『マツコの知らない世界』見逃し無料動画を視聴する方法は?人気バラエティ番組の配信動画を無料視聴

マツコの知らない世界

TBSで火曜の20:57から放送されているバラエティ番組、「マツコの知らない世界」がゴールデン昇格から5年半、今も絶好調でファンを増やしています。

マツコ・デラックスさん自身の人気もこの間に上昇していますね。

オープニングなどで使われている曲「星に語れば」の「ジャン・ラ・ラン」というメロディーも、すっかりお茶の間で聞きなじみとなりました。

毎週楽しみにしているファンも多い人気番組、「マツコの知らない世界」の番組内容や見逃し配信について紹介します。

\今すぐ視聴する!/

マツコの知らない世界 動画
U-NEXTの特徴
  1. 国内ドラマやバラエティに力を入れている動画配信サイト
  2. U-NEXT限定のオリジナル番組が多数
  3. バラエティやビジネスなどの多彩な動画コンテンツ

『マツコの知らない世界』の見逃し配信動画を無料視聴する方法

『マツコの知らない世界』は、動画配信サービスU-NEXTTVerで配信されています。

最新放送回の見逃し配信を見たい方は、TVerで放送から一定期間、無料で見ることができます。

過去放送回を視聴したいという方は、U-NEXTで見ることができます。

U-NEXTで配信中のおすすめ番組一覧

ドラマ

※一部放送されていない回や、配信終了している場合もありますので、公式サイトで確認して下さい。

\今すぐ視聴する!/

バラエティもドラマも見放題!

『マツコの知らない世界』はどんな番組?

特定の分野をディープに掘り下げる

火曜の20:57から放送されているトーク番組「マツコの知らない世界」は、毎週「ある特定の分野に情熱を燃やす方々」をゲストに招くトーク番組です。

基本的にゲストは芸能人ではなく、特定の分野に非常に詳しい一般人のゲストとなっています。

マツコ・デラックスさんに対し、ゲストの方が興味ある分野についてディープな世界を案内する、というのが毎週の流れです。

「マツコの知らない世界」の見所はマニアすぎるトーク内容とマツコの本音ツッコミ、グルメネタも豊富

「マツコの知らない世界」の見所は、なんといっても毎週異なる、マニアックな世界の紹介です。

芸能人ではなく、本当に日本一レベルの「マニア」な一般人をゲストに招いているため、マツコ・デラックスさんはもちろん、ほとんどの方が知らない知識を次々と披露してくれます。

一方、マツコさんは持ち味の「本音」「辛口」トークでマニアックな世界にどんどん切り込んでいきます。

マツコさんが本当に欲しいと思ったものがあれば、番組内でマツコさんはリアルに「即買い」をしますが、興味のないものに対してはお世辞を言いません。

「ステマ」などが炎上する中、損得勘定抜きで自分の好きなものを紹介するゲストや、自分の本音をぶつけるマツコさんのディープなトークが人気となっています。

また、番組では「グルメ」もたびたび話題になります。

まだ知名度の低い、ご当地グルメや通販でないと手に入りにくい商品などが紹介されることがあり、「食」が好きな方にも番組ファンが多くいらっしゃいます。

『マツコの知らない世界』過去放送回の番組内容・感想を紹介

こちらでは、過去放送回をいくつかピックアップして紹介します。

2023年2月28日放送回

放送内容
  • 【ローカルコンビニの世界】

【ゲスト】ローカルコンビニの世界:渡辺瑛都、加藤弘倫

▼「ローカルコンビニの世界」

365日ローカルコンビニを調査する小学5年生の渡辺瑛都君と20年以上ローカルコンビニを巡って来た加藤弘倫さんが登場。

日本に1店舗しかない珍しいコンビニや、ローカルコンビニしか味わうことができない絶品グルメなど、個性豊かなローカルコンビニの魅力を存分に語っていただきました。

今回のマツコの知らない世界はローカルコンビニ特集でした。今回の知らない世界の紹介者は小学生の少年でしたが、非常にコメント能力、食レポ能力が高く各地の珍しいコンビニご飯の紹介をされていました。昭和のコンビニ事情をマツコさんが思い出しながら平成生まれの少年が語るうらやましき昭和時代を語る様は非常に面白かったです。各地のコンビニにスポットが当たり見たこともないサンドイッチが紹介される様をぜひ皆様にもご覧いただきたく思います。

30代

今回は全国ローカルコンビニ大集結と誰もが利用するテーマです。ローカルコンビニを365日調査する小学生と言う事で番組の内容に不安を感じましたが、冒頭の5分でやられ感じがします。小学5年生とは思えないトーク力に妻と私は直ぐにマツコの知らない世界に引き込まれた感じです。今回は番組スタッフのセンスの良さが思いっきり伝わってきました。編集の仕方も渡辺瑛都君の良さを十二分に引き出せた感じがします。小学5年生とは思えない表現力が豊かなところに完全に心を奪われた感じがします。今週のマツコの知らない世界は神回と言っても過言では無いと思います。今回はマツコさんが小学5年生の渡辺瑛都君に完全にやられたと思います。

50代

コンビニをテーマにした内容がとても興味深かったです。知らないコンビニがたくさんあり、行ってみたくなりました。また、知っていてもなかなか行きづらいけれど、それをきっかけに行ってみようかという気になりました。紹介してくれる人が小学生というびっくりな冒頭でしたが、話し方がとても上手くて、マツコさんが言われたアナウンサーになっても良いのではと感じました。今回は、マツコさんの試食が少なかったので、もっと増やしてほしいと思いました。

40代

ローカルコンビニの世界、小学生の男の子がナビゲーションをしてくれました。話し方が丁寧で滑らかで、大人顔負けだと思いました。この番組を見て毎回思うのですが、何か一つのテーマに特化して極めている人って、本当に楽しそうで、人生をエンジョイしているなと感じます。あるコンビニでは、サンドイッチにアポロやたこ焼きやかき揚げが挟んであって、かなりユニークで驚きました。

40代

ローカルコンビニの個性に圧巻です。昭和レトロな自販機と駄菓子、40種類もあるサンドイッチ、200種類の世界のタバコ等、北海道の味のメロンソフトクリーム、どれも足を運んで味わいたい物ばかりでした。ローカルコンビニは自由経営なので束縛されずに経営できる反面、特徴を前面に押し出してアピールしなければならないしんどさがあると思いました。出来立ては当たり前、創意工夫が必要だと思いました。盛り放題カレーをとっても味は家庭の味で大手コンビニにはない味で是非食べてみたいと思いました。いつまでも特徴を失うことなく残しておきたいコンビニだと思いました。地方の観光名所になることを私も望んでいます。

50代

11歳の少年のローカルコンビニ愛に驚き、ロケの段取りや解説の時の言葉選びは大人顔負けだと感じました。子供の頃に地元のコンビニがあってよく親と利用していた事を思い出し、懐かしい気持ちになりました。現在、私の近所ではお婆ちゃんがやっている駄菓子屋は見かけなくなり、子供達がお菓子を買う場合、大手のコンビニかスーパーになってしまいました。なので「全日食チェーンあかしや真野商店」さんのような昭和レトロな雰囲気のある店舗はこれからも残り続けて欲しいと思いました。その為にはその店が長続きできるように新しいお店に流れる事なく、その店を利用し続ける事が昔ながらの店舗を守り続ける手段であると改めて感じました。

30代

ローカルコンビニについて小学生の男の子が熱心にアピールする回でした。マツコさんも驚くほど大人っぽい流暢な話し方で「アナウンサーになれば?」と言われるほど。店の紹介やおすすめメニューの食リポも上手くてすっかり見入ってしまいました。大手コンビニにはない懐かしいカレーやゲーム機にほっこりしたり、我が家の近くにあった地域の小店やコンビニを思い出しながら見られてよかったです。

30代


2023年2月21日放送回

放送内容
  • 【シャワーヘッドの世界】【ご当地からくり時計の世界】

【ゲスト】シャワーヘッドの世界:松永武、ご当地からくり時計の世界:白石廉、竹田翔悟、木村元耀

▼「シャワーヘッドの世界」

お風呂が好きすぎて脱サラしてしまい、これまで600種類以上のシャワーヘッドを試したお風呂のソムリエ松永武さんにお越しいただき、魅力について語っていただきました。
今やシャワーヘッドは好みに合わせ付け替える時代!
美容系や節水系といった王道のアイテムから、あんなものこんなものまで今や選び放題!?
皆さんも自分に合ったシャワーヘッドを見つける旅に出てみませんか?

▼「ご当地からくり時計の世界」

全国およそ600ヶ所のご当地からくり時計を調査している大学生トリオが登場!
愛情たっぷりにからくり時計の魅力を語ってもらいました。
旅先で見てほしい、壮大なスケールのものから妖しい魅力を放つものまで続々紹介!
お近くの商業施設や公園にあるからくり時計に立ち止まってみてはいかがでしょうか?

ご当地からくり時計の世界、面白かったです!私も小さい頃、からくり時計が好きで、少し不気味さを覚えながらも夢中になって眺めていたので、トリオさんの主張、わかるなぁと思いました。精巧な作りのもの、可愛らしいもの、壮大なスケールのものなど、色々あるのですね。プレゼンターの方の自宅にも時計のコレクションが膨大にあって、本当に好きなことが伝わりました。修復活動にも携わっているとのこと、素晴らしい!

40代

マツコの知らない世界で紹介していた超進化シャワーヘッド。夢の未来型シャワーKINUAMI Uがすごかった。シャワーヘッドからきめ細かいモコモコの泡が出てくるのはとても不思議な光景。口腔モードで歯の汚れを洗い流せるミラブルZEROにもびっくり。シャワーヘッドの違いなんて水圧くらいかと思っていたら、色々な機能が搭載されていて本当に進化しているんだなと驚きの連続。

30代

前半はシャワーヘッドの世界でした。シャワーヘッドにこだわりがなかったので、こんなに色々なシャワーヘッドがあることに驚きです。女性は美容に、男性は水圧に重視するというのは分かる気がします。シャワーヘッドから泡が出てくるのは本当にスゴい技術ですし一度試したくなりました。後半はご当地からくり時計の世界でした。からくり時計は少し奇妙に感じますが、これからどんな展開になるのかというワクワクする気持ちは分からなくないです。子供の頃はそうだったと思います。印象的だったのは北海道の白い恋人パークのからくり時計です。映像を見るだけでも大規模で迫力がある時計だということが伝わり、こだわりを凄く感じました。

40代

日帰り温泉の回。山里の中の温泉、雰囲気があって素敵だな〜。地熱を利用した海鮮蒸しピザ、ふっくらして美味しそう。地熱で育てたもやしが乗ったラーメン、本当に美味しそう。マツコさんが「懐かしい!」と言っていました。ノスタルジックな気分に浸れそうです。電波も届かないランプの宿も素敵ですね。マツコさんが「全てから逃げて行ったのに、私がいたら嫌だろ」と言っていて、思わず吹き出しました。パラレルワールドのオチもいいですね。マツコさんの知的毒舌の真骨頂という感じでした。

40代

進化するシャワーヘッドを取り上げていましたが、お風呂に浸かることだけではなくて、シャワーヘッドに色々な楽しみ方があるとさらにお風呂に入ることが楽しくなると思いました。からくり時計の世界では、普段は目に止めないものの、ご当地にたくさんあるということがわかりましたし、家の中でも沢山あってびっくりしました。

30代

前半のシャワーヘッドの世界では、わたしが今気になっているシャワーヘッドを紹介していてとても興味を持ちました。シャワーの水をあてたスタッフの腕が実際にツルツルになっていたので買い替えを検討しようと思いました。
後半のご当地からくり時計の世界では、大小さまざまなからくり時計が全国にあることに驚きました。特に、北海道にある白い恋人パークにある札幌からくり時計の大きな人形に驚きました。北海道へ行って実際にこの目で見てみたくなりました。来週の「ローカルコンビニの世界」も楽しみです。

30代

世間を騒がせているシャワーヘッドの種類が自分が思ってるよりも多くあって、それぞれ開発した方がどのように使って欲しいかを考えて商品化されたものばかりで興味のある内容でした。またからくり時計は何気なく見たことがある程度で札幌などには素敵なものが見られたり知らないものが沢山あったので訪れてみたいと思える素敵な内容でした。

30代

今回はシャワーヘッドの世界でした。私の自宅のシャワーヘッドも取り替えたいと思っていたのでちょうどいいタイミングでした。細かい水流のシャワーもいいのですが、ジェットウェーブ水流のDADADAがいいと思いました。温泉にある打たせ湯風にお風呂場で味わえそうで気になりました。からくり時計の世界はあまり身近ではないので、興味深く拝見しました。日テレさんのジブリの時計はとてもファンタジーで、一回見にいってみたいと思いました。

50代

全家庭にシャワーが付いたのは2000年代からなのは驚きました。最近のシャワーヘッドはいろんな種類があって好みに合わせれるのはいいなと思いました。また北海道の白い恋人パークは初めて知りました。そこのからくり時計は園内に仕掛けられているものが同時に動くのは面白いなと思いました。飯塚商店街にある時計は時計だけでなく背景も変わり大名行列が出てきて人形それぞれの動きが細かく表現されていて斬新だなと思いました。

30代


2023年2月14日放送回

放送内容
  • 【日帰り温泉の世界】

【ゲスト】日帰り温泉の世界:小松歩

▼「日帰り温泉の世界」

寒い日が続くと温泉に行きたくなりますよね。『全国2400ヶ所の温泉を巡った男性』小松歩さんに日帰り温泉について熱く語っていただきました。仕事で遠くの街に行った際にちょっと立ち寄ってみたり、温泉地に旅行に行って何軒もはしごしてみたりと、一口に『日帰り温泉』といっても様々な楽しみ方があると思います。この機会にぜひ色んな『日帰り温泉』に注目してみてください。

寒い時期なので温泉は見ているだけでも心があったまるような気がしました。五感で楽しめるというのが面白かったです。神戸には日帰りで楽しめる温泉が多いというのは知らなかったので行ってみたいです。温泉で育てられたもやしには驚きました。ラーメンはとても美味しそうでした。湯口には注目したことがなかったので、今度温泉に行く機会があれば見てみたいです。

30代

別府温泉の温泉だけでなく、それの蒸気で作った海鮮物をたっぷり入ったピザが蒸しパンみたいな柔らかい食感になっていることに興味を持ちます。また、地熱プリンが弾力があり、独特な濃厚さが楽しめるので絶対に食べたいと思っております。また、日本の温泉を多数紹介されて、いろいろな湯船の形や温度がそれぞれ違うので個性的な場所ばかりだと思います。

40代

日帰り温泉が大好きで登山の帰りによく寄っていました。今回の五感で楽しむ温泉はどこの温泉もとても魅力的で、中でも気になったのが味覚の温泉、弘前市の新岡温泉です。みたらし団子のような甘じょっぱい味とはいったいどんなもの?と、ずっと頭から離れませんでした。そして視覚の温泉、みはらしの丘みたまの湯。正面に八ヶ岳、南アルプスの山々。夜景は幻想的で見事な絶景温泉だと思いました。日帰り温泉最高です。

40代

日帰り温泉が大好きで登山の帰りによく寄っていました。今回の五感で楽しむ温泉はどこの温泉もとても魅力的で、中でも気になったのが味覚の温泉、弘前市の新岡温泉です。みたらし団子のような甘じょっぱい味とはいったいどんなもの?と、ずっと頭から離れませんでした。そして視覚の温泉、みはらしの丘みたまの湯。正面に八ヶ岳、南アルプスの山々。夜景は幻想的で見事な絶景温泉だと思いました。日帰り温泉最高です。

60代

1つ目の温泉特集がいいなと思いました!近年サウナが流行ですが、やっぱり温泉に入りたいなと思ったし、日本の温泉はいいなと改めて感じました。温泉の効能などは勿論ですがその土地ならではの名物や絶景が素晴らしいと思いました。温泉の熱で作るプリンは是非食べてみたいです!また個人的には階段をおりた先にある絶景露天風呂が凄く印象に残っています。

20代

日帰り温泉の回。山里の中の温泉、雰囲気があって素敵だな〜。地熱を利用した海鮮蒸しピザ、ふっくらして美味しそう。地熱で育てたもやしが乗ったラーメン、本当に美味しそう。マツコさんが「懐かしい!」と言っていました。ノスタルジックな気分に浸れそうです。電波も届かないランプの宿も素敵ですね。マツコさんが「全てから逃げて行ったのに、私がいたら嫌だろ」と言っていて、思わず吹き出しました。パラレルワールドのオチもいいですね。マツコさんの知的毒舌の真骨頂という感じでした。

40代

今日は五感で楽しむ日帰り温泉という内容でしたが、全国のあまり知られていないような温泉や秘湯、変わった温泉などの紹介がありました。今の時期は雪見露天風呂が多く、すぐにでも行ってみたくなるところばかりでした。また、温泉周辺の飲食店の紹介もあり、中でも青森県のもやしラーメンが特においしそうで食べたくなりました。

40代

温泉と聞くと宿泊するイメージがありましたが、日帰りでも充分に楽しめるのだなと思いました。また、温泉には様々な効能があることは知っていましたが、小松さんのケガの後遺症が温泉に入ったことによって治ったという話に驚き、改めて温泉に注目するきっかけになりました。数多くの温泉に行っているからこそ湯口に注目する視点もおもしろかったです

30代


2023年2月7日放送回

放送内容
  • 【お菓子缶の世界】【博物館グッズの世界】

【ゲスト】お菓子缶の世界:中田ぷう  博物館グッズの世界:大澤夏美

▼「お菓子缶の世界」

お菓子缶を3歳から1000缶以上集めた主婦・中田ぷうさんに可愛い&美味しい!バレンタインの贈り物にもオススメな缶を語って頂きました。
素敵な缶に宿る絶品クッキー&アイスケーキや、部屋に飾りたくなるような珠玉のお菓子缶に魅了されました。

▼「博物館グッズの世界」

「しょぼい」「ガラクタ」ではなく、今や「可愛い&面白い!」という博物館グッズを大澤さんに語って頂きました。
実際に博物館を訪れ、職員さんの熱いパッションが溢れ出した博物館グッズを手に取ってみてはいかがでしょうか。

お菓子の缶はテーマパークのものなどが可愛くて買ってしまうことがよくあります。 SDGsの観点からもいいというのは考えたことがなかったのでより活用したくなりました。中身がぎっしり詰まっているお菓子缶も見ているだけでも楽しかったです。博物館グッズも魅力的でした。職員の方々の愛が伝わるものがたくさんあって面白かったです。博物館や美術館に行きたくなりました。

30代

前半はお菓子缶の世界でした。お菓子の缶は昔からありますけど、確かに最近は色々なお店で可愛いものを見かけるようになりました。おすすめしていたお菓子缶はどれも素敵でした。缶を使った後の使い方でお菓子をお弁当箱にするアイディアは、なんとも斬新だと思いました。サンドイッチを入れていたら本当におしゃれです。後半は博物館グッズの世界でした。時々博物館は行きますが、グッズはなんとなく見るだけだったので、これからは面白いものがないか注目してみたいと思いました。

40代

お菓子缶はたしかに最近良くデパ地下で可愛いものを見るので、人気なんだと再認識できました。箱の中のスイーツのほうが私は興味がありましたが、食べたあとの再利用方法に缶弁当があるとは知りませんでした!インスタなどでも流行っているらしいので、ちょっと利用してみたいかもしれないと思いました。後半の美術館巡り好きの女性と娘の関係が面白かったです。

30代

博物館のグッズの回をみて、商品作るのにここまで手を込めているんだなぁと思いました。私は、今回はお菓子缶の世界が印象に強く、番組をみてミトラカルナさんのミトラカルナクッキー缶を購入しようと思いました。友達にも紹介したいと思いました。中田さんが、缶ってほぼ100%リサイクルが効く、偶然の産物でシンデレラフィットという言葉が印象にあって、家にある缶に物を入れたくなりました。

30代

今回も面白かった!この番組は本当に好きなので、長く続いて欲しいです。お菓子缶、すごく素敵で夢がありますね。久々に、雑貨や可愛いものにときめいていた昔を思い出しました。二次利用のアイディアも興味深かったです。博物館グッズもすごく良かったです。プレゼンターの大澤夏美さん、話す内容も知的で面白く(北海道大学で博物学を研究されていたとのことで、流石!)、声もすごく魅力的でした。ゴッホの7枚のひまわりのピンバッジや、遮光器土偶のニットや眼鏡をはじめ、興味が惹かれるグッズがたくさん。今度博物館に行ったら、グッズ売り場を訪れたいと思います。

40代

お菓子缶の世界では一見穏やかそうなゲストの方がお菓子缶に対する狂気が表れていくところが面白かったです。お菓子に興味がない、という発言は衝撃的でした。紹介されていた缶はすべてこだわって作られていて素敵なものばかりでした。強烈なキャラクターの紙箱の世界のゲストの方も再登場してかなり濃い回でしたね。博物館グッズの世界は職員の方の想いが集められたグッズがたくさん作られているんだなと勉強になりました。

30代

お菓子缶の世界と題しましてお送りしていましたが、日本人は昔から包装や外観にもこだわっている国民ですが、クッキーがパズルのように敷き詰められたりしていてさらに感激しました。バレンタインも近いということですが、味だけではなくて見た目も楽しめるというのは、もらった男性もまたひとつ感動が増えるのではないでしょうか

30代

お菓子缶の世界は缶の見た目がかわいいだけでなく中身もおいしそうで見ているだけでもわくわくしました。中にケーキが入っていたり、お弁当箱として使っているのが意外でした。博物館グッズの世界は、これまで何気なくおみやげとしてしか見ていませんでしたが、説明を聞いてみるとそれぞれにこだわりと個性があって奥が深いなと思いました。

30代

バレンタインにふさわしい内容でした。中田ぷうさんのマニアックな世界に、マツコ・デラックスさんがかなり食いついていました。かわいらしい缶が人気のようです。最近のデパ地下のお菓子売り場はかわいい、とのことでしたが、確かにそうだなと感じました。クッキーが敷き詰められている缶のお菓子、バレンタインで贈ったりもらったりしたらうれしいでしょうね。

40代

お菓子缶の世界…あまりにもツボすぎる特集、楽しみにしておりました。かわいい美味しい素敵の連続で、お店や缶が紹介されるたびに声にならない叫びをあげつつの視聴でした。お菓子缶好きには有名な缶が多く登場して嬉しいやら懐かしいやら。後半の博物館グッズも欲しかったもの気になるものばかり紹介されて好きなもの飽和状態の楽しい一時間でした。

40代

お菓子缶の特集で、本当に高級感を持っているものばかりであったという感じがします。また、お菓子だけでなく、お菓子が無くなったら、封筒や文房具的なものなどを入れる2次利用が絶対にできるので、お得感を感じること間違いなしだと思っております。それから、博物館グッズの方は、大工道具などの大工関係の博物館に販売している工具のキーホルダーの職人が作っている感じが絶対にします

40代

まずはお菓子缶の世界についてでした。焼き菓子をパズルのようにピッタリに敷き詰めてあるので、プレゼントとして相手の方が驚きと喜んでくれるのが目に浮かびました。缶の二次利用でマスク入れにしたり、文房具入れやお弁当入れに楽しめるそうです。もう一つは博物館グッズの世界でした。コロナ禍で博物館は経営が成り立たず閉館になったりとの事でした。知らなかったです。牛や、大工道具、絵画など博物館は様々なミニュチュアやグッズを出していて集めたくなるのも分かりました。マツコさんも興味深々にグッズを眺めてました。

40代


2023年1月31日放送回

放送内容
  • 【焼き芋の世界】【テーブルウェアの世界】

【ゲスト】焼き芋の世界:天谷窓大  テーブルウェアの世界:ルボンボン優子

▼「焼き芋の世界」

365日毎日焼き芋を食べるという熱波師、天谷窓大さんにホクホク焼き芋の魅力を語っていただきました。
昔懐かしのホクホク焼き芋は見ているだけでもおいしそうでした。
育てる土によって味も変わるというサツマイモ。
皆さんも是非お好みの焼き芋を探してみてください!

▼「テーブルウェアの世界」

最近、お店などでも特集の組まれているテーブルウェア。
テーブルウェアを使ったコーディネートというとハードルが高く感じるかもしれませんが、初心者でも楽しんでできるテーブルコーディネートをルボンボン優子さんに教えていただきました!
高いものだけではなくお手頃な価格のものでもアイデア次第で楽しくコーディネートすることができます。
皆さんも是非ご自宅で試してみてください!

マツコ・デラックスさんとほぼ同世代の私はマツコさん同様、ねっとり系よりもほくほく系のお芋が好みです。10代の娘はねっとり系が好きなのですが、若い人はそういう傾向にあるのでしょうか。「さつま芋」というくらいですから、日本では主に南の地域で生産されているのだと思っていましたが、北海道でも美味しいお芋が育つと知って驚きました。ほくほく系の人気が回復傾向にあるとのこと、とても嬉しいです。

40代

お芋が恋しい季節にピッタリのテーマです。ホクホク系の芋が大好きなので、紹介されていて嬉しかったです。すぐに食べたくなりました。
ネットリ系の芋は自分ではあまり選ばないのですが、でひ食べてみたいと思います。天谷さんのとびっきりの笑顔で食べている姿が印象的で、自分まで幸せになりました。今回も、マツコさんのトークが面白かったです。

20代

さつまいもが好きなので、焼き芋の世界を見ていてワクワクしました。さつまいもの品種も知らないだけで本当にたくさんあり、また作り方にもこだわりがあるのもすごいなと思ってみていました。後半のテーブルウェアの世界ではとてもセレブな雰囲気のゲストの方が3コイズや雑多な雰囲気のある河童橋商店街でいろんな買い物をしているのが印象的でした。マツコさんとの掛け合いも面白かったです。

30代

前半は焼き芋の世界でした。焼き芋というとほくほく系かねっとり系で、ねっとり系がブームと言われていましたが、最近またほくほく系の人気が上がっているようですね。マツコさんは昔からほくほく系が好きと言っていたので、VTRのほくほく芋を見て、ほら見たことか!という勝利したような感じで大興奮でしたね。スタジオで食べていたお芋本当に美味しそうでした。後半はテーブルウェアの世界でした。テーブルウェアというとセレブでお高いイメージがしていましたが、3COINSのアイテムを使っているものもあり、ちょっと身近に感じられたり、工夫次第でお金をあまりかけずに楽しむことができるのだなと思いました。

40代

焼き芋の解説の方が、マツコさんの言うとおり目が既に笑った形になっていて、とても可愛らしい方でした。そんな人が辛い時期に焼き芋に出会って多幸感を得たという話はこちらも笑顔になってしまうくらい、素敵な様子でした。マツコさんの言うとおり、辛い状況にある人は辞めていいと思います。テーマとは違う過去の話に、思わずしんみりしてしまいました。

30代

今回は私の大好きな焼き芋の世界でした。熱波師でもある専門家さんが、色んな地域の焼き芋を紹介し、マツコさんと試食していましたが、もう私も食べたくて仕方なくなりました!もうひとつのテーブルウェアの世界も素敵でした。セレブな専門家さんでしたが、スリーコインズでもテーブルを綺麗にセッティングされるようで、凄く楽しんでいらっしゃるのが羨ましかったです。

40代

サツマイモの特集で、今、それが熱くて、メインイベントでも人気があり、主に香港やシンガポールに輸出しているということにびっくりしております。また、土が違うだけで、同じ品種でも味が違うことにも同様であります。それから、スタジオから飛び出して登場したのが、石焼き芋で熱々のホクホクだったことは絶対に誰でもそう思っていることであります。

40代


2023年1月24日放送回

放送内容
  • 【ゲレンデリゾートの世界】【他撮りの世界】

【ゲスト】ゲレンデリゾートの世界:北島裕也  他撮りの世界:下口谷はる珂

▼「ゲレンデリゾートの世界」

この冬行きたい!ゲレンデリゾートの世界
ゲレンデリゾートが好き過ぎて無職になり全国を巡る男性が語る!
スキー、スノボをしなくても楽しめるゲレンデリゾートにマツコも共鳴。
冬絶景・絶品グルメ・温泉・ホテルなど珠玉のゲレンデ11連発!

▼「他撮りの世界」

今どきの撮影文化!他撮りの世界
1日8時間他撮りに費やす女子大生が登場!進化した撮影方法“他撮り”の魅力をご紹介。
他撮りのテクニックをマツコに伝授し、映え撮りにマツコも挑戦!

ゲレンデリゾートの世界の特集で、消費カロリーゼロで楽しめる王道絶景3選の中の山形県の蔵王温泉スキー場のゴンドラからの樹氷の光景は絶対にそうだろうと思っております。また、北海道のニセコアンヌフリ国際スキー場では、羊蹄山という蝦夷富士などの山々の絶景もなかなかのものだと思います。それから、北海道のぴっぷスキー場のニジマスのいくら丼やエゾシカ肉のカレーが600円台で食べれることは絶対に安いです。

40代

スキーやスノボの時に綺麗な景色を見られて感動したのを思い出しました。ここまで景色や温泉、食事や宿泊も楽しめるようになっていることは知りませんでした。マツコさんと北島さんがマウントを取り合っていると思ったら最終的には楽しそうに話している様子も素敵でした。他撮りの知らないことに驚いたり、最近の傾向に納得するのも共感できました

30代

昨日今日と寒い日にピッタリなスキーの世界でした。スノボーは挑戦したことがあってもスキーはしたことがありませんが、見れば見るほどスキーをしに行かなくても楽しめるんだ!と発見がありました。また、あのBGMのチョイスと私をスキーにつれてってを思い出して、全世代青春してるんだなあ。と勝手にワクワクして見ていました。スキー場は、景色やご飯などスキーをしない人にとっても魅力があるんだなと思えました。

20代

北海道のニセコはまるで外国みたいと話していて、そうなんだ〜と興味深く拝見しました。個人的にスキーは滑ったことがないので、スキーを滑れなくても楽しめるリゾートという切り口は嬉しかったです。ゴンドラから見る蔵王の雪景色、壮観でした。BGMに使われていた広瀬香美さんの歌は、ゲレンデに合いますね。霧氷と雲海、美しいですね。天皇陛下がよく行かれていた長野のスキー場で食べられるラザニア、本当に美味しそうでした。芋煮ランチも美味しそう

40代

スキーを目的にくるだけでなく私服で上り下りし雪山観光目的でくる人が多くなってきているのは知らなかったです。北海道の星野リゾートではショッピング施設やお土産屋さんなど幅広くあるのも興味がそそられました。山形県のゴンドラから見える絶景の樹氷は幻想的でずっと見てられるなと思います。羊蹄山も見に行きたくなりました

30代


2023年1月17日放送回

放送内容
  • 【妖怪の世界】【開運神社の世界】

【ゲスト】妖怪の世界:早瀬康広、木下昌美、関本 創  開運神社の世界:佐々木優太

▼「妖怪の世界」

妖怪に癒やされているという3人、怪談YouTuberとしても活躍する早瀬康広さん、妖怪文化研究家の木下昌美さん、中学生妖怪探求家の関本 創さんに、妖怪の魅力について語っていただきました。
日本にはまだまだ私たちも知らない妖怪の伝説がたくさんあります。
妖怪伝説のある土地や場所など、是非訪れてみてください!

▼「開運神社の世界」

2022年1月18日に放送された開運神社を改めておさらいしました。
そして、今回新たに、佐々木優太さんが2023年にオススメしたい開運神社ベスト3をご紹介いただきました。
まだ初詣に行かれていない方は是非参考にしてみてください!

妖怪が恐れられる対象から愛される存在に変わっていき、外国の方も魅了するものになっているのが面白いと思いました。妖怪を町おこしに活用している場所が日本全国にあるのは初めて知りました。特に境港は有名なので行ってみたいです。神社も由縁や祀られている神様のことを知って気持ちを込めてお参りすることが大事で、魅力でもあると気付きました。

30代

妖怪についての特集でした。昔は自然現象で説明がつかないものが妖怪の仕業とされ、畏怖の対象となっていたという話に興味を覚えます。神話と似ていますね。天狗、河童、座敷童など、スター級の妖怪がたくさん登場しました。町おこしの一環として、「河童を探しています」というイベント?や、「河童捕獲許可証」なるものの存在があることを知り、面白かったです。境港の、夜にライトアップされ、道路に妖怪たちの影がくっきりと浮かび上がる妖怪ロード、ぜひ訪れてみたいです。幻想的で素敵でした。

40代

妖怪の世界は、自然界の不思議な音や現象を妖怪のせいにしたのが始まりで、江戸時代にはキャラクター化されて楽しまれていたそうです。現在でも日本の様々な地域で活性化のために妖怪は人間と一緒に頑張ってくれてるんだなとほっこりしました。もう一つは、開運神社の世界でした。再放送ぽかったですが、今年の開運神社も紹介されていました。卯年は何かを始めるには良い年らしいので、わたしも何か始めるといいかもと思いました。

40代

妖怪というと水木しげる先生が描いたものばかり浮かんでいましたが、冒頭でも言われていた通り、そういえばアマビエも妖怪だったなと思いました。妖怪自体は日本の歴史として見ても長い歴史がありますが、今は妖怪文化研究家なんて方もいるんだなと驚きました。音で怖がらせようとするだけ等の可愛い妖怪5選が興味深かったです。

30代

前半は妖怪の世界でした。メジャーな座敷わらしから知らないマイナーな妖怪まで色々出てきて面白かったです。日本は昔から妖怪を信じる傾向がありますが、実際のところ妖怪は幽霊か架空のものか何なのかは分からなかったです。でもそれが妖怪の魅力なのかもしれません。でも座敷わらしは実際にそれらしき光が映っていたのでいることは確かですよね。番組後半は開運神社でした。全国の運気が上がる神社の紹介があったのでどこか行ってみたくなりました。正しい参拝マナーも勉強出来て良かったです。

40代

妖怪に詳しい人たちが出演して、妖怪特集をしていて、コロナ関係で有名になったアマビエだけでなく、豆腐を持って佇むだけの豆腐小僧、魚のイワシを見ると怯えて逃げ出すセコなどの聞いたことが無い妖怪が登場したことは良いことであります。また、天狗の変遷で、平安時代から鳥の姿になり、室町時代には現代に通じる鼻高の状態になったという歴史に驚いています。

40代

開運神社の世界では2023年の開運神社と参拝マナーについてがコンパクトにまとめられていて観やすかったです。マツコさんが昔の人にとって神社に行くことは現代人がディズニーランドに行くことと近いのではと仰っていたのがおもしろい表現でなるほどなと思いました。紹介された神社がなぜ今年おすすめなのか、その神社にはどんな由来があるのかといった解説がわかりやすくて行ってみたくなりました。

30代


2023年1月10日放送回

放送内容
  • 【豪華客船の世界】

【ゲスト】豪華客船の世界:上田寿美子

▼「豪華客船の世界」

5回目の登場!地球を22周したクルーズライター上田寿美子さんに、時代に合わせて変化した新たな豪華客船の魅力を語って頂きました。
国内クルーズには今までとは違う楽しみ方ができ、完全復活の兆しとも言える明るいニュースまで!!
さらに豪華客船の進化は止まらず、ついに南極に上陸?!
これからの旅行は、ぜひ豪華客船で過ごしてみてはいかがでしょうか。

クルーズ船というと屋内のエンターテイメントが充実しているイメージがありましたが、普段見られない景色が見られるのはやはり嬉しいと思います。特に南極クルーズは素敵でした。地元の方や野生生物との出会いも魅力的でした。日本でも新しい船が作られるとのことで、これからも楽しみです。何より楽しそうに話されているのが印象的でした

30代

クルーズの旅を紹介してくれて、実際に行くことが出来ないのはわかっていても見るだけでも豪華さと優雅さに気持ちよくなりました。以前の紹介されたときも感動しましたが、コロナによって状況が変わってしまっているのではないかとは思っていましたが、さらに進化した物が紹介されていたり奥の深いもので、現実逃避でゆったりと過ごされる方が多いことにも驚きました

50代

豪華客船での旅は、今の私には金額的にも時間的にも贅沢で届かないなぁと思うものの、非日常的な空間を擬似体験できて面白かったです。屋久島の杉、一度は見てみたいなぁ。豪華客船で南極に行くという選択肢にもびっくり。ペンギンは水族館ではよく見るけれど、南極という雄大な自然の中で見ると、また感慨が違いそうだなぁと思いました

40代

ようやく日本のクルーズ船も対策をしながら本格的に再開したことがとても嬉しかったです。旦那さんが結婚記念日でサプライズで手紙を書いてくれたのもいいシーンでした。寿美子さんは相変わらずどこにいてもエレガントで素敵でした。南極探検の部隊に日本人の方がいるのは頼もしいですね。南極のペンギンがとにかくかわいくてそれを見ているだけで癒されました。

30代

正月スペシャルに引き続き、豪華客船の世界後半をお送りしていましたが、クルーザーの中で旦那さんから手紙を読んでもらっていましたが、あんな素敵な場所でお祝いしてもらってとても幸せですね。コロナ禍の中でなかのイベントより、景色を楽しむというスタンスに変わったようですが、これが本来のあり方ではないでしょうか。

30代

豪華客船のことは全く無知だったので興味を持ちました。東京からニューヨークまで12時間かかりアルゼンチン最短の街もとても綺麗でそこから南極に行くまでの船の中は客船とは思えないほどの広さと豪華さでその日のあったお酒が飲めたりしていて上田さんがとても楽しんでいたのが印象的でした。南極に上陸するとペンギンがたくさんいてなかなかみれない光景だなと思いました。

30代

豪華客船の特集で飛鳥Ⅱが紹介されていて、本当に豪華な客船であることはわかりましたが、まさか、シングル客室が無かったことにびっくりしており、2025年就航予定の後継船にそのタイプの客室が新設されることは良いことであります。それから。南極クルーズの出発地が南米大陸のアルゼンチンであることにも驚きで、少なくとも、豪華客船の知識を得たと思っております。

40代

豪華客船の世界でした。豪華客船なんて乗ったことはないし漠然としたイメージしかないですが、こうやって番組で紹介されると良いなぁと思ってしまいます。非現実的な世界に浸れそうで良いです。飛鳥Ⅱはリニューアルしたようで露天風呂がついているなんて凄い贅沢な旅が出来ますね。何かの記念日や一生に一度でも乗ることができたら良いなと思います。海外の船だと南極に行く船もあるんですね。間近でペンギンを見ることが出来るなんて凄過ぎます。氷を割りながら突き進むクルーズなんて本当に大冒険しているみたいでかっこいいです。

40代

まるでショッピングセンターのような充実した買い物施設などは船の中とは思えない造りで、ドレスコードのあるパーティが行われるなど別世界のようでした。南極には過酷なイメージがありましたが、ゆっくりと楽しみながら行くことができるのがいいなと思いました。コロナで大変な時期もありましたが、こうして徐々に戻ってきているのだなと感じました。

30代


2023年1月4日放送回

放送内容
  • 【ご褒美ラーメンの世界】【昭和美女の世界】【豪華客船の世界】

【ゲスト】ご褒美ラーメンの世界:SUGIZO、昭和美女の世界:IKKO、豪華客船の世界:上田寿美子

▼「ご褒美ラーメンの世界」

“LUNA SEA、X JAPAN、THE LAST ROCKSTARSの3バンドで活躍する世界的ギタリスト”SUGIZOがマツコと初共演!「ご褒美ラーメンの世界」! チートデイに…天下一品、究極味噌、行列まぜそばの【激ウマ濃厚3種】! 月に一度のご褒美として食べるからより美味しい!新たなラーメン論を熱弁! おせちに飽きたらラーメンでしょ!【新春ラーメン祭り】!

▼「昭和美女の世界」

美のカリスマIKKOが語る【昭和美女】銀幕スターからアイドル歌手まで続々…令和世代が絶賛!加賀まりこ/麻丘めぐみ/松田聖子

▼「豪華客船の世界」

地球を22周したクルーズライター5度目の登場!「豪華客船の世界」前編! 完全復活の兆しが見えつつある豪華客船の”現在”と”未来”とは!? 豪華絢爛、世界最高峰の南極クルーズで大自然を満喫!2週連続でお届け!

マツコデラックスさんとIKKOさんが70年代の歌手の衣装や髪型についてをその当時の映像を見ながら語っていましたが、今見ても個性のあるものであったことは間違いなく真似をしてもかっこ悪いと思われないと思っております。それから、豪華客船では、南極を巡るクルーズで厚い氷を割ることができる船の頑丈さがすごいと感じており、良いものを見せてもらったと思います

40代

ご褒美ラーメンと昭和美女の世界でした。中でもゲストのIKKOさんが語る昭和アイドルには自分も激しく共感する点が実に多く、とても感激しました。歌の振りやヘアスタイルについての詳細なコメントについつい「そうそう!」とTVに向かって叫んでいる自分がいました。ゲスト出演した池上季実子さんの変わらない美貌にも見惚れてしまい、あっというまの時間でした

40代

バラエティのイメージがないSUGIZOさんがラーメンをプレゼンしている様子がめちゃくちゃ新鮮でした。地元の行きつけのラーメンやさんでお母さんと食べてるところは彼のプライベートを見ているようで貴重でした。IKKOさんがご紹介する昭和美女はみなさんおきれいで惚れ惚れするようでした。今よりも当時の女優は大人びているなと思いました。豪華客船は最近は出港も激減していて気になっていましたが、寿美子さんはお元気そうでよかったです

30代

新春スペシャルでした。ご褒美ラーメンの世界では、LUNA SEAのSUGIZOさんが出てきてビックリでした。バラエティ番組にしかもラーメンがテーマで出てくるとは想像できませんでした。ラーメンをSUGIZOさん流の楽しみ方で紹介してくれて、特に天下一品のラーメンの美味しさと良さとしっかり伝えてくれて、食べたことがない私も食べたくなりました。SUGIZOさんのお母様まで登場してほっこりしましたし、メンバーの真矢さんまで登場して凄いなと思いました。昭和美女の世界のコーナーはIKKOさんが紹介してくれてマツコさんとのトークがとても楽しそうで良かったです

40代

LUNA SEAのSUGIZOさんが出演されていましたが、昔から端正なルックスで注目していましたがこうやってトークをするところをちゃんと見られたのは初めてだったので嬉しかったです。昭和美女の世界では岩下志麻さんや加賀まりこさんが圧巻でした。IKKOさんとマツコデラックスさんが絡んでいるのも貴重ではないでしょうか

30代

SUGIZOさんがあんなにラーメンが好きなのは知らなかったです。天下一品のラーメンでスープが野菜ベースだったりサイドメニューにコロッケがありつけて食べていたりしていたので知らないことだらけでした。マツコさんが食べてる姿を見てて食べたくなりました。昔真矢さんが居候していた話も良かったです。また後藤久美子さんと宮沢りえさんのCMはまだ10代になったばかりなのに可愛くてすでに出来上がってて大人っぽいなと思いました。

30代

ご褒美ラーメンの世界。私はSUGIZOさんについて存じ上げていませんでしたが、とても面白く拝見しました。丁寧な物腰とマツコさん曰くチャーミングなお人柄が印象的で、子供の頃のバイオリンを弾く姿の写真も登場しました。お母様との掛け合いも微笑ましかったです。天下一品のコッテリラーメンのスープについて、利しりのラーメンのチャーシューとバター(美味しそう)、真矢さんプロデュースの台湾まぜそばや醤油ラーメンなど、美味しそうでした。

40代


2022年12月20日放送回

放送内容
  • 【ショートケーキの世界】【クリスマス絵本の世界】

【ゲスト】ショートケーキの世界:坂井勇太朗、クリスマス絵本の世界:内田早苗

▼「ショートケーキの世界」

年間3000食のスイーツを食べる、スイーツメディア編集長の坂井勇太朗さんが登場。
クリスマスの定番“ショートケーキ”の魅力や、オススメの絶品ショートケーキについて存分に語っていただきました。

▼「クリスマス絵本の世界」

絵本が好きすぎて本屋を開いた主婦・内田早苗さんが3年ぶりに登場。
子供に読んであげたい絵本や、プレゼントにあげたいお洒落な絵本など、子供も大人も楽しめる絵本の魅力について語っていただきました。

クリスマス直前においしそうなショートケーキがたくさん登場して見ているだけでワクワクしました。やはりいちごのショートケーキが定番ですがめちゃくちゃおいしいですよね。その中でも個性的なケーキも多くて魅力的でした。いちごの種類にもこだわっているところもいいですね。絵本の世界はゲストが開いた絵本屋さんが個性的でもっとそこを深堀してほしかったです。森本レオさんの読み聞かせはすごくよかったです。

30代

後半の、絵本の世界がとても印象的でした。私自身、幼い子供がいるため、絵本などの情報自体有り難く、前回の放送も見ていたのですが、それ故に今回の紹介者さんの声の綺麗さに、まず安堵しました。そして絵本自体は、個人的には100人のサンタが気になりました。今の時期にピッタリだったし、100人のサンタがそれぞれ役割を持っているという内容に、正にマツコさんの言うように、多様性を感じられる絵本で、読みたくなりました。

30代

クリスマス特集、スイーツ、しかもショートケーキ!ということで楽しみにしていました。最近の凝った流行りスイーツでなく原点のショートケーキを…というお話や、ショートケーキが100周年というお話もとても良く。出てくるケーキについてはもう言うまでもなくたまりませんでした。美味しそうに食べるマツコさん効果で生クリーム食べたくなりすぎて…。後半絵本の特集もとても良かったです、まさかこんな素敵な読み聞かせを聞けるとは。クリスマス特集幸せすぎる回でした。

40代

今回はクリスマス特集で前半はショートケーキの世界でした。不二家はショートケーキを販売して100周年らしいです。100年って凄いです。そしてショートケーキというものが日本発祥とは意外で知らなかったです。色々な美味しそうなショートケーキが紹介されて、どれも素敵でした。マツコさんが言ってた通り最近のショートケーキは、クリームもスポンジも軽いので、どんどん食べすすめられるのですよね。後半はクリスマス絵本の世界でした。サンタさんに対する色々な想像ができる100人のサンタの絵本は興味深かったです。しろとくろの絵本は泣けてきました。読み聞かせが森本レオさんだなんてそれは反則レベルで泣けてしまうと思いました。

40代

日本にはいちごがたくさん種類があるのは想像以上で驚きました。いちごが主役でいちごに合うようなケーキをがありサマープリンセスといういちごを合わせた4段重ねのケーキは断面も綺麗だしとても美味しそうでした。淡雪を使ったケーキは白いいちごなのは貴重で全てにいちごを使っているためいちごじゃない部分がないのは珍しいなと思いました。

30代

不二家のクリスマスケーキ100周年なのですね!大人になって、ショートケーキのシンプルな美味しさを再確認しました。紹介されていたケーキ、いつか食べてみたいなぁ。苺の種類もたくさんあって驚き。甘くて香りの良い品種、食べてみたいです。クリスマス絵本の特集も面白くて参考になりました。クリスマスに直接関係ない猫の絵本なども紹介されていて、切り口が斬新ですごいなぁと思いました。どいかやさんの絵本は読んだことありますが、ご本人も素敵な方なんですね!この番組は毎回発見があって、とても好きなので、これからも長く続けて欲しいです。マツコさん、スタッフの方々、健康に気をつけて頑張ってください!応援しています。

40代


2022年12月13日放送回

放送内容
  • 【国産ジャムの世界】【ペンギンの世界】

【ゲスト】国産ジャムの世界:飯田順子、ペンギンの世界:鈴木起世美

▼「国産ジャムの世界」

1000種類以上のジャムを食べたジャムおばさんこと・飯田順子さんに「国産ジャム」の素晴らしさを教えて頂きました。
不動の3強「イチゴ・ブルーベリー・マーマレード」だけでなく、ニューウェーブジャムや野菜ジャムなど幅広いジャムの輝きに魅了されました。

▼「ペンギンの世界」

可愛いだけじゃない「ペンギンの魅力や意外な生態」を鈴木さんに語って頂きました。
これからの冬の時期、日本が世界に誇るペンギン充実水族館を訪れてみてはいかがでしょうか。

いろんなスイーツやパンの流行がありましたが、確かにジャムが注目される機会は少なかったなと思いました。ゆずのマーマレードは以前別の番組でも紹介されていたような気がするのですが、とても美味しそうでした。ペンギンがスタジオに登場してくれたのも楽しかったです。魚を尻尾からもらっても器用に向きを変えて食べる様子が可愛らしかったです。

