには石原さとみさんはチャーミングすぎると思いましたし、画面上にマンガと同じフォントの効果音や効果線を乗せまくるのは本当にいかがなものかと思いましたが、キャスト陣の本気が感じられる演技はよかったです。
20代
それともう一つはコロッケを食べるがためにというシーン・・・。女社長のあのコロッケ好きは私も同感しました。あと従業員さんのお母さんと女社長のバトルが凄すぎます。設定上に笑えるところがたくさんです。いいと思います。
60代
気の強すぎるオーナーと、世代や性格がバラバラの従業員たちは最初噛み合わず、この先どうなるのかと思っていましたが、次第に息も合い絆が深まってきて、次第に魅力的なレストランになっていくストーリーがとても良かったです。
30代
出演しているレストランのメンバーも、個性あふれる従業員たちであり、フレンチレストランコメディーとして面白いドラマとなっているのではないかと思います。
20代
全体的な感想としては、黒須に振り回される伊賀が面白かった!傍若無人に振る舞う黒須を、妙に良い見方をして「きっとオーナーは○○のことを考えて~」と解釈するところは、「伊賀くん、黒須のことを勘違いしてるな~。」と思わせられ、母親のような目線になってしまいました。
40代
石原さんや岸部さん、志尊くん、勝村さんとすごいいいキャスティングだけに、残念でした。
30代
そしてそのスタッフを見出してきたオーナーの目がすごいと思いつつ、そのプロフィールも謎だったのが途中で明かされてすごいです。
30代
テンポも速かったので、観ている1時間があっという間に過ぎて、また来週が楽しみだ、はやく来週にならないかな?、やった今日は火曜日だご苦楽レストラン観るぞ!と毎週待ち望むようなドラマでした。もしスペシャルや続編があるなら観たいと思うようなドラマだったです。
40代
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』視聴者の注目ポイント
原作の主人公とはずいぶん違うのに似たような衣装がしっくりくるあたり、さすが主演作品がたくさんある女優さんだなと思いました。紆余曲折しながらもなんとなく誰かがハッピーになれるというあと腐れないストーリーも作品の魅力になっていると思います。
20代
いつも明るいレストランの表と裏の話がコミカル感があり全く悪気を感じさせないです。笑いが絶えません。苦あれば楽があるというのは楽を呼ぶには従業員の笑顔とチームワークと考えさせられます。そう言ったところが見どころです。
60代
また、毎回オーナーらしく高級で派手な衣装に身を包んでいるのでそこも見て楽しめます。従業員は気が弱すぎる人、仕事が出来なさすぎる人、資格の鬼など本当に個性的な人たちが集まっていて、皆の掛け合いには笑わされますし、ギャグも散りばめられていて面白いのでそこも見所です。
30代
黒須仮名子のファッションチェックにも注目が集まるところだとおもいます。また、黒須仮名子の突拍子もない発言に周りが振り回されて行くところも見どころの一つとして注目ポイントだとおもいます。
20代
特に黒須の破天荒な物言いや考え方に、度肝を抜かれながらも付いていくしかないと腹をくくるシェフたちなど、個々のキャラクターも際立っていて見ていて面白かったです!
40代
ロワンディッシーで働く人たちが、みんな個性豊かなので、そこがおもしろいところかと。コックの自信をなくすと味が薄くなるとか。結局最後ロワンディッシーがなくなるのですがその後みんながどうするのか、というところが見所です。
30代
志尊くんのとぼけっぷりが可愛くてこんな店員さんいたらたしかに通ってしまうかなって思うキュートさも見どころです。主役の二人もとてもいいです。
30代
キャストに至っては本当に豪華で、確実に観て損はない俳優陣でした。それとお衣装。毎回華やかで豪華なあの衣装を着こなせる女優は日本の女優界広しと言えども石原さとみを置いて他には居ない、と思うくらいに着こなしてました。
ストーリーも面白かったし、キャストの演技力も素晴らしかったし、あの華やかな衣装を着こなし多彩で痛快な役を演じる石原さとみは仕事で疲れて帰ってきた私にとっては本当に目の保養でした。華やかな衣装を纏い痛快に演じる石原さとみを見所と言っても過言ではなかったです
40代
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』の動画を無料フル視聴する方法まとめ
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』を見たい方は、是非Paraviの2週間無料お試しを利用してみて下さい。
はじめて登録する人なら誰でも2週間無料で試すことができます。
コメントを残す