20代

日本全国のジャムがとてもおいしそうでした!いちごなどの定番のジャムだけではなく、あまり見かけない果物や野菜などいろんな食材をジャムにしているところが斬新でした。ゲストのジャムおばさんのキャラクターとマツコさんとの掛け合いも良かったです。ペンギンの世界で登場したペンギンがとてもかわいくて見ているだけで癒されました

30代

マツコの知らない世界は毎週楽しく見ていますが、今週はジャムとペンギンの世界。私はジャムは正直あまり好んで食べておらず興味が湧かなかったのですが、同じくあまり興味がなかったマツコが「おいしい、おいしい」と食べる姿にどうにも食べて見たくなりました。やはりマツコの影響は絶大です。次のペンギンは私も元々好きですが、先日すみだ水族館に行ったばかりだったため、すみだ水族館のペンギン達のまるで人間のようにドロドロした三角関係には少しクスリとしてしまいました。

30代

番組前半は、国産ジャムの世界でした。こんなにも色々な果物のジャムがあるとは知りませんでした。定番のいちごジャムでも果実感が80%のものはお値段は高かったですが凄く気になりました。ゲストのジャム好きの飯田さんは、ジャムをブームにさせたいとのことでしたが、ジャムはそれだけもう食卓の定番なのですよね。甘くない系のジャムがあることにビックリしました。番組後半はペンギンの世界でした。確かにペンギンは見た目は可愛いのですが、実は人間のようにペンギン関係にドラマがあって面白いのですよね。三角関係になっているペンギンの今後が気になりました。

40代

食べた数1000種類以上のジャムに詳しい女性が出演していて、国産のクラフトジンに梅を漬け込んだ梅酒を使用したマーマレードは、絶対に手が込んでいることは間違いないです。また、いちごジャムが多種登場していた中で、驚いたのが、砂糖の代わりに麹を使っていて、佐渡産のコシヒカリと新潟県の越後姫というブランドいちごも使ったものが革命的で高級感を感じさせるものであります。

40代

英国のマーマレードの聖地ダルメインで開催されるマーマレードの大会で7年連続金賞の林敦子さんの「ユズ&青黄梅with梅リキュール」、すごく美味しそうで食べてみたくなりました。国産ジャム、これからはもっとこだわって選んでみようという気になりました。プレゼンターのジャムおばさんこと順子さん、紹介がとてもお上手でした。イチゴと伊予柑の二層になっているジャムも気になります。オニオンジャムも利用価値が高そう。旅するコンフィチュールも、手作業で丁寧に作られていて、ぜひ食べてみたいです。後半のペンギンの話も面白かったです。クスッと笑いながら拝見しました。子育てを頑張っているところにはジーンとしました。

40代

ちょうど、今毎朝食べているロールパンが無くなって食パンとジャムを買おうかな。と考えている時のジャムの世界でした。これはもう更にジャム食パンが食べたくなりました。ただ、やっぱり思い浮かぶのはイチゴ、ブルーベリー、マーマレード。番組の調査の通りでした。でもフルーツだけでなく様々な食材のジャムがあり、あったら食べてみたいなと思うものばかりでした。これから毎朝ジャム食パンを食べようと決めました。

20代

日本の果物は世界的に高水準なのは素晴らしいなと思います。ユズのジャムを食べてマツコさんがうんまい、1瓶食べれると言っていて食べてみたくなりました。イチゴジャムはド定番になっていてどれを買おうか悩むぐらい種類があるなと感じます。あまおうのジャムは粒感があったり糖度が33%と低かったりといいなと思いました。また麹で作ったジャムも気になります。

30代

番組前半は、国産ジャムの世界でした。こんなにも色々な果物のジャムがあるとは知りませんでした。定番のいちごジャムでも果実感が80%のものはお値段は高かったですが凄く気になりました。ゲストのジャム好きの飯田さんは、ジャムをブームにさせたいとのことでしたが、ジャムはそれだけもう食卓の定番なのですよね。甘くない系のジャムがあることにビックリしました。番組後半はペンギンの世界でした。確かにペンギンは見た目は可愛いのですが、実は人間のようにペンギン関係にドラマがあって面白いのですよね。三角関係になっているペンギンの今後が気になりました

40代

食べた数1000種類以上のジャムに詳しい女性が出演していて、国産のクラフトジンに梅を漬け込んだ梅酒を使用したマーマレードは、絶対に手が込んでいることは間違いないです。また、いちごジャムが多種登場していた中で、驚いたのが、砂糖の代わりに麹を使っていて、佐渡産のコシヒカリと新潟県の越後姫というブランドいちごも使ったものが革命的で高級感を感じさせるものであります。

40代

ジャムとペンギンという別方向のテーマ二本で面白かったです。ジャムにはさほど興味がありませんでしたが、思っていた以上に深かったので、皆ジャムを知らなすぎるというマツコさんの言葉通りだと思いました。そして、ペンギンはとにかく可愛かったですし、すみだ水族館のペンギン関係図が面白かったです。関係図は少ししか知らなかったので、細かい内容が見られてよかったです。

30代


2022年12月6日放送回

放送内容
  • 【宇宙の世界】【映画音楽の世界】

【ゲスト】宇宙の世界:野口聡一、映画音楽の世界:サントラブラザース

▼「宇宙の世界」

『宇宙についてぶっちゃけにきた宇宙飛行士』野口聡一さんに、宇宙に行くことの本当の意味について語っていただきました。
私たちの生活の身近な所に宇宙の技術が使われている!?と言う事は、宇宙に関する最新技術を知れば、未来が分かってしまうかも!
この機会にぜひ宇宙に注目してみて下さいね。

▼「映画音楽の世界」

映画音楽のみでDJとして活動しているサントラブラザースの3名が登場!
1万5千枚の映画サントラレコードを集めた彼らが推薦する、映像との相乗効果がたまらない往年の名作映画から、才能あふれる新進気鋭の作曲家までご紹介しました。
この冬のおうち時間はぜひ名作映画と共に過ごしてください。

『炎のランナー』の曲は、聞いたことはあれど映画と結びついていなかったし、M-1グランプリの出囃子の曲が『ムーラン・ルージュ』の「Because We Can」由来なのも知りませんでした。マツコさんの「ベストワン映画」である『ダンサー・イン・ザ・ダーク』、気になります。『E.T.』も観たいです。久石譲さんの映画音楽、大ファンです。野口聡一さんのお話も面白かったです。「宇宙に行く意味」について知見が広がりました。「知的なものへの欲望・人類が避けて通れない進化への欲望」というマツコさんの言葉が印象的です。宇宙から自然災害の危険を観測して知らせるというお仕事も、今後ますます必要とされると思いました。

40代

宇宙飛行士の野口さんとのお話、貴重なものでした。汗とか尿とか、宇宙ではそういうのもリサイクルというか、循環、浄化、などしてきれいにして使っていることを初めて知りました。野口さんが、マツコさんに自分のことをどう思うか気にされていたのが印象的でした。変人と思われることもあるようで、それが気になるようでした。でも、野口さんのような宇宙に行きたい人がいるからいろんな発見とか研究とかができるので、素晴らしい人だと個人的には思いました。

40代

前半は映画音楽の世界でした。普段よくテレビなどでかかっている音楽は、元々映画で使われているものが多いと分かりました。聞いただけで映画が浮かぶという音楽は素晴らしいなと思いました。今回E.Tの話が少し出たので、E.Tがまた観てみたくなりました。後半は宇宙の世界でした。宇宙飛行士の野口さんが紹介してくれました。火星に行くのに3年ほどの時間がかかるという話をきいてかなり驚きました。そしてどうして宇宙に行こうとしたり研究したりするのかということを確かに聞いたことがないので、今回野口さんが宇宙の話をしてくれたことによって良かったですし、興味が湧きました。

40代

前半は映画音楽の世界と題しましてお送りしていましたが映画といえば内容はもちろんですがやっぱり音楽というものが欠かせなくて、むしろ音楽の方がテレビ番組なのでもずっと使われるのでとても興味深く感じました。後半は宇宙飛行士の野口聡一さんが出演されていましたが、フェラーリに乗るぐらいだったら宇宙へ行ったらどうかという言葉に納得いきました。

30代

映画音楽ブームなのは分かります。内容だけでなく音楽もセットである方がいいと言っていたのも納得できます。ピンクパンサーの映画があり聞き馴染みの音楽で映画からきていたとは知らなかったです。月曜から夜ふかしも映画からきていたりM-1グランプリの登場もムーラン・ルージュからきていたのも知りませんでした。そう思うと認知しているのは音楽は映画がほとんどで映画も見てみようと思いました。

30代

映画音楽に関して専門家の人たちがそのすごさを伝えに出演していて、「トップガンマーベリック」のテーマ曲であるデンジャーゾーンが音楽と映像が見事にマッチしていると言ったことに共感を覚えております。また、スーパーマンやスターウォーズなどの作曲家やカスタムメイト楽器であらゆる音を作り出す人と共に、天空の城ラピュタなどのテーマ曲を作った久石譲さんも紹介されたことがすごいです。

40代

映画音楽と知らずに聞いているものも確かに多いと気づきました。音楽づくりのこだわりもわかり、面白い手法が使われていると知った上で見てみるとさらに楽しめそうです。野口聡一さんに教わる宇宙の話もとても興味深かったです。宇宙から見た地球の映像も学びがありました。より宇宙が身近になりつつありますが、だからこそ地球も大事にしていきたいと感じました。

20代

映画音楽の世界は、いろんな番組でよく耳にしていたり、特定の番組のイメージが強い曲も実は映画音楽だったりと、意外にたくさん使われているのだなと思いました。実際の映画の映像と合わせるとまた違ったようにも聞こえました。宇宙の世界は、最近では民間人でも宇宙に行けるようになるなど、野口さんの話を聞いていると思っているほど遠い存在でもないような気がしました。

30代

映画音楽と言われてもピンと来ませんでしたが、めちゃくちゃいろんなところで聞いたことのある音楽ばかりでびっくりしました。キャッチーなメロディが多いのでいろいろ使われているんですね。改めて映画もみたくなりました。宇宙の話も知らないことばかりで興味深いテーマでした。宇宙の経験が地上でも生かされることがたくさんあることを知ることができてよかったです。

30代

自分はあまり映画を見ないのだが、映画と音楽の関係性についての話はとても興味深く見ることができた。普段テレビでよく耳にする音楽が映画のサントラということでその映画がとても見たくなった。特にダンサー・イン・ザ・ダークはSNSのトレンド入りしていて、自分も気になってあらすじを検索して確認しました。また野口さんの宇宙の話もとてもおもしろかった。

30代

映画音楽の、映像と合わせた効果も含めた紹介に興味があって見ました。マツコさんの最後の一言で、昔の映画音楽は曲で盛り上がらせているところもあったけど、今の映画音楽はしっかりと映像や作品に合わせたものになっていると言っていたのがその通りだなと思いました。また、もう一つの宇宙の方は最初興味の無いテーマだと思ってましたが、現実世界での活用法を聞くと面白いなと思いました。

30代


2022年11月29日放送回

放送内容
  • 【イルミネーションの世界】【梅味の世界】

【ゲスト】イルミネーションの世界:石川智之、梅味の世界:井上早苗

▼「イルミネーションの世界」

家族を喜ばせるため自宅イルミネーションを始め、今ではイルミネーション会社を経営する石川智之さん。
そんな石川さんも唸る、全国の元気がもらえるギラギライルミネーションスポットや今アツい駅前イルミネーションの魅力を語っていただきました。

▼「梅味の世界」

梅干し10万個、300種類以上食べた主婦・井上早苗さんに梅味の魅力を語って頂きました!
手頃に食べられる梅味お菓子から、おつまみまで、酸っぱいけど美味しい梅干しまで続々登場!
梅が苦手という方は梅味のお菓子から挑戦してみてはいかがでしょうか?

今回はイルミネーションと梅干し。イルミネーションは冬ならでは、クリスマスのイルミネーション、自分の住んでる周りでもサンタクロースのイルミネーションをまとう家が増えてきました。見ているだけでほっこりしますよね、カップルでなくても会社の帰り道に街のイルミネーションやバスの中から見える家を飾り付けるイルミネーションは個性があって、その家に住んでいる人柄がわかるそんな漢字がします。梅干しは天神様は私も知っています、でも子供の頃は食べると祖母に叱られました。住んでる地方によっても梅干しの中の天神様の扱いが違うようですね。

50代

番組前半はイルミネーションの世界でした。思っていた以上に全国にイルミネーションをやっているテーマパークなどがあるんだなと思いました。映像を通して見てもイルミネーションは綺麗ですね。確かに見ていると元気をもらえます。紹介されていた東京ドイツ村は行ったことはありますが、イルミネーションをしっかり見たことがないので今度行ったら見たいです。番組後半は、梅味の世界でした。梅を使った商品は沢山あるんだなと感じました。酸っぱいですがそこが美味しいですよね。

40代

前半のイルミネーションの世界は、見ていて気持ちが元気になったような気がします。マツコさんがおっしゃっていた通り、イルミネーション=カップル達のものという感じがして、デートスポットのイルミネーションは私も敬遠してしまいます。紹介していた男性のご自宅のイルミネーションがド派手で、本当にイルミネーションが好きなんだと思いました。

40代

石川さんのお家のイルミネーションはお家だと思えないぐらいの本格的なもので驚きました。当時は700万円かけてしていたのはすごいなと思いました。マツコさんのためのイルミネーションも素敵で良かったです。大井競馬場のイルミネーションは光の大噴水があって綺麗だし江戸桜トンネルも素敵で落ち込んでいるときに見に行くのはいいなと思いました。

30代

クリスマスが近くなってきて、イルミネーションの世界を取り上げていましたが、紹介してくれた男性の方は私も以前別のテレビで見たことがありました。キラキラしたものがお好きのようですね。東京だけではなく各地の穴場スポットを紹介してくれて地方の方もとても喜んでくれたのではないでしょうか。ぜひ行ってみたいですね。

30代

日本各地のイルミネーションを紹介するみたいなものでは、大井競馬場のイルミネーションは絶対にレースで走っている馬とのコラボみたいなもので美がすごいと思うし、香川県の国営讃岐まんのう公園の高いシャンパンタワーの形のものに感動を覚えております。それから、梅関係を食べまくっている主婦の人が紹介した、ねり梅のペーストが本当にそれを開発した人もすごいと思っております。

40代

今回はイルミネーションの世界でした。今まで自分が行ったことのあるイルミネーションを思い出しながら見ていました。ただ、大学生や社会人になってから県外へイルミネーションを見に行きましたが、子供の頃はほとんど見た事がありませんでした。それこそ、個人宅のイルミネーションのみ。そう思うと、イルミネーションも時代による変化だなぁと。もうすぐクリスマス。イルミネーションを見に行きたくなりました。

20代

梅味の世界。マツコさん、酸っぱいのがあまりお好きではないのですね。梅味のお菓子やおつまみなど色々な方面に展開されている品々が紹介されて、面白かったです。家事や育児に疲れた時に、梅干しの酸っぱさが恋しくなる気持ち、なんだかわかるなぁと思いました。映像を見ているだけで、口の中に唾液が溜まるような気がして、甘くない自然派の梅干しと海苔とご飯のトリオを食べたくなりました。マツコさんが「(種の中の)天神様の中で、気になるものはない」と言った時には吹き出してしまいました。

40代

梅干しの種の中にある白い部分が体に良いと聞いたことがあり、私自身も歯で種を割って食べていました。その白い部分に天神様という名前があることも意外で、かなりの大発見でした。一番すっぱいという梅干しの味が気になりました。マツコさんは全く酸味が気にならないようでしたが、すっぱい梅干しをぜひ探してみたいです。

30代

梅味、最近きてるのですね。昔からあるものなのであまり注目していませんでしたが、お菓子など増えているみたいでびっくりでした。シゲキックスは懐かしいなと思いました。梅干しの中にある仁、私も昔食べていて、歯が欠けたことがあり、同じ事をされている方がいてなんか嬉しくありました。本当の梅好きは実だけでなく仁まで食べるのだなと共感できました。梅干しの中に鯛などを入れた贅沢品、こんなのも開発されているのだなと初めて知りました。梅の消費量が減っているとのことなので、今後もっと食べる人が増えたらいいなと思いました。

40代

イルミネーションがとても素敵でした。この季節イルミネーションをみると幸せな気持ちになります。好きで開発までした方がいることは知りませんでした。シーズン的にイルミネーションが多くなりますが、なんとなくではなく、観察しながらじっくりみようと思いました。自宅にイルミネーションを設置したくなりました。ささやかな楽しみをみつけることができた回でした。

40代


2022年11月22日放送回

放送内容
  • 【道の駅の世界】

【ゲスト】道の駅の世界:平賀由希子

▼「道の駅の世界」

バイクで道の駅をまわっている料理人 平賀由希子さんに道の駅の魅力を語っていただきました!
「食べる」「見る」「遊ぶ」ご当地のすべての要素が詰まった超時短観光ができる道の駅。
道の駅を目的にして是非行ってみてください!

今回は道の駅を特集していましたが、その地域の特産や食べ歩きグルメがとても美味しそうだったので紹介されていたグルメを食べてみたいなと思いました。また福島に最大級の規模の道の駅が出来ていたというのを今回初めて知ったので、一度足を運んでみたいなと思いました。また紹介していた料理人の方が意外にくせが強くて面白かったです

20代

マツコさんがゲストの方に紹介されたバーガーを食べているところが印象的でした。フィッシュバーガーとチキンタツタを一緒に食べているような感じ、という表現がわかりやすくて、味の想像ができました。鯖の味噌煮が入っていることを、おばあちゃんが作ったような感じと表現したのも面白い発想かつわかりやすい表現だと思い、さすがだなと感じました。

30代

バイクで道の駅を巡る平賀さんはかっこいいなと思いました。道の駅はそこでしか買えないものがあるので魅力的だし最近はアトラクションなどがあるのでいいなと改めて思いました。光月堂のプリンパンは食べてみたくなりました。いわなの握り寿司は食べたことないし珍しいなと思いました。また国見のサバの味噌煮のバーガーは意外な組み合わせなので興味をそそられました。

30代

全国のドライブの休息地である、道の駅を行きまくっている女性が出演して、そこにどんなものがあるのかを紹介していて、地元で獲れた野菜や果物などのものを売っているだけでなく、フードコートやアクティビティなどがある場所も存在すると言っていたことにびっくりしております。特に、徳島県三好市の道の駅にある、そば米汁が、ここでしか食べられないものだと思います。

40代

道の駅の魅力が再発見できる番組でした。淡路島の玉ねぎと牛肉を使ったグルメバーガーや網走のグルメバーガーなどのご当地グルメバーガーがとても美味しそうでした。こじんまりした道の駅も良いものですね。ご当地の美味しい郷土料理が食べられるところ、絶景が見られたり遊べたりする場所まで隣接しているところなど、道の駅の充実ぶりがわかりました。北海道の絶景を見ながらのジップライン、ちょっと怖いけれど楽しそうだな〜と思いながら見ました。

40代

道の駅、今はすごい進化しているなと思いました。紹介される方が、全制覇されている方ではなかったけど、それでも様々知らない情報を教えてもらいました。ご当地でしか食べられないもの、体験できないもの、行ってみたくなりました。特に、木酢のソフトが気になりました。ソフトクリームはてっぱんかと思いますが、このタイプは珍しいなと思いました。

40代

道の駅のイメージがかなり大きく変わりました!道の駅はもはや立ち寄る休憩場所ではなく、目的地だと思います。自分の近くの道の駅も混んでいて、登場するかと思っていましたが、日本にはこんなに素晴らしい道の駅があるのかと圧倒されっぱなしでした!自然が作り出す何ともいえない風景が、道の駅に行くことで見られるなんて夢のようです。

30代

今回は道の駅を数々渡り歩いたという女性が紹介してくれていましたが、元々は観光に行く途中に立ち寄るところが今やもはや目的地になっているようですね。そこでしか味わえないグルメもたくさんあってスタジオでマツコデラックスさんも召し上がっていましたが木酢で作ったというソフトクリームが、とても美味しそうでした。

30代

今まで道の駅にはその土地の野菜や名産品を買うことができる場所というイメージが強かったのですが、それだけでなくてグルメやアクティビティなど、観光をぎゅっと詰め込んだような場所でもあり、「超時短観光」という表現がわかりやすかったです。道の駅に立ち寄るだけでこんなにも楽しめるのだと新しい発見になりました。

30代


2022年11月15日放送回

放送内容
  • 【80’s Japanese POPSの世界】

【ゲスト】80’s Japanese POPSの世界:Night Tempo

▼「80’s Japanese POPSの世界」

日本の昭和ポップスで世界を沸かせる韓国人DJのNight Tempoさんにお越しいただき、80年代の懐かしい日本の楽曲に隠された新たな魅力について語っていただきました。そして、なんとサプライズゲストに菊池桃子さんご本人も登場!
多種多様な曲の楽しみ方が今後も広がっていきそうです!

日本の80年代昭和ポップスが、海外で最近人気だという話題で、とても興味深く拝見しました。DJのNight Tempoさんと菊池桃子さんがゲスト。日本の昭和ポップスの特徴として、寂しさやノスタルジーを感じる、洋楽の影響を受けつつ東洋的な要素もある、じめっとしている、などと番組内で分析されていて、なるほどなぁと思いながら見ました。じめっとしているのは、日本の多湿な風土も関係しているのかしら?改めて、Winkや八神純子さんの曲を聞いてみたくなりました。昔の流行歌って、タイムカプセルのよう。今の人には未知の曲同然で新鮮だけど、メロディーラインは良いし、そりゃ人気が出るよねぇと納得しました。

40代

日本の昭和ポップスと呼ばれる曲ばかり流して注目を浴びている韓国人DJの人が出演して、そのすごさについて語っていましたが、それにマツコデラックスさんも納得したことがすごいです。それから、番組の終わりに菊池桃子さんが出演して、今、昔の菊池さんの歌を聴いて、外国人のファンが急増していることにもなかなかのものだったと感じております。

40代

今回は80年代の昭和ポップスが熱いということで、韓国人の方が紹介されていましたがすごく物腰柔らかくて品格がありました。マツコデラックスさんもおっしゃっていたように、日本人が忘れかけている古き良き日本の歌謡曲が、外国人によって今発掘されていのは嬉しいことですね。菊池桃子さんが登場して凄いびっくりしました。

30代

今回は昭和ポップス「80’s Japanese POPSの世界」でした。知らなかったのですが、韓国人DJのNight Tempoさんが日本の昭和ポップスで世界を沸かせているようです。韓国の方なのに凄く日本語も上手ですし、80年代の曲をマニアックまでによく知っていてビックリです。フロアで日本人と海外の方では盛り上がる曲が違うという分析も興味深かったです。最後にNightさん憧れの菊池桃子さんが登場して、さらにこれから展開がありそうな感じになったのは良かったですね。注目したいです

40代

昔の曲が流れる音楽番組で聴くたびにいつも古いなと感じていた曲に現代的なアレンジが加わって、とてもかっこよくなっていて驚きました。改めて原曲を聴いてみると最近の曲とはまた違う良さがあって、過去のものだからと決めつけるのはもったいないと感じました。海外の方が日本の曲に注目し、それが世界で人気になっているのもうれしく思いました。

30代


2022年11月8日放送回

放送内容
  • 【うなぎの世界】【辞書作りの世界】

【ゲスト】うなぎの世界:高城久、高城光寿 辞書作りの世界:飯間浩明

▼「うなぎの世界」

うなぎが大好き、3500食以上うなぎを食べた親子・高城久さんと高城光寿さんが4年ぶりに登場!
様々な製法にこだわったうなぎ屋さんを紹介してくれました!

▼「辞書作りの世界」

近年大改訂の国語辞典が続々!追加した言葉や、削除した言葉など 365日24時間言葉を集める辞書編纂者の飯間浩明さんが教えていただきました。
ぞれぞれ個性を溢れ出す辞書の面白さ、楽しみ方も熱く語って頂きました。
この機会にぜひ注目してみてください!

全国のうなぎ関係の店に行きまくっている親子がうなぎの旨さのプレゼンみたいなものをして、関西は腹から割く「腹開き」が主流であったことを初めて知ったと思っております。また、関東は強火で関西は遠火とこれまた知らなかったです。それから、今年は70年に一度の当たり年で天然うなぎが最高と言っていて、これを聞いてうなぎ関係の店にお客様が入る可能性が大いにあると思われます。

40代

うなぎの名店、どこも美味しそうでした。生のまま蒸す方法、とても食べてみたくなりました。ドレスドオムレツのとろとろのうな丼も美味しそうでした。大将の過去、ヘビメタをしていたというのもなんかよかったです。辞書編纂のコーナーも面白かったです。辞書は発行元が違えば意味も違うとは、初めて知りました。辞書に興味が出ました。

40代

うなぎパッカーンからピッカーンに変えたりLEDライトまで用意して撮影していたり努力されてるなと思いました。関東のうなぎ屋さんには地焼きが流行ってきていているのは知らなかったです。また大阪が元祖なのも初めて知りました。地焼きと蒸しと両方食べるのは贅沢だなと感じました。いろんなうなぎ店があって食べたくなりました。

30代

マツコさんが本当に鰻がお好きだということが伝わってきました。九州の柳川のせいろ蒸しが出てきて、若い時に食べる機会があり、事前にワクワクしていた気持ちを懐かしく思い出しました。自分も昔から鰻が好きだったんだなと再認識しました。辞書編纂の世界もすごく興味深くて、意外な言葉の由来、新しい言葉と廃れてゆく言葉、新しい言葉を採集し、その出典元をきちんと記録していく辞書編纂者の暮らしぶりなど、感心しながら拝見しました。

40代

前半のうなぎの映像が、あまりにも食欲をそそるもので、この時間帯にしては恨めしいものでした。中でも個人的に気になったのは、うなぎの上に厚焼き玉子がドンと乗っかった丼でした。単純に、厚焼き玉子もうなぎも美味しそうだったのもありますが、やはり見た目のインパクトが凄くて、食べてみたい以前に、そもそも生で見てみたいと思えたほどでした。

30代

うなぎの特集をしていましたが、土用の丑の日くらいしかうなぎを食べることがないので、今が旬とされているうなぎをこの放送を機に食べに行きたいなと感じました。またマツコ・デラックスさんの食べっぷりを見ていて放送を見ている時になぜか食欲がわくような感じがしました。またうな重をかなりの量食べていて改めてすごいなと感じてしまいました。

20代


2022年11月1日放送回

放送内容
  • 【クリームパンの世界】

【ゲスト】クリームパンの世界:大竹基之

▼「クリームパンの世界」

マラソンをしながら753軒のパン屋さんを巡ったエンジニアランナー登場!“クリームパンは日本のスゴい発明品”「クリームパンの世界」! この秋食べたいクリームパンSP!クリームパン好きのマツコも唸る!背徳感MAX!極上クリームパン16連発! 元祖クリームパン、クリームパンの聖地、地元で愛される100円台のクリームパン…続々紹介! さらに…カスタードが溢れ出す進化系【埼玉クリームパン】も!

大竹さんは20kmを毎日走って帰るのはすごいなと思いました。その途中にパン屋を見つけたクリームパンは美味しそうで我慢できずその場で食べてたのはいいなと思いました。好きなパンランキングで14位なのは驚きました。メロンパンが日本生まれのは知らなかったです。中村屋のクリームパンは黄色味がかかってて昔ながらのクリームで改めて食べてみたくなりました。

30代

クリームパンの世界でした。マツコさんが、自分たち世代にとってカスタードクリームが「高嶺の花」的憧れの存在であることを力説していて、そういう位置付けなのか、と思いました。好きなパンランキングで、クリームパンがエピに負けていて、マツコさんが「なんだよ!どんな国だよ〜!」と突っ込んだので、笑ってしまいました。日本生まれのクリームパンの歴史や、クリームパンがどうしてあの形なのかもわかりました。紹介者の方が、ゆっくりマラソンで街巡りをしながらクリームパンの食べ歩きをしているのが、とても楽しそうでした。生クリームも入った埼玉の追いクリームパン(空洞ゼロ)、食べてみたいなぁ。

40代

今回はクリームパンの世界ということで、とても興味深いクリームパンだらけでした。関東がメインのため、地方住みの視聴者にはあまりおすすめはできない部分もありますが、旅行に行ったら訪れてみたいパン屋さんとクリームパンがたくさんあって、お腹がすきました。マドレーヌの型を使ったクリームパンがとても美味しそうで、とても気になっています。

40代

クリームパンの世界と題しましてお送りしていましたが、紹介者が女性かと思いきや男性の方でびっくりしました。いつも仕事帰りには二子玉川から赤羽まで走って帰るというのですからこれだけ甘いものを食べても太らないわけですね。埼玉県ということで与野や鳩ヶ谷のことをマツコさんがおっしゃっていたのも勉強になりました。

30代

いろいろな店のクリームパンを食べまくっている趣味がマラソンの人が出演して、クリームパンの良さを紹介して、ブルーベリーが入っているものやもちもちとした食感のあるものなど個性のあるものもあったことがわかったと思っております。特に、生クリームとカスタードクリームの両方が入っているパンの説明に力が入っていたことは間違いないと思います。本当にその人のクリームパン愛が日本一だなあと感じます。

40代

クリームパン特集でした。好きなパンランキングで男女共にクリームパンは10位に入っていないのは意外でした。確かに他に好きなパンはあるのでクリームパンが1位とはいかないかもしれませんが、昔からあるパンなので残念です。どれも同じ味だと思われているみたいですが、今回色々なパン屋さんのクリームパンが紹介されていて、見た目からしてもどれも個性的でしたね。色々なパン屋さんのクリームパンを食べ比べしたくなりました。

40代

クリームパンは好きですが最近食べていなかったので、とても食べたくなりました。たくさん味わえているマツコさんが羨ましかったです。カスタードクリーム愛も伝わってきました。クリームの材料や作り方、パン生地の種類や食感、クリームとのバランスなど、それぞれのお店でこだわって作られているのもとてもよくわかりました。食べ比べて自分のお気に入りを見つけてみたいです。

20代


2022年10月25日放送回

放送内容
  • 【鍋の素の世界】【洗濯の世界】

【ゲスト】鍋の素の世界:安井レイコ、洗濯の世界:洗濯ブラザーズ

▼「鍋の素の世界」

6年ぶりの登場となった、秋と冬は毎日鍋を食べ続ける主婦・安井レイコさんに鍋戦線のスタート「秋」から楽しめる鍋を語って頂きました。

▼「洗濯の世界」

洗濯は衣服の汚れも心もスッキリできる!
45万枚以上の衣服を生き返らせてきた『洗濯3兄弟』に洗濯の素晴らしさを語って頂きました。

テーマは「鍋」。寒くなってきたので、鍋を特集した番組を見ると食べたくなりますね。鍋と関係のない企業が鍋業界に参入していると知り、興味深かったです。ラーメン鍋や焼肉鍋、バターチキンカレー鍋など・・・。紹介者の長男の方が、鍋つゆの素を使わずに鍋を作るそうで、理由が「色々な鍋を食べすぎて、シンプルなものに戻った」とおっしゃっていて、笑ってしまいました。私も基本的に鍋つゆの素は使わないですが、種々多様な鍋つゆの素を見ていると、自分で作る派の人にも参考になるなぁと思いました。

40代

鍋の素特集をしていて、いろいろな種類の鍋の素を食べて来た主婦の人がマツコデラックスさんにフライパンの上で作る焼肉鍋やキムチ鍋などを紹介していたことがすごいと思います。それに、違う種類の鍋の素を二つ合わせた鍋を説明していて、ジョージアという国の料理であるシュクメルリという鶏肉のクリームシチューみたいなものをマツコさんが食べて褒めていたことが印象的だったです。

40代

お鍋が食べたくなる季節になってきたのでとても参考になり助かりました。見ていて試したくなるものがたくさんありました。鍋つゆもたくさんの種類が出ているなと思っていましたがどんどん試したくなりました。洗濯も自分が思っているものと違うところがたくさんあって驚きました。プレウォッシュ液やハンガーの使い方も早速試したいです。

20代

鍋の素の世界のゲストの方は以前も登場し、インパクトがあったのでまた見られて嬉しいです。いろんな鍋の素をミックスして自分なりにアレンジするのは面白いなと思いました。旦那さんや息子さんも登場するところがめちゃくちゃ面白かったです。なんだかんだで仲のいい家族でうらやましいです。洗濯の世界は知らない知識ばかりでとても新鮮でした。

30代

一人鍋の魅力をお送りしていましたが、ちょっと寒くなってきたので私も一人で食べてみたいと思いました。後半は洗濯の世界を男性でお送りしていましたが、お風呂の残り湯で洗濯するのはあまり向いていないということにびっくりしました。しかし、節水のためにはなかなか止めるのも難しいのではないでしょうか。非常に参考になりました。

30代


2022年10月18日放送回

放送内容
  • 【鎌倉・湘南の世界】

【ゲスト】鎌倉・湘南の世界:原由子

▼「鎌倉・湘南の世界」

サザンオールスターズの原由子さんが登場!
なんとバラエティへの出演は12年ぶりだったのだとか。
「鎌倉・湘南をテーマにした楽曲でご飯を食べさせてもらっている」と話す原さん。
観光地やサーフィンエリアとしても人気な“光”の部分と、歴史的な出来事からくる“影”の部分が同居する“鎌倉・湘南の摩訶不思議な魅力”を語ってもらいました。

原由子さんが、鎌倉・湘南を紹介する企画でしたが、見て良かったです!原由子さんとサザンオールスターズが、地元愛に根ざしたご当地ミュージシャンだということを、再認識しました。ご当地グルメの鳩サブレ、つみれ汁、鎌倉山の森を見ながらのシナモン香るチーズケーキは、とても美味しそう。鎌倉が古戦場で光と影が織りなす場所であることを、桑田さんが音楽に織り込んでいると知り、感心しました。鎌倉や湘南の情報と楽曲の誕生秘話が上手く絡み合った構成で、それを全て見た後に、原さんの最新曲「鎌倉 On The Beach」を聴くと、色々と繋がって曲の味わい深さが一層増すという、圧巻な流れでした。

40代

あまりバラエティで見ることのない、サザンオールスターズの原由子さんが出演されていたのでとても興味深かったです。原さんの出身地が鎌倉であることを初めて知り、原さんの行きつけのお店や、観光地を紹介されていて、近々鎌倉に行きたくなりました。サザンの名曲が生まれた秘話も面白く、最後のライブはいつものマツコの知らない世界と違う雰囲気で新鮮でした。

20代

今回はサザンオールスターズの原由子さんがスタジオで鎌倉湘南ソングをご紹介していましたが、原さんがあんなにトークするところを初めて見たのでとても貴重な回でしたし、改めて魅力的な人だというのが分かりました。紹介の合間合間でサザンの曲が使われていましたが、個人的には希望の轍が流れていたのが嬉しかったです。

30代

鎌倉をよく知る原由子さんの案内はさすがでした。改めてサザンオールスターズの曲も聴きたくなりました。鎌倉は何度か家族で訪れてお気に入りの旅先の一つです。ちょうど大河ドラマでも注目されている場所なので、ますます興味深いと思いました。特にハイキングは一度やったことがあるのですが、いつもとは違う景色が見られて楽しめました。最近行けていないので久しぶりに行きたくなりました。

20代

まさかマツコの知らない人は世界のプレゼンでサザンオールスターズのメンバーであり、桑田さんの奥さんが出てきて堂々と話ていたことにびっくりしました。鎌倉っていったことないけど凄く魅力的な街なのが伝わりました。最後自分のCDの話し出して宣伝も込みだったかと思ったらまさかの生歌にびっくりしました。こんなことってあるんですね。見てよかったです。

20代

原由子さんをまさかこの番組のゲストとしてお見掛けできるとは思いませんでした。横浜嫌いというマツコに対して「命がけできました」という原さんが面白かったです。サザンの曲の秘話なども聞けたのも貴重でした。鎌倉はとても好きな街なので、この回を見てまたゆっくり行きたいなと思いました。サザンの曲と一緒に鎌倉を探索してみるとよさそうですね。

30代

昨日のマツコの知らない世界は、サザンオールスターズの原由子さんがゲストでした。なかなかバラエティー番組には出演されることがないのでとても楽しみでした。自分の生い立ちや鎌倉でおすすめのお店などを穏やかな口調でさらさらとお話してくださり、いろいろなお話が聞けて楽しかったです。横浜の出身で実家が天ぷら屋さんとのこと、お店は現在も営業されているとのことで、今度横浜に行く機会があれば行ってみたいです。

40代


2022年10月11日放送回

放送内容
  • 【ラーメンメンマの世界】【デコチャリの世界】

【ゲスト】ラーメンメンマの世界:吉野秋彦、デコチャリの世界:なぎと

▼「ラーメンメンマの世界」

メンマが好きすぎて会社まで立ち上げた吉野秋彦さんが登場!
メンマの独特の香り、その名も“メンマ臭”がラーメンをより美味しくする!
そんなメンマ臭にこだわった名店を紹介してくれました。
職人が3週間かけ育てる極太メンマなどメンマが主役の激ウマラーメンが続々。
一度、メンマに注目してラーメンを味わってみてみるとその奥深さにハマるかも!?

▼「デコチャリの世界」

デコチャリ軍団「龍神丸船団」初代会長で中学1年生のなぎとくんに登場していただきました!
男のロマンを感じるデコチャリや、自慢のデコチャリ『龍神丸』をデコトライベントで初披露する様子をご紹介。
更に憧れのデコトラがTBSに登場!なぎとくんはもちろん、マツコさんも歓喜していました。
見ているだけで元気が出る放送になったのではないでしょうか

ラーメンの世界ではなく、もう一歩踏み込んだラーメンメンマの世界というのが驚きました。メンマを入れる前後での食べ比べの様子になるほどと思いました。今まであまり気にせずにメンマを食べていたので、次食べる時に意識してみたいです。デコチャリもかっこよかったです。小学生であれほどたくさんの工夫をしているのはなかなかないことだと思います。ぜひ夢を叶えてほしいです

20代

今までメンマのことなどあまり深く考えたことなくて今回色んな種類のメンマがあるのは知らなかったです。メンマはラーメンやビールだけでなくご飯にも合うし万能な食べ物だなと思いました。人気ナンバーワンの極厚のメンマには驚きました。8日間かけて臭みを抑えるために水を入れ替えたりこだわりがすごいなと思いどんな味がするのか興味があります

30代

メンマに命に賭けてメンマ関係の会社を立ち上げた人が登場して、ラーメンの上に乗っているメンマの調理方法などを紹介して水洗いして熱湯で戻すのを二日間行っていることにびっくりしております。また、それよりも別の店のラーメンの上のメンマに3週間じっくりと戻すことでパンパンに膨らんで水々しさがアップしている映像もなかなかで本当に魅力と奥の深さを感じております。

40代


2022年9月21日放送回

放送内容
  • 【京都グルメの世界】【ホカンスの世界】

【ゲスト】京都グルメの世界:岩間孝志、ウスビ・サコ、ねねもも、ホカンスの世界:内海皓平

▼「京都グルメの世界」

知られざる京都の魅力を紹介したいグルメ三人衆が集結!今食べるべき京都グルメが登場!「京都グルメの世界」! 喫茶店ナポリタン、外国人が感動した京風味付けバーガー、飲み屋さんエモスイーツ…京都の絶品グルメを続々紹介!

▼「ホカンスの世界」

東大卒のホコ天マニア内海皓平さんに歩行者天国の魅力を存分に語っていただきました!
気がついていないだけで、みなさんの近くにも歩行者天国があるのかも…
この機会にぜひ注目してみてくださいね!

京都は喫茶店の文化やパンの支出がトップクラスと聞きました。それがよくわかりました。食べてみたいもののオンパレードでした。京都らしい素材への考え方を存分に発揮したものばかりでした。ここでしか食べられないだろうなと思わせるのが上手だと思いました。また、ホテルもこだわりや個性が豊かで魅力が満載でした。チャンスがあれば行きたいです。

20代

京都グルメで喫茶店のナポリタンはふいに食べたくなる時があります。ナポリタンにハンバーグと目玉焼きがのったものはかなり贅沢で美味しそうでした。マツコさんも止まらず食べててよほど美味しいんだなと伝わってきました。ケチャップソースに蜂蜜やカレー粉を入れてたりこだわりがあって最後チーズがのってるのは美味しそうに思いました。モチモチの麺は好きなので食べてみたくなりました。

30代

京都グルメの世界を取り上げていましたが、紹介してくれた三人の個性が光っていて面白かったです。マリからやってきた男性は日本人より京都のことを知っていて素晴らしいと思いました。ナポリタンは京都のイメージがなかったようですが、ケチャップを使う料理がお好きだという事で、ちょっとお焦げをつけるところなども見ていてとても美味しそうでした。

30代


2022年9月13日放送回

放送内容
  • 【京都グルメの世界】【ホカンスの世界】

【ゲスト】京都グルメの世界:岩間孝志、ウスビ・サコ、ねねもも、ホカンスの世界:内海皓平

▼「京都グルメの世界」

知られざる京都の魅力を紹介したいグルメ三人衆が集結!今食べるべき京都グルメが登場!「京都グルメの世界」! 喫茶店ナポリタン、外国人が感動した京風味付けバーガー、飲み屋さんエモスイーツ…京都の絶品グルメを続々紹介!

▼「ホカンスの世界」

東大卒のホコ天マニア内海皓平さんに歩行者天国の魅力を存分に語っていただきました!
気がついていないだけで、みなさんの近くにも歩行者天国があるのかも…
この機会にぜひ注目してみてくださいね!

京都は喫茶店の文化やパンの支出がトップクラスと聞きました。それがよくわかりました。食べてみたいもののオンパレードでした。京都らしい素材への考え方を存分に発揮したものばかりでした。ここでしか食べられないだろうなと思わせるのが上手だと思いました。また、ホテルもこだわりや個性が豊かで魅力が満載でした。チャンスがあれば行きたいです。

20代

京都グルメで喫茶店のナポリタンはふいに食べたくなる時があります。ナポリタンにハンバーグと目玉焼きがのったものはかなり贅沢で美味しそうでした。マツコさんも止まらず食べててよほど美味しいんだなと伝わってきました。ケチャップソースに蜂蜜やカレー粉を入れてたりこだわりがあって最後チーズがのってるのは美味しそうに思いました。モチモチの麺は好きなので食べてみたくなりました。

30代


2022年9月13日放送回

放送内容
  • 【日本チーズの世界】【歩行者天国の世界】

【ゲスト】日本チーズの世界:坂上あき、歩行者天国の世界:内海皓平

▼「日本チーズの世界」

チーズプロフェッショナル協会副会長坂上あきさんに、日本の工房のチーズについて熱く語っていただきました!
世界レベルにまでなっているというチーズ工房のチーズ。
お取り寄せができるチーズもたくさんあるので全国に300以上あるというチーズ工房からお好みのチーズを探してみてください!

▼「歩行者天国の世界」

東大卒のホコ天マニア内海皓平さんに歩行者天国の魅力を存分に語っていただきました!
気がついていないだけで、みなさんの近くにも歩行者天国があるのかも…
この機会にぜひ注目してみてくださいね!

日本で作られたチーズのクオリティがとても高くてすごいなと思います。作り手の丁寧な工夫がチーズの出来にも反映されているんですね。特にチーズを使った濃厚なチーズリゾットがめちゃくちゃおいしそうでした!歩行者天国の世界はこんなことを調べる人がいるのか、と驚きました。それを取り上げた番組もまたさすがだなと思いました。

30代

前半はチーズの世界を取り上げていましたが、独特のにおいが苦手で個人的には敬遠していましたが、日本のものは海外のチーズより、匂いが抑えられて食べやすいということでぜひ今度チャレンジしてみたいと思いました。また、マツコさんが本当においしいとおっしゃっていたのが印象的でした。後半は歩行者天国の世界を取り上げていましたが、大道芸などもあっていいですね。

30代

日本のチーズは世界から見れば、まだまだなのかと思っていました。でも、かなりレベルが高いことを知り、もっと様々なチーズに触れてみたくなりました。歩行者天国は確かにあまり見かけなくなったような気がします。ですが、歩行者天国を大切にして今も続けている方々がいることは、とてもありがたいと感じました。歩行者天国の復活を楽しみにしています。

30代

チーズ特集、すごく面白かった。最初に出てきたラクレットチーズは切り落とす映像を見てるだけでも美味しそうで、すぐにどこかで食べれるとこがないか調べた。もともと、チーズ好きだが、こんなに種類があるとは知らずにいろいろ試してみたくなった。スーパーでも見かけるものもあったので早速明日買いに行ってみようと思った。

30代

 チーズ特集で特に興味があったのは、ブルーチーズを使ったリゾットでトロトロ状態でどっぷり入っているチーズがなかなかだったので食べてみたい感じがします。また、日本酒で使う麹(こうじ)を使ったチーズを開発したことは日本産のチーズだと自信を持って言えます。それから、歩行者天国の特集もしていて、東大卒の人がその歴史を語っていたことがすごく、また、歩行者天国で昼寝をしたり、結婚式をしたりした映像が流れ、こういう使い方もあるのかと思います。

40代

美味しそうなチーズがたくさん紹介されていて、見ているだけでも楽しかったです。日本でつくられたチーズが海外でも高い評価を受けるほどだとは知りませんでした。同じ製法でも作られた場所が違うと味も変わるのが不思議でした。お取り寄せができるものもあるということなので、味わってみたいです。歩行者天国もあれほど魅力的で人々に愛されている場所だとは思っていませんでした。少しでもいい形で残ってほしいです。

20代


2022年9月6日放送回

放送内容
  • 【防災グッズの世界】

【ゲスト】防災グッズの世界:高荷智也

▼「防災グッズの世界」

10ヶ月振り2度目の登場となる防災アドバイザーの高荷智也さんに、今度こそ備えて欲しい防災グッズについて語っていただきました!
防災グッズはもちろん、アプリやハザードマップの見方なども教えていただきました。
自然災害に備えてみなさんも是非参考にしてみてください。

防災をマツコの知らない世界でも取り上げてくれると、ますます意識するようになり、参考になりました。防災に本気で取り組まないといけないなあという教訓にもなりました。食べ物についても、どんどん改良されているようで、すごいなあと思いました。今は、どこで急に何が起こるかわからないような時代になってきていると思うので、家族でも話し合いたいと思いました。

50代

前回の放送を観て面白かったので、今回も高荷さんがゲストということで視聴しました。ペットボトルに水を入れてライトの上に置くと周囲を明るくできることは知っていたのですが、その中に牛乳や油を入れるともっと明るくなる、という知識は初めて知りました。覚えておきます。また、番組内で紹介がありました、防災アプリ「地震ハザードカルテ」のサイトを見ようとしたら、回線が繋がらずサイトを開けなかったので番組の影響力を感じました。また時間をおいてサイトを見てみようと思います。

20代

災害時に役に立つグッズの紹介は、参考にしたかったので録画しておきました。今回は、ためになる情報が満載で、あらためて飲料水の備蓄をして置かなければと焦りを感じました。あとは、25年保存可能なあげつき讃岐うどんや、ふやかすお水もついているというお餅など欲しくなるものばかりでした。ほかには、サラダ油が入ったペットボトルを懐中電灯の上に置くと明るさが倍増さるのには、おどろきました。マツコさんの防災意識の高さにもおどろかされまさた。

50代

最後の核シェルターの話はかなり勉強になりました。手が届かないレベルの核シェルターと手が届くレベルの核シェルターの違いには笑ってしまいました。核の直撃に耐えられるという想定で作るあたりにメーカーの本気具合を感じます。マツコさんは慎重なタイプだと思っていましたが、あそこまでとは思いませんでした。ちょっと真剣に核シェルターを考えるマツコさんが面白かったですが、最近は色んなことがあり、ちょっと真剣に考えてしまうなんてつくづく嫌な世の中だと思いました。

40代

9月ということもあり、防災関連商品を再び取り上げていましたが、前回の放送もとても記憶に新しく、こうやって定期的に取り上げてくれるのはすごい良い事だと思いました。日本は災害大国なのでマツコデラックスさんの番組で警鐘を鳴らしてくれるととても助かりますし、若い世代も災害アプリなどを入れてみようという気になるのではないでしょうか。

30代

防災グッズといえば定番の懐中電灯やカセットコンロ、ガスボンベなどが思い浮かびますが、使い方次第でより日常に近い生活ができるようになることは発見でした。また、非常食もシンプルなパンやご飯、缶詰だけではなく、鍋で煮たのと変わらないような麺類まで販売されているのを初めて知り、もっと非常食を探す範囲を広げてみたくなりました。

30代

防災に関するお話で、ものすごくためになる内容でした。例えばカセットコンロのガスボンベを具体的にどれだけ備蓄しておかなければならないのかなど、とても実学的な内容でした。また、最近新しく出てきた防災グッズや、究極の備えとしてのシェルターの紹介などもありました。色々な災害が毎年日本を襲っている今、非常にありがたい内容でした。

20代

防災グッズの需要はどんどん高まっていると思います。その分、いろんな方面で技術が進化して様々な工夫が凝らされた商品がたくさん出てきていると感じていました。今回紹介された防災グッズについても、クオリティの高さに驚きました。特に非常食の種類の豊富さが印象的でした。災害時には情報の重要性も高まります。いざという時の備えを改めてしていきたいです。

20代


2022年8月30日放送回

放送内容
  • 【クロワッサンの世界】【フラワーガーデンの世界】

【ゲスト】クロワッサンの世界:石臥博代さん フラワーガーデンの世界:舩山純さん

▼「クロワッサンの世界」

50年以上ほぼ毎日3食パンを食べ続けているという石臥博代さんに、
美しい断面を持つ芸術クロワッサンや、
別の食べ物を掛け合わせたハイブリッドクロワッサンなど、
一度は食べてみたい絶品クロワッサンを紹介していただきました。

▼「フラワーガーデンの世界」

花をテーマにした旅をこれまでに2000本以上企画し、
運営してきた花旅コーディネーターの舩山純さんに、
秋に見に行きたいフラワーガーデンを紹介していただきました。
花といえば春のイメージがありますが、秋には秋ならではの美しさを見せるフラワーガーデン。
是非一度、秋のフラワーガーデンに足を運んでみてはいかがでしょうか?

クロワッサンの世界があんなに奥が深い世界だとは知りませんでした。マツコさんが悶絶しているのを見て、バター好きの私もテレビの画面の前で悶絶しちゃいました。カロリーは正直とても気になりますが、そのカロリーを受け止めても食べる価値があると思いました!定番のカタチはもちろんですが、いろんなクロワッサンを食べてみたくなりました。

50代

世の中には、とんでもなく美味しそうなクロワッサンがあることを知りました。クロワッサンと一口に言ってもさまざまな種類があり、いつか本格的な美味しいクロワッサンを食べ歩きしたいです。ガーデンの世界も、すごく引き込まれました。個人宅でもガイドブックに掲載されるくらい人気であるのは、本当に本当に驚きばかりでした。

30代

今回はクロワッサンの世界と題しましてお送りしていましたが、クロワッサンといえば、あの独特な形のものをイメージしていましたが、生地でバターを練り込んだものは全てクロワッサンだということにびっくりしました。マツコさんが実際に食べていましたが、サクッという音が伝わってきて、今すぐにでも食べたくなりました。

30代

パン大国である愛知県のクロワッサンは果物から惣菜までたくさんの種類がありとても美味しそうでした。大阪のししゃものクロワッサンは斬新すぎて驚きました。ドンクのミニクロワッサンはちょうどいいサイズでファンになるぐらい大好きです。神戸のクロワッサンベーグルはどちらも好きなパンだしザクザクとモチモチみたいなのでとても興味を持ちました。マツコさんの試食は的確にコメントを言ってくれるのでいつも見応えがあります。

30代

クロワッサンに旬があるとは思ってもみませんでした。素材や作り方、食感や見た目も様々で面白かったです。こだわりの強さが伝わってきました。特にホテルの朝食は絶好のタイミングでクロワッサンを味わえるということで、とても贅沢だと思いました。フラワーガーデンも色彩が豊かで素敵でした。見ているこちらまで心地よさが伝わってきました。

20代


2022年8月23日放送回

放送内容
  • 【自動販売機の世界】【マンガ背景の世界】

【ゲスト】自動販売機の世界:石田健三郎さん マンガ背景の世界:佐藤敦弘さん

▼「自動販売機の世界」

自販機の素晴らしさを後世に残したい会社員 石田健三郎さんにご出演頂き、たたずまいが素晴らしい自販機から進化する最先端自販機までご紹介!
今回、自販機に対する目線が変わると思います!
1度、お近くの自販機に立ち寄ってはいかがでしょうか??
ホームページでは番組で登場した自販機・自販機グルメ情報を大公開!

▼「マンガ背景の世界」

50作品以上のマンガ背景を描いた背景専門職人・佐藤敦弘さんに名作マンガの背景に隠された秘密を語っていただきました!

みなさんもマンガを読むときはぜひ背景にも注目してみてくださいね。

自動販売機が10年で100万台減ってるという感覚は全くなくてむしろ増えてるのかなと思っていたのでビックリしました。外国人からすると自動販売機はかなり珍しいものになると思ってたけどアメリカの方が多いのは知らなかったです。温かいのと冷たいのと分かれてるのは真空断熱材だけが入って分けられているけど省エネもちゃんと行っているのは素晴らしいなと思いました。いろんな自動販売機に注目して見たいと思います。

30代

今回は自販機と、背景を専門に描く漫画のアシスタントさんの活動でした。自販機は街の風景に溶け込むようにそこにあって、日常でそれほど意識することはありませんが、テクノロジーの進化とともにとんでもないハイクオリティな躯体が作られているのだと知り、秋葉原で自販機巡りをしてみたいと思いました。後半の、アナログで緻密な背景を描く漫画のアシスタントさんの素晴らしいお仕事ぶりに加え、彼が影響を受けた数々の懐かしい作品を見ていて、マツコさんが目を輝かせて感嘆のため息をつく様子に「わかる~」とワクワクしましたね。世代が近いので共通の体験として読んできたものに対するリスペクトに共感、とても濃密な時間でした。

50代

自動販売機の進化がめざましく、とても驚きました。いろんな種類があり、さらに日本の技術力が結集しているんだなと改めて気づかされました。ゲストの方が自動販売機の横のごみ箱に違うゴミがある時にはちゃんと持って帰る、というところが本当に素晴らしいと思いました。漫画の背景も最近はデジタル化が進んでいますが、手書きで書くからこその独特の世界観につながっているというのも勉強になりました。

30代

自動販売機もついにここまで来たのか!と感動しっぱなしでした。もはや店に行かなくても自動販売機さえあれば十分生きていける気がします。しかも、クオリティが高くて自動販売機もバカにはできないと感じました。アニメの世界では、タッチについての話に聞き入っていました。あのシーンは本当に忘れられず、自然と涙が溢れました。

30代

今夜は、自動販売機の世界と題しましてお送りしていましたが、最近はフード系も充実していて、しかも美味しいと話題でしたので取り上げてくれてすごく嬉しかったです。また、町中の自販機がICTを利用している認知症の高齢者に反応して、行方不明になってしまうことを防止する機能もあるというは本当にびっくりしました。

30代

自動販売機には時々お世話になります。改めて見てみると、その便利さ、技術力の高さを感じました。どんどん新しい技術や商品を扱える物が増えて、選択肢が広がるのはとても楽しいと思います。日本が誇る漫画の、背景の仕事もまさに職人技でした。読み飛ばされてこそいい背景、と胸を張っておっしゃっていたのも印象に残りました。

20代

自動販売機の世界もアニメの風景画の世界もどちらもとても興味深くて、とても濃い内容で良かったです。自動販売機の日本製の素晴らしさにも改めて感動しました。日本のものはやはり優れているなあと思いました。それに通じることがアニメにも言えて、ただ、マツコさんも案じていたように日本の良さが他国に奪われてしまわないかとても心配にもなりました。

50代

飲み物だけでなく冷凍食品や薬など販売されるものが多様化していたり、その場でできたてのラーメンが食べられるなど画期的な機能がついた自動販売機の進化に驚きました。普段何気なく見かける自動販売機もよく見ると置き場所によって違った印象に見えてくるのもおもしろかったです。マンガ背景の世界はいくつかの作品を見比べることで時代ごとの変化がわかりやすかったです。

30代


2022年8月16日放送回

放送内容
  • 【かき氷の世界】【富士山写真の世界】

【ゲスト】かき氷の世界:原田麻子さん 富士山写真の世界:鈴木啓悟さん

▼「かき氷の世界」

かき氷は映えだけじゃない新たなステージに。
今までにかき氷約2.5万杯を食した氷の女王、原田麻子さんが4度目の登場!
そんな原田さんおすすめの究極かき氷をご紹介!

▼「富士山写真の世界」

年間200日、富士山を撮り続ける高校3年生の鈴木啓悟君が登場!
これまで撮影した3万枚の中から、日本のシンボル“富士山”の四季折々で魅せる美しい姿を紹介してくれました!
ガイドブックに載らない撮影スポットもご紹介!
何気ない日常風景にそびえ立つ富士山は圧巻でした。
刻々と表情を変える奥深い富士山写真の世界を体験してみては?

かき氷の世界は前回からまたトレンドが変わっていて、味がより重視されながらも見た目もきれいで、観ているだけでも癒されました。富士山写真の世界は季節や時間帯によって違ったように見える富士山がとてもきれいで引き込まれました。特に日常生活に溶け込んでいる富士山は見たことがなかったのでその大きさに驚き、実際に見てみたくなりました。

30代

最近のかき氷の豪華さにひたすら圧倒されっぱなしでした!かき氷といえば、お祭りで食べるようなシンプルなものを想像していましたが、今時のかき氷はもはやスイーツです。かき氷を食べただけで満たされるようになっているのは驚きでした。また、富士山の写真は絵画のようで、あんなに素晴らしい景色が広がっているのを見たら撮らずにはいられませんね。

30代

過去にも出演した原田さんがまたしても登場してくれて嬉しかったです。さすがにいろんなかき氷があり、どれもボリューム満点でインパクトがありますね。かき氷と一言で言っても氷へのこだわりやソースなどもいろんなものを使っていて本当にすごいなと思いました。富士山写真というかなりマニアックな分野でしたが、紹介してくれた高校生がかわいかったです。マツコが現実的なアドバイスしているのが印象的でした。

30代

原田さん激推しのかき氷のすももは信頼のおける八百屋さんから仕入れていてその時その時によって食材が変わるのは貴重だなと思いました。最近ハイレベルのかき氷専門店が多いと感じました。奈良のsousukeのかき氷は上品なかき氷で店員さんも泣いていたので苦労されたんだなと思いました。また京都のかき氷はまん丸で綺麗で染井の水を使っていたりこだわりがすごいなと思いました。

20代

後半の、富士山の話題が印象的でした。まず、その富士山の写真を撮っているのが高校生だというところに驚きました。高校生で、なかなかここまで追求できる人はいないと、尊敬すらできました。この彼のおかげで、今回は、沢山の知らなかった綺麗な富士山を見ることが出来て、心が奪われました。個人的には、夜なのに明るい不思議な富士山が、一番神秘的に見えて好きでした。

30代

かき氷が食べたくなる季節です。今回紹介されたものも魅力的で食べに行きたいと思いました。こだわりがたくさん詰まって奥が深かったです。富士山にはの張ったことがあるのですが、遠くから見るのとは全然違う山肌などの風景に驚いた記憶があります。1日として同じ姿ではないのが富士山の一つの魅力なのだと思いました。これからも素敵な写真を撮ってほしいと思います。

20代

かき氷の世界と題しましてお送りしていましたが、ちょうど夏真っ只中なので季節的にもすごい良かったと思います。前回も取り上げていましたが、今回はさらに見栄えがパワーアップしていて味だけではなくて、今はデコレーションがメインになっていると感じました。マツコデラックスさんに食べてもらっていてお店の方も思わず泣いてしまっていましたね。

30代

かき氷について、インスタ映えから本格的な材料へと時代が変わっているいること、かき氷は平安時代から親しまれ、氷の削り方や食材の質によっておいしさが変わってくることは勉強になりました。かき氷をつくる人も研究に研究を重ねる努力家だと思いました。また富士山写真は時間と気象で様々な富士の姿がとれると思いました。細工をしない自然な日常生活の中の富士山が一番壮大であることと赤富士と紅富士の違いが勉強になりました。マツコさんの(商店街は)栄枯盛衰だが富士山は変わらずというお言葉に同感です。高3で富士写真を撮ろうと暗い道を一人で行き来しているので少し心配になりました。

50代


2022年8月9日放送回

放送内容
  • 【冷奴の世界】

【ゲスト】冷奴の世界:小林まさみさん、小林まさるさん

▼「冷奴の世界」

番組史上最高齢ゲスト・小林まさるさん(89歳)
料理研究家・小林まさみさんの嫁×舅コンビが登場!

暑い夏にピッタリ!冷奴の魅力を語って頂きました。
ホームページでは、番組で登場したアレンジ冷奴レシピを大公開!!
ぜひ、ご自宅で試してみてくださいね!

今までの冷奴のイメージが覆されました。冷奴にはネギ、そこに生姜やかつおぶし、くらいのものでしたが、斬新なものがたくさん紹介されて驚きでした。マツコ・デラックスさんは絹がお好みのようでしたが、同感です。でも、合わせるものによっては木綿もありかなと思いました。バターを使ったものがあり、冷たい豆腐に大丈夫かなという心配をよそに、とても美味しそうでした。

40代

料理研究家の小林まさみさんの義父がアシスタントをしているということは知っていたのですが、その詳細については知らなかったので、その理由がよくわかり納得しました。義父の年齢が89歳と知り、本当にお元気そうで、凄いと思いました。冷ややっこに第二の人生を、というネーミングも面白くて、まだまだお豆腐にも美味しい使い方が色々あり試したくなりました。

50代

独り暮らしをしていた時に、豆腐は毎日欠かさずに食べていました。いつも醤油で食べていましたが、確かに味に飽きて変化系が食べたいと考えていたのを思い出しました。番組で紹介されていた食べ方はどれも新しく、もはやおかずというよりもガッツリご飯で、食欲がない季節にもぴったりなメニューばかりで早速試したくなりました。

30代

今回は冷奴の世界と題しましてお送りしていましたが、紹介者が料理研究家小林まさみさんと、アシスタントの方が89歳なのにびっくりしました。冷奴といえば淡白な味なのでそこまでアレンジがきくイメージがなかったのですがそのまま食べるだけではなくご飯にかけて、おかずになるということが分かって、ぜひ試してみたいと思いました。

30代

これほどまでに冷奴のバリエーションがあると、毎日でも食べたくなります。最近とても暑いので夏バテ気味です。そんな中でも冷奴なら食べやすいです。また、コスパが良い食べ物でもあります。紹介されていたレシピを試してみたいです。また、紹介してくださったお二人もとても素敵なお二人でした。何歳になっても挑戦し続ける姿勢、とてもかっこいいです。

20代

冷奴という地味なメニューですが、その分かなり可能性が広がるんだなと思いました。でもマツコさんもいってましたが、豆腐にかけるのをごはんにかけて食べた方がおいしそう、とも思いました。いろんなアレンジをしれたので試してみたいですね。89歳のまさるさんが年齢を関係なくいろんなことにチャレンジしているお話もすごいですね!

30代

冷奴が好きなので、いろんなアレンジレシピを知ることができて嬉しかったです。小林まさみさん流のザーサイ・じゃこ・ネギや、マツコさん流のみょうが・大葉・ゴマだれも美味しそうだと思いましたし、小林まさるさん作のハムとみょうが、キャベツのあえ物も冷奴に合いそうで作ってみようと思いました。また、小林さんが作ったアンチョビ・バター奴を食べながら美味しそうにビールを飲むマツコさんの姿が印象的でした。

30代


2022年8月2日放送回

放送内容
  • 【アニメ聖地巡礼の世界】

【ゲスト】アニメ聖地巡礼の世界:鯛さん、刑部慶太郎さん、軟軟冰(ビンビン)さん

▼「アニメ聖地巡礼の世界」

“アニメ聖地巡礼ブームを影ながら支える三人”鯛さん、刑部慶太郎さん、軟軟冰(ビンビン)さんにアニメ聖地巡礼の魅力について大いに語っていただきました。アニメ聖地に注目すると、今まで知らなかった日本の魅力が見えて来ました。次に旅行をする際は、好きなアニメの聖地を旅行先の候補にしてみてはいかがでしょうか。

アニメの聖地巡礼と聞くと、ちょっとアニメにのめり込み過ぎていると思われてしまうのかな?と考えてしまいがちでした。でも、アニメの聖地巡礼によって、あまり人が訪れようとしなかった場所にもスポットライトが当たり、注目されるようになるというのは発見でした。現実の場所をアニメを通して見ることで、また違った見え方になる気がします。

30代

映画「君の名は。」の聖地の幾つかに足を運んだことがあるのですが、見慣れた景色でも感慨深くなったり楽しかったりしたことを思い出しました。アニメーションがきっかけとなってその町が賑やかになるのはすごいなと思います。海外からも足を運ぶ方がいるほどということで、さすがだと思いました。日本ならではのアニメーションがこれからも作られていくのが楽しみです。

20代

鯛さんが事前に持ってきていたノートは細かく書かれていて事前準備が凄いなと思いました。結城友奈は勇者であるは初めて知ったマンガでした。四国を守る女の子たちの物語は斬新で見てみたくなりました。埼玉県にあるらきすたの聖地は行くだけではなく歴史をしっかり学んでマナーを守るように行動を起こしてるのは素晴らしいことだと思います。聖地巡礼のガイドブックまであるのは素人としても有難いなと思います。

20代

アニメの聖地巡礼特集ということで、初めて観てみました。アニメ特集をする番組は最近多いですが、聖地となった場所にスポットを当てていて、他にはない内容で面白かったです。観たことのある作品は多いですが、聖地巡礼はしたことがないので、この特集を観て行ってみたいと思いました。特に、桜の景色が綺麗な場所には行ってみたいです。らきすたで経済効果31億以上なのがすごすぎて、アニメで経済が支えられている感じがとても伝わってきました

30代

47都道府県すべてにアニメの聖地巡礼場所があることを初めて知りました。また、海外ではあまり知られていない日本各地の素晴らしさを世界に伝えるために、アニメの舞台を見に行き魅力を伝えるという方法は、地域活性化にも繋がるので素晴らしいことだと思いました。他にも、全国のアニメ聖地MAPにたくさんのアニメが載っていましたが、山梨県北杜市を舞台にしたスーパーカブというアニメが面白そうで、聖地となっているスーパーおのが出てくる場面を見てみたいと思いました。

30代

アニメ聖地巡礼の旅をお送りしていましたが、女子高生が活躍するアニメラブライブサンシャインの聖地、静岡県沼津駅前はあまりパッとしないところなのに、聖地巡礼の経済効果だけで50億円以上もあるということにすごいびっくりしました。日本は元々アニメが世界的に人気なので、これは他の自治体や国も目をつけるべきではないでしょうか。

30代


2022年7月26日放送回

放送内容
  • 【麻婆麺の世界】【絶景洞窟の世界】

【ゲスト】麻婆麺の世界:藤崎涼さん、絶景洞窟の世界:吉田勝次さん

▼「麻婆麺の世界」

5年前にもご出演いただいた藤崎涼さんに麻婆麺の魅力について語っていただきました!
麻婆麺の魅力は「怪味」だという藤崎さんが、関東の麻婆麺の他、新潟の麻婆麺もご紹介。
暑い夏、麻婆麺を食べて汗をかいて乗り切りたいです!

▼「絶景洞窟の世界」

30カ国1000以上の洞窟を探検している洞窟探検家の吉田勝次さんに洞窟の魅力を語っていただきました!
観光で手軽に行ける観光洞窟や簡単には行けない冒険洞窟や世界の洞窟まで幅広く紹介していただきました。
日本にも世界にもまだまだ知らない洞窟がたくさんありますが、見るだけでも涼しく感じることができたのではないでしょうか?

懐辛い麺が大好きなので、麻婆麺特集、とても良かったです。まさに、今の季節にピッタリですよね!しかし、辛いものを食べ過ぎて、胃痙攣を起こしたマニア藤崎さん。それでも激辛料理を止められない。そこで出会った麻婆麺は激辛の中でも比較的、まろやかなのでしょうか?しかし、陣痛と胃痙攣を同列に並べて欲しくはなかったです。陣痛、なめんな!と言いたかったです。

50代

洞窟動画の世界ということで見るのと体験するのとでは大違いだという魅力を番組を通してご紹介。マツコさんも以前から注目してファンらしく、バックボーンを知り惹かれた理由を理解したあたりにマツコさんの癖が垣間見れましたね。もとからハマれば極めるまでに突き詰める性格であるのが功を奏したのか、今では洞窟冒険の第一人者として、命がけの冒険に繰り出すあたりに凄みを感じますね。マツコさんも行った場所に関して説明の仕方が上手く、話の引き出しも多くて毎度感心しますね。

40代

今夜は、マーボー麺の世界と題しまして送りしていましたが、前にも出演されいた男性が再び紹介してくれましたね。麻婆豆腐を麺にかけるという発想がなかったですし、あまりお店でも取り扱っている印象がありませんでしたが、専門店も出るほど、特に新潟県を中心に人気のようですね。是非とも今度試してみたいと思いました。

30代

麻婆麺がとんでもなく美味しそうでした!辛いものが大好きで、新潟で麻婆麺をぜひいつか食べてみたいと思いました。洞窟の世界はこんな場所があったのかと感動しっぱなしでした。でも、あんなに狭い入り口や通路を通っていくのは恐怖心しかなく、見ているだけで実際に自分では行けないだろうなと率直に感じてしまいました。

30代

夏こそ食べたい!麻婆麺の世界をみて、今まで麻婆麺を食べたことがなく、こういう世界があるのだと知ってぜひ食べてみたいと思いました。また、藤崎さんがオススメした複雑な怪味の麻婆麺の中で、麻ぜろう(川崎)の麻婆まぜそばを食べているマツコさんを見ると、麻婆麺の魅力が伝わり、さらに食べてみたい気持ちが強くなりました。お店特製の極辣油もすごく美味しそうでした。

30代

麻婆麺の世界が大変興味深かったです。同じ麻婆麺でも全然違ったアレンジや具材だったので、ぜひ食べてみたいと思いました。麻婆麺は新潟が発祥というのも驚きでした。そしてもう一つの洞窟の世界も面白かったです。静岡にある洞窟はすごく綺麗だったので、実際に訪れてみたいと思いました。マツコさんのツッコミも一つ一つ面白くて今回もたくさん笑わせられました。

20代

辛いものは苦手ですが、麻婆麺も一度は食べてみたいと思いました。20年近く前に鍾乳洞に行ったことがあるのですが、その時の怖いようなでも新しい世界との出会いが楽しみなような、今まで味わったことのない感覚に包まれたことを思い出しました。あれほどいろんな洞窟があるとは知りませんでした。世界にはまだまだ調査のしがいがある洞窟があると思います。大変だと思いますが、面白いと思いました。

20代


2022年7月19日放送回

放送内容
  • 80年代アイドルSP

【ゲスト】振り付けの世界:三浦亨さん
80年代アイドル衣装の世界:マリーさん、浅野ナナさん、太田由貴子さん
卒業ソングの世界:冨田明宏さん

▼「80年代アイドルSP」

それぞれの目線で昭和アイドルの魅力を徹底解剖!
スペシャルゲストも登場して大盛り上がりでした!
名曲はいつまでも色褪せませんね

懐かしい!と思わず叫んでしまいました。天地真理ちゃん。しかし、実際の映像は流れませんでした。残念。麻丘めぐみもキャンディーズもお面でした。ピンクレディーは今でも踊れます!偉大な振り付け師なんですね。いやぁ、変なおじいちゃんだなぁと思っていましたが、ごめんなさい。松本伊代ちゃん、おニャン子クラブ、荻野目ちゃん、ウィンク。。みんな踊れます。

50代

私が最も印象に残ったものは、昭和の80年代ポップスの世界です。3人の方が昭和アイドルの衣装を着て登場した時のインパクトがとても頭に残っています。皆さん可愛らしくて、今のアイドルにはない純粋なキラキラ感なありました。私は20代で昭和時代の経験はないのですが、マツコさんが話してたバブル期の昭和に少し憧れがあるので、詳しく知りたいと思いました。

20代

1970年代、80年代のヒットメドレーをみて、その年代によって振り付けが変わるのが面白いと思いました。他には、80年代アイドルのゴージャス衣装をみると、豪華で煌びやかな衣装が多く、見応えがありました。また、南野陽子さんが出演されていて、バブル期の衣装情報で、1着数百万円するものを何パターンも製作されていたりと、この当時のアイドルのすごさを知りました。

30代

今夜は80年代アイドルスペシャルと題しまして総集編でお送りしていましたが、個人的に全部見たことがなかったので、とても新鮮でした。最初の振り付けの世界では、今のアイドルとはまた違うダンスの味が出てこれも、Tiktokなどで今の若者にウケて流行るのではないでしょうか。柏原芳恵さんのスタジオライブも素晴らしかったです。

30代

個人的に、80年代アイドルには多少の興味があったので知っているつもりでしたが、やはりプロを前にすると、自分なんて全然無知だと感じました。ダンスの意味や、歌詞に込められた思いなど、知らないことばかりでした。そんな中で、個人的に『春なのに』が好きなので、最後に柏原さんご本人の歌で聴けたことは、とても嬉しかったです。

30代

マツコさんの得意分野のひとつである昭和アイドルの振り付けに特化しながらあの時代のアイドルを振り返る企画。有名振り付け師のお弟子さんだった方が、2000曲を振り付けた中からの自身の振り付けを交えつつ解説をしており、やはり今の曲とはテンポも違って新鮮な世界でした。ちょいちょいマツコさんの好みのツッコミが入りますが、そこはやはりよく知っているがゆえの愛情ならではなのでしょうね。

40代

80年代の歌がたくさん出ていて、懐かしく、振付師の方の生の解説があり、とても贅沢だと思いました。マツコさんもとても詳しいジャンルなので、マツコさんの話も面白かったです。南野陽子さんや柏原芳恵さんが出演されて、特に柏原芳恵さんは最近テレビで観ることがなかったので、久しぶりに歌うところも観れてとても良かったです。

50代


2022年7月12日放送回

放送内容
  • 予約殺到みたらし団子!業界激震冷やしタレ▽世界の超ド級噴水

【ゲスト】みたらし団子の世界: 芝崎本実, 噴水の世界:地蔵保幸

▼「みたらし団子の世界」

全国600種類以上のみたらし団子を食べ歩く大学教員 芝崎本実さんにご出演頂き宝石のように光り輝くみたらし団子から強気の焼き色が食欲そそるみたらし団子まで見たらきっと食べたくなる厳選みたらし団子をご紹介頂きました!

▼「噴水の世界」

見ているだけで癒やされ涼しくなる!
世界101カ国3700以上の噴水を見てきた地蔵保幸さんに「噴水に対する考え方を変えたい」と熱く語って頂きました。

どんどんコアになっていくマツコの知らない世界の今回のテーマは、みたらし団子の世界。600種以上を食べ歩く大学職員の方がゲストで、アマチュア研究家のように良さをプレゼンし、もはや芸術と称する各地に存在するみたらし団子の魅力を紹介していきました。やはり際立つのがマツコさんのコメントや分析の良さ。さらに邪魔しないタイミングでしっかりバラエティも組み込んでくるところの絶妙なバランスの素晴らしさを感じました。

40代

みたらし団子の世界をみて、冷やしみたらし団子があることに衝撃を受けました。お団子は冷やすと固くなるイメージがあったので、夏の暑い時期に冷たいみたらし団子を食べられるのは嬉しいです。他には、紀州備長炭にこだわった浪芳庵の炙りみたらしがすごく美味しそうでした。番組で色んなみたらし団子を見ることが出来て、みたらしの奥深さを知ることが出来ました。

30代

まずはみたらし団子の世界ということで、非常においしそうなお団子が勢ぞろいしていて羨ましかったです。アイスとタレを味わうというのが、驚きでしたが一度は試してみたいと思いました。続いての噴水の世界も今まで考えたことのない視点から噴水を捉えることで、普段見慣れた景色も一味違って見えると思いました。自分でも普段の生活の中に自分なりの魅力を見つけてみたいです。

20代

今回はみたらし団子の世界と題しましてお送りしていましたが、コンビニのレジ横にあるみたらし団子しかイメージがあったのですが、本格的なお団子屋をたくさん取り上げていてとても美味しそうでした。ぜひそういうお店で今度食べてみたいと思いました。スタジオに出演されていた店主の方がかっこよくて、53歳に見えなくてびっくりしました。

30代

今回噴水について紹介されてた方はすごく独特な方だけど丁寧で説明も分かりやすく噴水のことがとても好きなのが伝わってきました。アメリカのクラウン噴水は顔が向かい合っててユニークで面白いなと思いました。外国の噴水も凄いけど、日本の噴水も日本らしいのが特徴で青森の八戸にある水の樹も綺麗でいいなと思いました。千葉の噴水は水が溜まると溢れ出してて面白いなと思いました。

20代


2022年7月5日放送回

放送内容
  • 世界が大熱狂アニソン!イタリア美女が呪術LiSA髭男を熱弁

【ゲスト】 アニソンの世界: ユリコタイガー, シュークリームの世界:ニコラ・シャール

▼「アニソンの世界」

幼少期から日本のアニメを見て育ち、
“アニソンに魅了されて日本に単身移住したイタリア人女性”
ユリコタイガーさんが登場。
アニメのオープニングはほとんどが89秒で作られている。
そこに詰め込まれた日本人にしか作れない技術の高さを熱く語る!
日本人も知らない、世界が夢中になるアニソンの魅力を徹底解剖。

▼「シュークリームの世界」

今、新食感シュークリームが次々登場し大ブームに。

毎日シュークリームを5個以上食べ続け、
日本のシュークリームを誰よりも愛するフランス人が
この夏食べたい絶品シュークリームをご紹介。

アニメソングは世界に誇るべき日本の文化だと感じました。確かに、オープニングのアニメの素晴らしさは実感していました。例えば呪術廻戦は主人公が大切な友達を亡くした回のオープニングの最後、眠りながら涙を流している、と話題になっていました。イタリア人の美女がここまで、日本のアニメを熱く語る姿に感動しました。ほか、ヒロタのシューアイス懐かしかったです

50代

アニソンもシュークリームも外国の方が日本のことに興味を持って突き詰めてくれているのがうれしかったです。アニソンの世界ではこれまであまり深く考えたことはありませんでしたが、89秒に込められた曲と映像は本編とはまた違うひとつの作品のようでした。過去の作品から最近のものを比べると歌う人や音楽も随分変化したなと思いました。

30代

日本のアニソンの魅力を改めて感じることができました。確かにどのアニソンも映像とぴったり合っていて、アニソンの世界観をより魅力的に表現してくれていると感じました。シュークリームの世界では、知っているお店がたくさん出てきて感動しながら見ていました。紹介してくれた方の個性が強くて素敵で会ってみたくなりました。

30代

今回はアニソンの世界と題しましてお送りしていましたが、紹介者のイタリアの女性自身がまるでアニメから出てきたような感じで可愛らしかったです。私たちが思っているよりも、日本のアニメというのは海外で人気なのもわかりましたし、フランスでは視聴率100%の作品もあったようですね。セーラームーンのオープニングが流れていてとても懐かしかったです。

30代

ユリコタイガーさんのアニソン愛がすごく伝わってきました。他には、コスプレ写真も見ましたが、ものすごくカッコ良く似合っていました。また、美少女戦士セーラームーンのアニメは見たことがありましたが、映像と音楽のディティールに注目して見ていなかったので、アニソンの面白さを再確認できました。まだ見たことがないアニメがいくつか紹介されていたので、見てみようと思いました。今回の内容をみて、アニメやアニソンがさらに好きになりました。

30代

今夜は世界から見たアニソンの世界。アニソンにハマって日本に移住した案内人をゲストに、異文化から見た日本のアニソンの魅力と摩訶不思議さを語ります。世界にはあり得ない音楽の作り方や、アニメの世界を崩さない曲調、短い尺の中に込められた技術など、文化の違いだからこそ語れる目線を持つのでしょうね。と同時に、日本人の当たり前がいかに桁外れに変態的で職人気質であることを証明したのではないでしょうか。

40代

アニソンが好きで日本に移住したユリコタイガーさんが世界の目から見たアニソンの世界を語るわけですが、濃い分析力と予測のたてられない展開に惹かれてハマっていくようですし、何よりも語っているときがすごく楽しそう。マツコさんには新世界だったのか、なるべく近い体験を語ることで感覚を寄せていくように配慮し、かつもう少し広い目線からの分析を加えることで、年月の遍歴を語る一面はマツコさんならではでしたね。

40代


2022年6月28日放送回

放送内容
  • ハンバーグ4000食べた親子厳選絶品バーグ▽夏の激旨うなぎ

【ゲスト】 ハンバーグの世界: 五島鉄平 , 五島一耶 , 養殖うなぎの世界:高城久 , 高城光寿

▼「ハンバーグの世界」

“4000食以上のハンバーグを食べ歩く父”五島鉄平さんが“ハンバーグ愛に目覚めた”息子・一耶さんを連れて7年ぶりに登場。
最新のトレンドハンバーグから昔ながらの洋食店ハンバーグまでご紹介。
見たらきっと食べたくなる厳選ハンバーグをご覧ください。

▼「養殖うなぎの世界」

うなぎを2000食以上食べた高城親子に養殖うなぎの魅力を教えていただきました。
天然ものに負けない絶品養殖うなぎからマツコを唸らせる名店の味にご注目!

今回は根強い人気を誇るハンバーグの世界。しっかり受け答えする子供が素晴らしい。マツコさんがくぎを刺したのは、必ずしもそうでない場合を特に芸能界では見てきているからなのかもしれませんね。そこらへんに、マツコさんの人を思いやっている優しさ故の毒舌に愛を感じますね。こだわる大人よりも、付き合う子供の方が事実や世間をよく見ていて、キャラ的にもしっかりとすみわけしてるところがテレビとかでは重宝されるだろうな、と思いました。とにかく子供が親を反面教師にしたのか、しっかりしている印象が目立ちました。

40代

ハンバーグが大好きなので本当に幸せな時間でした。4000食以上ハンバーグを食べ歩き研究する親子、すごいですね。反抗期を迎えてもお父さんと一緒に食べ歩きますかねー。13歳はギリギリかなぁ、とも感じました。鰻を2000食以上食べ歩いた親子の息子はすっかり大人だったんで、大丈夫かなあとも思いました。ハンバーグ、今日食べに行きます!一人で(涙)

50代

ハンバーグの世界と養殖うなぎの世界の二本立てでお送りしていましたが、ちょうど連日猛暑が続き食欲がなかったところなので美味しそうなハンバーグとうなぎの映像を見て食欲がわいてきたのでありがたかったです。ハンバーグの親子はお父様の方がはしゃいでいて子供のようで可愛らしかったです。また、天然うなぎたからといって養殖より味がいいというわけではないようですね。

30代

ハンバーグが好きなので見始めましたが、ラーメンの上に乗せるとか食べ方が斬新すぎて、美味しそうを通り越して味が全く想像できませんでした。だからこそ、無性に食べたくなってしまったし、ハンバーグにはまだ化ける余地があるんだなと感心してしまいました。単なる飯テロで終わらず、食材の知識など、色々勉強になるところがまた素晴らしいと思いました。

40代

今回も各特集があったのですが、うなぎの世界がとてもよかったです。私自身うなぎがとても好きなのでどんなものがあるんだろう?と思いながら見ていました。関東と関西や名古屋などで焼き方や考え方も違っていてとても面白いですしうなぎを食べたくなる番組でした。またこれから鰻を食べる際には焼き方など見方も少しは変わるなと思いました。

20代

個性が豊かで作り方へのこだわりがあって、美味しそうに食べる様子が印象的で、ハンバーグが食べたくなりました。洋食屋さんが後継者不足などで減っていっているのは知らなかったので、早いうちに訪れたいと思いました。うなぎの紹介をしていた親子も面白かったです。また、どちらも実際に眼の前で作っているのを見られるのが羨ましかったです。

20代

ハンバーグを食べ歩きする親子は仲良さそうでした。90gが3つあるハンバーグは目の前で焼いてくれて出来たてを食べれるのは嬉しいなと思います。一耶くんのノートは情報がたくさん詰まっててすごいなと思いました。目の前焼きが流行ってるのは知らなかったです。音の具合やシェフの手際など見れるのはいいなと思います。マツコさんが試食をしててとても美味しそうに見えました。

20代

親子でハマった絶品夏グルメSPをみて、ハンバーグが大好きと語る一耶くんが、野菜嫌いのお父さんに向かって、子どものうちに好き嫌い無くさないとヤバイと大人も顔負けの意見を述べていたのが印象に残りました。他にも、お母さんの好物を知らないという話も、マツコさんのおっしゃる通り、調べてあげて欲しいなと思いました。2022年のハンバーグで紹介された、挽き肉のトリコというお店のうなぎ×バター×ハンバーグが斬新で最新のハンバーグはここまで進化しているのかと驚きました。

30代

ハンバーグ特集で、東京経堂にある「はしぐち亭」のハンバーグが肉汁がジュワッと出て美味しそうでした。機会があれば行ってみたいです。特集の中で街の洋食屋さんに若者が行かないので閉店の危機にあると話されていましたが、本当は行ってみたいけど、入りづらいっていうのが正直なところだと思います。喫茶店ブームはあるので洋食屋さんも入りやすくなればいいなと思います。

30代


2022年6月21日放送回

放送内容
  • 空前ブーム全国絶景サウナ旅&極上サ飯をDDTサウナ部が熱弁

【ゲスト】 勝俣瞬馬(The37KAMIINA) , MAO(The37KAMIINA) , 小嶋斗偉(The37KAMIINA) , 上野勇希(The37KAMIINA

サ旅の醍醐味…極上の天然水水風呂/大自然で外気浴!北海道雪にダイブ・千葉館山海サウナ▽ラーメン&麻婆!激旨サ飯ベスト5▽予約殺到…全国レジェンド熱波師6傑

サウナが終わり171cmにもなる水風呂や滝には驚きました。サ道で泰造さんが雪にダイブをしてて気持ちよさそうだなと思いました。牛を見ながらサウナができたり富士山が見える場所や全国各地いろんなサウナがあるのは知らなかったです。またサウナ飯のカツ丼は美味しそうで終わったあと倍美味しく感じるだろうなと思いました。これを機に興味を持ち始めそうです。

20代

絶景でととのう!サウナ旅の世界で、大分県豊後大野市の稲積水中鍾乳洞の水風呂が素敵だと思いました。サウナや水風呂と聞くと、室内のイメージでしたが、自然に囲まれた中で入るテントサウナや水風呂があることにびっくりしました。この番組をみてサウナに目覚める人も多いのではないかと思うほど、サウナの魅力がたっぷりつまっていました。

30代

今流行りの「サウナ」についての紹介だったので大変興味深かったです。番組で紹介されていたそれぞれのサウナに行ってみたいと思いました。それぞれの紹介者さんのキャラクターも面白く、マツコさんとの掛け合いには笑わせられました。サウナ後に食べたいご飯ということで、麻婆豆腐は特に気になりました。サウナの奥深さも知れて良かったです…

20代

サウナについて特集されて、今までのサウナの概念がくつがえりました。自分ではサウナは温泉のおまけぐらいにかんがえていましたが、メインに考えて行動すべきものであると考えが180度かわりました。実際にいってみたいなと思わせる場所がいくつもありました。行った気分にさせてくれるような映像特集も魅力的でした。汗をかくだけと考えていたので驚きました。

30代

サウナ旅の世界と題しまして四人のプロレスラーが登場していましたが、皆さん体つきもよくすごいイケメンなのにびっくりしました。ととのうということをよくわかりませんでしたが、水風呂や休憩も入れて一連の流れで感じるものだとおっしゃっていたのがすごいわかり易かったです。また、頑張った後だからこそサウナ飯もとても美味しいのでしょうね。

30代

DDTプロレスにサウナ部なんてあったんですね。4人の中で小嶋がおっとりキャラで面白いですね。熊本県の湯らっくすのサウナって広くて綺麗ですね。メインディッシュの水風呂気持ち良さそう。その後の外気浴で整うんですね。サ旅って言うのがあるのは知らなかったです。サウナでは水風呂がメインディッシュって発想はなかったですね。いい水があるとこはいい水風呂があるって名言ですね。

40代


2022年6月14日放送回

放送内容
  • 街グルメSP

【ゲスト】新大久保グルメの世界:八田靖史さん、埼玉スイーツの世界:平岩理緒さん、秋葉原ランチカレーの世界:浅野さん

「街グルメSP」と称し、「埼玉のスイーツ」「秋葉原のカレー」「新大久保のオモニの味」をゲスト厳選の絶品グルメと共に紹介しました。
街とともに進化していくグルメにこれからも注目してみてください。

秋葉原のカレー事情と、埼玉県のケーキ事情の2本立てでした。埼玉県内は今ケーキの激戦区だそうで、数多くのケーキ屋さんがあるとのことでした。中でもマカダミアナッツがケーキの内部やトップにトッピングされたケーキがとてもおいしそうでした。ごろごろと惜しげもなく入っている断面図はとても美しかったですし、トップに乗っかっているチョコレートでコーティングされたマカダミアナッツはマツコさんも絶賛でした。

20代

マツコさんがチーズタッカルビを食べている姿を見ると、すごく美味しそうだと思いました。新大久保へ行ったことがないので、オモニの店に行き、本場の韓国料理を食べてみたいと思いました。他には、埼玉がスイーツ激戦区だということを初めて知りました。世界も認めた絶品スイーツ4選をみて、どのケーキも美味しそうで全部食べてみたいと思いました。マツコさんの豪快な食べっぷりを見ると、スイーツの美味しさが伝わってきました。

30代

今回はマニアオススメ街グルメスペシャルと題しまして、埼玉スイーツ、秋葉原ランチカレー、新大久保グルメの3テーマを取り上げていましたが、新大久保のグルメはとても個性的なものが多いので個人的に注目していました。韓流ブームと共に進化してきたそうですね。秋葉原でのカレーはあまりイメージがありませんでしたが是非今度食べてみたいと思いました。

30代

新大久保が若者が行きたいランキングで2位なのは知らなかったです。マツコさんが初めてチーズダッカルビを食べていて美味しそうだったしサツマイモは初めて知りました。ヤンニョムカリビはホタテを唐揚げにして絡めていて食べてみたくなりました。モドゥムジョンは韓国では定番でチヂミなのは初めて知りました。タットリタンなど今回知らない韓国料理ばかりだったので実際食べに行きたくなりました。

20代

美味しそうなものの連続で、とても楽しかったです。特に甘いものが好きなので、埼玉があれほど魅力的なスイーツがたくさんあると知って行きたくなりました。見た目にも美しいものが多く、素敵でした。伝統を守りつつ、新しい魅力を引き出すためにいろんな工夫が重ねられ、個性を発揮されて愛されているお店がまだまだたくさんあるのだろうと思います。

20代

韓流ブームは2011年とかなり昔から流行っていたんですね。新大久保はいつも賑わっていて並ばないと入らない飲食店が多いイメージがあります。チーズタッカルビやサムギョプサルなどメニューも流行りにのって変わっていくのがいついっても新鮮で好きです。秋葉原のカレーも有名でたまに食べに行きますが、人気店は行列しています。

30代

新大久保の絶品グルメの世界に驚きました。チーズタッカルビ、美味しそうでした。お値段は高かったですけど。私は韓国が大好きなので、コロナが落ち着いたら是非とも行きたいと思いました。埼玉のスイーツの世界も良かったです。美園イチゴのタルト、本当に美味しそうでした。これまた、お値段はお高かったけれど。スイーツも大好きなので一時間、本当に楽しかったです。

50代


2022年6月7日放送回

放送内容
  •  自衛隊メシ陸海空敏腕料理隊員が奇跡の大集結!絶品レシピ公開

【ゲスト】ラーメン味玉の世界:藤岡さん、透かしブロックの世界:藤井親子

▼「ラーメン味玉の世界」

究極のラーメン味玉を追求するため一流商社を辞め、ラーメン店で修行中の藤岡さんが登場。
これまで5000個の味玉を食べてきた藤岡さんが厳選した「味玉専用のつけダレにもこだわった名店」の味玉にマツコさんも大興奮。
味玉とスープが織りなす相乗効果をぜひ体験してみてね!

▼「透かしブロックの世界」

全国の透かしブロックを400種類以上記録し続けるブロック塀研究会の会長と副会長の藤井親子が登場。“地味だけど道を彩る日陰に咲く灰色アート”であると、透かしブロックの魅力をたくさん語ってくれました。
みなさんも通勤・通学で昭和レトロな透かしブロックを探してみては?

最初にラーメンの味玉が好きで食べて研究されている方が登場し、色々な味玉をマツコさんに紹介し熱心に語る姿は、ラーメンを食べに行った時は必ず味玉を注文する私にとって非常に胸打たれた。この方は丸紅のリスクマネージメントの部署で勤務していたのに、退社して味玉とラーメンの研究をして、独立起業を目指している事にも、驚いたのと、退職時に「自分のリスクマネージメントもよく考えておこうね」と言われたという笑い話も、笑いのツボに入りました

30代

ラーメンではなく味玉に着眼点を置いたのはすごいと思います。たしかに食べるタイミングは難しいし考えてしまいます。いろんなお店の味玉があるんだなと改めて思いました。鶏ホタテそばの味玉はトロトロで、中国醤油と違う種類の豚で24時間寝かせてるため味がしっかりしてるんじゃないかなと思います。マツコさんが試食してるのをみるといかに美味しいかが分かりました。

20代

味付け玉子の種類の多さに驚きました。いい感じに茹でられた半熟玉子とラーメンスープとの相性などあまり考えてこなかったこだわりの食べ方があるのが素晴らしいと思いました。自分でも作りますが番組内で紹介していた焼肉のタレで漬け込む玉子がとても美味しそうで作ってみようかなと思いました。コンビニでも味付け玉子を販売しているのを初めて知りました。

50代

今回の前半ではラーメンに乗っている「味玉」の特集だった。脇役だとしか思っていなかった味玉が主役になりえることが驚きだった。味玉を追求するために大手の会社を退職した案内人もすごいと思った。味玉に、醤油味だけでなく味噌や燻製など、黄身の堅さ以外のバラエティが豊かであることもわかった。最後に自分で味玉の作り方も説明していてよかった。

50代

味玉の魅力がたっぷりつまった内容でした。各々のラーメン店のこだわりがつまった味玉をみて、どの味玉もすごく美味しそうだと思いました。マツコさんが味玉があった方がいいと言っていたので、これからはラーメンを頼むときに味玉もトッピングでつけようと思いました。他には、インスタントラーメンに味玉を加えて食べてことがなかたので、試してみようと思いました。

30代

前半に紹介していた味玉の世界に、とても見入ってしまいました。個人的に味玉は好きなトッピングの1つなのですが、味玉にも各お店毎に様々な違いがあるのだと改めて知ることができました。紹介者さんも心配するほど味玉を食べたマツコさんが飽きないほど美味しい味玉達だったのだろうと思うと、テレビを見ながら、食べたくなってしまいました。

30代

味玉は大好きですが、あんなに味玉への愛を語る人は初めてみました。味玉のために会社を辞めるなんて味玉のためにこれからも頑張って欲しいです。家庭で作る味玉ももっと極めたくなりました。透かしブロックは全国どこでも同じだと思っていましたが、まさかあんなに違いがあるなんて驚きでした。透かしブロック400種類以上をまとめた本が見たくなりました。

30代

今夜はラーメン味玉の世界を取り上げていましたが、この番組もすごい狭い範囲でピックアップするようになりましたね。味玉の世界を極めるために丸紅を止めたという男性が登場していましたが、年齢より若く見えて一生懸命紹介しているのが可愛らしかったです。今はチャーシューだけじゃなくて味玉づくりにもこだわっている店が多いようでぜひ注目して食べてみたいと思いました。

30代

今回は、ラーメン味玉と透かしブロックの世界です。ラーメン味玉は、どれもおいしそうでした。どの味玉も、断面がいい色をしていて、食欲をそそられました。透かしブロックは、奥が深いです。透かしブロックに、あんなにいろいろな種類があると、思いませんでした。さくらの花のデザインがあったり、凝ってましたね。透かしブロックが、地産地消の製品というのも、初めて聞いて、驚きました。

20代


2022年5月31日放送回

放送内容
  •  自衛隊メシ陸海空敏腕料理隊員が奇跡の大集結!絶品レシピ公開

【ゲスト】自衛隊メシの世界:陸上自衛隊 原浩一1等陸尉、海上自衛隊 菅原治郎海曹長、航空自衛隊 内田美菜子3曹空曹

▼「自衛隊メシの世界」

自衛隊メシと言えばカレーや缶詰という世間のイメージを覆すために、陸海空から個性溢れる隊員の方々に絶品自衛隊メシをご紹介していただきました!
結局は海上自衛隊のカレーが一番だという結果になりましたが、各隊には私たちの知らないおいしい自衛隊メシがたくさんありました。

海自カレーは私たちでも食べられるお店もありますので是非探してみてください!

自衛隊の料理はとても美味しそうというイメージがあり、どんな料理が紹介されるのか楽しみでした。陸、空、海でそれぞれ特徴があるのも知らないことだったので、興味深かったです。一番驚いたのは、スイーツまで作っていて、そのケーキに至っては、おしゃれなケーキ屋さんのケーキのように本格的で素晴らしかったです。自衛隊カレーが、お店で食べられる所があるというのも知らなかったので、食べてみたいと思いました。

50代

自衛隊メシの世界をみて、料理のレシピが掲載されていることを知らなかったので、一度のぞいてみようと思いました。他には、陸自飯グランプリというものがあることも知らず、自衛隊の方の料理にかける想いを知ることが出来て良かったです。その中の、肉部門で入賞した守山駐屯地の三種肉ひつまぶしが美味しそうだと思いました。

30代

陸海空の自衛隊の食事事情について、普段知らない情報が知れて面白かった。自衛隊で食事を作る係の人も、通常のルートで選抜を受け、適性試験を受けるので、必ずしも希望通りの部署に就けるとは限らないが、希望を言うことはできるというのが初耳でした。陸海空でそれぞれ違いがあり、空と海は給与に手当てがつくので高いとか、お互いにライバル意識があるというのが分かった。

50代

今回はあんまり知られてない自衛隊飯というコアな方向性のチョイスで、いつもの知らない世界の感じが戻ってきたような感じがしました。しかも陸海空全面協力。これからもあまり知られざる様々な世界のコアな感じを深く掘り下げるような番組作ってほしい。普段はあまり見られない自衛隊の内部を見せてくれて面白かったです。

40代

今夜は自衛隊飯を取り上げていましたが、缶詰やささっと食べられるカレーばかりを食べていると思いきや、スタミナ満点の美味しそうなメニューばかりでびっくりしました。お食事の時間しか楽しみがない。とおっしゃっていましたが、それだけ皆さん訓練を頑張っているということでしょう。料理を作る方も、ちゃんと普段は訓練は行っているというのに感心しました。

30代

自衛隊で開発したレシピが載ってるのは初めて知りました。結構本格的で美味しそうだしYouTubeも知らなかったです。食事を作る役割を決める時に適性検査があるのは、誰でも作る当番制になってるのかと思ってたので意外でした。調理器具も最先端だし、大量に作るからといって手抜きもせず、しっかり味見もしててすごいなと思いました。食べてみたくなりました。

20代


2022年5月24日放送回

放送内容
  •  億超えエメラルド奇跡の大集結!40万カラット動かすバイヤー

【ゲスト】アジフライの世界:清水雅弘さん、メンズフラの世界:野々村哲弥さん

▼「エメラルドの世界」

3つの危機を迎えているエメラルド業界の今を教えて頂きました。
清水さん厳選の『若者向けエメラルド』をスタジオでも堪能し、地球の神秘を感じる緑の輝きにマツコさんも大興奮でした。

▼「バンジージャンプの世界」

バンジージャンプに一生を捧げると決めた野々村さんに、「吸い込まれるような絶景」だけでなく、バンジースポットの周辺グルメなど飛ばなくても楽しめるバンジージャンプの世界を熱く語って頂きました。

エメラルドという全く今まで関与していなかった世界の話ですごい!の一言でした。今後エメラルドがもしかしたら捕れなくなってしまう、という問題も世界的に見たら切実に感じますね。緑色の素敵な輝く宝石を見ていると憧れる気持ちがありますが、やはり実際の値段をきくと庶民には全然手が出ない値段でびっくりしてしまいますね…。

30代

心を奪う!エメラルドの世界をみて、前回の内容もすごく面白かったので、今回の放送も楽しみにしていました。一部の場所でしか採掘できないことや、エメラルドが入手困難になるかもしれないという話を聞くと、エメラルドがすごく価値あるものに感じました。また、コロンビアの誇りと言われているエメラルドの金額に驚きましたが、マツコさんに言ったスーパーハッピープライスの方が気になりました。

30代

バンジージャンプにもいろんな種類があるのは知らなかったのと結構値段もするんだなと思いました。このコロナ禍で逆にバンジージャンプを売りにし起死回生はいい考えだなと思います。群馬県のみなかみバンジーの絶景は綺麗だなと思うけど、やっぱり怖いです。1度もやったことないですが、VRでの体験ならやってみてもいいかなと思います。

20代

バンジージャンプの世界に、とても興味を持ちました。私自身はバンジー未経験ですが、以前から気にはなっていました。ただ番組内でも言っていましたが、バラエティ番組の影響で、どこか罰ゲームのようなイメージが出来てしまい、「やってみたい」と言っても周囲から反対される傾向がありました。でも今回、バンジーは絶景を楽しめると発言する人が現れたことで、以前にも増してやってみたいなと思わせてもらえました。

30代


2022年5月17日放送回

放送内容
  • 専門店続々!実は今が旬…激旨アジフライ▽フラガールが超進化

【ゲスト】アジフライの世界:池田隼人さん、メンズフラの世界:土屋聡さん

▼「アジフライの世界」

アジフライ一本で生きていくことを決めた居酒屋店主
池田隼人さんに、実は今が旬のアジフライの魅力を教えていただきました。
アジフライの常識が変わる!
知られざる名店からアジフライの聖地、明日試したくなる最強調味料まで、アジフライの新たな可能性を示していただきました。

▼「メンズフラの世界」

365日腰を振り続ける日本メンズフラダンス協会の土屋聡さんに近年、急増しているメンズフラダンスの魅力について語って頂きました。
フラをしている時にしか見れない「純度100%のスマイル」から世界の超ハイレベルなフラまで!
あなたもメンズフラダンスの虜になってみてください!

アジフライの魅力特集がとても良かったです。最近アジフライを食べていなかったので、すごく食べたくなりました。ニラソースで頂くアジフライというのは初めて見ましたし、マツコさんの「ニラソースに負けないくらい油の乗ったアジ」という表現にそそられました。こっそりスタッフさんに頼んでビールを飲んでいたマツコさんにも笑えました。

20代

フラダンスといえば女性のものとどこか決めつけていたのかもしれないと気づかされました。メンズのフラダンスは女性のフラダンスとは違って、それぞれのチームが思い思いのダンスをしていて、型がないからこそ自由でのびのびしたダンスになっていたように感じました。ファッションにも決まりがなく、メンズフラダンスはますます注目されそうです。

30代

今回はアジフライの世界をお送りしていましたが、今が旬みたいですね。私もよくコンビニなどで買うのですが、黄金アジを使った本当にうまいアジフライというのを是非食べてみたいと思いました。食べている時に聞こえるサクサクという咀嚼音が食欲をそそりました。フラダンスの世界も、マッチョの方が踊っていて可愛らしかったです

30代

アジフライは見ててとても美味しそうでした。松浦のアジはサクッとしてて濃い味みたいで食べたくなりました。それにその上にかけたニラソースも気になります。実際に揚げたとき下味なしで1分ぐらいですぐに揚げててて、水塩を振って食べてたのは意外でした。またメンズのフラダンスがあるのも知らなく笑顔で踊ってるのが印象的でした。

20代

アジが今が旬だということを初めて知りました。カラッと揚がったアジフライを見ていると、今すぐ食べたくなりました。東京京ばし松輪のアジフライの食べ方に驚きました。今までソースでしか食べたことがなかったので、大根おろしとわさび、醤油で食べてみようと思いました。マツコさんがアジフライを美味しそうに食べていたので、より一層アジフライの魅力を感じました。

30代


2022年5月10日放送回

放送内容
  • 激増中…マジ中華!日本にいながら本場絶品中国飯▽最新メガネ

【ゲスト】マジ中華の世界:小宮山雄飛さん、メガネの世界:田中幹也さん

▼「マジ中華の世界」

ホフディランの小宮山雄飛さんをお迎えし、話題沸騰中のマジ中華の魅力を存分に語っていただきました!
都内で旅行気分を味わえるスリル満点の絶品マジ中華が続々登場!!

▼「メガネの世界」

メガネの街・福井県鯖江市で眼鏡店を営む傍ら自称「メガネの伝道師」として普及活動を行なっているメガネ職人の田中幹也さんに“ジャパニーズメガネ”の進化し続ける機能についてご紹介いただきました。

マジ中華の世界ではこれが日本とは思えないほど派手で独特なお店の雰囲気とインパクトのある料理に驚き、マジ中華という呼び方がぴったりだなと思いました。入るには勇気のいるお店ばかりだったので見ることができてよかったです。メガネの世界では今やメガネは視力補正だけでなく、チークの効果など様々な機能があって進化しているのだなと思いました。

30代

マジ中華の世界のゲストがホフディランの小宮山さんというのがびっくりでした。中国人が増えてきて街でも変な日本語が書いているなーというお店も鍋の元きましたが、紹介されているお店はほとんどが日本語が通じないようなお店ばかりだったのですごいと思いました。勇気がないと入れなさそうですが…。眼鏡の世界は私も眼鏡をかけているのですごい進化にびっくりでした。

30代

マジ中華の世界の中に小岩・新小岩で紹介された発酵野菜入りポテトサラダの炒めがありましたが、日本のポテトサラダと違い、チャーハンのような見た目にびっくりしました。マツコさんも驚かれていましたが、これを中国ではポテトサラダというんですね。見たことがない料理ばかり出てきたので、どんな味がするのか食べてみたいと思いました。

30代

中華はあまり食べないのですが、今回の見てて興味を持ちました。好きな具材やスープなどを選び辛さも選べるけどどんなものか分からないというのがまた面白く、量も多い麻辣湯は食べたくなりました。ウォッカに火をつけた炒飯はすごい炎でびっくりしました。またメガネをかけないメガネ屋さんはユニークでした。鯖江市がメガネで有名なのは知らなかったです。

20代

今夜は、マジ中華の世界と題しましてお送りしていましたが、ホフディランの小宮山雄飛さんが紹介者でびっくりしました。中華といえば横浜中華街に出るようなメニューを想像していましたが、エンターテイメント性もあって迫力がすごかったです。肝心の味はマツコさんを心配していましたが凄く美味しいようで、ぜひ食べてみたいと思いました。

30代

私自身、かなり前からメガネを掛けているので、メガネ特集はとても気になる内容でした。中でも個人的に気になったのは、ブルーライトカットのメガネでした。よく話には聞きますが、正直あそこまでブルーライトをカット出来るとは思っていませんでした。どうしても毎日スマホは長時間見てしまうので、とても有難いメガネだなと感じました。

30代


2022年4月26日放送回

放送内容
  • 豪華列車・絶景ロープウェイ・羽田空港!新名所グルメ旅SP

【ゲスト】豪華列車の世界:櫻井寛さん、ロープウェイの世界:中島信さん、ぶらり羽田空港の世界:片山智香子さん

▼「旅スペシャル」

アフターコロナやりたいことランキングのダントツ1位は旅行!
そこで、絶景&極上グルメと思わず行きたくなる豪華列車の旅から、気軽に行ける空の旅まで続々紹介しました。
「豪華列車の世界」「ロープウェイの世界」「ぶらり羽田空港の世界」の3本だて。
新情報も入れて盛り沢山でお届けした豪華な「旅スペシャル」!!
ぜひ、ひと味変わった旅計画の参考にしてみて下さい!

旅行SP面白かったです!いつかは絶対乗ってみたいという豪華列車。やっぱり下灘駅は永遠の憧れです。羽田空港も面白そうでした!展望エリアに足湯があるなんて知らなかったので、夜に行ったら良さそうだなと思いました。ロープウェーも気になるところ。新しく出来た横浜のロープウェーはかなり気になります!夜景が綺麗そう!

40代

クリス片山の羽田空港愛が凄かったですね。さすが週3で羽田に通うだけの事はありますね。ただスタジオに用意された第2ターミナル展望デッキはちょっとマツコも言ってたけどきつかったかな。羽田の地ビールなんてあるんですね。羽田空港には自販機数多いって聞いた事あるけど普段街中で見ないような自販機があると楽しいですよね。ラーメンとかも気になったな。

40代

豪華列車の世界を取り上げていましたが、スタジオにそれなりのセットを用意していて今までと違うテイストで見られて面白かったです。ゴールデンウィーク真っ只中ですが、旅行に行く予定がないので少し旅行気分を味わえました。後半の羽田空港の世界では、普段は、飛行機に乗ることで立ち寄るくらいしかなかったので是非今度、食事目的で行ってみたいと思いました。

30代

ロープウェイは全国いろんな場所にあるけど、それぞれ種類が違うかったり見える景色も全然違うので、興味が湧きました。横浜の都市型式ロープウェイはいいなと思いました。千葉県の鋸山ロープウェイは富士山も見えるのは見てみたくなったし、夜景系のロープウェイは1番気になりました。函館のロープウェイを乗ってみたいです

20代


2022年4月26日放送回

放送内容
  •  今年大流行!クラフトコーラ全国老舗職人がコーラ作り続々参戦

【ゲスト】ダンボールの世界:小寺さん、クラフトコーラの世界:空水りょーすけさん

▼「ダンボールの世界」

自称“ダンボールの伝道師”の小寺さんにダンボール家具、工作キット、アートまで広がるダンボールの無限の可能性を存分に語っていただきました!

これを機にダンボールの魅力を再発見すること間違いなし!!

▼「クラフトコーラの世界」

クラフトコーラは退屈な人生に刺激を与えるスパイスだと語る空水りょーすけさんに全国各地のクラフトコーラをご紹介していただきました!
ひとつとして同じ味のないクラフトコーラ。
お取り寄せできるものもたくさんあるので是非お好みの味を探してみてください!

クラフトコーラがあんなに奥深いなんて知りませんでした。ちょっと気取っている感じの飲み物だと思っていましたが、そうじゃないのだと思いました。オシャレだけど決して気取ってなくて、でもこだわりが詰まっていて、どれも美味しそうでした。マツコさんの感想がわかりやすくて参考になりました。ダンボールの世界も私の価値観を変えてくれました。

40代

コーラといえば某会社のあのコーラしかないものと思っていましたが、クラフトコーラの世界がこんなにも広がっているなんて驚きでした。どのコーラも特徴があって一度はぜひ飲んでみたいと思います。段ボールで家具ができるほどにまで可能性が広がっていて、段ボール家具はもはや利点しかないのではないかと魅力ばかり感じました。

30代

ダンボール家具の世界で、なんでもダンボールで作ろうとする見事な技が光ってました。ダンボールは頑丈であるため耐久性に優れているので最近はよく家具に使われていて活用されている事がよくわかりました。子供でも作れるキットが普及していたり、ダンボールを使えばどんなものでも作れてしまう新鮮さが物凄く伝わりました。

40代

今回は、クラフトコーラの世界と題しましてお送りしていましたが、私も注目していたので、取り上げてくれて嬉しかったです。コーラといえば、子供が飲むイメージがありましたが、お年寄りにもお勧めできるとマツコさんもおっしゃっていましたね。日本酒で割っても美味しいみたいで、是非今度チャレンジしてみたいと思いました。

30代

ダンボールのなみなみのところをフルートって名前は初めて聞きました。またダンボールの強度があることも知らなかったです。ダンボールで木材を切るというので、ダンボールの方が切れちゃったのがハプニングでした。またキットが売ってるのも知らなくて子供工作にいいと思います。クオリティも高くて大人も楽しめそうなものばかりなので作りたくなりました。

20代

空水りょーすけさんが紹介するクラフトコーラの中で、UMAMICOLAが美味しそうだと思いました。コーラ好きにはたまらない企画だと思います。オススメの飲み方として原液のまま飲まれていたのは衝撃的でしたが、お腹の中でコーラを作るというのが面白いなと思いました。クラフトコーラについて詳しく知ることが出来たので嬉しかったです。

30代


2022年4月19日放送回

放送内容
  • 春のパンSP

【ゲスト】東京駅サンドイッチの世界:福地寧子さん、ローカルパンの世界:酒井雄二さん(ゴスペラーズ)、ホットケーキミックスの世界:林瑞季さん

「春のパンSP」と称し、パンにどっぷりはまったマニアだから知る、“激ウマパン”から“自分でもアレンジできる簡単調理”を紹介してくれました。
この春、彩りのある生活にパンを取り入れてみてはいかがでしょうか?

専門店に負けない!ローカルパンの世界をみて、群馬県フリアンパン洋菓子店のフランスみそパンが美味しそうだと思いました。マツコ・デラックスさんが長い間テイスティングしながらみそパンを香りを楽しんでいたのを見ると、ますます美味しそうに思えてたっぷりとつまったみそだれを食べてみたいと思いました。他のロールパンも魅力がたっぷりつまっていて美味しそうでした。

30代

この日の放送は、春のパンスペシャルと題し、今まで放送されたもののダイジェスト版でした。マツコさんの顔の移り変わりが見れて、おもしろかったです。東京サンドウイッチ&ローカルパン&ホットケーキミックスの特集でした。地方出身者は、ローカルパンは幼い頃から馴染みのあるもので当たり前に食している物です。地元でしか売っていない事に気づくのはかなり後になってから。地方のパン工場がクローズアップされ楽しく見れました。

40代

パンが大好きで、パン特集を毎回楽しく見ています。東京駅のサンドウィッチも美味しいものばかりで、お気に入りのお店も紹介されていてまた食べたくなりました。ご当地袋パンの世界も楽しくて、長野県の牛乳パンを見たらマリトッツォ発祥のイタリア人もびっくりするような気がします。東北地方や九州地方のパン圏域も勉強になりました。

30代

春のパンスペシャルと題しまして、駅ナカサンドイッチの世界を取り上げていましたが、フルーツサンドはいつも先っち5だけしか入っていないのが残念だったのですが、奥まで入っているのを見て素晴らしいと思いました。とんかつでおなじみ、まい泉のサンドイッチもとっても可愛くて、全部東京駅で買えるらしいので、今度買ってみたいと思います。

30代

今回はパン特集でした。サンドイッチの人はこれまで出てきた人にしてはキャラが弱いかと思いましたが、サンドイッチを剥がして中身を説明しだしたあたりで異様なテンションでビックリしました。スタジオで食べたサンドイッチではハムカツパンが他で紹介されたサンドイッチと比べて地味だが美味しそうでした。ローカル袋パンのことをスーパーヒーローと称していたのは面白かったですがどこか納得しました。ホットケーキミックスについては、肉まんは真似したいと思いました。

40代

パンが大好きなので楽しみにしていました。岩手県の力あんぱんは大福を包んでいるから甘いのかなと思いましたが、甘さ控えめでいいなと思ったのと、腹持ちがいいパンを作って欲しいという要望で大福を包むところの発想がすごいなと思いました。岩手県行ったら買おうと思います。ホットケーキミックスもよく使うので肉まんも作ってみたくなりました。

20代


2022年4月12日放送回

放送内容
  • ご当地愛され和菓子の世界

【ゲスト】ご当地愛され和菓子の世界: ジュンティーニ・キアラさん

▼「ご当地愛され和菓子の世界」

全国の絶品和菓子を探し続けるイタリア人女性バイヤーのジュンティーニ・キアラさんにご当地ならではの和菓子の魅力を語っていただきました!

大人気のいちご大福から洋を取り入れた進化系まで絶品和菓子が続々登場!!!

この春、和菓子の魅力を再発見すること間違いなし!

和菓子を紹介しているのがイタリア出身の方で、しかも日本の百貨店でバイヤーをしていることに驚きを感じ、また日本の和菓子が誇らしくなりました。地元の和菓子も多数紹介されていて、明日早速買いに行ってみようかと思うほどでした。若者の和菓子離れという発言もありましたが、ハイブリッド和菓子などますます和菓子の魅力が高まる可能性を感じました。

30代

今回は、和菓子の世界ということで高島屋のバイヤーが出演されていましたが、まさかのイタリア人の女性ですごくびっくりしました。とても気品に溢れていて、日本の風土や歴史のことも同時に語っていたので一気に惹かれました。外国人に人気の金沢にも取材に行っていましたが、目の前で焼きたてを食べられるのが羨ましかったです。

30代

高島屋・和菓子担当バイヤーのジュンティーニ・キアラさんが紹介した和菓子はどれも素晴らしく、和菓子好きとしは全部の和菓子を食べてみたくなるほど美味しそうな和菓子がたくさん出てきました。各地方のオススメ和菓子を見ていると、その地まで足を運んでみたくなります。旭南高砂堂のまち子姉さんのごま餅はお取り寄せ可能みたいなので、どんな味がするのかお取り寄せしようと思いました。キアラさんの説明も伝わりやすかったので、また出演して欲しいです。

30代

和菓子を紹介するゲストがイタリア人のバイヤーだった、というのがとてもいいと思いました。彼女が言うと和菓子のすばらしさがより伝わってくる気がしました。紹介された和菓子はすべて美しくて、そしてアイデアも斬新なものが多くてびっくりしました。彼女が勤める百貨店でも全国のおいしい和菓子は買えると思いますが、彼女の言うように全国の現地に行って実物を見て買うのも楽しそうですね。

30代

出演されてたキアラさんは美人で日本語も上手で、日本のことも好きだし和菓子愛がものすごく伝わってきました。よく高島屋も行くのでぜひ和菓子を買いに行きたいと思います。和菓子は繊細で色も綺麗で日本独特のものだと思うので、大切にしなきゃなと同時に、誇りにも思います。日本の場所それぞれで愛されてるご当地和菓子を食べに行きたくなりました。

20代

4月12日の「マツコの知らない世界」では、日本各地の和菓子が紹介されました。熱い鉄板の上で直接手作業でお菓子を成形する職人さんの技がとても凄いと思いました。また、若い職人さん方が和菓子を廃れさせないために、美しい見た目にこだわったり新しい味の追求をしている姿に感心しました。どんな味がするのか色々と食べてみたくなります。マツコ・デラックスさんのお題に合わせて、その場ですぐに菓子を創作するのには驚きました。今回、ご当地和菓子を紹介されたイタリア人の女性の方も素敵でした。

40代

和菓子、しかもイタリアの方が紹介される和菓子と言う事で視聴しました。いろいろと美味しそうな和菓子が紹介されて、どの店舗で売られているか検索してみようと思いましたし、何より、マツコさんがおっしゃったように、その土地に出向いて食べてみたいと思いました。またキアラさんの博識ぶりに驚きました。好きな物を極めると、それに関わる事にも詳しくなるのだと、いわゆるオタクの世界を垣間見る事も出来ました。

60代


2022年4月5日放送回

放送内容
  •  春の2時間グルメSP☆驚きの進化!冷凍食品&ご当地からあげ

【ゲスト】冷凍食品の世界: 山本純子さん , 西川剛史さん , タケムラダイさん、ご当地からあげの世界:有野いくさん

▼「冷凍食品の世界」

365日冷凍食品を食べている最強冷凍軍団F3が登場!
今オススメの冷凍麵や冷凍に向いているというパン、さらに高級冷凍食品について熱く語っていただきました。
生活していく中で目にすることも多い冷凍食品ですがまだまだ知らないおいしい冷凍食品がたくさんありました!

▼「ご当地からあげの世界」

毎日からあげを食べ続け、今までで3000食のからあげを食べている有野いくさんに、食べ続けたからこそわかるからあげの真のおいしさの秘密を教えていただきました!
全国にはまだまだ知らないからあげがたくさんあります。
是非お好みのからあげを探してみてください!

春の2時間スペシャルでした。今回は冷凍食品の世界を取り上げていましたが、本当に日本の技術は素晴らしくて年々、美味しい商品が出てきますね。しかし、欧米と比べて、消費量が第5位だというのに驚きました。冷凍パンを取り上げていましたが、マツコさんもおっしゃっていたように、これこそ、本当の焼きたてパンですね。

30代

冷凍食品にはいつもお世話になっています。仕事から帰ってきてすぐに食べたい時に本当に便利で私の生活の中では欠かせないものとなっています。最近の冷凍食品は本当に数え切れないぐらいあるうえに、レベルが高く美味しいものばかりだと食べるたんびに感心します。またパンも好きなので、Pascoのホイップメロンパンを買ってみようと思います。

20代

冷凍食品の急速な発展に驚かされました。どれもクオリティが高い食品ばかりでびっくりしましたが、特に冷凍パンがおいしそうでした。冷凍食品コーナーを改めて新商品を含めて見てみようと思いました。忙しい時にいつでも取り出せて食べられるので助かりますね。ご当地唐揚げの世界のゲストの方が結構インパクトがありました。唐揚げのいろんなバリエーションがあることが知れてびっくりしました。

30代

マツコデラックスさんが冷凍食品の世界のコーナーでは冷凍パンを何品かと後は最先端の技術を用いた手法で作られた冷凍うどんなどを試食されたり、ご当地から揚げの世界ではから揚げを食べられたりしていましたが、マツコ・デラックスさんはこの番組で食べ物を取り扱った時にはちゃんとご自身の観点から美味しい時は美味しいと、不味い時や好みでない時はちゃんとフォローの言葉も添えて味などの本音の感想を伝えてくれるので、その食べ物の世界に引き込まれるように毎回楽しく見る事が出来、見終わってからその食べ物が食べたくなってしまう程マツコ・デラックスさんの食のコメントは影響力大だなと思いながら見ていました。

50代


2022年3月15日放送回

放送内容
  • ホテルSP

【ゲスト】ホテルの世界: 瀧澤信秋さん、ぺーいちさん

▼「ホテルの世界」

年間200泊以上する日本唯一のホテル評論家の瀧澤信秋さんにホテルの魅力を語っていただきました。
コロナが落ち着いたあと、色々なホテルのお泊まり旅行を楽しんでみてはいかがですか?

はとやのCM歴史を感じますね。ずっと残っているインパクトあるあの曲は、だれもが知ってそう。もう今は伝統の鳩飛ばしに、レーザー光線とばしてて時代の流れを感じます。CMの印象効果ってスゴイ、ずっと頭に残ってるもんですね、聞いたことあるなつかしい曲ばかり。でも一億の黄金風呂とか初めてみたし、光の噴水と音楽ショーも令和を生きてるな~と感じました。

40代

ホテルを紹介されていて、とても行きたくなりました。コロナ禍が落ち着いたら番組で紹介されていた沖縄にあるホテルに絶対行きたいとおもいました。コロナ禍で色々制限されている中で旅行が好きな私にとって、今後楽しみを見つけにくかったので、忘れていた楽しみを見つけられそうです。またマツコデラックスさんがいいと言うと、説得感あります!

20代

コロナ禍になってからほとんど旅行は行けていなかったのでホテル特集を見て少し旅行に行った気分になりました。今までどの回もみていましたが、やはりどちらも素敵だなと思いました。コロナが落ち着いてからぜひ行ってみたいですね!ゲストのホテル評論家の方のキャラクターも好きだったので苦境のホテル業界をどう考えているのか、というところももっと聞いてみたかったなと思いました。

30代

ホテル三日月・ハトヤ・ホテル塩原の日本三大ホテルを取り上げていましたが、昔のCM を流していてとても懐かしかったです。ウミガメが泳いでる大浴場も健在ということで是非行ってみたいと思いました。少し古びた感じが、昭和レトロブームも手伝ってインスタ映えするみたいで、かえって若者にも人気が出るのではないでしょうか。

30代

今回のテーマはリゾートホテルで、映像を見ているだけでワクワクしました。特に朝ご飯のブッフェが豪華でお腹が空いてきました。お茶漬けや皿うどんからフレンチトーストまで揃っていて、私もホテルに行きたくなりました。また、岩盤浴やマッサージ機も充実されているゆったり空間も確保されており、非常に魅力的でした。一方で、気軽に泊まれるチェーンホテルも紹介されており、様々な層のホテルを知ることが出来ました。

20代

千葉のホテル三日月を紹介してましたけど、ここはコロナが出て来た時にダイヤモンドプリンセス号で感染した人たちをいち早く受け入れてくれたホテルですよね。だから凄く好感を持っています。しかも食事もおいしそうだし花火も凄くキレイです。料金は安いのか高いのかは分からないけど、あの豪華さだったらいいのではないかなと思います。ホテルニュー塩原は知りませんでしたが昔からあり有名らしいですね。大江戸温泉物語になってから館内も変わったそうです。食事付きで8778円からというのは安いですね。食事がおいしければ景色とかは安かったらあまり気にならないですね。お部屋も凄く素敵でした。でも滝が見えるって凄くないですか?

30代

ご当地リゾートホテルを紹介する回でしたが、コロナになってから頻繁に出かけられない代わりに、少し贅沢なホテルに滞在することが多くなったので、とても興味があり、楽しく拝見しました。中でも、ホテルフォルツァ長崎は、ビジネスホテルながら、九州のグルメを堪能できるビュッフェとなっていてとても美味しそうでした。九州に泊まることがあれば是非行ってみたいと思います。

20代


2022年3月8日放送回

放送内容
  • パラパラしっとりは古い!チャーハン☆キングヌーMVデコ電飾

【ゲスト】チャーハンの世界: 葛飾炒飯さん、ぺーいちさん、箱根の世界:きょうこさん

▼「チャーハンの世界」

年間300食以上食べるチャーハンブラザーズ 葛飾炒飯さん&ぺーいちさんに、日本炒飯協会を背負って登場して頂きました。
パラパラやしっとりでは括れない!「新たなチャーハンの価値観」を示して頂きました。

▼「日本を明るくする!デコ電飾の世界」

町中を明るくする新ジャンル「ギャル電」を広めるギャル きょうこさんにLEDをチカチカ光らせて、自分自身を盛っちゃえば良いという楽しみ方を教えて頂きました。
簡単に作れる「光るアイテム」から、ファッションへの取り入れ方、さらに、刺激的な「お気に入り映えスポット」まで満載でした

今回は、チャーハンの世界の特集で、いろいろなお店のチャーハンが紹介されました。どれもこれもとても美味しそうで、食べてみたい物ばかりでした。マツコはビールに合うというチャーハンをビールと一緒に食べていて、ちょっとそれにはビックリしました。いろいろな変わったチャーハンが紹介されましたが、最後にスタジオに来て作ったお店のお母さんは77歳で、昔ながらのチャーハンなのですが、マツコもめちゃくちゃ褒めていて、シンプルだけど本当に美味しそうでした。

50代

マツコが食べ物を食べる回はハズレがない。チャーハンが全部美味しそうだし、美味しそうに食べるマツコも良い画。半熟卵のチャーハンを白身が美味しいと言って全然卵割らなかったり雑に割ったり自由で笑った。コーンビーフと油こってりのチャーハンが美味しそうでビール苦手なのにビール飲みたくなった。今度家でチャーハン作るときはいつの倍量の油使おうと思った。

20代

自宅で作るチャーハンってどうして美味しくないんだろうと思います。けどお店で食べる物は凄くおいしくて大好きです。普通作る時って鍋を振るイメージですが、振らずに作っている人がいました。それでも美味しい味が出来るのはプロの業なのでしょう。鍋降りの神というのは凄いパワーワードですね。女性で77歳で現役というのが驚きです。私は大好きなお店があったのですが、店主が腕を駄目にしてしまい跡継ぎもいなくて閉店してしまいました。この方には長く続けて欲しいですね。

30代

チャーハンの世界の背徳チャーハンのオンパレードが良かったです。チャーハンってカロリーとか気にするような食べ物ではなく食するものだと思うので、お上品なものよりどぎついのがいいですね。私は半熟卵は苦手なのでとろ~っとした卵が流れるのはいらないのですが、見てる分にはそそられます。家で作るとどうしても油を沢山入れることに抵抗がありますが、本当はもっと入れるべきなんだろうなと感じました。それが背徳チャーハンの醍醐味だと学びました。

40代

すごく攻めているチャーハンばかりが紹介されていておいしそうでした。ヘルシー化が進んでいる一方で紹介されていたのはがっつり系ばかりだったのが印象的でした。特に目玉焼き3つをのせたチャーハンがすごかったです!また、音に注目しているところも今回のゲストの方々の特徴なのかなと思いました。後半の電飾の世界はかなり個性的な方で面白かったです。

30代

パラパラからしっとり、つやつや、ぬめぬめまで、味だけでなくチャーハンの口当たりをテーマにしているところが、今までにない企画で興味をそそられました。日本炒飯協会の方のプレゼンは説得力があり、チャーハンの概念が変わったとマツコの舌も驚かせ、美味しそうにかきこみながら食べるのを見たら食べてみたくなりますね。オートミールや野菜を使ったヘルシーチャーハンやトロトロ半熟の目玉焼きを焼き飯の上にのせるものは王道チャーハンよりかなり進化していてびっくりしました

40代

今回は、チャーハンの世界を取り上げていましたが、チャーハンと言うと、パラパラしていないと美味しくないという思い込みが我々にはあるようで、チャーハンを研究している方やそれを作っているお店の方からするとあまりパラパラとかしっとりというのは考えてないとおっしゃっていて、確かにそうだなと思ました。チャーハンがすごく食べたくなりました。

30代


2022年3月1日放送回

放送内容
  • 人気観光地SP

【ゲスト】浅草の世界:木曽さんちゅうさん、箱根の世界:田中康久さん、軽井沢の世界:広川小夜子さん 美愛さん

浅草日帰り絶品グルメ・箱根名湯・軽井沢カフェ「人気観光地SP」!
▽浅草グルメを17年間食べてきた芸人・木曽さんちゅうが語る!浅草芸人を支える究極の逸品!
▽箱根で新聞配達歴50年以上、地元でドンと呼ばれる男が熱弁!お風呂上がりに新鮮魚介釜飯!
▽軽井沢を40年間取材し続けた女帝とその娘が紹介!歴史的建造物をリノベーションしたおしゃれカフェ!ドイツ直伝自家製ソーセージ&ロシア貴族のチーズケーキ!

いつもマツコの感想や食べ物を食す際の美味しそうな表情などで、その世界に引き込まれながら見ています。今回のメインは箱根、浅草、軽井沢。正直なところ軽井沢は興味がなかったがドイツといえばソーセージ。ソーセージの美味しそうな映像とリノベーションしたカフェ及び鬱蒼とした苔と清涼感のある風景に住んでみたらとても落ちついた精神で人生を満喫できるのではと思わせていただきました。箱根も魅力的でしたが今回は軽井沢に軍配が上がったかな。

50代

浅草芸人を支えたお店のおすすめコロッケ定食が、とても美味しそうでした。マツコ・デラックスさんが、ごはんの上にキャベツ、コロッケ、そこに練りがらしとソースをかけて食べていらしたのですが、とんでもなく美味しそうでした。丁寧に作られたコロッケはサクサクで、かためのソースが合いそうだなと思いました。軽井沢のフレンチトーストも、おしゃれなだけでなく美味しさも伴っており、食べてみたいと思いました。リノベーションカフェは行ったことがないので行ってみたいです。

40代

今回は浅草の世界を取り上げていましたが、私たちがイメージする浅草とはまた違って最近はまさに代官山のようなオシャレなお店も取り入れたり、また、観光の方が訪れないような裏路地には美味しそうな、知る人ぞ知るお店がたくさんあるということで、見方が大分変わりました。コロナが落ち着いたら是非行ってみたいと思います。

30代

今回は浅草の世界を取り上げていましたが、私たちがイメージする浅草とはまた違って最近はまさに代官山のようなオシャレなお店も取り入れたり、また、観光の方が訪れないような裏路地には美味しそうな、知る人ぞ知るお店がたくさんあるということで、見方が大分変わりました。コロナが落ち着いたら是非行ってみたいと思います。

30代


2022年2月22日放送回

放送内容
  • 雪の下で甘さ倍増!北海道冬野菜☆下町ロケット俳優・森崎博之

【ゲスト】北海道冬野菜の世界:森崎博之さん

▼「北海道冬野菜の世界」

人生をかけて北海道農業を応援し続けているTEAM NACSのリーダー森崎博之さんが北海道の冬野菜の魅力を声のボリューム大きめで語ってくれました!
北海道の雪と農家さんの努力が育んだ冬野菜の味は格別です。
寒い時期だからこそ味わえる北海道産の冬野菜をスーパーで見かけたら手に取ってみてはいかがですか?

面白いです。雪下キャベツというのは元々作ろうとして作った訳ではなく、昭和43年に大暴落が起きてそのままにして置いたらまさかのおいしい野菜になってしまったということがきっかけだったそうです。北海道の和寒越の話しをしていましたが、県内でも雪下野菜を作っている所もあります。やはり本家本元のは味が違うのでしょうか。マツコさんが凄く大興奮していました。森崎博之さんも14年で600回農家を取材したというのも凄いですね。普通のキャベツとの食べ比べをしてましたがしなやかで全然違うと感想を話していました。メロンくらいの甘さがあると言ってましたが全然想像が付きません。

30代

北海道の冬の野菜を特集していて、北海道の冬野菜は甘みが強かったり身がぎっしり入っている特徴があることを知りました。また、マツコさんが北海道の冬野菜と普段の野菜を食べ比べしていて味も全然違うと言っていてますますたべたくなりました。その他にもマツコさんが雪が好きという事も初めて知り、雪にはしゃいでいるマツコさんが新鮮でした。

20代

私の実家でも雪の中に野菜を入れておいて糖度を高めた野菜を食べています。北海道では大根や白菜、キャベツだけではなく、あらゆる野菜を雪の中で保存していることに興味を持ちました。料理よりも、ひたすら素材を重視して提供されていて、確かに料理も良いですが、素材をしっかり楽しむという意味でも、最高の紹介の仕方だと思います。

30代

今回は、TEAM NACSのリーダー、森崎博之さんが北海道冬野菜の世界を紹介されていましたが、本当に詳しくて、プロフェッショナルだと思いました。 寒いところで野菜はちゃんと育つのかと思ったのですが、逆にそれがアドバンテージとなって、味がしまったり、また、虫がいないとおっしゃっていたのにすごい納得できました。

30代


2022年2月15日放送回

放送内容
  • 実は北関東屈指の激戦区…群馬ラーメン!秘密は絶品自家製麺!

【ゲスト】群馬ラーメンの世界:土谷勇次郎さん

▼「群馬ラーメンの世界」

週6で昼ごはんにラーメンを食べる…現役職人の土谷勇次郎さんに群馬ラーメンの世界を語っていただきました!
手打ち麺・味噌・豚骨・魚貝系まで激ウマ名店が大集結!!!
#群馬ラーメン でぜひ検索してみてください!

群馬ラーメン世界を取り上げていましたが、以前高崎パスタを見ていて、最近はピンポイントで食べ物を紹介するようになってマニアックさが増してきましたね。群馬県は小麦が有名ということで、うどんのようにモチモチした麺と透明感のあるスープに仕上がっているようでガッツリいく若者より、年配の方などに人気が出るのではないかと思いました。是非食べてみたいです。

30代

群馬県出身なので1時間も群馬のラーメンでこの番組でやることにびっくりしました。群馬ラーメンというカテゴリーではなく、いろんな地方のラーメンをオマージュして進化させるというところがすごいなと思いました。どれもおいしそうでした。群馬県民ならだれでも知っている上毛かるたをもじって紹介してくれているところも嬉しかったです。

30代

群馬ラーメン、どれも美味しそうでした。ジャンルもいろいろで、気になります。ただ、群馬ラーメンが一体なにをもって群馬ラーメンなのか、分からぬまま終わっていった気がして、それもまた面白かったです。マツコが食べているのを見ると、食べてないのに何故かこっちまで満足感がありますよね。つけ麺を食べる一口が多いし、気持ちがいいです。

30代

群馬はご当地ラーメンが無いけど美味しいなんて食べてみたいですね、だからこそ個性的に変化して具がたっぷり入った奴とか食べたいです。免許取得率全国第一位なのは始めてしりました、その県で駐車場が無いのに人気で透き通る麺が綺麗でした。らーめん芝浜さんの小麦三昧は3つ食べるとかボリュームが凄い、自家製麺に拘っているお店が多いと言っていたけど3つとも麺が違うのは最高ですね。昔ながらの食堂のラーメンは懐かしさがあって良い、ラーメン屋が3件並んでいるのは凄いですね。海鮮ソースちゃんぽんはもんじゃ焼きみたいで止まらないとは食べたい、海は無いけど魚介系も臭みが無くて美味しくて上品なのは大人の味ですね。

40代


2022年2月08日放送回

放送内容
  • 究極の背徳感スイーツ♥あんバター!名店続々…▽最新!美顔器

【ゲスト】あんバターの世界:うさもぐさん、美顔器の世界:吉田瑞穂さん

▼「あんバターの世界」

2年半で1000個のあんバターを食べたというあんバター研究家のうさもぐさんにあんバターの魅力について語っていただきました!
あんバター最大の魅力は堂々と塊のバターを食べられると語るうさもぐさんですが、カロリー消費のため1日で35000歩くらい歩く日もあるそうです。
いろいろなタイプのあんバターを紹介しましたので、お好みのあんバターを是非探してみてください!

▼「美顔器の世界」

20年間で200種類の美顔器を試した吉田瑞穂さん。
現在は60台の美顔器を用途によって使い分けているそうです。
お気に入りの美顔器を是非探してみてください!

あんバターの世界がものすごく美味しそうでした。ゲストの方があんことバターの殴り合い、という表現をしていたのが印象的でした。カロリーがものすごそうでしたが、そのためにめちゃくちゃ歩いてるゲストの方の気合を感じました。あれだけ食べるなら3万歩歩かないと消費できないんですね。。美顔器を欲望の塊、という美顔器の世界のゲストの方も美への執着を感じて女性はすごいなと思いました。

30代

二年半で1000個もあんバターを食べた女性が登場する前にこう言う人って何で太らないんだろうと言っていて出てきたうさもぐさんは本当に太ってなくて不思議だなと思いました。箱から出したバターを板チョコ感覚で食べたい位好きと言っていたらマツコ・デラックスさんは箱のバターを溶かして飲みたいタイプと言っていて凄いなと思いました。

30代

あんバターパンの世界がよかったです。元々好きでたまに食べていましたが、またすぐにでも食べたくなりました。ブームになっているのは知りませんでした。色々なお店のパンも、それぞれ個性と特徴があってどれも食べてみたくなるものでした。喫茶店の直火焼きホットサンドがバターたっぷりでしみていて、耳の部分はカリッとしていておいしそうだったので、特に興味を持ちました。

40代

あんバターの世界がテーマでしたが私には完全無縁の世界です。あんこが嫌いなわけではないですが食べたことがありません。あんことバターの組み合わせってどうなのだろうと思いました。でもこんなに色々なお店であんバターを作っているのですね。老舗の店とかもあるようです。実は歴史が古いようで、1921年頃に名古屋で小倉トーストが出来たのだとか。というとまだ戦前ですよね。こういう歴史が分かるのは面白いです。

30代

美顔器にあんなに種類があるとは驚きでした。マツコさんと同い年の私にとって、マツコさんのリアクションがまるで自分のリアクションだったので嬉しくなりました。やっぱり美肌って大切ですよね。今まで49年生きてきてそんなに肌のことを考えたことがなかったので、今日の放送を見たことをきっかけに、少し意識しようと思いました。

40代

今回はあんバターの世界と美顔器の世界をやっていました。あんバターはあんこが好きなのでとても興味深く、どれも美味しそうで、紹介されたお店に行ってみたくなりました。美顔器の世界は、自分の知らない美顔器がたくさん出てきて勉強になりました。マツコさんの正直な感想も面白かったです。美にはやはり努力とお金が必要なんだと思いました

30代

今回はあんバターについて取り上げていましたが、あんことバターはマツコさんもおっしゃっていたように最高の相性ですね。紹介者の女性はたくさん食べているにも関わらず痩せていたのでびっくりしました。昔、おはぎの世界で、あんこは意外と太らないとおっしゃっていたのを思い出しました。固いままのバターをそのまま使うメニューもあって是非食べてみたいと思いました

30代


2022年2月01日放送回

放送内容
  • 竹内涼真カレー自宅キッチン公開!手料理にマツコ興奮☆赤べこ

【ゲスト】カレーの世界:竹内涼真さん、赤べこの世界:鈴木ミチさん

▼「カレーの世界」

カレーでストレスを発散する俳優 竹内涼真さんにカレーの魅力を語っていただきました。
出汁をとる工程を大切にすることでカレーにより一層深みが出ることがわかりました。
出汁カレー、ぜひテイクアウトなどで奥深さを感じてみませんか?

▼「赤べこの世界」

赤べこ歴40年。自称・赤べこの生まれ変わり 鈴木ミチさんに赤べこの魅力を語っていただきました。
ポップ系赤べこを家に飾ってみたりして、その首振りに癒されてみませんか?

竹内涼真さんのカレーへの想いが伝わる内容でした。改めてここまで各店舗こんなにこだわって作られた食事はあまりないのではない気がします。特にシーフードカレーがおいしそうでした。自宅で作ったカレーもおいしそうでしたがまさかの2万円かけて作ったというのもすごいですね。今赤べこがブームになっているとは知らなかったのでそんなに人気だったとはびっくりでした。個性的なゲストが紹介するいろんな赤べこがかわいかったです。

30代

竹内涼真さんがゲストとして出演していてびっくりしました。彼がカレーにそこまでこだわりがあるなんて全く知りませんでしたが、スパイスからこだわってカレーを作る男性は素敵だなと思いました。最後にマツコさんが試食していたカレーは材料費が2万円もするというところが面白くて笑ってしまいました。そんなにお金をかければさすがに美味しいカレーが作れそうです。

20代

竹内涼真さんの今までに見たことない姿が新鮮でした。ドラマなどで見るイメージとは違っていて素に近いような、こんな一面もあるのだなと思いました。マツコさんがつい竹内さんの腕などに注目してしまう姿もおもしろかったです。あかべこは今、改めてブームになった理由を知ってなるほどと思いました。時代に合わせて変化したものなど様々なバリエーションがあってかわいかったです。

30代

竹内涼真さんのカレー特集でした。どこのお店も美味しそうでしたが、最後に竹内さんの手作りカレーと一緒に、竹内さんおすすめの浅煎りコーヒーがとにかく美味しそうでたまりませんでした。コーヒーはフルーティな感じらしく、コーヒーとカレーを合わせていただく概念がなかったので、少し驚きました。あと、赤べこも特集されてましたが、昔から知ってる赤べこがこんなにかわいらしいものと認識してなかったです。自分でも赤べこが欲しいなと思いました。

40代

竹内涼真さんのカレーのこだわりと赤べこの二本立てだった。カレーをあの時間に見るとものすごくお腹がすく。カレーを食べたくてしょうがなかった。明日カレーにする人も多いのでは。赤べこの方はもう少し長くやってくれたらよかったのにと思いました。赤べこの名所スポットに行きたいなと思ったのとシンプルに部屋に置く赤べこが欲しいと思いました。

30代

赤べこの世界が放送されると言うことで凄く楽しみにしていました。鈴木ミチさんは赤べこの生まれ変わりを自称していると言うことで面白いキャラクターです。何よりもマツコさんが、福島の民芸品である赤べこが大好きと言ってくれてとても嬉しいです。赤べこにも疫病のお守りと言う意味があることを知りませんでした。福島に住んでいてもまだまだ知らないことがあるものですね。赤べこの伝説についても初めて知りました。災害が起きたときに赤い牛が資材を運んできてくれたそうです。酪王カフェオレとコラボした商品まで出ているとは知りませんでした。と言うか、知らない間にコロナ禍で赤べこがブームになっていたのですね。

30代

竹内涼真さんがゲストで出た、だしカレーの世界を観て、彼の二枚目だけではない新たな一面を見ました。神保町のボンディは、私も行ったことがあったのでまた食べに行きたくなりました。桃が隠し味に入っていたのは知らなかったです。世田谷のバターチキンカレーはトマトの出汁を使っているそうなのですが、トマトが大好きなので食べてみたいです。普通のバターチキンカレーと何が違うのか確かめに行きたいです。見ているだけで飯テロなので明日カレーにしようかなと影響されちゃいます。赤べこの世界では、赤だけではないポップな赤べこの世界が今開いていることに驚きました。カフェオレの赤べこや、箸置きの赤べこが可愛かったです。

30代

マツコ・デラックスの毒舌と竹内涼真の甘い顔とのギャップでとても面白く観ることが出来ました。仕事の都合で最後まで観ることが出来ず、途中で終わったのがとても残念でした。番組の内容のせいでカレーをとても食べたくなったので、夜食はまとめ買いしてあるレトルトカレーに決めました。自分の好きなものがテーマの時は必ず観ています。

30代

竹内涼真さんが紹介されたカレーのお店で、エビの出汁を使っているところがありましたが、海鮮の出汁をカレーに使う発想はなかったので斬新でしたが、考えてみれば合いそうでとても食べてみたくなりました。キーマカレーを作りたいと考えていたので、竹内涼真さんの作っていたレシピを参考にして近々作ってみようと思いました。

20代

竹内涼真くんの見られない姿は見れてよかったです。スパイスを使ったカレーが大好きなので、コロナが落ち着いたら、おすすめのお店に食べていきたいと思いました。また、竹内涼真くんが作っていたカレーのレシピが知りたいです。可能であれば手軽に手に入る材料での作り方で。マツコさんのコメントはほんと信憑性があって、なおかつ表現力やレパートリー豊富でいつも楽しませてもらっています。

30代

途中から見始めましたが、ゲストが竹内涼真君だったので釘付けになりました。ココ最近芸能人がゲストでくるのは珍しくありませんが、竹内涼真君は意外でした。カレーにハマっているということで、熱く深く語る涼真くんもかっこよこったです。なんといっても、自宅での料理撮影には驚きました。え、プライベートキッチン写しても大丈夫なんだ!と興味を持ちました。いたって普通のキッチンでしたが、男性の家だなあ。なんて考えながら見てしまいました。カレー好きは初知りだったので、涼真くんの新たな発見ができました。

20代

竹内涼真のカレーの世界でした。3年前にある店で食べたカレーに納得できないから、研究を始めるなんて凄いです。仲間と食べ歩いて探すのも凄いですが、さらにカレーに合うコーヒー豆を見つけるというそのこだわりも感心してしまいました。ぜひ、その味を試してみたいと思います。

50代

カレーを水ではなく出汁を使用して煮込むというエピソードで目から鱗が落ちました。家庭用のカレーでもコストや手間をかけずに取り入れることが出来ますので、すぐにでも実践してみたいと感じました。また、カレーの隠し味に桃を使用していたのも驚きです。竹内涼真さんからもカレー愛を感じましたし、ご自宅で調理する様子もファン必見です。

30代

竹内涼真presentsカレーの世界がとっても面白かったです!カレーに焦点を当てた回はこれまでもあったかと思うのですが、今回は竹内涼真のアツいカレー愛•哲学、また出汁や隠し味が効いているなど、ニッチなポイントに絞っての店舗紹介など、新鮮でした!!行きたいお店がまた増えました。定期的に引き続き色んな角度からカレー回は放送してほしいです。

20代


2022年1月25日放送回

放送内容
  • マツコの知らないあったかグルメ&グッズSP

【ゲスト】中華そばの世界:内田元さん、手袋の世界:吉田りえ子さん、手羽からあげの世界:八木宏一郎さん、焚き火の世界:猪野正哉さん

寒すぎる冬を乗り切ろう!「あったかグルメ&グッズ SP」!
▽あっさり醤油スープに縮れ麺が堪らない!懐かしの味・絶品中華そば!
▽寒い冬にかぶりつきたい!アツアツジューシー手羽からあげ!名古屋コーチン高級手羽からあげ!
▽雰囲気を劇的に変える!手袋☆最新トレンド!あの有名人がつけているのはどんな手袋?
▽女性や子供も簡単・焚き火グッズ!マツコ焚き火に癒される!焼きマシュマロに感動!?

ラーメンだけを食べ続ける男の内田元さんにマツコ・デラックスさんが他のもの食べてないのとスタッフさんに聞いたり心配だわと内田元さんの事を心配していて良いなと思いました。春木屋さんはお客さんに気づかれない範囲で時代にそって味を変えている春木屋理論と言うのがあって凄いなと思いました。お客さんを飽きさせない味にしていくのが凄いなと思いました。

30代

冬を乗り越えるあったか防寒グッズや絶品グルメを取り上げていましたが、オープニングから中華そばがすごく美味しそうで、食欲をそそられました。実際にお店をスタジオに作って食べられるマツコ・デラックスさんも幸せですね。手袋の世界ですが、普段はあまり手袋をしないのですが、とても魅力的に感じたので、今度からこだわってみたいと思いました

30代

今回のマツコの知らない世界は、見ているだけでポカポカ暖かくなれるものばかりでした。スタートから中華の世界で日本には美味しそうなラーメンがまだまだ沢山あるのだと思いました。手袋の世界では、手袋だけでそんなに話題になるものなのかと気になりましたが、お洒落な手袋が登場して早速自分でも探してみたくなりました。

30代

昔ながらの中華そばを出すお店はどれも美味しそうでした。札幌のお店がそのままスタジオに来たのはビックリだし、なるとが珍しいけど透明なスープが美味しそう。板橋の店主が山形県出身でマツコが吠えていたのは笑えました。手羽唐は愛知しか思い浮かばなかったけど福岡のお店は東京に進出しているので食べに行きたい。大分のドンの衣も食べてみたいですね。冬のマストアイテム手袋でパームカフや室内手袋があるのは勉強になりました。マツコの手でかいのが凄いですね。焚き火を手軽に楽しめるグッズも良いけど薪割りが簡単に出来るヤツは欲しい。屋上で焚き火をしながらマシュマロは美味しそうでした。

40代

再放送のまとめのようなものでしたが、ほとんど見たことがありませんでした。中でも印象に残っているのは、最後の焚き火の世界です。私も実際、YouTubeでボーッと見た経験があります。キャンプも流行り、火を見る需要は増えてきてるんだな。と改めて感じました。また、焚き火の世界を教えてくれたあの男性のキャラがなんとも言えず面白かったです。プロポーズも成功したようで良かったです。

20代

いつも、食べ物の回は楽しみにしていますが、今日の中華そばは見てるだけで本当に、目の保養と言ってもいいくらい、美味しそうでした。私は地方在住なので東京のお店には縁がないですが、コロナがまた落ち着いたら中華そばツアーに行きたい!と思いました。ですがさらにそのあとの手羽先も美味しそうで、ビールと並べられるとたまらないです。まっすぐな手羽先はなんだか見た目が奇妙でしたが…。マツコの食いっぷり、今日も素晴らしかったです。

30代

中華ラーメンの世界でラーメンしかほとんど食べていない人が出てきて体にわるそうだなと思いました。でも、出てくる中華ラーメンは、昔ながらのラーメンが出てきて美味しそうでした。卵焼きが入っているラーメンは初めて見ました。手羽唐揚げの世界は、大分の手羽唐揚げが衣がパリパリして美味しそうでした。

手袋の世界では、有名人がしている手袋で人柄までわかるというのが興味深かったです。高級革手袋のDentsをしているマツコがマドンナのvogueみたいでカッコよかったです。ラトビアの手袋が模様が可愛くて欲しくなりました。焚き火の世界ではタイタンストームプルーフマッチが花火みたいで好きでした。

30代

最後に登場した焚火のゲストの方が結婚したことがわかり、とてもほっとしました。幸せそうでよかったですね。焚火でマツコさんに相談してよかったですね!その後の様子がわかるのも総集編の面白いところかなと思いました。中華そばと手羽から揚げはとても定番グルメですがやはりとてもおいしそうでしたね。手袋夫人も個性豊かで面白かったです。

30代


2022年1月18日放送回

放送内容
  • 365日食べられるお雑煮 絶品レシピ続々☆開運神社

【ゲスト】お雑煮の世界:粕谷浩子さん、開運神社の世界:佐々木優太さん

▼「お雑煮の世界」

人の家のお雑煮を食べ歩く雑煮研究家・粕谷浩子さんに全国の美味すぎるご当地お雑煮をご紹介いただきました。
家庭ごとで変わるお雑煮、、、ご友人同士、お雑煮話に花を咲かせてみてはいかがでしょうか。

▼「開運神社の世界」

全国10,000社以上を参拝し、巷で神社ソムリエと呼ばれる佐々木優太さんに神社ごとのご利益をご紹介いただきました。
参拝のマナーなど是非、実践してみてはいかがでしょうか。

日本各地のお店では無くて人のお家のお雑煮を食べ歩くと聞いてびっくりしました。ナンパでお雑煮に食べたいと声かけるなんて凄い人だなと思いました。365日食べられれば良いのにとタイトルにしたのにそれはちょっと嫌かもしれないですけどと訂正していて面白かったです。湯葉が入った湯葉雑煮や他の雑煮もうどんに入ったものがあって美味しそうだなと思いました。

30代

「開運神社の世界」で紹介されていた千葉県勝浦市の遠見岬神社は以前に他のテレビ番組で知っていましたが、雛飾りをすることや、高台から港を見られることは知らなかったので、もし行ったら雛飾りや景色も見てみたいと新たに思いました。悩んでいる事柄別に神社を知れるのは、普段あまり知る機会が無いのでとても良かったです。

20代

神社めぐりが趣味の人、私の友達にもいます。でも私は興味はあるけどしたことがありません。開運神社に詳しい方が出ておられましたが、日本には恋愛の神様が一人もいないということが分かりました。芸能で有名な花園神社は芸能の神様ではなかったそうですが、過去に何度も火事になったそうです。その時に寄席などの芸を披露して資金を集めていたとのことで、それで芸能の神様がいると呼ばれるようになったそうです。

30代

私の実家は、昔からお雑煮にはかまぼこと小松菜しかいれません。味気ないなーと思っていたので色々なお雑煮あることを知り自分でも作ってみたいなーと思いました。神社って確かにテーマパークだなーと行くとワクワクする神社もあるので色々なルーツがあって過去に色々あって今がある感じが楽しかった。マツコの知らない世界は、見ていて疲れないからすきです。。

30代

自分自身お雑煮はお正月以外に食べるという意識もなく、あんなにいろんな種類があるとは思っていなかったので新しい発見ができました。寺社仏閣も大好きなので自分の家から比較的近く行けるところもあったので行ってみたいと思いました。毎回出てくる癖のある人たちとマツコさんの絡みがとても面白くて1時間あっという間に終わってしまいます。

30代

新春らしく、お雑煮の世界を取り上げていましたが、紹介者するとき、日本各地を巡り人の家のお雑煮を食べ歩くと言っていてびっくりしました。お雑煮と言っても日本各地で食べ方が違ったりが、出汁が違ったりするようで、ここまでお雑煮に特化して取り上げる番組は今までなかったのではないでしょうか。お正月は過ぎてしまいましたが是非料理してみたいと思いました。

30代

雑煮と神社でお正月気分が復活できて、ほっこりしました。雑煮は私が食べているものが一般的だと思っていましたが、地域ごとにこんなに違うのかと驚きの連続でした。神社の世界では、何の神様かというのは伝説や事実に基づき時間をかけて決まってきたことは意外でした。神社に行った際のポイントをぜひ試してみたいと思います。

30代

お雑煮はハレの日に食べる食べ物なのでお正月だけではなく食べて良いのは始めて知りました、全国のお雑煮を紹介してくれてどれも美味しそうでした。穴子や鮎の丸焼きは材料も作り方も贅沢でした、雑煮研究家の粕谷さんの突撃が怪しすぎて怖かった、知り合ったお婆ちゃんのお雑煮も搗きたての餅も美味しそうでした。恋愛の神様が1柱もいないのは驚きでした、願いを叶えるには足繁く通った方が良いのは分かるけど難しいです。お賽銭は気持ちのお金とは心が痛い、鈴の鳴らし方は勉强になったので次回チャレンジしたいし、手の鳴らし方も覚えておきたいです。神社ソムリエの佐々木さんの話は面白くて紹介してくれた所は全て行きたくなりました。

40代

今年はお雑煮を1回しか食べなかったので見ていてとてもおいしそうでした。全国様々なお雑煮があることを知り本当に多様なんだなと改めて知ることができました。しかもゲストの方が住民の方に直接アタックして聞き込みをするというなんとも原始的なやりとりをしているところがすごいなと思いました。神社の世界も個人的に好きなので見ていて楽しかったです。恋愛の神様、という由来は実は神様がいるわけではない、というところも勉強になりました。

30代

前半のゲストの方が、マツコさんと同級生ということで、番組中のマツコさんは終始いつもと違って楽しそうに見えました。たくさんの種類のお雑煮が紹介されていて、どれも手に入りやすい食材でできるものでした。そのため普段の食事の汁物を、今回のお雑煮風にかえてみると、家でも気軽に味わえるかと思いました。他県の風習に触れてみたいものです。

20代


2022年1月11日放送回

放送内容
  • ディズニーソング☆アナ雪アラジン美女と野獣…耳に残る理由とは

【ゲスト】ディズニーソングの世界:浅倉大介さん

音楽界きってのディズニー好きである浅倉大介さんから、プロならではの目線で、ディズニーの“音”へのこだわりに焦点を当て、その魅力を語って頂きました。
次に映画を見る時や、パークに遊びに行く時、是非音に注目してみてはいかがでしょうか?

ディズニー映画は私は全く無知なのですがアナ雪の映画はテレビで放送された時に一度だけ見ましたね。映画を見る前から歌だけは知っていました。ということでなせレットイットゴーは耳に残るのか?ということを掘り下げていました。あまりにも話が深いのでちょっと私には難しくて理解することが出来ませんでしたが、転調が入ったりすることで耳に残りやすくなるらしいです。3分半で転調が9回もあるそうです。エルサの心境を歌っているものだそうですよ。松たか子さんの歌声素敵ですよね。

30代

妖怪と天女でお送りすると言うのは面白いなと思いました。浅倉さんは年間パスポートを買っているとはいえ週4でディズニーに行くのはびっくりし凄いなと思いました。マツコ・デラックスさんがフラッと行くのよ本当に好きな人達はねと言っていて確かにと思いました。次元を越えるのはどの音なんどろうなと考えるのは浅倉さんは凄い音楽家何だなと思いました。

30代

今回は、ディズニーソングの世界と題しまして、去年2021年1月3日に放送された浅倉大介さんの回を再放送していましたが、もう一度見てもまた楽しめるほど、ディズニーの世界観がふんだんに詰め込まれていたような気がします。アクセス時代から浅倉さんを見ていますが、実際楽器を弾くところが見られて嬉しかったです。

30代

浅倉さんのディズニー愛は凄いし、ぬいぐるみの写真とかハマったキッカケとかマニアックで面白いです。音楽の解析をしちゃうほど気になるのは流石プロですね、エルサの曲の一音違うだけで心情とか色々と想像してしまうのは凄いですね。シャーマン兄弟が演奏しているのをウォルト・ディズニーが感想を言うのをスマホに入れてるのは驚きです、音が5つだけどかシンプルな曲調が日本人受けが良いとか納得でしたね。ディズニーランドだけで200曲以上とは気付かなかったので行って確かめたいです、白雪姫の井戸も聴いてみたいし、パレードの音楽も説明されると凄さが伝わってきますね。あとマツコさんの衣装が着物のみたいで綺麗でした

40代


2022年1月3日放送回

放送内容
  • 大新年会SP☆全566世界からマツコが唸った最強マニア集結

【ゲスト】
アフタヌーンティー…ゆかりーぬさん
そば…池森秀一さん(DEEN)
写真アプリ…ひかりんちょさん・久留栖るなさん
おはぎ…安井友梨さん
サンバ…中島洋二さん
ドライカレー…松宏彰さん
昭和家電…冨永潤さん
アイス…荒井健治さん
包み紙…堤信子さん
ラッピング…武田真理恵さん
モンブラン…里井真由美さん

マツコの知らない世界 大新年会SP☆全566世界からマツコが唸った最強マニア集結!日本を明るくする2022最新ニュース&グルメてんこ盛り▽DEEN池森そば愛▽おはぎ爆食美女涙の理由とぬれおはぎ▽正月サンバカーニバル▽業界大注目!ドライ&ウェットカレー▽マツコに美味いと言わせたい!究極アイスリベンジ▽顔を盛る時代はもう終わり!イマドキ写真アプリテク▽激レア昭和家電…マツコも驚き「これ日本の正月!?」

いつもと違いいろんな方が出る新年会でゲスト同士の絡みがあるのが新鮮で面白かったです。おはぎ大好きな安井さんが相変わらずスタイル抜群でついつい見てしまいますね。まさかのおはぎ食べて泣くとは。アイスの方が炎上のあとリベンジしてきたのもスペシャルならではですかね。ラストに出てきた3人のマダムたちのインパクトがすごすぎました。

30代

お正月の新年会ということで、今回は一人一人迎えるのではなく、皆さんスタジオに集結していてこのコロナ禍の中、このような撮影ができるのはそれだけ感染者数が減っているということでしょうか。おはぎの世界は前回も見ていましたが、今はヤオコーや、シャトレーゼでも扱っているそうで、是非今度食べてみたいと思います。

30代

マツコさんの軽快なトークと出演者達の掛け合いが賑やかでとても楽しかったです。ドライ&ウェットカレーも楽しかったですが、イチオシは激レア昭和家電の紹介だと思いました。古い昭和時代のテレビの紹介は、本当に雰囲気がある当時の家電が登場し、観ていて楽しかったです。無事に全ての昭和テレビで映像を映す事ができたので、ほのぼのしてしまいました。冗談を冷静に交えながらも全体を見抜いた発言をするマツコさんは素晴らしいな、とも感じました。

30代

個性的な人ばかりでどの話も面白かったです。甘いものが大好きな私は、「おはぎ」が1番印象に残りました。有名な和菓子屋さんとかじゃなくて、スーパーマーケットのおはぎがたくさん紹介されていたところがよかったです。まだ食べたことはありませんが、ぜひ「ぬれおはぎ」食べてみたいと心から思いました。あまりの美味しさに涙が出るなんて、見ていて私まで胸が熱くなりました。

40代


2021年12月21日放送回

放送内容
  • クリスマスまで4日ティラミス☆こんな凄い!世界のクリスマス

【ゲスト】ティラミスの世界:ベリッシモ・フランチェスコさん、クリスマスグッズの世界:清水純子さん

▼「ティラミスの世界」

イタリア生まれの料理研究家ベリッシモ・フランチェスコさんに、イタリアの本格的なティラミスが食べられるお店や、日本独自の進化を遂げたティラミスを紹介してきただきました!
さらに、自宅で簡単に作れるベリッシモさんオリジナルのクリスマスティラミスもご紹介。
クリスマスに是非ご自宅でお試しください!

▼「クリスマスグッズの世界」

自宅を美術館にしてしまった清水純子さんに、世界のクリスマスグッズを紹介していただきました!
暖かい気持ちになれるクリスマスグッズやエピソード、サンタクロース以外のクリスマスの個性的なキャラクターなど、世界にはまだまだ知らないことだらけでした。
クリスマスに向けて心温まるグッズを探してみてください!

最近全然ティラミスは食べていなかったのですごくおいしそうでした。イタリア生まれのスイーツを和風にアレンジしておいしいものにしているというところがすごいなと思いました。紹介されていた手作りのイチゴティラミスもクリスマスのデザートにぴったりなので作ってみようかなと思います。クリスマスグッズも1年中飾れるというのが斬新な発想でした。でもかわいいものが多くて見ているだけで楽しい気分になるものですね!

30代

クリスマスが近づいてきたということでティラミスの世界を今回は取り上げていましたが、お料理研究家のベリッシモさんがティラミスを紹介するだけでなく、ちゃんとマツコさんのことも立てていたのでさすがイタリア人だと思いました。後半のクリスマスグッズの世界では、グッズだけでなくてクリスマスの起源なども知ることができて勉強になりました。

30代

ベリッシモ・フランチェスコさんは1000種類以上のティラミスを食べた料理研究家なんて凄い人だなと思いました。日本のティラミスの抹茶ティラミス食べたこと無いので食べてみたいなと思いました。サンタさんが抹茶ティラミスを運んで来たときに今年はイタズラしなかったから心が洗われたと言っていて面白いと思いました。

30代

もうすぐクリスマスですが、そんな気が全然していなかったので、一気にクリスマスモードにしてもらえました。ティラミスは買って食べるのが当たり前のように感じていましたが、自分で作ってみるとそんなにも違いが分かるものなのかと意外でした。さまざまなティラミスが存在することを知って、自分のお気に入りを見つけたくなります。

30代

ティラミスの歴史が浅いのは驚いたし最初がデニーズで提供されていたのは親近感がありました、和な食材の豆乳や日本酒のティラミスは食べてみたいですね。イタリアのティラミスも色々とあって美味しそうでした、ベリッシモさんが作ったのはビスケットを使った家庭料理風の苺ティラミスも美味しそうでしたね。40カ国を周って集めたクリスマスグッズで美術館をやっているのは凄いですね、キリストの誕生日じゃなかったとは驚きだけど世界のグッズは綺麗でドイツの木製工芸品は可愛かったです。ドイツはなまはげみたいな怖ろしいキャラがいて怖い、チェコグラスのクリスツリーは綺麗でセットにあるのは素敵です。

40代

ティラミスの世界で、イタリアの苦いエスプレッソをのみながら甘いものを食べる文化と、日本のお抹茶をのみながら甘い和菓子を食べる文化が似ているという話が良かった。いろいろな種類のティラミスが出てきて食べたくなりました。
クリスマスのオーナメントや装飾も、世界中でいろいろなものがあって、クルミ割り人形が素敵でした。

30代


2021年12月14日放送回

放送内容
  • キラキラ輝くバターの湖!バタートーストの世界☆片桐仁の粘土

【ゲスト】バタートーストの世界:梶田香織さん、粘土の世界:片桐仁さん

▼「バタートーストの世界」

30年以上バタートーストを食べ歩いた梶田香織さんにバタートーストの魅力を語っていただきました。
いつもにひと工夫で美味しくできるおうちバタートーストを作ってみたり、
喫茶店に出かけバターの湖を感じてみませんか?

▼「粘土の世界」

22年間 粘土をこね続ける俳優 片桐仁さんに粘土の魅力を語っていただきました。
進化している最新粘土を指で触れて癒されたり、街にある粘土作品に目を向けてお散歩してみませんか?

トーストを家で食べるときは、ただパンを焼いてバターを塗ってパパッと終わらせていました。でも、家であっても手抜きをしないでしっかりと丁寧に仕上げれば、味が大きく変わることを知りました。あらかじめ切れ目を入れて、しかも二度焼きすることによって、カリッふわっとしたお店のような味わいになるのなら、試してみたいです。

40代

俳優の片桐仁さんが紹介してくれた粘土の話が面白かったです。特に小学生に教えてもらったというバラの作り方は簡単なのにいい仕上がりでとてもよかったです。ハーティーという粘土を2色混ぜるとなんともいい混ざり具合でした。色もきれいなままでした。でももっと面白かったのが、日本の街中にある世界的彫刻の紹介で大阪の御堂筋の異常なまでの数の多さでした。バブルの時期の金銭感覚がすごかったんじゃないかと言っていましたが、ルノアールや高村光太郎があるって凄すぎですね。

40代

トーストを家で食べるときは、ただパンを焼いてバターを塗ってパパッと終わらせていました。でも、家であっても手抜きをしないでしっかりと丁寧に仕上げれば、味が大きく変わることを知りました。あらかじめ切れ目を入れて、しかも二度焼きすることによって、カリッふわっとしたお店のような味わいになるのなら、試してみたいです。

30代

前半はトーストの世界でした。その中でもバタートーストという分野に特化して放送していましたが、自宅でも美味しく食べれるような塗り方や焼き方を取り上げていたのでとても助かりました。 最近はバターが値上がりしてきたのでマーガリンばかり利用することが多かったのですが、是非バターにこだわってみたいと思いました。

30代

バターの泉を感じた事があるかとは笑ってしまいました、トースターに入れる向きがあるのはビックリしたし、二種類のバターで焼いた音が美味しそうでした。紹介されるお店でも二度焼きしているのでやってみたくなりました、愛知のトーストも厚いしパンも高級だし美味しそうでした。片桐さんが粘土で作品を作っていた事に驚きだし、作品に遊び心があって笑ってしまいました。粘土も種類が沢山あって驚きです、幼稚園児が作れる薔薇は賢いし簡単で素晴らしかったです。大阪の御堂筋はマツコに同感で行ってみたくなりました、粘土で作られたゴジラの質感がゴーヤなのは驚きだしカネケイも片桐さんも面白かったです。

40代

シンプルながらおいしいバタートーストがとてもおいしそうでした。切り方なども全然違ってきそうですね。でも喫茶店で提供されているのがバターではなくマーガリンなのがほとんどという事実が悲しかったです。。創業当初から古いトースターを使っているところも味がありました。片桐さんが好きなので粘土の世界も面白かったです。子供の粘土遊びから進化しているんですね…。

30代

バタートーストのパリッとした音の食感が美味しそうで良いなと思いました。マツコ・デラックスさんのバタートーストの食べ方はすごく美味しそうです真似して見ようと思いました。土鍋でバタートーストは考えた事なかったですが試して見ようかなと思いました。土鍋なので冷めなくてゆっくり温かいまま食べられるのは良いなと思いました。

30代


2021年12月07日放送回

放送内容
  • 再ブーム到来!ノスタルジック&エモい☆進化するこたつの世界

【ゲスト】こたつの世界:岩切明日香さん、取り扱い説明書の世界:ぬっきぃさん

▼「こたつの世界」

こたつを独学で1000種類研究し1日に16時間入っている岩切明日香さんに、「この冬おススメのこたつ」最新事情を語って頂きました。
「香川県が、実はこたつ県!?」「心臓部・ヒーターの進化」など、興味深い話の連続でした。懐かしいけれど新しいこたつ生活、いかがでしょうか?

▼「取り扱い説明書の世界」

100品以上の取扱説明書を書いたイラストレーターぬっきぃさんが57%の人が読まないという「取扱説明書」は、作り手の愛情が詰まったラブレターだと熱弁してくれました。
ご自宅にある取扱説明書を手に取って、作り手の愛情を探してみてはいかがでしょうか?

前半は暖房器具のこたつがテーマでした。道具というのは必要であれば需要があるし、他に替わる物があれば不人気になるという認識でしたが、現代の技術を取り入れながら生き残っているといると感じました。使いたいと思う方には昔に比べてバリエーションがあり、よいと思いましたが高価には感じました。後半は取り扱い説明書がテーマでしたが、印刷された物の分かりやすさが強調されていました。最近はPDF形式の説明書も多いですが、これは詳しく書かれていない物が多い印象なので、意外に感じました。図を作成する際は分かりやすさが第一で、実際の見え方とは異なる表現も使われており、工業の図学的な描き方ではないことがよく分かりました。

50代

こたつという現在は少し需要が減っているカテゴリーについて取り上げており興味深いと思いました。こたつ布団を洗ったり、ほこりが増えたりするのが嫌だったのですが、こたつ布団なしのものも技術進歩により出てきているのがすごいなと思いました。確かにエアコンよりも温かくなるかもしれませんね。後半の取り扱い説明書の世界は普段接していることが多いカテゴリーなのに全然気づかなかったこともわかり、とても面白かったです。家電だけではなくてコンビニにのおにぎりなどの注意書きも取説になるんですね。

30代

こたつの世界の方をじっくり見ました。今と昔ではヒーター部分がかなり変わっていることは知っていましたが、自分が知るより進化してて驚きました。マツコさん同様、中が赤くないこたつはなんだか切ないものです。スタイリッシュなこたつが増えることで、これからもこたつライフが日本から無くならないことを祈るばかりです。

40代

私もこたつが大好きですが、こたつのヒーターに着目したことはありませんでした。しかも、今時はふとんのないこたつまで登場していて、新しいこたつを探してみたくなりました。取扱説明書は長々としていて、しっかり読みきる前に眠くなってしまいますが、トリセツの情報量の豊富さは作り手の愛情の現れだと改めて感じました。

30代

こたつの世界を取り上げていましたが、ここのところ一気に寒くなったので久しぶりにこたつに入ってみたくなりました。後半の、取扱説明書の世界は、説明書は大事に持っているけどちゃんと読んでいない人が大半だというので意外と多いのだと思いました。コンビニのおにぎりにも書いてあるなんて知らなかったです。因みに、紹介していた女性の着ていたトラのブラウスがインパクトが強くてかっこよかったです。

30代

マツコの昭和なコタツが懐かしかったですね、香川県がこたつ産地でメーカーが沢山あるのは始めて知りました。電気代が安くて乾燥対策にもなるなら欲しいです、オシャレな物もあって一人用があるのは嬉しいし、布団がいらないテーブルの高さが調整出来るのも良いと思いました。取説を紹介してくれる女子の過去が面白かったので深堀りして欲しかったですね、商品のほとんどに説明が書いてあるのは当たり前だと思っていたけど海外と比べると親切ですね。エアコンの節約方法が書いてあるのはちゃんと読もうと思ったけどマツコが言うように簡単にするか漫画にしてくれると嬉しいですね。

40代

うちはコタツはなく床暖房で過ごしていますが、リモートワークになった夫の部屋に欲しいなと思うようなコタツもあって、コタツの進化に驚きました。また、トリセツの回では共感できるコメントばかりで納得感が強かったです。トリセツはほとんど保存していますが、その為かかなりの分厚い辞書並みに場所をとります。なかなかじっくり読むことは少ないですが、それを一生懸命作っている方がいることも改めて知り、邪険にしないようにしたいと思いました。

40代

こたつの世界を特集。ほとんどのこたつが香川県高松市で作られているそうですが、私が気になったのは讃和のチェリーというこたつです。花のような変形したデザインの魅せるこたつのようで正方形と長方形のこたつしか知らない私には衝撃でした。マツコ・デラックスさんが「時代の進化って恐ろしいのね。」と言っていましたが本当にそうだと思いました。置き場所に困るこたつを敬遠していましたがこの冬ちょっと使って見たくなりました。

50代

「取扱説明書の世界」では、メーカーの製品の取扱説明書は、その会社が作成しているわけではなく、マニュアル制作を生業にしている別会社が作成していることを初めて知り驚きました。まだまだ自分の知らない会社や職業がこの世にはたくさんあるなと思わされました。自分が作ったわけではない製品の説明書を分かりやすく作る仕事はとても大変そうだと思いました。

20代

コタツの世界では、今は、ひとり用のコタツや、とてもオシャレなものも多く、コタツが欲しくなりました。マツコさんが、昔のコタツのヒーターを懐かしがっていたのが印象的でした。職人さんが、何が受けるのか正直わからないと言っていたのも本音だろうなあという感じがして良かったです。取り扱い説明書の世界というのも、今まで注目していなかっただけに、珍しくて見てしまいました。

50代


2021年11月30日放送回

放送内容
  • 今が旬!カボチャの世界☆極上スイーツから絶品料理まで大集結

【ゲスト】カボチャの世界:宮本雅代さん・香二さん、国道16号線の世界:柳瀬博一さん

▼「カボチャの世界」

カボチャ料理を17年以上主食にしている宮本雅代さん・香二さん夫妻が
お届けする「カボチャの世界」でした。
カボチャの皮まで美味しい絶品アレンジレシピ、スイーツを
ご紹介して頂きました。
宮本夫妻が作るカボチャの焼きプリンはマツコ史上NO.1と大絶賛!

▼「国道16号線の世界」

神奈川、埼玉、東京、千葉を環状に走る国道16号線を愛して止まない
大学教授 柳瀬博一さんがお届けする「国道16号線の世界」でした。
太古の昔から現在に至るまで進化を続け、グルメからエンタメまで
マツコも驚く国道16号線の最新事情を教えて頂きました。

国道160号線の世界では、なぜその周りが繫栄してきたのか歴史的に解明できるのがすごく興味深かったです。また、いくつもの幕府が後の160号線となるエリアのことを考慮して作られていることも驚きました。私も行ったことのあるゆかりのあるエリアだったので、次からは歴史的な観点も視野に入れながら見てみようと思いました。

20代

かぼちゃが好きなのでいろんなアレンジが知れて興味深かったです。ただかぼちゃを主食にして親子丼と一緒に食べるのは果たしてどうなのかなというところがあります。私もマツコと同じくちょっとないかなと思いました。スイーツとの相性もよさそうでかぼちゃプリンはとてもおいしそうでしたね。国道16号線というマニアック世界もピンポイントで調べると興味深いところがあるんだなと勉強になりました。

30代

17年以上カボチャを主食にする夫婦と言うのが凄いなと思いました。マツコさんが言うフルーツの人中野瑞樹さんは今何しているのか気になりました。マツコが奥さんを一見穏穏やかに見えるけど物凄い芯が強そうという印象が凄いなと思いました。納豆カボチャは衝撃的でした。かぼちゃと親子丼はマツコさんの言う通り合わないと思いました。かぼちゃカレー食べてみたいと思いました。

30代

好きなのになぜかカボチャにあまり注目したことがなかったので、美味しそうな料理やスイーツをたくさん知れて良かったです。特にマツコさんが絶賛していたカボチャプリンは魅力的でした。また、国道16号線のことは知らなかったことだらけで新たな発見がありとても面白かったです。地形や歴史のことなども含めてとてもためになりました。

20代

カボチャ料理は自分が知っている以上にさまざまなものがあると感じました。カボチャ料理のレパートリーをもっともっと増やしてみたいです。カボチャのピザは一般的なピザの生地を使うのかと思っていましたが、カボチャそのものをピザ台として使用しているのが画期的で、どのような味なのか是非とも食べてみたくなりました。

30代

カボチャを主食とした料理の数々を見て中には美味しくないとハッキリ言ってしまうマツコが面白かったです。焼き芋みたいに焼きカボチャをやったら面白そうと思ったけどまるごと一個やろうとしたのは笑ってしまいました。カボチャプリンは美味しそうで食べてみたいし、カボチャピザも食べてみたいし、自分でも何か作ってみたくなりました。16号線を紹介は歴史の授業みたいで面白かったし、木更津が新しくなのは行ってみたいですね。アメリカンな食べ物も音楽も歴史の勉强になるし、ミュージシャンが米軍の車に乗ってく話は面白かったし、ユーミンは昔悲しい曲を歌ってたんだと聴いてみたくなりましたね。

40代

かぼちゃというテーマに惹かれて観ました。ものすごい数の種類があるということに驚きました。かぼちゃ料理専門店というものがあることにも驚きました。かぼちゃは幅広く使える野菜なのだということを知りました。旦那さんがつくったというかぼちゃプリンがおいしそうでした。最後に出てきたかぼちゃのピザもとてもおいしそうで、まねして作ってみようと思いました。

40代

かぼちゃの世界に感動しました。料理に入れるのは想像できましたが、種類によってきんぴらにしたり、丸ごと蒸したり、天ぷらにしたりしていました。スイーツもさまざまで、黒糖のみを入れたスイーツやプリンが絶品だそうです。以前にあったお店のパンプキンクックカツラのご主人を探してパンプキンピザを作ってもらいました。マツコさんも絶賛していたので食べてみたくなりました。

60代

カボチャ料理を17年も主食にしているという夫婦がカボチャの魅力を紹介していましたが、日本人のカボチャの消費量はハロウィーンの時期だけに突出しているそうですが、できたらハロウィーンの時期に合わせて放送してくれたほうが、売り上げももっとアップしたのではないでしょうか。栄養価もあって子どもたちにも喜ばれそうですね。

30代


2021年11月23日放送回

放送内容
  • 最強の揚げ物!油揚げの世界☆着るだけで美しくなるシルク

【ゲスト】油揚げの世界:工藤詩織さん、シルクの世界:稲葉みちよさん

▼「油揚げの世界」

最強の揚げ物!サクサク&ジューシー☆絶品「油揚げの世界」!1年間に1000食ご飯の代わりに豆腐を食べる女性が大熱弁!中フワ&外パリ!全国のご当地油揚げ!出汁の味をたっぷり染み込ませた味付け油揚げ!さらに揚げたてほやほや逸品が登場!

▼「シルクの世界」

着るだけで見た目が若返る最強アイテム「シルクの世界」!超高級シルクからお手軽シルクまでご紹介!体の内側から美しく!食べるシルク!

マツコの知らない世界は名前の通り、知らなかったことを色々と知ることができるので、毎週楽しみしております。昨日は全国の油揚げを食べた方が出ていました。油揚げは近所にお豆腐屋もないので、スーパーで買うのが当たり前のような感じですが、ご当地の油揚げなど色々あるのですね。新潟産の青大豆を使用した油揚げとても美味しそうで、これは取り寄せて食べてみたいです。シルク商品の紹介では身に付けるだけかと思えば、入浴剤にも使用されているとのこと。これは驚きでした。毎回、その分野を極めた方が出演されますが、スタッフの方も色々な方を毎回探し出してくるので、すごいなと感心しながら楽しく見ております。

40代

油揚げの世界を見て買いに行きたくなりました。油揚げの作り方の解説もあって、マツコさん同様、今まで知らなかった油揚げを作る工程の大変さを知って、油揚げを見直しました。大豆製品は女性の健康にも良いから何かしらとりたいと思っていたけど、こんな身近にあったとは目からウロコです。家の近所の商店街に、お豆腐の専門店があるのは把握していたのですが、一度も入ったことが無かったので是非行ってみたいと思っています。

40代

ゲストの雰囲気が以前と全く違っていてマツコと同様驚いていました。やはり恋してる女性は全然変わるんですね。油揚げの手間暇かかってるところが本当にすごいなと改めて感謝したいと思いました。栃尾の油揚げは以前新潟で食べたことがあり、とてもおいしかったので、この番組をみて揚げたてを食べてみたくなりました!シルクは私も肌が弱いので気になっていましたが、効果がめちゃくちゃ高そうで興味をひかれました。ゲストの方のオーラも凄かったです。

30代

油揚げの世界は豆腐を作る方が技術が必要なイメージがあったので、油揚げを作る方が難しくて手間がかかることを初めて知りました。出来立ての油揚げを食べてみたくなりました。シルクの世界は思っていたよりも身近で使いやすいものにもシルクが使われているのだと思いました。食べるシルクや色がついた繭玉には驚きました。

30代

油揚げが大好きなので、油揚げを取り上げてくれて嬉しかったです。今回の試食もどれもとても美味しそうで、マツコさんの食べっぷりには惚れ惚れしました。油揚げのお取り寄せができるなんて知らなかったので、ちょっと調べてみようかなと思いました。特に東日本の油揚げは厚いので、どちらかというと油揚げが薄めの西日本寄りに住んでいる自分としてはぜひ一度食べてみたいです。

40代

地元の油揚げが度々出ていて、嬉しくなりました。油揚げといえば一般的な薄いものを思い浮かべがちですが、想像以上にさまざまな油揚げがあることに驚きました。シルクの世界では、シルクは金持ちだけが身に付けられるステータスを表すものだと思っていました。でも、シルクは体にとってもすごく良いものだと初めて知りました。

30代

今回は油揚げの世界でした。そもそもスーパーでは安くてコスパの良いものしか選ばないので、色々種類やご当地物があることに驚きました。特にスタジオで実際に揚げたての油揚げはとても美味しそうでした。マツコさんが美味しそうに食べていました。また一緒に熱燗を飲んでいたのがとても羨ましく思えました。明日は油揚げのちょっといいやつを買って、晩酌したいなと思いました。

40代

油揚げも豆から拘って高級油を使ったりしているなんて知らなかったけど食べてみたいです、納得できる物が作れるまで時間がかかるとは職人技ですね。シンプルな作り方だけど手間が掛かっているのは知らなかったし、日本の東と西で厚さが違うし種類が豊富なのは面白かったです。シルクが肌に良いのは知っていたけど徹底的にやると稲葉さんのように素肌が綺麗になるなら使ってみたいですね。美智子様が作っている小石丸の着物は素敵でしたね、蚕も種類が沢山あって色が付いているものもあって遺伝子組み換えとか科学的な事が出てきたのは驚きだけど医療に使われているのは感激でした。

40代

油揚げ作りは極めるのに10年の神業なのは知らなかったです。職人によって5時間かかるのはびっくりしましたし職人さんの手間が掛かっていてマツコさんの言う通り感謝して食べないとと思いました。分厚い油揚げは沈め揚げと言う揚げ方をしているのは初めて知りました。肉の代わりに生まれた油揚げなのは知らなかったです。油揚げがこんなに種類があるのは知らなかったですが色んな種類の油揚げ食べてみたいと思いました。

30代


2021年11月16日放送回

放送内容
  • 北海道ソウルフード・スープカレー☆王道からトレンドまで集結

【ゲスト】スープカレーの世界:NAOTOさん

▼「スープカレーの世界」

ヴァイオリニストのNAOTOさんにスープカレーの魅力を存分に語っていただきました!
スープの種類も具材もお店によって違うからこそ、自分好みのお店がきっと見つかる!!
これを機会にスープカレーにハマること間違いなし!!

スープカレーの奥深さを知ることのできた回でした。あまりなじみのなかったスープカレーという分野ですがダシが豊かでスパイスも本格的で体にもよさそうだなと思いました。食材の組み合わせも無限にあるところもいいですね。お店では食べたことがないですが札幌に行ってみたらぜひ食べてみたいです。ゲストのNAOTOさんが48歳というのも驚きです。彼のヴァイオリニストとしての人生も興味深かったです。

30代

今回はスープカレーの特集でバイオリニストの方がゲストに登場しスープカレーについてさまざまな種類を説明していました。実際にスープカレー店の店主がスタジオに登場し調理をしてマツコさんが食べて絶賛していました。もう一人スタジオに別の店主も出てきて髪型が独特でしたが調理したスープカレーをマツコさんが食べてそれも絶賛していました。

30代

北海道のスープカレーが美味しそうでどれを見ても食べて見たくなりました、気づくとご飯を忘れるほどスープが美味しいなんてよだれが出ます。スープカレーと命名した方の歴史も面白かったけど、木多郎さんがスタジオで作ってくれる様子が美味しそうでお腹空きました。gopのアナグラさんもスタジオに来てくれたけどお客さんの事を考えて無いとは笑えました、辛いほどマイルドで旨味がくるなんて刺激が欲しい時に食べたいですね。プルプルさんの納豆挽肉カレーも美味しそうだったので取り敢えず自宅で真似してみたいと思います。

40代

スープカレーは食べたくて、まだ食べれていない食べ物だったので、とても見ていて面白かったです。カレーではないカレー…食べてみたいと思いました。あの野菜がゴロゴロ入っているのもとても美味しそうです。お店によって、好きな味かどうかがあるみたいなので、何件か行ってみたいなと思いました。やっぱりマツコさんが食べているととても美味しそうに見えます。

30代

スープカレー特集をやっていて本当に美味しそうで食べたくなりました。スープカレーは食べたことがなくて以前から食べてみたいと思っていましたが、近場にスープカレーを食べられるお店も無いので食べることのできる機会がそもそも無かったです。シャバシャバのカレーかなというイメージだったのですが、「スープカレー」という食べ物だと何度も言っていたのでますます気になる存在になりました。

20代

今回はスープカレーで1時間でした。私もスープカレーは食べたことがなく、マツコさんが言ったように、何か味が薄いのではないか、という不安がありました。でも、かなり匂いの強いもので、しかもご飯を忘れるほどの旨みというものに、食べてみたくなりました。福岡在住ですが、スープカレーの店というのを見た事がないので、少し探すか、もしくはお取り寄せしたくなるほど美味しそうでした。

40代

存在自体は知っていましたがなかなか食べる機会がなく、どういう料理なのかもよく知らなかったスープカレーの奥深さを知れました。スープも具材も系統が様々で定番のお肉と野菜から魚介系など自分の好みで色々と選べるのが良いと思いました。この回でスープカレーの魅力に惹かれたので実際に食べに行ってみたいという気持ちに凄くなりました。

20代

スープカレーの回でした。スープカレーが食べたくなりました。人参が美味しい!と連呼するマツコさん、「分かります!」とうなずきながら観ていました。スープカレーの名店のシェフ達も個性的な方ばかりで楽しかったです。私は2、3ヶ所位で食べたことがある程度ですが、色んなテイストのお店があるのですね。紹介していたNAOTOさんの熱量も、しつこくなく嫌味なく感じが良かったですし、マツコさんが全部本当に美味しそうに召し上がっていたので、もう明日にでも食べに行きたいと思ってしまいました。

50代

今回は、バイオリニストNAOTOさんがスープカレーの世界を紹介していましたが、マツコさんのスプーンが止まらなかったすね。シャバシャバカレーを昔やっていたのを思い出しましたが、またそれとは違う料理だというのが分かりました。特に野菜の素揚げにスープをかけたものが凄く美味しそうでした。彩りもまた良かったです。

30代

カレーといえばNAOTOさん!ついにマツコの知らない世界に出て下さいました!テレビに食い入るように見ていました。スープカレーはどれも大きな差がないと思っていましたが、それぞれの店でこだわりのスパイスや具材があり、その違いが非常に興味深く感じました。納豆とカレーが想像つきませんが、ぜひ試してみたいと思います!

30代

カレーが大好きなのでスープカレーを食べることもよくあるのですが、具材の違いくらいしかないと思っていたスープカレーにも色々な種類やルーツがあることを初めて知りました。紹介されたスープカレーはどれも美味しそうでしたが、中でもマツコデラックスさんが凄く気に入っていた70辛のスープカレーをすごく食べてみたくなりました。

30代


2021年11月09日放送回

放送内容
  • 今絶対に備えるべき防災グッズ☆若者に大人気フォーエイト登場

【ゲスト】防災グッズの世界:高荷智也さん、ショート動画の世界:こたつ(48-フォーエイト)さん、あみかさん

▼「防災グッズの世界」

災害が起きたらどう生き延びるかを常に妄想して備えているという防災アドバイザーの高荷智也さんに、防災グッズの選びのポイントを語っていただきました!
最低限揃えておきたいグッズや、日常生活に溶け込むグッズ、オススメのグッズまで幅広くご紹介いただきました。
備えあれば患なしというので、みなさんも是非参考にしてみてください!

▼「ショート動画の世界」

2021年流行りのショート動画大集結「ショート動画の世界」!若者にカリスマ的人気!SNSグループ「48-フォーエイト」のリーダー・こたつと、現役JKのあみかが登場!SNSでバズる音楽のからくりとは?

100均で揃う防災セットはHPもチェックして確認しようと思いました、出口戦略という言葉が良いなと思ったし備えてないので参考になりました。賞味期限が25年にも驚いたけどホームセンターでも買える手軽さが素晴らしい、普段の生活に使える物があるのは揃えてみたくなったし、ペダルを漕いで充電するのはダイエット効果もありそうで欲しいです。マツコがこたつ君とあみかちゃんをイジるのが面白かったし、若者音楽が全然分からなかったけので衝撃で色々なジャンルがあるのは凄い、マツコのおならの話は笑えました、スマホ機能を使ってマツコの動画を作ったのは凄くて時代を感じますね。

40代

防災グッズの世界はいつものようにマニアな方の話を聞きながらも、ためになる情報が満載でよかったです。日頃からちゃんとしておかなければいけないと改めて思いました。100円ショップでも揃えられるというのが、防災グッズが身近に感じられてよかったです。防災グッズもより便利で日常に溶け込むようなものが多数あって驚きました。

30代

防災グッズというと、重くてかさばって、しかも何でも高価というイメージがありました。でも、今では100円ショップでも防災グッズを見つけることができるほど、私たちの生活に身近な存在になっていると感じました。ショートムービーの世界は非常に独特でしたが、全力○○など一度は聞いたことがあるものの誕生秘話を聞けて楽しかったです。

30代

今回は災害に備えるべき便利防災グッズを紹介していましたが、知らなかったことも多く、特にトイレのことについては確かに断水しているのでかなりシビアな問題だと理解できました。最近、ちょくちょく地震も起きているので備えてみようと思った方も多いのではないでしょうか。100円均一でも揃うそうなので備蓄したいと思います。

30代


2021年11月01日放送回

放送内容
  • 全国のご当地焼きそば一挙大集結☆群馬の絶品モチモチ太麺登場

【ゲスト】ご当地焼きそばの世界:小野瀬雅生さん(クレイジーケンバンド)

▼「ご当地焼きそばの世界」

全国各地の焼きそば名店を旅した、クレイジーケンバンド小野瀬雅生さんに焼きそばの魅力を語って頂きました。
お近くのお店に焼きそばを食べに行ってみたり、さまざまなソースや麺を組み合わせてお家で楽しんでみませんか?

今やB級グルメの定番とされている焼きそばを特集してました。焼きそばってどこの地域でも同じだと思っていました。でも、麺が違うんです!!硬さや太さなど特徴的なでした。またソースも違いがありました。どんな味だろう??となるといつものようにマツコさんの絶妙なコメントです。食べたくなります。地域によっても焼きそばに入る具材も違っていて「え!?なると???」と今回も焼きそばの知らない世界でした。

30代

今日は焼きそばの世界で、とっても食欲をそそられました。マツコさんの食べっぷりもいつもより増している感じで、おいしそうに食べているのが見ていて楽しかったです。食べに行ってみたいお店もたくさんありましたが、家で自分の好みの麺やソースなどで楽しむ焼きそばも魅力的に思いました。有楽町のアンテナショップ巡りをして、色々買いたいと思いました。

40代

今回は全国各地の焼きそばが紹介されていて、どれも美味しそうだった。焼きそばの麺にもソースにも様々な種類があり、特徴を生かして作っているんだなと思った。そして、マツコさんが、出てくる焼きそばを全部美味しそうに食べていて、私も食べたくなった。明日はスーパーの焼きそば売場が品薄になるだろうなと思うし、紹介された商品は、ネットなどでも沢山売れるだろうなと思った。

50代

今回はクレイジーケンバンドの小野瀬さんがご当地の焼きそばを紹介していました。どの焼きそばもとても美味しそうに感じてしまいイカスミを使った焼きそばや美麺を使った焼きそば、そして太麺の焼きそばなどかなりの種類がたくさんありました。私も焼きそばは好きなほうなので機会があればたべ歩いてみたいくらい楽しい回でした。

50代

ご当地焼きそばめっちゃ美味しそうでした!マツコさんはいつもどんな食べ物でも美味しそうに食べるから、マツコさんが食べたやつは絶対売り上げ上がるんだろうなって思います。沖縄の焼きそばがケチャップという事にビックリしました。そして確かに、焼きそばはツヤのある方が美味しそうに見えますね。明日焼きそば作ろうかなと思いました。

30代

ご当地焼きそばの世界いうことでしたが、今まで取り上げたような気もしましたが、ダブルことはないので初めてのようですね。紹介者はクレイジーケンバンドの小野瀬雅生さんんでしたが、下戸であることが意外でした。渋谷109の側にあるというお店は、明日は祝日なので繁盛するのではないでしょうか。個人的には伊達焼きそばが美味しそうでした。

30代

焼きそばといえばソース味が定番だと思っていましたが、ご当地焼きそばの世界が想像以上に広いことに驚きました。キャベツやニンジン、もやしなどの具材をあえて入れないで麺だけで勝負している焼きそばも多く、ぜひ焼きそばの食べ比べをしてみたいと思いました。北海道と沖縄の奇跡の融合も興味深くて、ご当地同士のコラボレーションも面白かったです。

30代

焼きそばに違いがあるイメージがなかったので、焼きそばだけで1時間もどんなことをするのだろうと思っていましたが、地域によって特色があり、種類がたくさんあることに驚きました。マツコさんも絶賛していたほとんど具が入っていないシンプルな焼きそばが特に気になりました。小野瀬さんの焼きそば愛も伝わってくる内容でした。

30代


2021年10月19日放送回

放送内容
  • 舌でトロけるきな粉の世界☆紅蓮華の作曲家が卓球への愛を熱弁

【ゲスト】きな粉の世界:穴沢聖子さん、卓球の世界:草野華余子さん

▼「きな粉の世界」

きな粉に救われた穴沢聖子さんに、どれも同じように見えて全く違う「きな粉」の魅力について語っていただきました。
きな粉本来の味を楽しめる絶品スイーツに毎日の食事で味わえるきな粉料理などなど!
きな粉の奥深さを是非味わってみてください!!

▼「卓球の世界」

大ヒット曲「紅蓮華」の作曲を手掛けた草野華余子さんに、「卓球の音」に見出した新たな魅力を語って頂きました。
目で見ても楽しいラリー音に、耳で聴くことの面白さを教えてくれました。
選手の想いが詰まった雄叫びの特徴は驚きの連続でした。

きな粉の世界のゲストの方がかなり狂気を感じる雰囲気でちょっとびっくりでした。きな粉の唄を作ったり手作りアクセサリーを作ったり、本人いっている通りきな粉教でしたね!地味な存在のきな粉ですが、いろんな種類があったりいろんな食べ方があることは勉強になりました。ペットの名前にきな粉をつける人が多い、というのはちょっと意外なところでした。

30代

きな粉の世界では、きな粉に大きな違いはないと思っていたので種類がたくさんあって驚きました。おもちなどの定番以外の合わせ方も参考になりました。ペットの名前にきなこがよく使われているという話もおもしろかったです。卓球の世界では卓球を音で楽しむというところが作曲家らしい視点だと思いました。どれも同じように聞こえていても、注目してみると結構違いがあったのが意外でした。

30代

今回は、きな粉の世界と、卓球の世界を取り上げていましたが、どちらも紹介者のキャラクターの方が強烈で、そちらの方が印象に残ってしまいました。きなこが溶けるのは、糖分が溶けているのであって、実はきなこ自体は溶けてないというのが凄く勉強になりました。きなこ専門店もあるようで、是非今度立ち寄ってみたいと思いました。

30代

きな粉を毎朝手作りのジュースに入れて飲んでいますが、こんなにもきな粉に種類があり、味も違うことは知りませんでした。どのきな粉もそこまで高いわけではなく、身近なお店で買えるものが多かったので、より親しみを持って見ることができました。 マツコ・デラックスさんのコメントも的確で、ぜひきな粉を探して食べ比べてみたいと思います。

30代

きなこが好きで500種類以上を食べているのは凄いし本物の大豆を使ってネックレスを作ってしまうのは凄いですね。穴沢の手のリアクションが気になってしょうがなかったけど、きなこの魅力が伝わって来たし、紹介してくれるスイーツが美味しそうでお取り寄せしたいと思いました。きなこを使ったレシピはダイエットに役立ちそうで参考にしたいですね、大豆にも沢山種類があるのは勉強になるし御家宝もきのことは言われてビックリです。卓球を音で楽しむという発想が作曲家ならではの視点は面白いけどラリー音の違いはラケットの違いを教えて貰ってやっと分かって、雄叫びは絶叫していた人は面白かったですね。

40代

きなこの世界を穴沢さんが紹介しました。全国に500種類もきな粉があるそうです。大豆の色も味も全然違うそうです。穴沢さんは茶大豆のきな粉が最高に美味しいと進めました。東北地方の一部でだけ栽培されている貴重な大豆です。マツコさんも絶賛していました。鰹節ときな粉でそぼろを作り、ご飯にかけて食べると美味しいそうです。ぜひ試したいと思いました。

60代

きな粉の紹介をしていた方が確かに鈴木奈々ちゃんばりのテンションで面白かったです。いろんなきな粉の種類があること、それぞれ色味が違っていて食べてみたいなと思いました。マツコさんがむせずに食べていたのですごいなと思いました。卓球の紹介をしていた方に見覚えがあって、鬼滅の刃のオープニング曲を作った方でした。卓球のあの音は聞いていると心地よいです。

30代

数日前に買ったばかりだったので、きなこのコーナーをとても興味深く観ました。色々な種類があること、味もそれぞれ違うということに驚きました。食べてみたいきなこもいくつかありました。香ばしいコーヒーのようだという特選きなこが特に気になりました。牛乳に入れて飲んでみたいと思いました。紹介している女の人も個性的で楽しかったです。

40代

今回はきな粉と卓球の世界でした。前半のきな粉の企画できな粉を使ったプリンなどが出てきてとても美味しそうに感じました。紹介していた穴沢さんは全国で500種類ものきな粉を食べたのは凄すぎると思いました。後半の卓球は張本選手のチョレイなど決まったあとの叫びを紹介していましたが最後に紹介していた森さくら選手の叫びがインパクトありすぎてヤバかったです。

30代

今回は、きな粉と卓球の音についてでした。私はきな粉の知らない話いっぱいあり、びっくりしました。きな粉はお餅にかけるだけでなく、今は、きな粉プリンなどさまざまな料理に使われています。その中でも紹介されたきな粉プリンは、三層になっていてプルプルで美味しそうでした。そして、きな粉はものによって味が違うことに1番びっくりしました。味が違う??え!?と思いましたが、きな粉の素である豆が違うと味も違うし、色も違うことを知りました。マツコさんの驚きからも違いが大きいことがわかりました。ナビゲーターさんとマツコさんの掛け合いも良かったです!!

30代

きな粉美味しそうでした。うちの地方は黄色のきな粉しかないから、緑のきな粉とか衝撃です。久しぶりにきな粉ご飯のお話が出てきて、おばあちゃんがこうやって食べても美味しいよって食べたの思い出しました。きな粉のおはぎみたいでおやつ食べてるみたいで嬉しかったので、最後にマツコさんがお餅にきな粉が美味しそう過ぎて買ってしまうと思います!

40代


2021年10月12日放送回

放送内容
  • 食欲の秋!2大巨頭!餃子VSシューマイ☆マツコ宝石を買う?

【ゲスト】餃子VSシュウマイの世界:塚田亮一さん、種藤潤さん、カラーストーンの世界:カピル・ミタルさん

▼「餃子VSシュウマイの世界」

秋を満喫2時間SP!前編は「中華2大巨頭!餃子VSシュウマイの世界」!全国を食べ歩く餃子&シュウマイの2大マニアが登場!モチプリ!サクフワッ!ゴロゴロ!食感で楽しむ絶品餃子!対するは、お取り寄せご当地シュウマイ!旨味が凝縮!福岡県新名物・鶏シュウマイや、静岡県熱海市、栃木県鹿沼市のシュウマイ激アツ地域から名店の味続々!

▼「カラーストーンの世界」

秋を満喫2時間SP!後編は「カラーストーンの世界」!価値が爆上がり中の買い時宝石続々!有名ハイブランドやセレブの間で流行中!今世界が注目しているマルチカラー宝石を大人気マニアのカピル・ミタルさんがお届け!マツコもその輝きに驚愕!TV初出し!?3大カラーストーンや億超え超巨大ピンクダイヤが登場!

餃子VSシュウマイの世界ではマツコさんが美味しそうに食べるのを見たら飯テロでした。最後の餃子、シュウマイ、チャーハンセットはもうたまらなかったです。後半の宝石の世界では今まで見た事がないような宝石が沢山出てきました。なかでも私はトルマリンが好きでした。色が濃かったり、薄かったりする感じがすごく可愛かったです!マツコさんの興奮した様子が面白かったです。

40代

今回は餃子と焼売の特集で日本全国の色んな餃子と焼売が出てきました。黒い焼売や枝豆が入った餃子などもありとても食べたくなりました。後半の宝石特集でさまざまなきれいな宝石がたくさん出てきました。どれも値段が高くて1500万のものから1億以上するものまであって度肝を抜かれました。一番の高額は7億以上のピンクダイヤモンドで一生貯めても買えない値段にビックリしました。

30代

今回は餃子✕シューマイの世界と、カラーストーンの世界。前半は美味しそうな点心に生唾を飲みまくりましたが、わたし的には後半のカラーストーンがとても良かったです!というのもゲストのカピルさんがなんともいいキャラ。流暢な日本語で美しい宝石を紹介しつつ、それとなくマツコさんに勧めてくるのがウケる!マツコさんも「買わせようとしてるでしょ!」とツッコみつつも綺羅びやかな宝石に思わずうっとり。確かに、ほんとに見てたら欲しくなっちゃうような品々がいっぱい!思わず「いいなぁ〜」と呟いちゃいました。ジュエリー好きの人はもちろん、そうでなくとも眼福な内容です!

30代

餃子とシューマイの特集がありました。個人的にはシューマイはあまり好きではないのですが、色んな種類のシューマイを紹介されると美味しそうに見えてきてしまいました。紹介されていたものは全体的に値段が高めの印象を受けたのですが、観光でその土地に行ったとしたら高くても食べたくなってしまうと思います。マツコさんのリアクションも嘘が無くて感じたことをありのままに伝えてくれるので味の想像がしやすかったです。

20代

二時間スペシャルでしたが、餃子&シュウマイの世界で結構引っ張っていましたね。知らない世界というより、お互いのプレゼンをマツコさんにしていて、どっちの料理ショーを思いだしました。餃子の雪松は自動販売していて、治安のいい日本だからできるのでしょう。後半のカラーストーンの世界は、全てがキラキラ眩しかったです

30代

1括りにされてるのか分からないですが、大きな分類で中華料理のフィールドで今回、餃子と焼売が対決でやっぱりこの2つはベクトルが全く違うんだなって見ていて自己完結出来ました。どっちも好きで美味しいので大好きです!でも、一緒には多分食べないなと思いました。マニアのお2人の戦いが面白かったです。焼売マニアさんはちゃんと立ち位置を理解されてて良かったです。

40代

普段なかなかシュウマイを食べることは少ないですが、今日の特集を見て食べたくなりました。各地域にいろんな種類のシュウマイがあることも驚きでした。餃子はよく食べるのにたしかにシュウマイってそんなに・・・という感じなので色々と知れて面白かったです。また、マツコさんのツッコミや、コメントも最高に面白かったです。

20代

前半の餃子vsシュウマイの世界ではいつもと違って対決になっているのがおもしろいと思いました。具材や皮の食感などに特徴がある個性豊かなものや、地域による違いもあって奥が深いと思いました。後半のカラーストーンの世界は宝石がとてもきれいでした。値段以外の面でもお高いイメージがありましたが、トレンドも変化していて、手に取りやすいものもあるのだなと思いました。

30代

餃子とシューマイという対決でしたが、餃子が圧倒的な気がしました。でもシューマイのゲストの方の少し卑屈になってるリアクションもいちいち面白かったです。とても手間がかかるのでこのコロナで手作りするところが減っているのは悲しいですね。宝石の世界の方のうさんくささが相変わらずでした。縁がない世界なのでとても興味深かったです。

30代


2021年9月28日放送回

放送内容
  • 「ご当地おでんの世界」「パントマイムの世界」

【ゲスト】ご当地おでんの世界:柳生九兵衛さん、パントマイムの世界:がーまるちょばさん

全国の名物おでんが一挙大集結!「ご当地おでんの世界」に、全国300店舗のおでんを食べ歩いたおでん探究家が登場!練り物が出汁の美味しさを決める?旨味たっぷり!石巻のおでん・鯖天!練り物の聖地・小田原!職人こだわりの超絶品つみれ!お取り寄せも!さらに東京五輪で大注目!「パントマイムの世界」では、が~まるちょばが登場!人体の神秘が織りなすアート!(秘)テクニック公開!さらにテレビ初!シリアスパントマイム劇

マツコの軽快なトークと個性のある出演者で、毎回たのしめるが、今回はおでんの世界で、驚かせてくれた。おでんが、若者に敬遠されているのは知らなかったが、そのため、豪華な練り物が、研究されており、ゴウジヤスな組み合わせの、ホアグラやキャビアなので、豪華に食べる組み合わせで、いっつも食欲をそそられており、見たあと食べたくなり、太ってしまいます。

50代

今回はおでんとパフォーマーのがーまるちょばさんの2本立てでした。そのうち、おでんについての感想です。最近、練り物の人気が落ちてきているという話でしたが、やはり練り物は出汁に良い味を出すし、また違う練り物の出汁を吸う事でより豊かな味わいになっていると私は感じます。コンビニおでんが普及したあたりからが原因ではないかと思いました。

40代

ご当地おでんの世界ということで、今回は特に練り物にとくに熱をいれた回でした。マツコさんと紹介者の柳生さんのおでんダネトークのやりとりに笑いつつ、全国の業者さんたちが力をいれて作っているご当地おでんや練り物がとても魅力的に映りました。個人的にはイカスミつくねをぜひ食べてみたいなと思いました。これからの迎える季節にとてもフィットしたいい特集でした。

30代

前半はおでんの世界でしたが、おすすめの地元おでんに自分の地元のおでんがピックアップされていて嬉しかったです。マツコさんが紹介されたおでんを全て美味しそうに食べていておでんが食べたくなりました。明日の夜はおでんにすることにしました。県によって入っている具材や出汁が違うのにびっくりしましたが、特に石巻おでんと静岡おでんを食べてみたいです。後半のパントマイムの世界でした。がーまるちょばさんのパントマイムは何度見ても感動するなと思いました。特にエスカレーターは、小さい頃から何度見ても、本当に乗っているかのように見えるので、クオリティーが一切落ちていないところが、さすがプロだなと感じました。

20代

前半のご当地おでんの世界では、再び探究家の柳生九兵衛さんが出演されていましたが、あまりお変わりないように見えました。最近は若者の練り物離れが進んでいるとおっしゃっていたのにびっくりしました。マツコさんがそれに対して凄く吠えていましたが、石巻のちくわなど今すぐにでも食べたくなりました。パントマイムの世界も生で観られて嬉しかったです。

30代

マツコさんも褒めていたけど酒井さんの声は渋くて癒やし系ボイスで聴きやすい、流石ボーカルだしプロは違うなと気分上がりました。パンの日本地図を作ってしまったのは凄いけど数が本当に凄い、各地にある羊羹パンはそれぞれ特徴が違っていて面白いし全部食べたいです。レンガのようなバタークリームパンにビックリだけどマツコさんが大きな口で食べていて酒井さんも止まらないと真剣で笑えました。スナックヴレッドは発想が素晴らしけどカロリーの罪悪感が半端ない、大福が入っている力あんぱんも食べたいです、コーヒーは苦いなんて驚きだけど興味あるし酒井さんの感動話をバッサリ切るマツコさんに笑えました。

40代

これからの季節に一番恋しくなるおでんですが、予想以上に種類が多いことに驚きました。定番のおでんだけではなく、変わり種やご当地の具材は知らないものばかりで、機会があれば是非食べてみたいと思いました。地元のおでんもいくつか紹介されていましたが、詳しく知らないものが多く、取り寄せてみようかなと考えています。

30代

おでんの柳生九兵衛さん久しぶりです!私もマツコさんと同じのが好きで染み込むがわの卵と大根が好きなので、練り物の大事さはよく分かってるのですが、最近の若い人は練り物離れしてるのは分からない事はないです。夕ご飯におでんが小さい時は苦手だったので、でもご当地のおでんの練り物とか物凄く考えて作られてて美味しそうでした!あっ、マツコさんのおでん屋さんでたまご30個食べたのには笑いました!!

40代

これからの季節、絶対家庭でやるおでんがテーマで気になって見てました。各地に色んなおでんがあって、とても魅力的でした。今はお取り寄せも簡単に出来るので、そちらも紹介してくれているのはありがたいなと思いました。私も、おでん界の中では練り物が一番好きなので、参考になりました。また、コロナ禍が落ち着いたら今回紹介されていた各地のおでんを旅行がてら食べたいなとも思いました。自宅でやる時に是非参考にしたいです。

20代

おでんの世界では若者の練り物離れが進んでいるという話が意外でした。ご当地おでんもすべて美味しそうでした。これからの季節にだしの染みたおでんをゆっくり食べたいですね。パントマイムの世界は奥が深くて見いってしまいました。オリンピックの開会式の裏話も面白かったです。ラストでのパントマイムは短編映画でも見ているような気分にもなりました。すごかったです!

40代

今回はご当地おでんとパントマイムの2つがテーマでおでんの回はさまざまなご当地のおでんがあり特にイカ墨を使った練り物やサバを使ったものまであって食べたくなりました。パントマイムの回はがーまるちょばさんがゲストとして登場しエスカレーターのパントマイムやアタッシュケースを使ったパフォーマンスまでやっていただきさすがだなと思いました。

30代

おでんの話では、秋になり肌寒くなってきたので、見ているだけで体が暖まるようでした。これからの季節にピッタリの内容でした。パントマイムの話では、オリンピックや欅坂46の話題など、身近なことに関連づけていたので、楽しみながら見ることができました。実際のパントマイムの舞台では、お客さんを飽きさせずに楽しませるにはどうしたらよいか、工夫がされていることもわかりました。

30代

前半はおでん特集でした。若い世代が練り物離れが進んでいるようで、マツコさんが練り物について熱く話していました。1番驚いたのはマツコさんがおでんのたまごを30個食べたとゆう事です。やっぱり桁が違いますね。後半はパントマイムのがーまるちょばさんでした。オリンピックのピクトグラムにも感動しましたが、やはりパントマイム凄かったです。

40代

パントマイムをしっかりと拝見したことはありませんでしたが、とても芸術的で美しいパフォーマンスだと感じました。言葉を発しないことで受け手の想像も広がり、見ている人それぞれに違った解釈があるのではないでしょうか。番組最期のパフォーマンスでは無音の時間も長くテレビ向きではないと思いますが、それでも放送してくださった番組に感謝します。一度舞台で拝見してみたいと感じました。

30代

前半のおでん(練り物)特集を見、ご当地おでんをお取り寄せしてしたくなりました。実家の親へも送ってみたいと思います。後半のパントマイム編では、がーまるちょさんが東京五輪のピクトグラムパフォーマンスを作っていたことを初めて知りました。パントマイムについて学ぶことが無かったので、とても興味深かったです。最後の「追う者 追われる者」のパフォーマンスには本当に引き込まれ、感動しました!

30代


2021年9月21日放送回

放送内容
  • 「ローカルパンの世界」

【ゲスト】ローカルパンの世界:ゴスペラーズ酒井雄二さん

10年以上全国を食べ歩いた、ゴスペラーズ酒井雄二さんにローカルパンの魅力を存分に語って頂きました。
皆さんもこれを機会に昔懐かしいローカルパンを味わってみませんか?

ゴスペラーズの方のパンの特集で興味津々に視聴していましたら、羊羹パンというものがあるとは知らなかったので驚きました。上手い具合に羊羹がパンに馴染んでいる姿が個人的には大ウケで笑ってしまいましたが、意外にしっくりしていて美味しいと言っていたマツコさんの表情がチャーミングで可愛かったです。私も機会があったら食べてみたいなと思いました。

50代

ローカルパンの世界ということで、ゴスペラーズの酒井雄二さんが紹介されていましたが、やっぱり歌手なだけあって声質がよく、進行の仕方も素晴らしいと思いました。群馬県のフランス味噌パンは凄く懐かし味がするようで、是非食べてみたいです。その土地に出向かなければゲットできないところに、価値があるのだと思いました。

30代

パン大好きなんですけど、あんなにご当地でパンチがあるパンが沢山あるんだなってびっくりしました!!あの、牛乳パンのデカさ、生クリームでなくてバタークリームが分厚く入ってるのに、軽いってくどさがないなんて驚きです。それに、力あんぱんも大福をパンに入れちゃって、もう、糖質糖質糖質の塊。甘いパンも、最後のコッペパンにコーヒーの苦いペースト塗りましたのも素晴らしいですね!食べたいです!!

40代

ゴスペラーズの酒井雄二さんがローカルパンの世界を紹介しました。多くのパンが地域の人に長く愛されているのがよく分かりました。力あんぱんは、大福がパンの中に入っていました。力士の絵もユニークです。食パンをカステラでくるだものは、予想と違う魅力的な食感だそうです。ゼブラパンは、ピーナッツクリームと黒糖が挟んであり、程よい甘さが良いそうです。どれもとても美味しそうでいくらでも食べらそうです。ぜひ、その地域に行ったら買ってみたいです。

60代

ゴスペラーズの酒井さんはさすがに声も滑舌もいいですね。パンを紹介するときの声に惚れ惚れしました。今回マツコは全体的に前のめりでしたが、地方で売られているパンってあんなに個性的なんだと知りました。岩手県の力あんぱんを一度食べてみたいです。パンの中に大福が入ってるってすごいですね。マツコがパクパク食べているのを見て、もちが詰まらないのか心配になっちゃいましたが、本人はクセになる味だと言っていました。

40代

パンが大好きなので、食いついて見ていました。ライブのMCで盛り上がれるようにご当地パンに注目するというきっかけも面白く感じました。マツコがパンを食べるために的確なコメントをしていて全部のパンが今すぐに食べたくなりました。パンが誕生した理由やパッケージにこだわっている話など、どれも本当に面白い回でした。

30代

今回はゴスペラーズの酒井さんが全国のローカルパン特集を紹介してくれました。色んなパンがあるんだと改めて美味しそうに感じました。特に牛乳パンやゼブラパンそして力あんパンなどがありどれも特徴あるパンだなぁと思い一番食べたくなったパンは牛乳パンで甘くて美味しそうに思えたので地方に行けるようになったら買いたいと思いました。

30代

ローカルパンの世界の1本です。全国のローカルなパンを紹介されていて、旅行なんかでもローカルパン巡りというものが成り立ちそうな分野だと思うぐらい面白かったです。どうしても食べたくなるのに、ローカルパン故に、なかなか食べたいときに買いに行けないのが悔しいです。しかし、この現代にはネット注文というものがあります。すべてではありませんが、遠くにいても注文して食べることができるのがありがたい。一番、沖縄のゼブラパンが食べてみたいですね。

30代

普段生活していると全く知ることのなかったそれぞれの地方のご当地パンがどれもすごくおいしそうだなと思いました。ご当地パンで区分した日本地図もそれぞれの製パン会社の特徴や規模が分かって興味深いなと思いました。大手の会社ではできないふんだんにバタークリームを挟んだパンやすごく濃くておいしそうなコーヒークリームを塗ったパンなど人生で一度は食べてみたいなと思いました。マツコさんと酒井さんの会話、マツコさんがパンを食べた時のリアクションがすごくおもしろかったです。

20代

ゴスペラーズの酒井さんがローカルパンの世界を紹介されていました。菓子パンは好きですが、日本各地のご当地パンの伝統やストーリーを知ることがないので、大変面白かったです。中でも長野県の牛乳パンがめちゃくちゃ美味しそうでした。今流行りのマリトッツォをボリュームアップして、少しダサ可愛くした感じがノスタルジー感があって是非食べてみたいと思いました。

50代

今回のテーマは、ご当地パン。ガイドブックで紹介されているパンを深掘りしていくのかと思っていましたが、全く聞いたこともない知らないパンばかりでした。美味しそうだなー、似たようなパンあるなー、と思って何気なく見ていましたが、たぶん物産展等の催事でも買うことが出来ない、お取り寄せも難しい、そこに行かないと買えないパンだと思うと無性に食べたくなりました。コロナ禍で気軽に旅行できませんが、早く現地に行ってマツコさんの感想を思い出しながら食べたいです。

40代

マツコさんも褒めていたけど酒井さんの声は渋くて癒やし系ボイスで聴きやすい、流石ボーカルだしプロは違うなと気分上がりました。パンの日本地図を作ってしまったのは凄いけど数が本当に凄い、各地にある羊羹パンはそれぞれ特徴が違っていて面白いし全部食べたいです。レンガのようなバタークリームパンにビックリだけどマツコさんが大きな口で食べていて酒井さんも止まらないと真剣で笑えました。スナックヴレッドは発想が素晴らしけどカロリーの罪悪感が半端ない、大福が入っている力あんぱんも食べたいです、コーヒーは苦いなんて驚きだけど興味あるし酒井さんの感動話をバッサリ切るマツコさんに笑えました。

40代


2021年9月14日放送回

放送内容
  • 「新生姜の世界」「アスリート勝ち歌の世界」

【ゲスト】新生姜の世界:豊田真由美さん、アスリート勝ち歌の世界:野口みずきさん

「アスリート音楽の世界」で、金メダリスト野口みずきが登場!東京五輪で大活躍、伊藤美誠!大坂なおみ!入江聖奈!彼らが試合前に聞いていた曲とは!?心震え立たせる名曲、Mr.Children・X JAPAN・King Gnu、続々登場!野口みずきの競技生活を支えた音楽はHIPHOP?

さらに「新生姜の世界」では、元女子プロレスラー豊田真奈美がマツコと対面!3分で作るアレンジ新生姜!最強おつまみでマツコと乾杯!

今日は元プロレスラーの豊田真奈美さんがお酒に合う新生姜を紹介していました。新生姜を使ったアレンジ料理がそれぞれ登場し新生姜をちくわで巻いた簡単なものから新生姜をフライに揚げたものまで出てきてここまで出来るんだと驚きました。最後に新生姜をかけたバニラアイスが出てきた時合うのかと疑いましたが美味しそうに食べていたので自分もやってみようと思いました。

30代

新生姜の世界では新生姜のアレンジの多さに驚きました。何かに添えたり混ぜたりするだけでなく、浅漬けや唐揚げに漬け込むなどの使い方もあるのだとまねしたくなりました。アスリート音楽の世界ではアスリートがどんな音楽を聴いているのか知る機会があまりないので興味深かったです。野口さんがヒップホップを聴いていることなど、こんな曲を聴いているのかと意外に思うものもありました。

30代

プロレスを知らない私が名前をきいたことのある豊田さんの登場にびっくりしました。しかも新生姜!マツコさん喜んでいましたね。ちょっと添加物が気になる商品ですが、試してみたいと思いました。野口さんの音楽の紹介も面白かったです。東京オリンピックでのメダリストたちもいろんな音楽に励まされてきたんですね。ヒップホップ好きのギャップもびっくりでした。

30代


2021年9月07日放送回

放送内容
  • 「芋けんぴの世界」「ワイヤレスイヤホンの世界」

【ゲスト】芋けんぴの世界:鈴木絢子さん、ワイヤレスイヤホンの世界:丸井大福さん

▼芋けんぴの世界

焼きいもに命を救われて芋けんぴに辿り着いたというさつまいも料理研究家の鈴木絢子さんに、噛み心地が楽しめる芋けんぴを紹介していただきました!
細さ、形、使っているさつまいもの種類によって噛み心地の違う芋けんぴ。
お店によって味も噛み心地も全然違うことがわかりました!
いもけんぴ専門店も多くありお取り寄せもできるので、是非お取り寄せしてみてください!

▼ワイヤレスイヤホンの世界

イヤホン70個を使い分ける元人気子役俳優の丸井大福さんに、音楽ジャンル&生活シーン別にオススメするワイヤレスイヤホンを紹介していただきました!
今では数多く販売されているワイヤレスイヤホン。
かわいいデザインやかっこいいデザインも数多くあり、どれが良いか悩んだときに是非参考にしてみてください!

マツコの知らない世界のワイヤレスイヤホンの世界を見たのですが、まず、とても買いたくなりました。普段から良く音楽を聞きますし、音質にもこだわる方なので、買いたいとな思った商品がいくつも見つけることができてたので、よかったです。今度、機会があれば家電販売店に実際に行ってみて、よかったら買おうかなと思いました。

20代

芋けんぴの世界の特集。自分も昔ハマってた時期があったから、噛み心地が良いっていうのは共感。「半生」芋けんぴ、なんていうものがあるのか。覚王山の吉芋花火の「半生」芋けんぴが凄く気になります。中までカラッと揚げてるのに、水分量の多い蜜が染み込んで出来るっていう作り方は新しいな。食感は芋けんぴで、味は大学芋って良い例え、絶対美味しいやつ。この番組を見てるとパワーワードがいっぱい出て来て面白いです。

20代

ワイヤレスイヤホンの世界は、70種類以上のイヤフォンを使い分ける丸井大福さんが紹介していましたが、視聴者にも実際に音楽の違いを聞き比べられるように放送されていたので助かりました。芋けんぴの世界では、カリカリする音を意図的に拾っていたのが分かりました。凄く美味しそうに聞こえたので、素晴らしいと思いました。

30代

少し前にワイヤレスイヤホンを購入していたので、そのワイヤレスイヤホンの特集がとても個人的に興味深かったです。自分自身が購入したものも紹介されていて、店頭で書いてある説明もわかりやすいですが、実際どのような使用感なのかは、それだけではわかりにくいところがあるので、実際にマツコデラックスさんが試しに使用してみての感想や、プレゼンターの詳しい説明をきけて、ああ、このイヤホンでも良かったなと思ったり、より自分の購入したイヤホンのことを知ることができた気がします。

20代

芋けんぴについては、高知県が有名だということしか知らなかったため他の地域でも割と作られているということを知り是非取り寄せて食べてみたいと思いました。特に 半生の芋けんぴがとてもきになりました。ワイヤレスイヤホンについては、今ちょうど買い換えようと思っていたところなので非常に参考になり、今度調べてみようと思いました。

40代

ワイヤレスイヤホンがあれほどの種類があるとは知りませんでした。自分で調べるより専門家におすすめしてもらったほうがはるかに効率的だなと思いました。それにしてもマツコが試聴するときの曲が中森明菜だったのは納得でした。なぜならマツコは中森明菜が大好きだからです。特にボーカルの声が目立つイヤホン、あれはかなりツボだったのではないかと思いました。中森明菜の声をより近くに感じるなんて最高ですよね。

40代

芋けんぴの世界では音を聞いているだけで食べたくなりました。定番のもののイメージしかありませんでしたが、いろんな種類があるのだなと思いました。ご自身でもおっしゃっていましたが、マツコさんがVTRを観ながら芋けんぴを食べている姿は家でくつろいでいる姿のようでした。ワイヤレスイヤホンの世界では用途によって特化したイヤホンがあることに驚きました。音楽のジャンルに合ったイヤホンの聴き比べができたのもよかったです。

30代

芋けんぴの特集が面白かったです。芋けんぴはたまにお店で見かけて買ったりするのですが、全国各地の美味しそうな芋けんぴをたくさん見てしまうとどれも食べたくなってしまいました。マツコさんがすごく美味しそうに食べるのでどれも魅力的に見えました。マツコさんは正直な感想を言ってくれる人だと思うので、マツコさんが褒めているものは良いものだという信頼度が高いです。

20代


2021年8月31日放送回

放送内容
  • 「文房具の世界」「朝ラーの世界」

【ゲスト】文房具の世界:KREVA さん、朝ラーの世界:RONZIさん

▼文房具の世界

HIPHOPを長年にわたり牽引するKREVA × 文房具!
週に1度は文房具店に通わないと気が済まないKREVAさんに、通いたくなる文房具店の楽しみ方や、子どもたちのテンションがあがる文房具
そして、特にこだわりを持つ「ペン」の魅力を語って頂きました。

▼朝ラーの世界

人気バンド「BRAHMAN」のドラマーRONZI × 朝ラーメン!
年間500杯のラーメンを食べて、朝ラーメンにたどり着いたRONZIさんに、朝に食べるからこその新しい魅力や、朝にしか食べられない貴重な味をご紹介頂きました。

ラッパーのKREVAさんがハマっている文房具の紹介。今は随分と進化した文房具がたくさんあってびっくり。まさかデッサン用の鉛筆削りまであるとは知らなかったです。エナージェルインフリーの色合いが鮮やかで綺麗。ボールペンの発色度を表現するのに「汁気」と「ジューシー」っていうユーモアなワードセンス。個人的にどこでもシートがめっちゃ欲しいです。

20代

KREVAさんが、あんなにもペンに詳しいことも、意外にもマツコさんとペンの好みが同じことにも驚きました。色んなペンがあるんだなぁとワクワクしましたし、観ていて、とても面白かったです。また、KREVAさんの貴重な日記までも見せて読んでくれて嬉しかったです。そして、KREVAさんの日記に対してのマツコさんのコメント最高でした。

30代

朝ラーメンの世界が面白かったです。ゲストは朝ラーメンを年間500食べたという強者でしたが、行ったことがあるお店が紹介されていて親近感を感じました。しかも今は朝専用のラーメンがあるとの新情報も知ることが出来て良かったです。ラーメンは好きですが、朝から食べるという概念が無かったので、今度食べてみようと思いました。

30代

朝ラーメンを紹介してくれたハードコアバンドのブラフマンのドラマーのRONZIさん、マツコが言うようにとてもそういう職業とは思えない、とっても仏な方でした。朝ラーメンの紹介をしているときも一貫して静かな語り口でしかも朝のほうがラーメンが作りたてで美味しいとか、藤枝の人気店は温かいラーメンと冷たいラーメンを来た方はほぼ2杯食べるとか貴重な情報を教えてくれました。でも最後の謎のアイドル「好き好きロンちゃん」に度肝を抜かれました。マツコが言うように「やべーやつ」でした。

40代

KREVAさん大好きだったので久しぶりのテレビでの登場がまさかの文房具とは驚きました!彼の独特のテンションでサインペンなどを紹介するところはなんだか笑えました。マツコさんとも合ってましたね。後半の朝ラーメンのゲストさんは笑い飯の方かと思いました。朝のラーメンも美味しそうでした。でもラストのラーメンアイドルが衝撃的過ぎてトラウマになりそうです。。

30代


2021年8月24日放送回

放送内容
  • 「ハイトーンボイスの世界」「ゲーム音楽の世界」

【ゲスト】ハイトーンボイスの世界:平原綾香さん、ゲーム音楽の世界:田中治久“hally”さん

▼ハイトーンボイスの世界

シンガーソングライター平原綾香さんが語る
「ハイトーンボーカルの世界」でした。
平成から令和にかけるハイトーン男性ボーカルたちが続々と登場しましたが、
皆さんの胸に響くハイトーンシンガーはいましたでしょうか。

▼ゲーム音楽の世界

ゲーム音楽研究家 田中治久“hally”さんが語る「ゲーム音楽の世界」でした。
“ピコピコ音”のレトロゲーム音楽に魅了されたハリーさんが紹介する
懐かしのゲーム音楽は今のゲームにはないエモさを感じたのではないでしょうか。

わたしは小さい頃からあまり多くのゲームをするなどヘビーなゲーマーではなかったのですが、今回のをみてちょっとゲームをしてみたいな、特にマリオなど特徴的な音楽がついてるものをと思いました。ゲームの特集の前の平原綾香さんのハイトーン歌手のコーナーも楽しかったです。特に玉置さんの歌っているシーンは初めて見たので圧巻でした。

10代

男性のハイトーンボイスの世界を、女性である平原綾香さんが紹介していましたが、男性ボーカリストからも影響を受けているのですね。小野正利さんを取り上げていましたが、最近の番組でもあのキーのまま変らぬ声で歌われているので、やっぱり王道だと思いました。カザフスタンのディマッシュさんはYouTubeで有名ですね。

30代

ゲーム音楽について語る研究家の人の話が面白かったです。マツコも言っていましたが、研究家の人が鼓の音だと言っていた音はあれはそうなのか?と思いました。研究家の人はマツコの意見にあまりピンときていない様子だったのも面白かったです。

40代


2021年8月17日放送回

放送内容
  • 「アイスの世界」「怪談の世界」

【ゲスト】アイスの世界:アイスマン福留さん、怪談の世界:島田秀平さん、早瀬康広さん

▼アイスの世界

これまで1万種以上のアイスを研究してきたアイスマン福留さんに進化が止まらない王道アイスから、ご当地アイス、業界が震撼したマル秘フレーバーまでこの夏絶対食べたい絶品アイスをご紹介いただきました。
ゲストおすすめのアレンジレシピなど、是非試してみてはいかがでしょうか。

▼怪談の世界

怪談収集35年・芸人島田秀平さんとコンテスト常連のオカルト界のプリンス・早瀬康広さんに進化した怪談の歴史から、有名怪談に隠された真相まで、その魅力を語り尽くして頂きました。
時代の進化と共に進化する“怪談”これからも目が離せません。

定番アイスの新商品やトレンドのフレーバー、ご当地アイスなどいろんな種類があってアイスも日々進化しているのだなと思いました。怪談の世界では口裂け女や学校の七不思議といった有名な怪談話には子どものしつけのような意味も含まれているということや、時代に合わせて怪談も変化しているという話が興味深かったです。マツコさんの怪談話も違った意味で怖かったです。

30代

もともとオカルトが好きですし大好きな都市ボーイズのはやせさんがご出演ということで普段はあまり見ることがない番組ですが見ました。テレビですので過激な内容はもちろん無かったんですけどやはりトーク、言葉のチョイス、雰囲気作りが秀逸なところは出てました。島田秀平さんは芸人さんでキャリアも長いので当然ですがオカルト系に普段は触れない方にこんな面白い人いるんだとはやせさんを認識してもらえたかなと思います。続けて呼んでいただけることを願います。

40代

夏に相応しく、アイススペシャルでしたが、ご当地やお取り寄せということで、あまり知らない種類が取り上げられていていましたね。竹下製菓のブラックモンブランは以前も見ましたが、あのアーモンドクランキーが凄く美味しそうでした。後半の怪談話ですが、島田秀平さんが紹介していてびっくりしました。占い以外も進出しているようですね。

30代

ご当地アイスの長崎のニューヨーク堂さんの長崎カステラアイスがぜひ食べてみたいです。カステラにアイスが挟んであるのですが、すべて手作りでちゃんとザラメもついていました。マツコはとても気に入って通販で買い占めたいと言っていました。確かにマツコの言うようにアイスが挟んであるのにも関わらずカステラはそのままって感じでした。1つ350円するそうですが、一度食べてみたいです。

40代

マツコの知らない世界「アイスの世界」「怪談の世界」。おおむね楽しく興味深く視聴できました。まだまだ知らない見たことも食べたこともない新しいアイス。マツコ・デラックスの食べっぷりと相まって、たいへん美味しそうでした。怪談の歴史と変遷をかいつまんで紹介されていくなかで、懐かしさとともに当時の記憶もよみがえってきました。ただ惜しむらくはちょうど全国的に天候不順で夏らしい暑さの全くない日々。アイスや怪談で涼をとる、という本来の目的に沿わなかったのは残念でした。

30代

今日のマツコの知らない世界は、この夏食べたいアイスクリームの世界と怪談の世界の二本立てでした。アイスクリームの世界は、ガリガリ君の新作や、今流行っていると言うピスタチオアイスなどが紹介されていて、すごく美味しそうでした。中でもガリガリ君の新作の梅味は、サワーにしてもいいと言うのがよかったです。飲みたいと思いました

40代


2021年8月10日放送回

放送内容
  • 「叶姉妹の何も入らないバッグの世界」「林道ドライブの世界」

【ゲスト】叶姉妹の何も入らないバッグの世界:叶姉妹さん、林道ドライブの世界:安東弘樹さん

マツコさんも大好きな叶姉妹が何も入らないバッグコレクションを大公開!!
マツコさんと叶姉妹のトークも大盛り上がりでした。
皆さんもお気に入りのバッグは見つかりましたでしょうか。

元TBSアナウンサーの安東弘樹さんに今、最もハマっている林道ドライブの魅力をご紹介いただきました!

みなさんも、緑の中で癒やされながらも地球と対話してみてはいかがでしょうか?

林道はあくまで林業従事者の方のための道路です。
運転する際は、迷惑にならないよう注意しましょう!

叶姉妹に対してマツコがかなりリスペクトしているように見えるのが意外でした。何も入らない鞄や履けない靴についてはデザイン重視であることを考えればそれほど意外ではありませんでした。安東アナの林道ドライブについて林道そのものよりも安東アナの語りがは面白かったですが、アッコにおまかせのパロディーが少し鼻につきました。

30代

叶姉妹さんは登場するだけでキラキラしてお美しいです、お土産のスイカまるごとゼリーも贅沢で素晴らしいですね。何にも入らない小さいバックのコレクションが凄すぎて言葉を無くしますね、デザイナーから是非にと贈られた物とかがあって流石です、世界で3人しか持ってないバックを貰って凄いです。履けない靴のコレクションはキラキラでデザインが素敵だしラインが綺麗な物が多くて気分上がりました。安東弘樹さんの愛車は人生で45台もあるなんて凄い、林道ドライブは気持ち良さそうだけど狭い道を走るのは怖かった、日本の森林率が高いのは誇らしい気分になりました。

40代

叶姉妹の何も入らないバッグの世界でした。小さすぎて中に何も入らないバッグですが、とにかく装飾がとてもキレイでキラッキラ感がとっても可愛いバッグばっかりでした。でもあの叶姉妹くらいの存在感でないと、あんなバッグは持てないと思ってしまいました。あんな露出度の高い服を着て、夜な夜なパーティーに行くような生活してみたいです。

50代

叶姉妹によるバッグの世界もよかったが、車好きにとっては、その後の安東アナにより林道ドライブの世界が面白かった。安東アナの歴代保有の車の紹介から始まり、その後が更に面白かった。ユーチューブで流している林道、というよりオフロードを走る動画を中心に、ドライブというより、どちらかというと冒険というスタンスで紹介した。観ていて、走りたくなりました。

30代

叶姉妹の何も入らないバッグと履けない靴の世界は異次元すぎて凄かったです。ほしいとは思いませんが…。お二人のキラキラした感じは改めて圧巻でした。後半の林道でのドライブは出身地の群馬県がたくさん登場してびっくりしました。地元なので、あまりデコボコした道は楽しいとは思いませんが、東京の人にとっては珍しいんでしょうね。

30代

叶姉妹が登場していましたが、やっぱりインパクトが凄かったです。昔からあのプロポーションを保つのが素晴らしいと思いました。後半は、フリーになった安東弘樹アナウンサーが林道ドライブの世界を紹介されていましたが、フリップのシールをめくる時に流れるBGMがアッコにおまかせの時のもので凄く懐かしく感じました。 

30代

見ごたえのある回だったと思います。叶姉妹の超高価だけど、「何も入らないバック」「はけない靴」の数々には、本当のぜいたく品、美術的な美しさを感じられる品々に、ちょとウットリしました。なかなか見れない品々だと思うので、貴重だと思います。安藤さんの「林道ドライブ」も自然の中を爆走する車がカッコよくて、自分でもやってみたいとおも感じました。安藤さんを、久々TVで見れたのも、良かったです。

50代

叶姉妹のバッグとか靴とか、本当に庶民には想像ができない世界の話でした。履けないけど、靴を買う。そんな世界があるのか・・・。でも、すごくキレイなものばかりで、いい目の保養をさせてもらったなあって感じ。叶姉妹自身も相変わらず美しいし、ほがらかで嫌味がなくて好感が持てました。また、何か別の事で出演して、マツコさんと絡んでほしいな。それと、マツコさんがブランドとかの知識がすごくあるのは、想定外でした。いろんな方面に詳しくて、これからタモリさんみたいな存在になったりして。安東さんのドライブの世界も面白かったですが、叶姉妹のインパクトがありすぎて、ちょっとぼんやり見ちゃってました。

50代


2021年8月03日放送回

放送内容
  • 真夏の美味しい麵SP!

【ゲスト】たらこパスタ世界:大久保謙作さん、冷やし中華の世界:竹下栄吾さん、そうめんの世界:上田悠貴さん、台湾まぜそばの世界:塚田涼太郎さん、タンメンの世界:山本剛志さん

猛暑を乗り切る!真夏の麺祭り!実はヘルシー?野菜たっぷり絶品タンメンや、マツコ・デラックス初体験!濃厚台湾まぜそば&激うま追い飯、米米CLUBリーダー・大久保謙作がオススメする極太麺が最強!たらこパスタ×ジェノベーゼ!夏の定番!ひんやりうまい!全国で見つけた!そうめん界に革命を起こした生そうめん!「現代の名工」が作る究極のそうめんとは!?さらに、1500店から厳選!冷やし中華!

夏は冷たい麺類が恋しくなりますが、なかなかバリエーションがなくて困っていたので、非常に参考になりました。どの麺類も美味しそうで、いつか機会があれば食べに行ってみたいです。台湾まぜ麺の世界を紹介してくださった人が東大生でマツコが言うようにとても刺激的な食べ物を選ぶとは思えない雰囲気で、ますます魅力的でした。

30代

さまざまな麺料理がでてきて、ちょうど夜食を食べたくなる時間で、かなり食欲をそそりました。特にまぜそばが美味しそうで、チーズ入りの台湾まぜそばはぜひ食べてみたいと思いました。また、マツコさんの言葉選びもいつもおもしろく、そうめんを食べた際に「ケミカルなオカマが食べていいのか?神々しい麺」と言っていたのが爆笑でした。

30代

夏の麺スペシャルでした。そうめんは日本各地で作られていますが、島原は日本で2番目に生産が多いそうです。手のべの陣川は、湿度と気温によって塩分を調整してねり、丁寧に伸ばして、自然の風を入れながら乾燥させます。年に一度、500食しか作らない幻のそうめんは、国産小麦で作ります。職人が心を込めて作ったものを真剣に食べてみたいと思いました。冷やし中華も台湾そばも美味しそうで、マツコさんのコメントも的確で感心しました。

60代

麺特集の最初はたらこパスタで何処のお店のものも美味しそうで何にでも合うたらこの威力を感じました。冷やし中華に15万も注ぎ込む竹下さんが凄い、具沢山の麺は食べごたえがありそうだったし、翡翠麺の高級麺の胡麻ダレは色々と入っているらしいので食べてみたいですね。

流しそうめん協会があるのはビックリ、トマトだれでオリーブ麺は美味しそうだし、高級そうめんを食べるマツコさんが羨ましいです。台湾まぜそばを紹介する塚田さんの将来をマツコが説得したのは笑えました、タンメンが究極の野菜ジュースと言われると心惹かれるので試してみたいですね。

40代

以前放送した総集編でしたが、個性的なゲストの皆さんとマツコとの辛みが面白かったです。冷やし中華の方はものすごくインパクトがあり、記憶に残っていたので再度見ることができて嬉しかったです。台湾まぜそばの純粋そうなゲストの方にマツコがグイグイ突っ込んでいくところがやはり面白いですね。どの料理も美味しそうでした。

30代


2021年7月20日放送回

放送内容
  • 昭和ポップス!アニソン!パラパラ!名曲揃い!音楽祭!

【ゲスト】昭和ポップスの世界:高橋昌太郎さん、さにーさん、アニソンの世界:冨田明宏さん、パラパラの世界:DJ BOSSさん

昭和から令和まで名曲ばかりの音楽SP!
豪華ゲストも登場して大盛り上がりでした!
お気に入りの1曲は見つかりましたか?

音楽関係にまつわるフェスと題して、昔懐かしの歌謡曲からアニソン、パラパラを放送したものを総集編として放送していました。選りすぐりのいい部分を凝縮してコンパクトにまとめた良い構成になっていました。それぞれのコアな好みをマツコさんがテレビ的にいじりつつもフォローを忘れず、また自身のオタク的要素の披露も欠かさないところに、多方面に散らばりつつありながらもお茶の間に楽しめる工夫を凝らしていると思います。収録は難しいとは思いますが番組表継続していってほしいです。

40代

バラパラが懐かしすぎて食い入るように見てしまいました。当時は小学校の運動会でもパラパラを取り入れるほどで、誰もが一度はハマって踊ったことがある人も多いと思います。パラパラを習得した人たちは今でも忘れることなく完璧に再現できるのはさすがですね。ディズニーのパラパラソングが一番テンションが上がってしまいました。

30代

今まで放送した昭和ポップス・アニソン・パラパラの世界をまとめていて、特にアニソンは私も大好きなので、本放送も見たのにまた見入ってしまいました。昭和ポップスも私の好きな曲がいくつか出ていて興奮しました。歌手の方が出てきた時には当時の裏話や歌が出来たきっかけなどの暴露話もあって、歌よりもそちらの方が気になってとても楽しめました。パラパラはあまり興味がなかったのですが、現役ダンサーのキレのいい踊りに感動しました。音楽系の特集はとても好きなので、またやってほしいです。

30代

音楽祭SPということでしたが、以前見たことのある気がしながら視聴しました。アニソンのコーナーでゴダイゴさんが登場し、昨年お亡くなりになったギタリストの浅野孝已さんを拝見したので、正しかったようです。他局がオリンピック番組ばかりなので、新作は断念したということでしょうか。

数年前であっても過去の内容なので、この番組はアップデートが売りだと思うので物足りなさも感じました。個人的には最後のパラパラのコーナーが一番面白かったです。ユーロビートに合わせて上半身中心で踊る姿は、1980年代前半の竹の子族の踊りも起源の一つであるように思いました。ユーロビートの音楽の歴史を振り返る内容もあり、興味深かったです

50代


2021年7月20日放送回

放送内容
  • 「お取り寄せ駅弁の世界」「古墳の世界」

【ゲスト】駅弁の世界…金谷俊一郎さん、古墳の世界…まりこふんさん

駅弁がお取り寄せ開始!「お取り寄せ駅弁の世界」で、おうちでも、旅先でも味わえる絶品駅弁を紹介!今治の鯛めしや修善寺のアジ寿司、定番のサンドウィッチ、牛タン、穴子、とりめしなどが続々。東進ハイスクール講師が駅弁でご当地の歴史を知れる授業を開講!トレンド駅弁やお酒が進む駅弁、マス系駅弁とは?

さらに、実は今が熱い!「古墳の世界」で、芸術性&もっこり感がかわいいい古墳が登場!今年の春、40年ぶりに再発見された古墳に潜入。

前半は数々の駅弁を紹介していましたが、昔のイメージとは異なり豪華になったと思いました。自分としては小腹が減った感じを満たすものと考えていましたが、お昼ご飯以上の中身になっていますね。温かい状態の商品も紹介されていましたが、お弁当といえば冷めても美味しいというのが定石だったと思います。作る側の工夫や熱意が伝わってきましたが、これにはテイクアウトやコンビニ弁当の充実も関係しているのではと思います。

後半の古墳については、時間の短さから内容的には浅かったと思います。古墳内部の映像をもっと見たかったです。でも、古墳が全国各地に多数あることを知ることができたので、個人的に調べる楽しみがあると感じました。

50代

夫は乗り鉄です。以前はよくスーパーなどで開催される駅弁を買っていました。今年の1月に大阪に行った時は駅弁とビールを買って新幹線の中で食べました。旅行の醍醐味ですね。良く見る先生ですが、パワースポットも紹介していた方だと思います。趣味が広いと仕事につながるんですね。

今年は松山に行って「宇和島風鯛めし」を食べましたが、今治の鯛めしとは全く違いました。個人的には「とりめし」にはハズレなしです。まりこふんさんも久しぶりに見ました。前方後円墳型のクッションが欲しいと検索したらけっこうお高くて断念しました。さきさま古墳群は見たので、関西の古墳を見に行きたいです。

50代

駅弁の世界ということで、予備校の東進ハイスクールの日本史の講師を務めている金谷俊一郎さんが出演されていましたが、キャラクターの強さが際立っていい意味で気になりました。勉強を教えているのではなくて、駅弁の魅力を熱弁しているのが逆に面白かったです。しかし、番組の進め方がうまいですね。さすがだと感心しました。

30代

穴子の駅弁がとても美味しそうでした。ただでさえ人気があるようなので、番組の影響で更に入手困難になりそうだなと思いました。鳥取のお酒に合う駅弁もいろんなおかずがあっていいなと思いました。ド定番を狙ったパッケージデザインも素敵でした。古墳に関しては、実際に見たことがないので、1つぐらい見てみたいなと思いました。

30代

古墳の魅力は何となく分かります!エジプトのピラミッドは確かに魅力的ですが、日本の古墳も負けないくらい魅力があると思っています。古墳は土の色だけで、特に色などは使われていないと考えていましたが、古墳は思っていたよりも装飾が施されていて中身をぜひとも見てみたいと感じました。古墳について、もっと知りたくなりました。

30代

まりこふんさんは、今までに3000もの古墳に行っているそうですが、日本には16万基もあるそうです。コンビニの3倍です。島根県の中を探して、幻の金比羅谷古墳を見つけたのには驚きました。巨大岩をくり抜いた珍しい古墳でした。古墳の楽しみ方はいろいろあるそうですが、中に入れる時は入って横になるそうです。古代に思いを馳せることができる素敵な体験だと思います。

60代

お取り寄せ駅弁と古墳特集が巣ごもり中の自分にとって、旅行気分を味わえました。番組内で紹介された、新幹線の主要駅の駅弁から、四国のローカル線弁当まで紹介されており、その駅弁のクオリティの高さに驚きました。古墳特集では、エジプトのピラミッドに匹敵するくらい様々な形の古墳があり、中には古墳の中に入れる所もあるので、コロナが収まったら近場の古墳に行ってみたくなりました。

30代

駅弁の世界といえば鉄道カメラマンの方のイメージもありましたが、今回の日本史講師のゲストの方も面白かったです。日本の歴史とともに駅弁の歴史を振り替えるところななかなか興味深いなと思いました。かなりのこだわりのある駅弁ばかりで本当にクオリティ高くて美味しそうでした!古墳の世界はかなりマニアックでなかなか理解がしがたい世界だなと思いました。

30代


2021年7月13日放送回

放送内容
  • 楠田枝里子の超貴重!カワイイ消しゴム&テレビ史に残る名実況

【ゲスト】消しゴムの世界…楠田 枝里子さん、実況の世界…初田 啓介さん

マツコの知らない世界「消しゴムの世界」消しゴム愛して60年!楠田枝里子が再現度がやばい!職人技が光る至極の消しゴムを紹介!ジャニーズ東山からの高級ブランド消しゴム!世界の造形美消しゴム!6時間かけて手に入れたお宝とは?

さらに「実況の世界」TBSアナ初田啓介がテレビ史に残る名実況を紹介!その背景には涙ぐむ努力が!6分の間を埋める名実況!ザ・ベストテンの奇跡!

大好きな消しゴムをアピールする楠田枝里子さんワールドが面白かったです。かなり精巧につくられたものばかりでびっくりしました。さらに楠田さんが消しゴムを「自らの身を削って貢献している切ない運命」というような表現をしているところもすごく詩的で素晴らしかったです。儚いからこそその魅力が気になるんですね。実況の世界もスポーツだけではなくゲーム実況や皇室の行事などの実況についても取り上げていたのが興味深かったです。

30代

楠田枝里子さんというとチョコレートのイメージがあったため、消しゴムにもはまっているのは意外でした。紹介された消しゴムのうち、あのチャーハンの消しゴムは、パーツ分割が非常に優れていて組み立てるとチャーハンになるところが素晴らしいと思いました。また、表彰状型の大型消しゴムを消しゴム有名メーカーの社長がスピーチから作りたいって言って作ったのは中々粋な社長だと思いました。実況の回は、いろいろとありましたが、天皇陛下の中継の時に中継した女子アナウンサーが脚立の上で40分以上も待機していたというのは、以前チアリーディングをしていたとはいえ、さすがだと思いました。あと、文化放送の人間は、自分の感情を表に出す人間が多いというのを言って、ワイプでみのもんたさん、吉田照美さんと出てきたので、なるほどと思いました。

40代

「消しゴム!ザ・ワールド」と聞いて、「なるほど!ワールド」だと分かる人は、どれくらいいるのでしょうか。ただの消しゴム集めで、旧ソビエト連邦や東ドイツなどのワードを聞くとは思いませんでした。ここまでくると、歴史的価値も高そうですね。技術的には素晴らしいと思うが、最終的にはMONOのような、シンプルな形の実用的な消しゴムに落ち着くでしょう。

30代

 前半は楠田枝里子さんによる消しゴムの世界でした。楠田さんおキレイでした。消しゴムの神と呼ばれてるだけあって、世界中から集めてきた可愛い消しゴムを披露してくださってました。オススメはスペインの消しゴムと言ってましたが、個人的にはイタリアの消しゴムがカラフルで、紐状なのが自由度高く感じて良いなと思いました。後半は初田啓介さんによる実況の世界でした。すごい努力と頭の良さの上で成り立つ世界だなと思いました。私には難しい世界です。あのスピードで話して噛まない事が奇跡です。

30代


2021年7月6日放送回

放送内容
  • SHOWーYA寺田恵子とマツコが語る!ガールズバンド!

【ゲスト】 ガールズバンドの世界…寺田 恵子さん SAKIさん

マツコの知らない世界「ガールズバンドの世界」レジェンドガールズバンド「SHOWーYA」寺田恵子が登場!世界でも大人気!日本のガールズバンドの凄さにマツコも大興奮!プリプリ・少年ナイフ・チャットモンチー続々!戦い続けてきたガールズバンドの戦いの歴史とは?超絶テクニック!あざとさ?多様化するガールズバンドにしか出せないスタイルにマツコ大絶賛!男性に負けない!会場爆アゲのギターテクニックスタジオで披露

日本のガールズバンドについてSHOW-YAの寺田恵子さんと、海外でも人気のギタリストのSAKIさんが紹介していましたが、バンド自体が世界で下火になっているとおっしゃっていてびっくりしました。日本ではなかなか認知されてないけど、世界では注目されているバンドもあるようで、今後も注目していきたいと思いました。

30代

普段は二つのテーマで放送されることが多いはずですが、ガールズバンドだけに絞った放送だったので、それぞれのバンドの説明時間も十分で満足できました。マツコ・デラックスさんは音楽好きとの認識でしたが、ゲストとの会話からハードロック系も詳しいことが窺えました。ゲストの寺田恵子さんは相変わらず妖艶な女性でした。ガールズバンドはテクニック面では男性バンドと、ルックス面ではアイドルと比較され、セールスの難しさを再認識しました。今どきのガールズバンドは演奏テクニックが向上している旨の会話がありましたが、エアー演奏も珍しくないこと、聴く側には昔ほど演奏技術にこだわらないという変化もあると個人的には思いました。

50代

ガールズバンドが今は本当に変化していてレベルの高いバンドも多くいて新しい発見になりました。私も女性なので、女性がバンドをやっているのは本当にかっこいいなと思うので見ていて楽しかったです。見た目はかわいいのに演奏は男性並みでかっこいいバンドばかりでしたね。ゲストのSHYO-YAさんが切り開いてきたからこそある世界だというのも感じましたね。世界で活躍しているバンドが多いのもびっくりしました。

30代

通常2テーマですが今回は1テーマでの放送でした。番組は好きですが、ガールズバンドに興味があるわけでもなく、なんとなくで見ていたのですが結局最後まで見てしまう魅力のある回でした。バンドごとにきちんと色があり、もちろん時代も反映していて、かっこいいだけじゃ、可愛いだけじゃないんだなということも知れて面白かったです。

20代

ガールズバンドの歴史と立ち位置についての話が面白かった。バンドが売れるには、世の中のはやりや好みにある程度は迎合しないといけなかったというジレンマや、今のガールズバンドは、あっさりと難しいテクニックを持っていて、好きな服装をしているというのも、時代を表していると思う。固定観念にとらわれずに、自分のやりたいことをできるというのは良いことだと思う。

50代

ガールズバンドはチャットモンチーくらいしか知らなかったのですが、魅力的なバンドばかり出てきて興味深かったです。その中でもスタジオにいたサキさん所属のネモフィラが一番曲調や声質、ヴィジュアルが好みでした。SHOW-YAの姐さんもキャラが面白く、しっかり聴いてみたいと思いました。ガールズバンドがまた逆輸入という形でも流行れば良いです。

20代

SHOW-YAの寺田恵子さんが出演したので拝見しました、ドンピシャの世代なので凄く懐かしかったです。後輩のSAKIも色っぽくて綺麗で2つもバンドを掛け持ちしているなんて凄いです。確かに昔は新人がテレビに出て気に入ったアーティストのCDを買ってましたね、プリプリの曲は今でも世代を超えて人気があって凄いです。音楽の歴史を見るのは懐かしいし、マツコと寺田さんのコメントが共感出来て笑いが止まりませんでした。新しいバンドを沢山見せて貰って気になったバンドもあるのでチェックしてみたい、SAKIの速弾きは格好良かったし色っぽかったのでバンドもチェックしたいです。

40代

ガールズバンドといっても、ロックだけではないんだなと改めて勉強になりました。遡ってみれば、チャットモンチーやzoneなど聴いているバンドもたくさんありました。アイドルが多い今ですが、ガールズバンドが日本で広まってほしいなと思いました。結婚や出産を経ても、戻って来れる場所があるのは素敵です。これからも頑張ってほしいです。

20代


2021年6月29日放送回

放送内容
  • 絶品!冷凍チルドピザ&ココリコ田中のサメ動画☆超貴重映像も

【ゲスト】冷凍・チルドピザの世界:赤荻一也さん、サメ動画の世界:ココリコ田中直樹さん

▼冷凍・チルドピザの世界

世界大会5連覇ピザ職人厳選!進化にマツコも驚愕

▼サメ動画の世界

サメを愛して止まないココリコ田中直樹さんに、サメに対する熱い思いを語ってきただきました!
「興奮」「驚き」「癒し」と、心を揺さぶるすべての要素が詰まっているというサメ動画。
貴重な動画もたくさん観ることができ、田中さんのサメに対する愛がとても伝わってきました!

視聴者の感想や評価

ココリコの田中さんがプレゼンしていた、サメについての話がとても面白かったです。普段は、そこまでサメなどには興味はなく、何となく見始めたのですが、田中さんのプレゼン力に引き込まれ、サメのことをもっと知ってみたいとさえ思えました。また、そこから、人間とは性別にこだわり過ぎだと言う話にもなって、人間の考え方はちっぽけだなと感じられました。

30代

今回は冷凍ピザの世界の紹介でしたが、世界の大会で5連覇したピザ職人さんがナビだったので驚きました。最近紹介されるものだけでなく、紹介するひともなかなかの経歴の持ち主なので番組構成としても凝っているなぁと思います。グルメマニアのひとの紹介ではなく、本物のプロのピザ職人なので信頼出来そうとも思いました。でもピザ屋さん困らないかなぁとも思っちゃいました。

40代

冷凍ピザの世界を紹介していた、栃木の男性のキャラクターが面白かったです。つぶやきシローさんのような栃木訛りもあってすごく可愛かったです。まだ若いのにピザの世界大会5連覇したというのでびっくりです。サメの世界ではココリコの田中直樹さんが出演されてましたが、芸能人だからではなくて、本当に詳しいのが分かりました。

30代

本場でピザ講師をするほどステップアップしていたことに驚きました。生地の立ち上がりの説明を見て、私は綺麗に焼けたピザを食べたことがないと分かりました。某チェーン店の宅配ピザをよく食べますが、生地が全く違いました。冷凍ピザの方がクオリティが高い気がしたので、買ってみたいです。今までサメに注目したことがありませんでしたが、田中さんの全力が伝わってきて感心しました。

20代

ピザはやはりお店で食べるのが一番美味しいと思っていましたが、冷凍やチルドがこんなに進化しているとは意外でした。ぜひ探してみたいと思います。サメは怖いイメージがありましたが、サメの世界がものすごく神秘的で謎に包まれていることを知りました。サメから生命について語るマツコと田中の意見に考えさせられるものがありました。

30代

冷凍ピザの世界の職人さんがヤンキーから世界一になる、というストーリーがものすごくドラマチックだなと思いました。紹介されていた冷凍ピザのクオリティが高くてびっくりしました。すべて美味しそうだったので頼んでみようかなと思います。技術の進歩はすごいですね。ココリコ田中さんが紹介するサメの世界も知らないことだらけで驚きの連続でした。

30代

スーパーやお取り寄せで買える本格冷凍チルドピザの特集、冷凍ピザと言えばパンのようなものを想像しがちですが、紹介されていたピザはどれも本格的なピザでした。冷凍なので長期保存が可能で、食べたい時に本格ピザが食べられるのはとても魅力を感じました。高級食材が乗ったピザもあるのに、お手頃価格で、どのピザも食べたくなるビジュアル。また、今だからこそ人気のお店でしか食べられないピザが、お家で手軽に食べられるのはいいなと思いました。

30代


2021年6月22日放送回

放送内容
  • 絶品・浅草グルメ!ラーメン&ハヤシライス&抹茶スイーツ

【ゲスト】浅草グルメの世界:木曽さんちゅうさん

▼浅草グルメの世界

浅草芸人の木曽さんちゅうさんがお届けする「浅草グルメの世界」でした。
時代を生き抜いてきた路地裏に潜む老舗の味から最新グルメまで浅草の粋が詰まった旨いもの紹介して頂きました。
どれも美味しそうな物ばかりでしたね!
浅草にお立ち寄りの際には気になったお店に行ってみてはいかがでしょうか。

視聴者の感想や評価

今回は浅草グルメで芸人の木曽さんちゅうさんが出ていて驚きました。最近TVではあまり見かけないけど何か特技やコアな趣味があるとこういうチャンスもあるんだなぁと思っちゃいました。純喫茶のオムマキがとっても美味しそうでした。浅草と言うと昔ながらの芸人のイメージや下町のイメージだけど、お店は王道だけでなく若い子たちが好きそうなオシャレな店も出て来ているのが分かり良かったです。特に行列の出来ていたパンケーキは美味しそうでした

40代

終始、『浅草に行きたい!』と思ってしまう回でした。なかなか旅行に行くことができないご時世なので、旅行でよく行っていた浅草の現在の様子を知ることができて嬉しかったと同時に、自分が昔行ったことのあるお店が出てさらに浅草が恋しくなってしまいました。『入りずらいお店』『究極の一品』がとても魅力的だったので、もっともっと見てみたかったです。

20代

「浅草絶品グルメ の世界!!」という事でしたが、紹介者が、お笑い芸人の木曽さんちゅうさんでびっくりしました。お子さんが4人も居るのですね。カレーとハムエッグ風のパンケーキがとても美味しそうに見えました。説明している最中でも、マツコさんがずっと食べていて、今までのスタジオグルメの中でも相当美味しかったのでしょうね。

30代

浅草といえばと、一般的に知られている有名どころのグルメが紹介されるのかと思っていましたが、知る人ぞ知るグルメばかりで発見の連続でした。浅草は昔からの文化を引き継ぎつつ、新しい文化も取り入れて文化の融合が常に起きているのだと感じました。浅草グルメはどれも美味しそうで、いつか機会があれば食べてみたいです。

30代


2021年6月15日放送回

放送内容
  • 新撮!初体験!かた焼きそば&美しすぎるミイラがブームに

【ゲスト】ミイラの世界:奥井ゆうこさん、かた焼きそばの世界:MARUOSAさん

▼ミイラの世界

ミイラに一目惚れして以来、ミイラ漬けの日々を送る女性・奥井ゆうこさんに古代エジプトのミイラから、ペルーのミイラ、動物のミイラまでご紹介していただきました。
時代の進化と共に、少しずつ謎が明かされていくミイラ…今後も目が離せません。

▼かた焼きそばの世界

かた焼きそばは、食べ物界のエクストリーム!バリバリサウンドが最大の魅力!と語るエクストリームミュージシャン・MARUOSAさんにこれまで1,000種類以上の食べてきた、かた焼きそばの中から王道系から進化系までご紹介いただきました。
音でも楽しめるかた焼きそば、皆さんも是非味わってみてはいかがでしょうか。

視聴者の感想や評価

かた焼きそばの世界が、とても気になりました。マツコさんと一緒で、かた焼きそばとあんかけ焼きそばのイメージがゴチャゴチャになっていたので、これまで本当のかた焼きそばを食べたことがあっただろうかと、自信がなくなってしまいました。そんな中で登場するかた焼きそばが、どれも美味しそうで、ちゃんとしたかた焼きそばを食べてみたいと感じました。

30代

かた焼きそばと皿うどんは同じものだと思っていたので、違うと知って驚きでした。さらに、今は進化形かた焼きそばまであるなんて!皿うどんが好きなので、食べてみたいと思いました。ミイラも驚きばかりでした。ミイラって身近なものだったんだなーと実感しました。マツコさんの「社長、はやぶさもうないです!」「羽入れとけー!」が面白すぎました。

20代

かた焼きそばという、あまりフューチャーされたのを見た事ない料理ですが、皿うどんを食べる事があるので、興味がありました。皿うどんと違う所と、どちらも具だくさんを欲するなとどれも食べたくなりました。なかでも、ピリ辛は新鮮でした。以前共演された方だけあり、何これと堪能、悔しそうなマツコが、速攻にほぼ完食なのが面白かったです。それから音をレベル化してるとは、音なんて気にしてなかったので、ぺきぺきカッチカチなんて表現するのかと面白い見方が、できたと思います。たくさんのバリエーションには驚きました。やはり食べたくなりました。それから、最後のかた焼きミュージックは、衝撃ながら愛を感じました。

30代

いつも食べ物をおいしそうに召し上がっているマツコさんですが、かた焼きそばの音が加わることによってよりおいしそうに見えました。ミイラは渋谷などでも見られることをはじめ知らないことばかりで興味深く、ミイラへのイメージが変わりました。かた焼きそばとミイラの2本立てというすごい組み合わせの回だったと思いました。

30代

ミイラを見たことがなかったので、ミイラの世界にとても興味深く見ることができました。妊婦のミイラというのが史上初めて見つかったというニュースは驚きました。赤ちゃんがいることを知っていてミイラになったのかなど謎です。また渋谷でもミイラが見れるというのにもとても驚きました。まさか日本でミイラが見れるとは思ってもいなかったので機会があれば見に行きたいです。

40代

ここまで厳密に区別されていたら、私はかた焼きそばを今まで食べたことがないと思いました。一つ目のお店から食べてみたくて仕方がありませんでした。お姉さんの咀嚼音を褒めるマツコさんが面白かったです。美味しいもののコラボがすぐ思いつくのもさすがです。ミイラを可愛い対象として見ていなかったので、怪しさが消えるまで時間がかかりました。

20代


2021年6月08日放送回

放送内容
  • 北関東グルメSP

【ゲスト】埼玉うどんの世界:永谷晶久さん、高崎パスタの世界:松田和也さん、お取り寄せ餃子の世界:小野寺力さん、いつかさん、茨城・栗スイーツの世界:竿代信也さん、旨辛唐辛子の世界:一匠さん

北関東はおいしいものの宝庫!「北関東グルメSP」。小麦の産地は麺がうまい!「埼玉うどん&高崎パスタの世界」で、ワシワシ食感がたまらない最強うどんと激うま高崎パスタを紹介!さらに、「お取り寄せ餃子の世界」では、今すぐ取り寄せたい群馬の餃子から劇的においしくなる焼き方まで伝授。茨城の和栗はうまい!「栗スイーツの世界」では、伝説の栗職人が厳選する絶品栗スイーツが登場。そのほか、「旨辛唐辛子の世界」でサンタ唐揚げも。

視聴者の感想や評価

久々に見る世界が多かったですが、相変わらず食欲をそそられました。お店のうどんも美味しそうでしたが、家庭での手作りうどんがとても気になりました。子どもになりたいというマツコさんが可愛らしかったです。パスタは行かないと食べられないので、餃子をお取り寄せして食べてみようと思いました。焼き方のコツが知れて良かったです。

20代

北関東グルメスペシャルで大好きな麺類特集だったので興奮しました。埼玉うどんをしょうかいしてもらって、食べてみたいと思いました。高崎のパスタもおいしいので、今コロナでいけていませんが、またコロナがおちついたら行きたいなと思わせてくれる影像でみていてハッピーになりました。お取り寄せ餃子も、やったことがないのですが、自分の手作り餃子よりもかなり美味しそうで試してみたいなと思いました。

30代

埼玉うどんを紹介していましたが、香川県とは違い、野菜などの具をふんだんに使い、出汁の香りも素晴らしいのではないでしょうか。武蔵野うどんは志村けんさんが食べているのを見たことがありましたが、是非一度食べてみたいとみたいと思いました。うどんが有名になったのは稲作が上手く行かないから小麦が盛んになったという説は本当らしいですね。

30代


2021年6月01日放送回

放送内容
  • プライベートに密着!ヲタ活SP

【ゲスト】バターの世界:長尾絢乃さん、サンリオの世界:寺嶋由芙さん、カレーの世界:佐藤絵里さん、バラの世界:元木はるみさん、コケの世界:石倉良信さん、床の世界の世界:今井晶子さん

今回はマニア中のマニアのヲタ活に密着!
みなさんのこだわりやマニア度がとても伝わったのではないでしょうか?

視聴者の感想や評価

懐かしい人たちの現在の様子が見れて、やっぱりマニアックさは変わってないんだなと感心しました。大人になってもサンリオが好きな人はいると思いますが、あそこまで熱心にキャラクターを応援している人は少ないだろうなと感じました。バラ園を撤去された後も、新居で新たにバラ園を作っていたのは驚きでした。好きなものがあるのはいいことだなと再確認できました。

20代

これまで出てきたとマニアの人達の特集でしたが、バラのために家の改築も凄いですが、会社に自分用のバターエリアがあったりカレーパンを買った時用の容器を持ち歩いているやバラ料理のパーティーなど、生活に関係する話の方が凶器を感じました。どの人も楽しそうに話しているのは見ていて楽しかったですが、バターはさすがに健康に悪いのではと思ってしまいました。

30代

マツコがおいしそうにトーストを白いバターを食べていて明日はパン屋さんにいいって食パンとバターを買いたくなりました。香りを楽しむと言われて香りをきちんとかいだことがなかったので明日買ったら香りを感じてみようと思いました。バターを二種類組み合わせてパンを食べているのを見て異常に思えましたがおいしそうでもありました。

30代

私はコケを育てて愛している男性の特集に衝撃を受けました。彼はジーンズの裾にコケを栽培しているようですが、洗濯はどうしているのか?など疑問にも思いました。地面のコケを何時間も集中して見ていて、人生楽しそうだなと感じました。他にも花や野菜などいろいろな植物がある中で、あえてコケにハマったのはとてもユニークだと思います。

20代

ちょうどバイト先にポムポムプリンが好きな人がいます。彼女の水筒を見たらプリン、リュックもプリン。家にはプリンがいっぱいでどこを見てもプリンと目が合うそうで、テレビにでていた人と同じように人気投票をする為にグッズを買い漁っているようです。仲間がいると言っていましたが、なるほどと思いました。カレーパン好きな佐藤さんは前にも見ました。カメラを持ってカレーパン探しをしてそれで仕事になっているのでしょうか。カレーパンは好きですが、胸焼けがします。佐藤さんは胃が丈夫ななんですね。

50代

面白い特集満載でしたが、特に面白かったのは寺嶋由芙さんのサンリオ特殊でした。サンリオのキャラクター大賞は毎年何となく投票していたのですが、サンリオギフトゲートへ行くとネットよりも効率よく投票できるというシステムにオタク心をくすぐられました。今年の投票はもう終了したとのことですが今日の番組でプリンちゃんの魅力が伝わってきたので、来年はギフトゲートで投票したいと思いました。

20代

「美しく優雅!バラの世界」が面白かったです。バラに人生を捧げた主婦の元木さんのキャラクターをマツコさんがうまく引き出していて良かったです。元木さんのバラだらけの自宅の庭は、本当にバラガーデンという感じで見事でした。バラが食べられるというのも知りませんでした。そして区画整理でそのバラガーデンがなくなってしまうというオチも笑えました。

40代


2021年5月25日放送回

放送内容
  • 俳優!及川光博がナポリタンを語る!!至極のナポリタン

【ゲスト】ナポリタンの世界…及川光博

▼ナポリタンの世界

40年間ナポリタンに情熱を燃やす俳優”ミッチー”こと及川光博さんが番組に来てくれました!
「ナポリタンは思い出を食べるもの」という及川さんが昔ながらな絶品ナポリタンをご紹介!
皆さんもミッチーおススメナポリタンを食べて、あの日の思い出に浸ってみてはいかがでしょうか。

視聴者の感想や評価

ナポリタンの世界で丸々1時間?と思っていましたが、とても美味しそうで、どの店舗も魅力的でした。一般人が撮影スタジオの喫茶店には行けませんが、3日前に予約をするナポリタンは是非食べてみたいです。世界遺産とのコラボレーションには驚きましたが、映像もナレーションも最高でした。マツコさんと幼稚園の先生の思い出が泣けました。

20代

及川光博さんがすごく好きなのでとても楽しく見れました。ドラマで使うスタジオのナポリタンなんてミッチーじゃなければ紹介できないですよね。普通の人はなかなか行けないですが、木村拓哉さんも行ってる、というところも素敵な情報でしたね。マツコのいうようにナポリタンはいつでも食べられる、という認識でしたが、もっと美味しいナポリタンを追及して食べたいなと思いました。ミッチーのバラエティー能力の高さも素晴らしかったです。

30代

ゲストはナポリタンを愛する及川光博さんでした。番組内でマツコ・デラックスさんも言っていましたが、どちらかというとキャラクター色が豊かなミッチー王子を楽しむ回だったと思います。スムーズな進行と時折挟むファンサービスに、ついつい見入ってしまいました。紹介されるナポリタンはどれも美味しそうで、特に粉チーズを多めに振りかける場面では、スタジオで実食できるマツコさんが羨ましかったです。普段パスタでナポリタンを選ぶことは少ないですが、たまには作ってみようかなという気分になりました。今回は、及川さんとナポリタンの組み合わせで、二重に美味しい回だったと個人的に思いました。

40代

及川光博さんがプレゼンする「ナポリタンの世界」でしたが、マツコさんがどこまでも及川さんを誉めちぎっていて面白かったです。いつか本当に「マツコの知らないみっちーの世界」も見てみたいと思いました。ナポリタンもとっても美味しそうで、夜ですがレトロ喫茶にいってナポリタンが食べたくなりました。及川さんがこんなにナポリタンをお好きだとは知りませんでした!あと喫茶店の衣装を着た登場したかわいい方がADさんなのはびっくりでした!

20代

今回はパスタの中のナポリタンだけに特化して紹介していましたが、レトロなものだけでなく結構レパートリーもあるようですね。しかし、ナポリタンといえば昭和レトロの純喫茶の定番メニューなので、そっちにもっと焦点を当てて欲しい気持ちもありました。及川光博さんが出演されてましたが、マツモトキヨシのCMが懐かしかったです。

30代


2021年5月18日放送回

放送内容
  • 新撮!坦々麺!まぜそば!激ウマご当地汁なし袋麺油そば!

【ゲスト】汁なし袋麵の世界…大和一朗

▼汁なし袋麵の世界

全国8000種類以上の袋麺を食べた男・大和一朗さんがお届けする「汁なし袋麺の世界」でした。
乾麺、生麺、冷凍、と様々な形で販売されている「汁なし袋麺」の中から大和さん厳選の汁なし袋麺を紹介して頂きました。
どれも美味しそうな物ばかりでしたね!みなさんもお気に入りの1杯を見つけてみて下さい。

視聴者の感想や評価

今回も記憶喪失の話で、若干切なくなりました。あまり汁なし袋麺は買わないので、とても気になりました!マツコさんの着眼点が素晴らしくて、湯切りの必要な汁なし麺が定着しない理由がよく分かりました。汁物を求めてしまうのも納得です。とても美味しそうに召し上がられるので、山形の油そばと九州の冷やし中華を食べてみたくなりました。

20代

汁なし麺が盛り上がっていることを知らなかったし、地域によって色々袋麺があることにも驚きました。最近台湾まぜそばのチルドを食べたので、もっと色々食べてみたいなと思いました。マツコさんの食べっぷりが良かったです。番組の影響で暫くは欠品したり、お取り寄せも難しかったりしそうなので、落ち着いたら買ってみたいと思います。

30代

全国の袋ラーメンを食べ歩いたという男性が登場しました。彼は以前にも出演したことがあるそうで、その時は通常の袋麺を、今回は汁なしタイプの袋麺を紹介していました。個人的には汁ありのラーメンを汁と共にすするのが好きなのですが、油そばやカルボナーラ風といった色々な調理法を見て、汁なしも美味しそうでした。この講師の男性は以前事故により記憶喪失となり、記憶を取り戻すきっかけとして様々な袋麺を食べるようになったそうです。調味料の香りが記憶と結び付いて、ふと思い出すことがあるのだとか。特定のジャンルの食べ物にこだわりを持つ人間はしばしば紹介されますが、人それぞれに理由があるのだなと思いました。

60代

汁なし袋麺の世界でしたが、以前、出演されていた大和さんという方が交通事故によって記憶喪失になり、チキンラーメンの匂いで復活したというエピソードを聞いて驚愕しました。とりあえず復活されてなによりです。汁なしなのに袋に入っているとそのままお湯を入れてスープにしてしまう方もいるのではないかと気になりました。

30代

5月18日放送回は汁なし坦々麺の世界でした。山形・九州の汁なし坦々麺を紹介したり、冷凍食品や袋麺の汁なし坦々麺を紹介していて機会があったら全部食べてみたいなと思いました。今まで汁なし坦々麺をあまり食べる機会がなかったんですが、番組の最後の方で普通の袋ラーメンを汁なし坦々麺にアレンジする方法を紹介していたので自分でも試してみたいです。マツコ・デラックスさんが食べている姿を見ると全部美味しく見えて楽しく見れました。

30代

今回は汁なし袋麺の世界がテーマということで普段あまり汁なし袋麺を食べないのでとても興味深かったです。特に紹介されていた商品は麺にこだわりがあるものが多く、ネットで買えるものもたくさんあったのでコロナ禍の今おうち時間でも楽しめるんじゃないかと思いました。米沢牛のステーキの香りがする汁なし袋麺が1番食べてみたいと感じました。

30代


2021年5月11日放送回

放送内容
  • 激辛なのに旨い!旨辛グルメ!egg編集長×ギャル雑誌

【ゲスト】旨辛グルメの世界…石井幸子&夕紀親子 ギャル雑誌の世界…赤萩瞳

▼旨辛グルメの世界
今回はもうすぐやってくる暑い夏こそ食べたい、ただ辛いだけじゃない「旨辛グルメ」をお届けしました。
激辛好きのマツコさんもパンチの効いた味にノックアウト寸前でした。
“辛いけど旨い!”食べ物でこれからの季節を楽しみましょう!。

▼ギャル雑誌の世界
今回はゲストである、現役egg編集長の赤荻さんから、現代のギャル事情を聴きながら、令和のギャル雑誌に登場する個性派四天王や新たな自分を作り出すメイク術などをお届けいたしました。
マツコさんも今のギャル事情に興味津々でしたね!

視聴者の感想や評価

旨辛の世界でしたが、何故昨今激辛ブームなのか説明が欲しかったところです。マツコさんは結構辛い物が平気そうでしたね。ココ壱番のカレーの辛さの目安はとても分かりやすかったです。ギャル雑誌の世界は、eggの編集長が出演されていましたが、とても若い方でびっくりしました。今も続いていくれているのが嬉しいですね。

30代

辛い物が好きな親子を迎えての放送でした。最近の番組では、必要以上に辛くしてそれに挑む、といったスタイルのものも見受けられますが、今回のゲストは旨い・辛いをテーマにしていることもあり、たまに辛い物が食べたくなる自分でも共感することができました。MCのマツコ・デラックスさんも、ゲストのキャラクター性には毎回引きつつも良い部分はしっかり褒めてくださるので、安心して見ることができます。次回の放送も楽しみです。

40代

ギャル雑誌の世界ということで、令和版ギャルの今を見ることができ楽しかったです。可愛い今どきのギャルもたくさん見ることができて妻と一緒にとても盛り上がりました。最後に紹介されていた「やり切ればワンチャンある」というギャルマインドを私も見習って心が疲れてしまったときでもギャルのようにポジティブでいたいと思います。

20代

今回のマツコの知らない世界でギャル達のメイクを見ました。最近のギャルメイクを知れて嬉しかったし、まぶたのグラデーションで顔の印象が全然違うので凄いと思いました。ビフォーアフターの差が激しく、メイクの方法によってはアートのように変わることができ、やり方を真似したいと思い番組視聴中からメイクの研究をしていました。

20代

辛いもの好きの親子の登場でしたが、辛いものにはビールがあうって、親子で一気にビールを飲み干す姿が驚きでした。おとなしそうな雰囲気の親子でだったので、ギャップに驚きしかなかったです。袋麺の辛辛ラーメンを紹介していたけど、Amazonで箱買いしているみたいで、魚のスープがきいていて袋麺と思えないくらいおいしいと言うことなので試しに買ってみたいと思いました。

50代


2021年5月04日放送回

放送内容
  • 珍しくて美味い!ご当地野菜&こどもの日直前!鯉のぼり

【ゲスト】美味しいご当地野菜の世界…小堀夏佳 鯉のぼりの世界…荒野麟太郎

▼美味しいご当地野菜の世界
2000軒の農家を巡り野菜を発掘する女性、小堀夏佳さんに全国各地の絶品ご当地野菜を沢山ご紹介いただきました。

▼鯉のぼりの世界
120旈(りゅう)の鯉のぼりをコレクションしている荒野麟太郎さんにキラキラ鯉のぼりからSNSにあげたくなるような巨大鯉のぼりまでご紹介いただきました。

視聴者の感想や評価

ご当地野菜マニアの方と鯉のぼりマニアの方が出演されていました。ご当地野菜は全国各地にたくさんあって奥が深そうです。安納芋やだだちゃ豆が全国区になったように、これから全国に広まっていく美味しい野菜があるのかなと思いながら見ていました。鯉のぼりも様々なデザインがあって面白いです。マニアの方が時々スイッチが入ったように熱量がぐんっと上がる瞬間があって、「好き」がすごく伝わってきました。

20代

ご当地野菜マニアの方と鯉のぼりマニアの方が出演されていました。ご当地野菜は全国各地にたくさんあって奥が深そうです。安納芋やだだちゃ豆が全国区になったように、これから全国に広まっていく美味しい野菜があるのかなと思いながら見ていました。鯉のぼりも様々なデザインがあって面白いです。マニアの方が時々スイッチが入ったように熱量がぐんっと上がる瞬間があって、「好き」がすごく伝わってきました。

30代

野菜の世界と鯉のぼりの世界でした。どちらもゲストが個性的でマツコも突っ込みやすかったのか、トークが面白かったです。どちらかというと、鯉のぼりの世界が面白くて、鯉のぼりの柄などあまり気にしてなかったのですが、いろいろ見せてもらって知識が増えた気分です。確かに、家庭での鯉のぼりを見かけることが少なくなったなあと改めて気づきましたが、その分、イベントで揚げている鯉のぼりに魅力を感じ、いつか見に行ってみたいなあと思いました。

40代

今回は鯉のぼりに詳しい19歳の方が出演していました。鯉のぼりの歴史や職人さんについて紹介があり、季節性に合っていると思いました。最後は有名な職人さんが作った鯉のぼりをスタジオで上げていましたが、細かい色使いがされていたり、複数の色を組み合わせていて、日本の工芸品だと感じました。残念ながら既に閉店しているようですが、このような工芸品を後継する人がどんどん増えるといいなと思います。

20代

今日はまず、野菜についてです。やはり、どこでも食べれるものはトマト。それから、地域ごとに名前がついている誰でも食べている大衆的な、身近な野菜ご当地野菜や、後世に残したい野菜など。また、マツコさんが試食され感想をを述べられ、おいしいことも伝わりました。それから鯉のぼりは、コレクションがたくさんあって、こんなにあるのを知って驚きました。鯉のぼりも進化しているんだと教えられました。鯉のぼりの歌詞の全体の意味を聞いて、心が暖かくすごいなと感動致しました。

60代

ご当地野菜の世界では見た目だけではわからない食感や味について、マツコさんの表現がわかりやすかったです。マツコさんもおっしゃっていたように高菜を漬物以外で食べたことはないかもしれないと思いました。鯉のぼりの世界では確かに鯉のぼりが泳いでる風景を見かけることが少なくなったと感じました。家の中で飾れたりアプリと連動するものなど時代に合わせたものも登場していることに驚きました。

30代


2021年4月27日放送回

放送内容
  • 新撮!ゾウ!コアラ!全国の動物年&乗り換えの新ルート

【ゲスト】乗り換えの世界…廣戸晶、三上雄平 動物園の世界…野崎浩貴

▼乗り換えの世界
2年ぶりにスタジオに乗換BIG4の廣戸晶さん、三上雄平さんが登場!
2020年に大きく変わった鉄道業界のニュースや、今の時代だからこその楽しみ方をたくさん紹介して頂きました!
皆さんも乗り換え、少し楽しんでみてはいかがでしょうか?

▼動物園の世界
年間170回以上動物園に行く野崎浩貴さんに、動物園の新たな楽しみ方として、ご長寿動物たちの魅力をご紹介頂きました。
今後、動物園に行った際には、仙人感あふれるご長寿動物たちの姿から学ぶこと、感じることがありそうですね。

視聴者の感想や評価

電車の乗り換えの世界でした。前回出ていた電車マニア三人衆が今回は密を避けるため二人の登場でしたが、全く変わらず、特にマツコさんのお気に入りの晶ちゃんは34歳に見えず驚きです。60分の間に街を散策するのも良いですね。「乗り換えの場合は電車や建物ではなく人が主役になる」とおっしゃっていたのが印象に残りました。

30代

今回も特殊な知らない世界でした。乗り換えメンバーが1人不在だったのが少し寂しかったです。マツコさんのお気に入りは変わりなく、本当に老けないんだなと思いました。動物園の方はどこかで見たことありました!加藤諒さんと仲良しというのもあり、少し変わったおもしろキャラでした。きちんと動物への愛もある方でした。

20代

動物園だけ見たかったのですが、乗り換えも見応えがありました。60分も乗り換えがあるので慌てることなく少し買い物もできて便利になりましたね。赤ちゃんも可愛いけど、長寿の動物も興味があります。多摩動物公園のジプシーさんは見たいと思ってたのにもう亡くなってると知りました。野毛山動物園のツガルさんと言う名前の高齢の動物がいたと思いますが、元気かなぁと思いました。加藤涼くんと3年前に知り合って親友と言うのがまた凄いです。きっと野崎くんにとって加藤くんも動物なんですね。今は動物園はどけもお休みですが、動物園に行きたくてたまらなくなりました。

50代

今回は3歳の息子でも面白く見れたみたいです。乗り換えの世界はかなりマニアックなところでびっくりしましたが、見ているうちにかなり奥深い世界だと気づきました。効率だけを重視する乗り換えだけでは気づかない世界ですよね。乗り換えは自分たちが主役、という名言はよかったですね。動物園の世界も面白く見れました。ゲストさんと加藤諒さんとの濃い2人組が印象的でした。動物園行きたくなりました。

30代

昔から電車で出かける時は、乗り換えを前もって調べていくタイプなので、今回の乗り換えについての回はちょっと楽しみで拝見しました。住んでいるのが東京ではないので、駅の位置関係が分からなくて、マツコさんほど感動がなくて、ちょっと残念でした。

東京の乗り継ぎシステムは以前から知っていて、路線図を見た時に違う駅名で乗り継ぎ割ができるという画期的なものが謎で、ゆったりと、レトロな街並みやスカイツリーを眺めたりするのが、楽しそうでした。出ている人が駅すぱあとの中の人ということで、路線図とか地図とかが好きなので、めちゃくちゃうらやましいです。いつか行ってみたいです。

40代

毎回マニアックな趣味を持つゲストを迎えて、知識を披露してもらうこの番組。その分野に対するゲストの知識の深さには驚かされますが、それに劣らず話を合わせたり視聴者にも伝わる上手く例えたりするマツコ・デラックスさんも幅広い分野の情報をお持ちなのだと感心させられます。乗り換えマニアのコーナーで紹介された昭和の名残りを感じさせる駅を見てのマツコさんの言葉に、思わず五社英雄という人物を検索してしまいました。自分にとっても知らない世界の話が多いので、へぇ〜と勉強になることもあり、毎週放送を楽しみにしています。

40代

ステイホームで外出する機会が減っている中、旅行で東京を訪れることも無くなっていて、なかなか乗ることが少なくなった東京近郊の電車の、しかも乗り換え特集というのが面白かった。急いで乗り換えないといけないと思い、今までは乗り換え時にゆっくり乗り換えコースをお散歩するように歩くことはなかったけど、今回の番組を見て、次に電車に乗る時・乗り換える時の参考にしたいと思った。

30代

普段電車を使わないので、乗り換えを楽しむ機会はないですが、もう使われていない施設に行って、昭和な雰囲気を感じたりと楽しそうでいいなと思いました。私も電車に乗る機会があれば乗り換えて寄り道をしてみたいと思いました。

動物園では、可愛い生き物を見がちでしたが、長寿の動物をゆっくり見るのも楽しそうだと思いました。最近は動物園に行っていないため知りませんでしたが、動物の数が減っていることを知って勉強になりました。動物園が絶滅危惧種の動物の数を殖やしていることもあって、動物園は大事な役割をしている場所だと思いました。

30代

今日は鉄道の世界と動物園の世界でした。鉄道の世界では日頃お世話になっている電車の始発駅が秋葉原の近くにあった万世橋駅だったことに驚きました。マツコが鉄道好きで子供の頃に鉄道博物館へよく連れて行ってもらいジオラマに夢中になっていたことがマツコらしいなと思いました。動物園の世界では、日本の動物園は長寿の動物はとても多く特に猿の長寿に老猿ホームがあることに感動しました。今後動物園のどうぶつが減っていき子供が図鑑でしか見られなくなってしまわないように、繁殖にも力を注いでいただきたいです。感動の時間でした。

50代

乗換BIG4で、乗り換えで一度改札を出ても運賃が変わらない路線があり、散歩や食事などを楽しむ内容を紹介していて、電車がすぐ目の前、斜め上を走っていてるところをみることができる道があり、日本にもこんなところがあるんだなあと思いました。また、あえて時間がかかる乗り換えをしながら楽しむというものもやっていて、色んな楽しみ方があるんだなぁと思いました。

20代

これぞマツコの知らない世界の王道ではないかという感じの、内容でした。乗り換えの色々は、マツコさんもかなり興味がある分野なのではないかと思われ、話しが弾んでいるようで見ていて楽しかったです。それにしても、マニアの方は、本当に細かいところまで知っていて、感心します。こんなに深く楽しめたら、面白いだろうなあと思いました。

40代

今回のテーマは「乗り換えの世界」と「動物園の世界」でした。普段、自分では興味を示すことのない世界のことを教えてくれるので大変興味深い番組です。例えば乗り換えの世界は電車の乗り換えについて掘り下げているのですが、今回はいかに楽しんで乗り換えられるか、ということにスポットが当たっており、こういう乗り換え方法もあるのだなぁと感心するところが多々ありました。

MCのマツコさんは博学で色んな世界に通じており、また独特の視点で関心を示され、マニアの方に質問していきますし、時には真っ向から反論します。とにかくマニアの方が腐らないように腐すのがとても上手です。笑えるし感心するし、見ていて気持ちの良い番組です。

30代

新しい楽しみ方を知ることができた回でした。乗り換えの世界では複雑ですが極めるととても楽しそうで、乗り換え途中に散歩が楽しめるなどうらやましく思いました。ご長寿動物の世界では少し視点を変えるだけでまた違った楽しみができるのだと思いました。全国にいるご長寿動物たちのことや絶滅の危機などの現状についても知ることができてよかったです。

30代


2021年4月20日放送回

放送内容
  • マツコ食欲止まらない!ほかほかご飯のお供!瓶詰めグルメ

【ゲスト】瓶詰めグルメの世界…咲良 再現ふりかけの世界…松江慎太郎

▼瓶詰グルメの世界
12年間毎日瓶詰グルメを欠かさず食べ続けているというミュージカル女優の咲良さん。
500種類以上の瓶詰を食べてきたという咲良さんに、全国から厳選した瓶詰を紹介していただきました!
ご飯のお供として、極上の1品を是非見つけてみてください!

▼再現ふりかけの世界
過去に放送された再現ふりかけの世界から、選りすぐりの6品を紹介!

視聴者の感想や評価

瓶詰めと言われると代表的なものしか思いつきませんでしたが、集めてみるといろんなものがあって具材なども進化しているんだなと思いました。身近に売っていそうなものでも初めて知ったものがあったので店頭でチェックしてみようと思いました。マツコさんが食べていると特においしそうに見え、中でも1瓶8,000円するものが気になりました。

30代

今回はご飯のお供スペシャルということで、瓶詰の世界が紹介されていましたが、桃屋の味付けメンマを美味しそうに食べるマツコさんを見ているとこちらも食べて癒されたくなりました。メンマに食べるラー油を混ぜたりするアレンジレシピも紹介されていて良かったです。桃屋の味へのこだわりなども伝わってきて、早速食べたくなりました。

40代

たくさんの瓶詰グルメが紹介されていてすべて美味しそうでした。おかずがない時などに瓶詰で簡単にごはんが食べられたらサクッと食べたい一人ランチなどに助かりますね。コスメに例えるところはあまりピンときませんでした。ご当地のものが多かったので、これからお取り寄せなどが流行りそうです。老舗の桃屋の瓶詰への思いも伝わってきました。メンマは苦手ですが、マツコさんが食べていると食べてみたくなっちゃいますね。

30代

ご飯が食べたくて食べたくてしょうがない回でした。コスメに例えるのは、マツコさんと同様ついていけませんでしたが、どれも気になる瓶詰めばかりでした。マツコさんがお気に入りの穂先「やわらぎ」が食べてみたいです。瓶詰め同士を混ぜる発想はなかったので、挑戦してみたいと思いました。再現ふりかけのキムチと松屋も美味しそうでした。

20代

瓶詰めの世界でしたが、缶詰とはまた違う魅力がありました。中身が透明で見えるというのも美味しさを際立たせていると思いました。しかもフルーツなどもあるようで、お中元などにも人気が出そうですね。メカブとイクラの瓶詰めはそのままかけて本格的な海鮮丼になるのが美味しそうでした。そして桃屋が最強だと改めて実感しました。

30代


2021年4月13日放送回

放送内容
  • さかなクン厳選!春の東京湾で獲れる絶品お魚

【ゲスト】春の美味しい魚の世界…さかなクン

「春の美味しい魚の世界」

スーパで買える極上の東京湾お魚!メバルそうめん!春の激レア魚肉厚黄金アジのフライ!鯛茶漬け!自宅で簡単に楽しめる!初カツオの極上定食にマツコが唸る!。

視聴者の感想や評価

さかなクンがとても出世していて驚きました。沖縄の魚が東京湾に常にいるようになったという事を聞いて、海水の温度が上がっているんだなと思い、また水質がすごく改善されて魚が沢山いるようになった事に長年の努力を感じました。東京湾の黄金アジのフライは脂が乗っていて甘いとの事で食べてみたいと思いました。カツオのなめろうにマヨネーズがとても合うとの事ですので試してみようと思います。

40代

さかなクンが6年ぶりに出演されてましたが、マツコさんもおっしゃっていた通り、偉くなりすぎて観ているこちらも恐縮してしまいました。海洋大学の名誉教授は凄いと思いますし国会にも呼ばれたのはニュースになりました。後ろの水槽の石垣フグがプクプク浮いていて可愛かったです。時よりマツコさんと被っているのもほっこりしました。

30代

前回のさかなくん登場回がとても面白かったので、今回も楽しく見ることができました。全然知らないお魚料理がたくさん登場してとても美味しそうだなと思いました。また、一般的ではないお魚を紹介してくれるのはさすがですね。さかなくんがたこ大使だったり、高校時代にお魚屋さんでアルバイトしていたエピソードなども面白かったです。さりげなくギョを入れながらも話している内容は素晴らしいなと思いました。

30代

今回のマツコの知らない世界では、さかなクンが、6年ぶりにスタジオに登場し魚の魅力について熱く語っていました。オープニングからハコフグを見てかわいいとマツコさんが癒やされていましたが、美味しいお魚をバクバク豪快に食べる姿をみてお腹がすいてきました。さかなクン節も健在でマツコさんも変わらないさかなクンを見て嬉しそうなのが印象的でした。

30代


2021年4月06日放送回

放送内容
  • ヴィジュアル系バンド&ヒューマンビートボックス

【ゲスト】ヴィジュアル系バンドの世界…藤谷千明さん、ヒューマンビートボックスの世界…TATSUYAさん

「ヴィジュアル系バンドの世界」

25年間で100組以上のヴィジュアル系バンドを愛してきた元自衛官の藤谷千明さんにヴィジュアル系バンドの歩みとSNSの進化で盛り上がる「今」を教えて頂きました。
1990年代を華麗に彩った「現実離れした世界」混迷の時代だからこそ、再び味わってみませんか?

「ヒューマンビートボックスの世界」

脳に響く刺激を求め続ける元日本チャンピオンTATSUYAさんにヒューマンビートボックスの魅力を語って頂きました。
海外だけでなく、日本でも広がるヒューマンビートボックスの超絶テクニックや、新時代のビートボクサー達には驚かされましたね。

視聴者の感想や評価

ビジュアル系の世界は私も当時好きだったのでとても懐かしくてとても面白かったです。ゲストの方が40歳というのも驚きでした!時代が暗い時代に非日常を感じたいというのはなんだかよくわかる気がします。ヒューマンビートボックスも単純にすごいなー、と圧倒されながら見ていました。どんどん進化していて素晴らしいですね。

30代

ヴィジュアル系は興味のあるジャンルなので知っていることと知らないことの両方から楽しめました。ヴィジュアル系全盛期のバンドのすごさを改めて知り、時代に合わせて進化している近年のバンドもチェックしてみようと思いました。ヒューマンビートボックスはちゃんと見たことがなかったので人間にこんなことができるのかと驚きました。

30代

ビジュアル系バンドを取り上げてましたが、マツコさんにしてはあまり知らなかったように思いました。逆にそれが新鮮みを感じられました。個人的にはシャズナが出てきたのが懐かしかったです。イザムさんは本当に社会現象になりました。GLAYやLUNA SEAの伝説野外コンサートの映像が観られたのも嬉しかったです。

30代

今回はSNSで変化した音楽スペシャルということで、前半ヴィジュアル系バンド特集が組まれていました。1990年台のLUNA SEAやX JAPAN等から2000年のGLAYまでの歴史や最近のおすすめバンドの紹介もありました。かつてヴィジュアル系バンドが好きだった私にはとても楽しく懐かしい番組でとても見応えがありました。

20代


2021年3月23日放送回

放送内容
  • 森山直太朗が日本が誇る歌姫を徹底分析&ご当地ラーメン

【ゲスト】 歌姫の世界…森山 直太朗さん、ご当地ラーメンの世界…田中 貴さん

「歌姫の世界」

マツコと森山直太朗が初共演!広瀬香美、手嶌葵、あいみょん!女性アーティストの安らぎを感じる歌声オンパレード!独自の切り口で徹底分析!森山直太朗のマニアックな行動にマツコも驚愕!生歌披露!さらに!

「ご当地ラーメンの世界」

年間600杯!サニーデイ・サービスの田中貴がラーメン評論家も知りえないラーメン!地方に根付き味を貫き通す個性が爆発した激うまラーメン続々!

視聴者の感想や評価

「歌姫の世界」の回でした。森山直太朗さんがプレゼンターとなり、プロならではの目線で解説してくれました。女性歌手の皆さんがジャンル別に分けられていて、その秀悦さに思わず唸ってしまいました。これからより味わい深く歌姫の歌を聴けることが嬉しか思います。また、最後の森山さんの歌が身に滲みました。ご自分の歌で締めるなんて最高です。

40代

森山直太朗さんが女性歌手を紹介していて、その分かりやすいジャンル分けや、その歌手の皆さんの魅力をとても熱く語っていて、とても見ごたえがあり、良かったです。また、森山さん自身の幼少期からのエピソードを話していて、周りの環境などに大変驚き、そんな話が聞けたのもとても得した気持ちになりました。森山さん自身の曲にも、大好きな女性歌手のエッセンスが入っているように感じました。

40代

森山直太朗さんのご自身の個性的な家庭環境の話や歌姫への熱い思いがとても面白かったです。マツコとの掛け合いもよかったですね。いろんな歌姫の歌声を聞いて好きな歌手の方の歌を聴いて元気になりたいなと思わせる内容でした。森山さんがこんなに歌姫の歌声に惹かれて分析までしている人とは思いませんでした。しかも勝手に曲を作ってしまうとは…。ご当地ラーメンもかなり個性的で美味しそうでした。

30代

待ってました、ご当地ラーメン企画!マツコさんの食べっぷり見てると元気を貰えます。本当に美味しそうに召し上がっていて最高でした!!牛骨のラーメンとか、広島のピリ辛冷やしラーメンとか美味しそうなラーメンばっかりで、つられて娘もラーメン食べてました。でも、あのラーメン紹介する方凄い食べ方をされてたので、そのエピソードは笑いました。また、ラーメン紹介お願いします!!

40代

ラーメンを美味しそうにすするマツコさんとてもお上手でした。おつゆが透明で綺麗なラーメンは女性に人気が高そうでした。取材がダメなのにラーメンだけは持ってきてくれるのはありがたいです。どんなラーメンなのかもわかります。冬にも夏にもラーメンは最高です。私はいつでも食べたいです。脂が浮いているのもマツコさんはこの脂よとアピールしてくれるところがそんなに美味しいのかなとついつい気になってしまいます。素晴らしい食レポでした。

30代

森山直太朗さんの「歌姫の世界」がとても良かったです。女性アーティストの分類マップが面白くて、悟り系とか生き様系とか、すごくわかるし、それぞれに挙がった名前に懐かしさを感じました。マツコさんがCoccoやaikoをよく聴いていた話もとても興味深くて、ライブも行っていたとか、かなり音楽好きなんだなと親近感がわきました。

50代

今回の知らない世界は、久々に新作であったような気がします。しかも、2時間スペシャルで2つの世界についてしっかり見ることができました。森山直太朗さんは、ご自身の歌声がすでに人々を前向きな気持ちにしたり、一緒に悲しんだりしてくれていますが、女性アーティストの歌声を細かく分類しているのは知りませんでした。

30代

歌姫の世界ということで、森山直太朗さんが出演されてましたが、今まで知らない女性歌手の方も知られて嬉しかったです。実際に直太朗さんがギターで生歌を披露してくれて、スタジオの空気感が一気に変わり、改めて素晴らしい歌い手さんだと思いました。マツコさんの前で少し緊張していたのでしょうか、いつものチャーミングさがなかったですね。

30代


2021年3月16日放送回

3月16日放送内容
  • フライドポテトの世界
  • オニオンリングの世界
  • ハムカツの世界
  • お惣菜からあげの世界

視聴者の感想や評価

今まで放送していた揚げ物シリーズが改めてすべて美味しそうで食べたくなりました。フライドポテトはファーストフードのものが多かったので気軽に食べられそうだなと思います。特に「ハムカツの世界」でスタジオで実演されたボリュームのあるミルフィーユハムカツがとってもおいしそうでした。スーパーの唐揚げもそれぞれこだわっていることがわかりびっくりしました。気軽に食べられるのがいいなと思いました。現在飲食店が厳しい中、この放送を見て再度お店に行くきっかけになるといいなと思いました。

30代

春の揚げ物SPでからあげやフライが特集されていましたが、ずっと見ていると食べてないのに胸焼けしそうでした。オニオンフライはあまり食べたことがないけど紹介されていたのはどれも美味しそうだったので機会があれば食べてみようと思いました。あとからあげは販売している店でも関西と関東では味付けを変えているのも気になりました。どちらも美味しそうで食べ比べ出来ていいなぁと思いました。

40代

過去に放送した揚げ物だけの特集でしたが、フライドポテトはまた見てみたかったので嬉しかったです。シェーキーズはピザがメインでポテトまで目が行ってませんでしたが、オススメだと言っていたので是非今度試してみたいと思いました。しかしハムカツやオニオンフライも登場して、放送時間的にも食べたくなってきてたまらなくなりました。

30代

フライドポテトのコーナーが楽しかったです。私自身もフライドポテトが大好きで、お気に入りの店がありますが、知らないお店で美味しそうなフライドポテトが沢山出てきてテンションが上がりました。チェーン店のものも紹介されていて、自宅近くで買いに行けそうなものは明日買いに行こうと思いました。マツコさんが、食べ出したら止まらない様子でポテトを食べていたのも面白かったです。

20代

揚げ物特集で、どれも本当に美味しそうでした。フライドポテトとオニオンリングをあえて比較して出すのは差がありすぎる気がしましたが、オニオンリングは想像以上にバラエティに富んでいました。フライドポテトは私もサブウェイが好きですが、まだまだ知らないポテトがたくさんあり、機会があればぜひ食べてみたくなりました。

30代

今回は春の揚げ物特集ということで、揚げ物大好きな私は楽しみにしていました。ポテトの細い太い論争は納得しまくりでした。知らないチェーン店のもあり、とても食べて見たくなりました。オニオンリングもたまに食べたくなるので、参考にさせていただきます。今回は食べ物だったので、夕飯の後で見ていましたが、お腹が減ってしまった放送回でした。

30代


2021年3月09日放送回

3月09日放送内容
  • カップラーメンの世界
  • 定番アイスの世界
  • 昭和家電の世界
  • 古着きものの世界
  • エレキギターの世界
  • お菓子箱の世界

視聴者の感想や評価

お菓子の箱を集めている女性が出て来ましたが、缶とかもあるので場所を取って邪魔そう~と思いました。利用法も紹介していましたが、お菓子のヨックモックの缶にドライフラワーを入れて、もらった人にドライフラワーを渡すと言っていましたがマツコの言うようにヨックモックで返して欲しいです。ヨックモックを3000万本以上食べてると冗談を言っていましたが美味しいのでわたしも大好きです。缶には歴史があったのですね、前の缶や最新の缶なども紹介されていて改めていいデザインだなぁと思いました。あとリスのクッキーの箱も可愛かったです

40代

最近、総集編がおおいです。うまく編集されている感じがしません。それであれば、再放送の方がマシと感じています。マツコさんがゲストさんにつっこんだり、くだらないと一刀両断にしたりするところが、一番の見どころだと思っているからです。
総集編は、そのあたりが、カットされていることが多く、テンポは良いのですが、ダラダラしたゆるさの中の厳しさが見られず、残念に思いました。

50代

これまでに放送してきたコレクターに関するスペシャルを放送していて、カップ麺の蓋を集める人・アイスクリームのパッケージ集める人などが紹介されていました。カップ麺マニアの大山さんは、35年前から2万点もの商品を集めていて、ローカルでしか食べられないものも集めているようなので、相当なマニアな方だと感じました

30代

コロナ禍で収録が出来ない為今までの総集編が最近多いけれど、何度見ても面白い。本当のマニアの方々が出ているから自分にとってはゴミに見えたり思えてしまう物も、しっかりと洗ってファイリングしてあることが本当にすごいと思う。アイスは今は販売中止になってしまった物があったり、懐かしい家電があったり。自分の職場にも昭和の家電がたくさん現役で使われているから見ていて楽しかった!

30代

私的にカップラーメンの世界が面白かったです。QTTAシリーズは私も大好きでよく食べますがサワークリームオニオン味はまだ食べたことがなく、2人がおもいっきりラーメンをすする姿をみてぜひ食べてみたいと思いました。また年間で1500種類も新商品がでているのに残るのは3種類だけなことにビックリしました。王道の日清のカップヌードルは定番だけど誰もが好きな味、小さい頃の思い出の味だからこそ売れるんだなと納得しました。

30代

カップ麺の特集でしたが、沢山の新商品が出てくるのでついていけないのが本音です。「土曜日の昼には麺を食べる」とマツコさんが言っていましたがまさしくその通りだと思いました。何故かそこから「女の60分の話」になってかなり懐かしかったです。雪見だいふくをおしるこの中に入れていましたが、すぐに試したいと思いました。

30代

「集めすぎちゃったSP」と題して過去の放送の中から、それぞれのこだわりでいろんなものを集めてきた方たちが登場。観ていくうちに記憶がよみがえり、カップ麺やアイスのアレンジはやってみたくなった。ジャンルは違ってもテーマごとにまとめることでまた違った楽しみ方ができると思った。今日のゲストの方たちの新たなコレクションも見たくなった。

30代

今日はマニアスペシャルということで前から楽しみにしていました。あずきバーと雪見だいふくを温めて食べるのは間違いのない組み合わせで美味しそうでした。昭和家電もレトロさが懐かしくもあり日本の技術力の高さに驚きでした。物を収集するのは集め続ける根気と置いておくスペースが必要ですが、みなさん創意工夫されているなと感心しました。

30代

この時間のカップラーメンはそそられました。サワークリームのカップラーメンを食べてみたいです。高齢の方なのに元気だなぁと思いました。アイスの世界では、マツコさんがガリガリくんの特殊な味まで、きちんと把握されていてさすがでした。昭和家電の方は独特すぎて相変わらず不思議でした。古着きものはうっとりでした。

20代

カップラーメンやアイスクリームの蓋やカップ、袋まで大切に保管している方々に尊敬してしまいます。私は気に入った食べ物を写真に残すことはあっても、コレクションまでしようと考えたことはなかったため、本当に好きなのだと感じました。あずきバーにはミルクが入っていると思っていましたが、純粋にあずきだけならぜんざいにして食べてみたくなります。

30代


2021年3月02日放送回

3月02日放送内容
  • サンリオキャラクターの世界

視聴者の感想や評価

サンリオキャラとゆるキャラをこよなく愛する、マツコの知らない世界。私は小さな頃からサンリオ大ファンで若干ヲタクでしたが最近のサンリオは斬新でマツコデラックスさんも「サンリオ、実はヤベェ」と驚きつつも、ポムポムプリンの魅力に引き込まれていく姿は可愛かったです。

アグレッシブ烈子、なんて私は知りませんでしたが、マツコさんは実はファンで、世界観やシュールな感じは見てみたい!と再度サンリオの魅力を認識、そして新しいサンリオの見方を知りました

40代

久しぶりの新作でうれしかったです。マヌキャラという呼び方を初めて知り、見たことがあるキャラクターでも詳しくは知らなかったので興味深かったです。自分が昔好きだったキャラクターもしばらく見ないうちに仲間が増えていたりと進化していたので、またお店などで見てみようと思いました。個性的あふれるオリジナルのゆるキャラ総選挙もおもしかったです

30代

ゆるキャラって昔はなかったのですが、どんどん新しいキャラクターが出てきてにぎやかになってきました。今回出てきたキャラクターで気になったのがうなぎいもですが、パクリだなとも思ってしまいました。ですが、それもそれでなぜか可愛いので私は好きだなと思いました。今は村でも町おこしの一環でキャラクターを作ってくれていて、昆布のキャラクターはどんな年齢の方にも親しみのあるキャラクターではあるのでそれも良いと思いました

30代

サンリオキャラクターの世界でしたが、ディズニーと比べて大人になると疎遠になる人が多いと思うのですが、久ぶりに見ていたら懐かしくなりました。また、知ってはいたけどサンリオのキャラクターだと知らなかったものも沢山ありました。マツコさんの衣装がポムポムプリンに合わせてきたのかマツコさんがゆるキャラに見えました

30代

サンリオキャラクターの世界の回でした。女の子なら、必ず通るサンリオ。私も小学生のときに夢中になりました。正直今のサンリオには、疎くなっていて、現在の姿にとても驚きました。今まで知らなかったことが悔やまれるくらい、魅力的なキャラクターの数々に、サンリオさんの努力と遊び心が伝わってきました。マツコさんも感動していた「ポムポムプリン」に私も惚れてしまいました。

40代

サンリオキャラクターが可愛くて、つい見入ってしまいました。KIRIMI.ちゃんなど、知らないキャラクターがたくさんいる事にも驚き、楽しめました。また、ゆるキャラグランプリが終了してしまったということも紹介されていてびっくりしました。ぐんまちゃんやくまモンなど有名なキャラクターを生み出したイベントなのでぜひ続いて欲しかったですが、残念に思いました。

30代

サンリオは小学生の時に好きでした。私はパティ&ジミーのジミーとキキとララのキキが好きでした。あの頃から今も変わらず人気なサンリオは凄いと思うし、新しいキャラクターが出て来て新陳代謝しているのも凄いと思います。シナモンロールやポムポムプリンちゃんは私の頃にはいませんでした。ご当地のゆるキャラは好きですが、紹介してくれたらキャラはマイナー好きで可愛いと言うのは難しいです。これを卒論に書く度胸が流石です。

50代

サンリオにあんなにたくさんの、ユニークなキャラがいるとは知らなかったので、観ていて楽しかったし癒されました。ずっとネコだと思っていたキティちゃんが、ネコじゃなく女の子だということに驚いたけど、アグレッシブ烈子がサンリオのキャラだったことにも驚きました。幼稚園や小学生の頃、キティちゃんとかポムポムプリンのグッズを持っていたので懐かしかったし、またハマりそうになりました。

30代

サンリオの世界では、懐かしいキャラクターたちがたくさん出てきました。コレクション部屋は圧巻でした。マツコさんが黄色の衣装で、ポムポムプリンとそっくりに見えました。実際に見ると、想像以上に可愛いんだろうなと思いました。キャラクターたちの設定が独特で、KIRIMIちゃん.の位置付けが切なくて笑ってしまいました。

20代


2021年2月23日放送回

2月23日放送内容
  • お取り寄せ餃子の世界
  • 社交ダンスの世界
  • ハローキティの世界
  • ロボットペットの世界
  • ご当地ディップの世界

視聴者の感想や評価

「ロボットペットの世界」正直ナメてました。あんなに可愛いなんて、マツコさんの目がハートになっているように見えました。確かに1体よりも2体だと可愛さが増しますね!朝起きてきて甘える姿もめちゃめちゃ可愛かったですが、充電に戻るのをお互い応援する姿はたまらなく可愛かったです。簡単には買えないけど欲しくなりました。

40代

また過去の総集編でしたが、個性的な夫婦ばかりを集めていたので過去に見たことがあっても見応えがありました。お取り寄せ餃子は去年だったのでまだ記憶に新しかったですが、足で踏みながら作っているもちもち皮の餃子は是非食べてみたいです。社交ダンスからのキティちゃんの映像のギャップが凄かったです。早く新作が見たいところです。

30代

餃子が好きすぎる夫婦の新しくオススメしていた餃子が美味しそうでした。お子さんも大きくなって餃子を食べていたのでほっこりしました。キティちゃんグッズ収集のおじさんの回を見ていなかったので、今回視聴できて良かったです。キティちゃんに囲まれてお昼寝している姿が可愛かったです。免許なしで自転車で暴走族を追いかけていたなんてびっくりしました。

30代

マニアックな世界観を持つ夫婦SP、非常に楽しめました。どのご夫婦もお互いの趣味を理解して、一緒に楽しんでいるのが伝わってきて、こういう生活も良いものだと感じました。社交ダンスのご夫婦が6年半で予想以上に落ち着いた雰囲気になっていて、しかもダンススクールを始めていて驚きましたが、番組に出たことで生活も良い方向に変わったのだと思いました。

30代

ドラマでみてから気になっていたラボット。どうしてもあのドラマの三浦春馬君を思い出してしまうけど、ほんとに可愛いロボットで、テレビを通してだけでも母性が溢れます。マツコさんの気持ちわかります。触れてしまったらもう離したくないと思います。なので購入したくてもできないです。独り身の私は複雑な気持ちになりました。

50代

いろんなマニアックな夫婦が登場してきましたが、世の中には本当にいろんな趣味を持った人たちがいるものですね。ああいう人たちは、ある意味、道を究めた達人という言い方をしてもいいとは思います。それにひきかえ自分は何ひとつそういうジャンルは持ち合わせてはいません。その代わり私は幅広く興味を持って生きてきたのかなと思います。ひとつの道を究めることは素晴らしいこととは思いますが、自分とはいわゆる人種が違うんだろうなという感想にいたりました。

60代

こだわりがある人達はすごいなと改めて思いました。それが夫婦となると、さらにパワーアップして見えました。社交ダンスの夫婦の出会い方は衝撃的でしたが、現在のお二人の変化が更に衝撃でした!マツコステップが可愛らしかったです。元警察官の方は、ハローキティの話より警察官時代の話が気になりました(笑)見たはずなのに、再放送でも笑えるのがマツコの知らない世界の不思議なところです。

20代

今回はマニアック夫婦SPとしてまとめられていたので、様々なジャンルが観ることができました。過去にも観ていましたがもう一度観てもおもしろかったです。しばらく総集編が続いていますが、今回は最新の映像も入ることで新鮮味がありました。前回の放送から時間が経っているものもあり、改めて長く続いている番組なのだと思いました。

30代

今回は、マニアック夫婦SPでした。安くて美味しい、お取り寄せ餃子の世界を教えてくれていた、小野寺夫妻が厳選した宮崎の同じ町での、たかなべギョーザがあっさりしていて、マツコさんが美味しそうに食べていて、餃子がとても食べたくなりました。もっちり餃子の方も、美味しそうで町の方々は、冠婚葬祭では絶対に食べるという事で、ビックリしました。

40代

マニア夫婦SP、いつもに増して濃い内容でした!特に、キティちゃん好きの元警官の方の話は、いろいろな面で目からウロコというか、自分の価値観が壊された気がします。おじさんがキティちゃん好き!定年退職後に、初めての結婚!しかも、10歳年上!家までキティちゃん!ギネス申請!世間体とか、気にせずに、自分の好きな事をさらけ出してるおじさんが清々しかったし、それを応援してあげている奥さんも素敵でした。二人とも、とても幸せそうだったし。60代と70代での結婚も、ああいった雰囲気で過ごせるならいいなあと思いました。イキイキしている二人を見て、年をとっても、どんどん人生楽しまなくちゃって気持ちになれました。

50代


2021年2月16日放送回

2月16日放送内容
  • ムーの世界
  • ゾンビの世界
  • UFOの世界/UMAの世界

視聴者の感想や評価

今回のマツコの知らない世界のオカルトSPは見ていて怖いと思っていたことがビジネス的に作られていることを知って面白おかしく見ることができた。特にUMAビジネスの世界の映像使用料など商売的な部分なども現実的でまた面白かった。オカルト映像コーディネーターの山口さんが真面目にコメントしているところがまた面白かった。

30代

オカルトの世界はマツコの突っ込みがひたすら笑えました。ゾンビはドラマや映画で長年欠かせない存在になっていますが、ゾンビ自体も時代の流れで変わってきていることは興味深かったです。UMAは実在するかしないか分からず謎が多いからこそ、引き込まれてしまいます。UMAについて熱く語るゲストの思いの強さにさらに興味が出てきました。

30代

UMAの映像は胡散臭い感じはおおいにしますが、本当でも仮に嘘でも面白いし、興味がわきます。映像も何度もみたことありますが、何度見ても不思議です。またマツコさんの感性や発言が鋭くて毒もありつつ笑えるコメントで二人のやりとりも面白おかしくて、結局動画がないのでTBSさんの映像を駆使した最後のUMAは特撮映画のようでそれはそれで面白かったです。

50代

家族で楽しむオカルトSPという事で今回登場した3名は石原誠さんと有井エリスさんと山口敏太郎さんでしたが、ゾンビの世界を見た時が一番インパクトがあって面白かったです。今だったら3密でできない事でしょうし、ドラム缶の中に隠れていたゾンビ役の人に驚いていたマツコさんの絶叫ぶりも面白いです。UFOの世界とUMAの世界で映像権利の問題があるから今回の放送はティーバーでやらないのかなーと想像しています。

30代

今夜の「マツコの知らない世界」は最近流行りの家族で楽しむオカルトの世界でした。ゾンビ&オカルトブームが再到来している今の日本で、家族で楽しめるこういう企画があると楽しいです。またいつの時代もある、オカルトビジネスという視点も興味深く面白かったです。もしかしたら神霊映像の裏側をみて、ショックを受ける人もいるかもしれませんが私はいろいろ見れて嬉しかったですね。ゲストの山口敏太郎さんのお話も面白かったです。

20代

オカルトSP大変面白かったです。特にゾンビの有井さんが、あんな大人しそうな雰囲気で、嬉々としてゾンビを語る姿に衝撃を受けました(笑)。他の人にも言えますが、自分の好きな事に、ためらうことなく熱中するっていいですね。周りからどう思われようと、幸せそう。ドラム缶に隠れていたゾンビの人の苦労にスポットを当ててあげたマツコも、さすがだなあと思いました。そういうところが好き。UFOの映像の使用料の高額さにも驚き!実は、大儲けしている人もいるのだなあ。まさに知らない世界でした。

50代

今夜の「マツコの知らない世界」は最近流行りの家族で楽しむオカルトの世界でした。ゾンビ&オカルトブームが再到来している今の日本で、家族で楽しめるこういう企画があると楽しいです。またいつの時代もある、オカルトビジネスという視点も興味深く面白かったです。もしかしたら神霊映像の裏側をみて、ショックを受ける人もいるかもしれませんが私はいろいろ見れて嬉しかったですね。ゲストの山口敏太郎さんのお話も面白かったです。

30代


2021年2月02日放送回

2月02日放送内容
  • アフタヌーンティの世界
  • 立ち食い蕎麦の世界
  • 黄色の世界
  • マスキングテープの世界
  • 風呂敷の世界

視聴者の感想や評価

今回は、個性的マニア大集合SPで、1日3食そばを食べるイトウさんが、出演していました。立ち食いそば屋さんのレベルが上がっていて、ビックリしました。マリーアントワネットに憧れるゆかりーぬさんは、ゴージャスなアフタヌーンティーを2店紹介していました。ロイヤルクリスタルカフェという銀座のお店で、アンティークカップで提供していて、ボヘミアンのカップ等、珍しくとても素敵でした。

40代

今日のマツコの知らない世界は、個性的すぎるマニアたちの傑作選という感じでした。でも、どの世界も興味深い内容で是非自分でも試してみたくなるようなものばかりでした。先が見えない日々が続いていますが、今だからこそ没頭できる何かを見つけて自分なりに極めてみるのもありなのではないかと、前向きな気持ちにさせられました。

30代

アフタヌーンティーのコーナーが好きでした。ホテルなどでのアフタヌーンティーに憧れていますが、田舎に住んでいるので近くには無いし、立派なホテルだと敷居が高いように感じていましたが、紹介されたお店はカフェのようなところもあったので行ってみたいと思いました。あんなヨーロッパのお城のようなお洒落なカフェがあることは知りませんでした。私の居住地域からは遠いのですぐには行けないですが、東京に行くことがあったら是非行ってみたいと思いました。

20代

今回の人たちも皆さん個性的でよかったです。風呂敷って素晴らしいとは思っていましたが、改めて凄いと思いました。ただ、風呂敷背負って足が速くなるのかなぁ?と疑問がわきましたが、風呂敷の力は偉大だからあるかもですよね。マツコさんも言ってましたが、イエローイエローさんに私も癒されました。もちろん黄色効果もあると思いますが、何よりもイエローイエローさんの人柄がいいからだと思います。

40代

総集編の回で、物足りなかったです。その中でも一番面白かったのは、マスキングテープの世界の人で、普通では考えれないマスキングテープを3時間眺められる人です。匂いを嗅いだり、模様を眺めたり、手に張り付けて粘着の感じを感じたり、くっつけたり剥がしたりする音を楽しんだりする人で独特すぎて笑えました。来週もどんなこだわりがある方が登場してくれるのか楽しみです。

30代

クセの強い紹介者さんの回を集めた総集編でした。立ち食い蕎麦の世界ではこんなに安くでこんなに本格的なお蕎麦が食べれるの!?と驚きました。鴨南蛮がとても美味しそうでした。色々な形で好きなものに没頭する個性的な紹介者さん達も魅力的で、どこかキャッチーな振るまいに笑ってしまった反面、世の中には色々な感性の人がいるなぁ、こういう方達がいるからこその発見や発達や回るものもたくさんあるんだろうなと感心しました。

30代

今週もマツコさんの関係者にコロナ陽性の方が出たためだと思うのですが、総集編のような感じでした。しかし改めて見ても楽しめるのがこの番組の特性だと思いますし、お忙しいマツコさんもこの機会にゆっくり休むことができて逆に良かったのではないでしょうか。蕎麦のチェーン店は池森さんとはまた違った角度で楽しめました。

30代

インパクトが強すぎる、マニアックゲストの特集でした。その中でも立ち食いそば屋の紹介をしていた方の、個性が強すぎて面白かったです。そばを彼氏に例えていたのに、驚きました。またアフタヌーンティーの世界では、こだわりのアンティークカップで、アフタヌーンティーを楽しめるカフェの紹介もありました。手に取るのが怖くなるくらい美しいカップだったので、見ているだけでとても癒やされました。

40代

今日はいつもより物凄く個性的なマニアな方が多くて、マスキングテープの世界や、黄色い物の世界、黄色い物のマニアの方はもうとにかく物が黄色くて、めちゃくちゃ個性的でした。今回1番の個性的なマニアックな世界の風呂敷を集めていらっしゃる方で中々今の時代に風呂敷の事聞く事も少なくなっていたので、少しぽかーんとしてみていたら最後の最後に黄色いマニアの方が黄色疲れして、全身グレーなっていて笑えました。

30代

今回は個性的マニア大集合SPでしたがこの番組に出る人は皆個性的だよとツッコミを入れたくなる題名だと思いながら見ましたけど、6つの世界を少しずつ出した総集編の感じがしましたけどその分パンチが効いていて面白かったです。6名の紹介人の中でマツコがやばい奴だと言った方が複数人いるほどでしたが、折りたたみ傘と風呂敷の2つには興味が湧きましたし立ち食いそば店へ近い内に行きたいなーと考えています。

30代

イエローイエローさんの時にちょうど見れて、イエローにこだわりすぎて、黄がつく地名に移住してたり、ご飯も黄色になるように作られててびっくりしました!黄色は元気になる、パワーが出る色って説明されてて、景色でも特に菜の花が沢山咲いてる鉄道のめちゃくちゃ綺麗で本当に癒されました。あとひまわりも太陽に向かって凛と咲く力強さに銀杏並木、どれも素敵で、いつか行ってみたいです!イエローイエローさんの黄色疲れには笑いました!

40代

今回のマツコの知らない世界は、個性的マニア大集合ということで、立ち食いそば、傘、風呂敷、アフターヌーンティー、マスキングテープや黄色など様々なマニアの方々が出演されていました。最近のマツコの知らない世界は1時間で様々なテーマを取り扱うので、見ていて面白いです。特に印象に残っているのは、マスキングテープのコーナーです。壁や窓に貼ることができるマスキングテープがあるなんて知らなかったので、購入してみたくなりました。また、マスキングテープを紹介されていた方とマツコさんのやりとりが面白くて、それも見どころだと思います。

20代


2021年1月26日放送回

1月26日放送内容
  • チョコレートの世界
  • 蕎麦の世界
  • 失恋ソングの世界
  • 美味しい魚の世界
  • 中国茶の世界

視聴者の感想や評価

今回、マツコの知らない世界で面白かったのは、失恋ソングで有名なHYの仲宗根泉さんが出ていたので見入ってしまいました。自身の実体験談を語ってくれたり有名な失恋ソングも実体験からの歌だと言うことで。だから、あんなにしみじみと共感できる歌が作れるのだと思いました。失恋ソングは、何故か人気で、きっと実体験と合わせて聞いてるからなんですね。とても、面白かったです。

40代

全ての世界に見入ってしまいました。もうすぐバレンタインで、美味しいチョコレートを是非食べてみたくなるくらい楠田さんの紹介に引き込まれました。さかなクンは、いつ見ても元気にさせてくれます。ちょうど今の時期が美味しくなる魚ばかりで、早速スーパーに行って買って来ようと思いました。マツコの反応もいつも的確です。

30代

さかなクンの出ているコーナーが面白かった。「たらふく」の漢字は「鱈腹」で、鱈のお腹のように膨らんでいる様子から出来た言葉だ、という豆知識も得られ楽しかったです。機会があればこの豆知識を知人にでも披露したいなと思います。出てきたお鍋やお刺身もとても美味しそうでした。

たらちりやてっちりは、身がちりちりと縮む様子からその名前がついたという話は思わず「へえ~!」と声が出てしまいました。お鍋のポン酢に鰹節を入れるというのは、後日早速試してみようと思いました。他にも、楠田枝里子さんがチョコレートについて語っていたり、風吹ジュンさんが中国茶について語っていたりとあっという間に一時間が過ぎる楽しい回でした。

30代

今までに出演した方の総集編でしたが、楠田枝里子さんはまさかのチョコレート通で、美味しいチョコレートだけでなくショコラティエの事も取り上げていて凄いと思いました。そして楠田さんがいるだけで自分の番組のようにしてしまう感じがさすがです。DEENの池森さんは何度も見たくなります。岩塩でいただく蕎麦は絶品でした。

30代

今回のマツコの知らない世界は、人生を捧げた超マニア芸能人SPということで、チョコレート・そば・魚・失恋ソング・中国茶といろいろなジャンルの話を聞くことができました。特に印象に残っているのは失恋ソングです。HYの仲宗根泉さんがご自身の経験を振り返りながらおすすめの失恋ソングを紹介されていました。歌手の方のおすすめの歌を知る機会はなかなかないので、良い歌をたくさん知ることができて、嬉しかったです。

20代

芸能人の方たちが以前出演されたものの再放送でしたが、凝縮された内容でとても面白かったです。特にこの時期、楠田絵里子さんのチョコレートの世界は最高でした。ちょうど今ミスドでコラボしているピエールマルコリーニさんも出ていて、この人があのおいしいドーナツを監修したのかー!!と感動しました。さかなクンの回の、本マグロの解体も迫力があって面白かったです。

40代

マニアな芸能人スペシャルでした。楠田枝里子さんはチョコレート、DEENの池森さんはお蕎麦など、すごすぎるマニアぶりに驚きました。特に池森さんが紹介していた、神の作る蕎麦がとても美味しそうだなと思いました。そしてHYの仲宗根さんの歌声も、素晴らしいなと思いました。失恋ソングは心の浄化と言われていましたが、本当にその通りだなと感じました。

40代

今回は人生を捧げた超マニアな芸能人SPという事で、過去に放送された芸能人が紹介人として登場した回の中から五つのテーマで少しずつ放送してましたが最初のチョコレートの世界はバレンタインデーが近いからだというのは理解できます。そばの世界を紹介した池森秀一さんの今の食生活が気になりますし、さかなクンが出た回はマグロ一本出てきたので番組制作の予算があった時のものだと推測できます。

30代


2021年1月19日放送回

1月19日放送内容
  • おうちカレーの世界
  • 受験参考書の世界

視聴者の感想や評価

カレーの世界も参考書の世界も、非常に楽しめました。特に、カレーの世界については新しいカレーを作ってみたいと思っていたタイミングだったので、早速色々と試してみます。カレーのレシピを300種類以上も考案できるスパイシーさんの才能に感動しました。100均のスパイスだけでクオリティの高いカレーが簡単に作れることも発見でした。

30代

カレールーが各メーカーから出ているけれど、具によって使い分けていることなどそれぞれの特徴があることに興味を持ちました。また、スパイスから自分でカレールーを作ったり、いろいろな具を入れたりすることを試してみたいなあと思いました。後半の参考書の世界では、参考書を集めるマニアがいることに驚きました。ユニークな参考書や価値が上がったものなどを知って、参考書に対するイメージが変わりました。

40代

今回のマツコの知らない世界は、おうちカレーの世界と受験参考書の世界でした。おうちカレーの世界では、100均のスパイスを使って作ることができる本格カレーを紹介していました。スパイスに手を出すのはなかなか勇気がいるので、挑戦したことがなかったのですが、100均のスパイスが使えるならやってみたいと思いました。おうち時間が長くなっている今、おうち時間を楽しめるようなテーマは嬉しかったです。受験参考書の世界では、様々な参考書が紹介されていました。参考書といっても様々な種類があり、自分のレベルや覚えやすい方法などによって合う参考書が変わってくると思いました。

20代

ちょうど今日、スーパーでカレーイベントをやっていて店頭に数多くのカレーが並んでいていつもと違う「バターチキンカレー」を購入したところでした。そして今日のテーマがカレー。今日買ったばかりのカレーがそのままTVに!マツコデラックスも食べて大絶賛。今にでも作って食べたくなってしまいました。ここ2年くらいでルーよりもレトルトの売り上げ上回った、というデータに驚きました。

40代

進化していたカレーのルーの紹介から100均で買えるスパイスでインドカレーを作るところまでのカレーマニアさんの回でした。男性でカレーを作る方はこだわりを持っていて、マツコさんもカレーを作るときは、3種類のルーを混ぜるというこだわりがあります。大したこだわりじゃないけどと、おっしゃってました。また旦那さんがカレーを作る家庭は「夫婦円満」との統計結果が出ていました。これにはマツコさんも驚かれてました。

40代

どちらのテーマ(おうちカレーの世界・受験参考書の世界)共に私自身が興味あるものだったので、凄く楽しめました。特に、おうちカレーの世界の、カレールーの種類が、こんなにたくさんあるなんて、驚きでしかありませんでした。興味をそそられたのは、エスビー食品のドライキーマカレーなルーでした。明日にでも、購入して食べてみようと思いました。

50代

お家カレーの世界でした。カレールーの種類の多さにも驚きましたが、各社のこだわりもすごいなと思いました。そして、旬の素材で作るこだわりカレーも美味しそうでした。普段カレーにいれることのない食材もあり、特に白菜カレーには驚きました。そして、受験参考書の世界も楽しかったです。もう少し早い時期にやって欲しかった特集だなと思いました。

40代


2021年1月12日放送回

1月12日放送内容
  • おうちあったかグルメSP
  • ディズニーソングの世界

視聴者の感想や評価

おうち時間を楽しもうという主旨で過去にやった食べ物系の企画をもう一度放送したのがほとんどの回でしたが、お正月特番でやったディズニーソングの世界の延長戦もあり楽しかったです。紹介した浅倉大介さんが次の出演を希望していましたが、商売道具を紹介する様なのでいつ放送されるのかが楽しみです。ちなみにマヨら〜めんと有田牛ハンバーグが気になります。

30代

鍋の素の世界はとり野菜みそが美味しそうでした。ただお店で売っているのを見たことがないので、見かけたらぜひ買いたいです。叙々苑のキムチチゲもちょっと高額ですが美味しそうで、しめのビビンバをやってみたいと思いました。味噌汁の世界はレンコンのすりおろしを入れたものが美味しそうでした。体が温まりそうだし、今の時期にぴったりなので試してみたいです。

40代

家で過ごす時間が多くなっている現在、美味しいご飯を食べたいと思っていたので、非常に楽しめる内容でした。どれもかつて放送された内容ではありましたが、今の状況の中で見ると違った視点からの発見がありました。ディズニーソングについては、ディズニーシーの入り口で1時間過ごせるのか疑問でしたが、曲の聞き比べをすればいくらでも居られる気がしました。

30代

おうちあったかグルメスペシャルということで、過去のグルメ系の回が再放送されました。元官僚で現役コンサルタントの方が紹介するお味噌汁の世界がとても面白かったです。擦ったレンコンを入れた味噌汁は、マツコさんも絶賛されていましたが、本当に美味しそうでした。あまり煮すぎないのがポイントだと教えてもらったので早速試してみたいです。

40代

見られるときにはいつもリアルタイムで、見られない時もU-NEXTを利用して見るほど好きです。今回はあったかグルメですが、鍋の素のレイコさんも、激辛の藤崎さんも出演者の皆さんがいつも偏愛的な人が多いのですが、そのキャラクターもさることながら、マツコ・デラックスさんのその方たちとのかかわり方が好きです。内容としても鍋・ハンバーグ・激辛麻婆豆腐・味噌汁など本当に温かい食べ物ばかり出てくるので、見始めはおなかが空いていなかったはずなのですが、見ていておなかが空いてきてしまいました。

40代

味噌汁の世界が気になりました。味噌汁は好きで日常的に作っていますが、ハンバーガーとポテトをみそ汁の具にしていたのには驚きました。れんこんをすりおろす、というアイディアは知らなかったので、今度やってみたいなと思いました。他にはホットサンドメーカーも気になりました。おうち時間が増えたので、ホットサンドメーカーが欲しくなりました。

30代

さまざまな「おうちグルメ」を特集していて、また緊急事態宣言でステイホームを強いられ飲食店も閉まってきた時期なので凄くためになった方も多いのではないでしょうか。鍋に「切り干し大根」は是非やってみたいと思いましたし、「レトルトハンバーグの世界」では「有田牛」など本格的なものも揃っていて、おうちグルメの楽しみに追加してみようと思えました。

30代


2021年1月03日放送回

1月03日放送内容
  • ディズニーソングの世界
  • 80年代アイドル衣装の世界

視聴者の感想や評価

「心に響く!ディズニーソングの世界」に関する特集が印象的でしたね。浅倉大介という方が解説していました。例えば「美女と野獣」の主題歌「ビューティー・アンド・ビースト」は超異例な事が含まれている曲とのことです。ちなみに2人のダンスシーンはディズニーで初めてCGが使われているらしいですね。なるほどそうなんだと私は思いましたね。

40代

ディズニーの音楽を掘り下げて解説していたコーナーが面白かったです。私もディズニー映画は好きでよく観ますし、その音楽も好きなので、あらためてその凄さを音楽的に解説してもらうと、なるほどと納得しました。昔の映画からの音楽も取り上げてくれたので嬉しかったです。解説してくれた浅倉さんも良い意味でマニアックで、マツコさんとの会話もとても楽しかったです。

30代

浅倉大介さんが出演されていましたが、私は「ACCESS」や浅倉さん作曲の曲をよく聞いていたので凄く嬉しかったです。何故かディズニーソングを特集していましたが、個人的には浅倉さんが生み出した曲のヒストリーを紹介して欲しかったところです。昭和アイドルの特集ですが、やっぱりこの種のネタに関してはマツコさんの右に出る者はいないですね。

30代

今回の「マツコの知らない世界」で共感を持って見れたのは、昭和アイドルの衣装の世界です。マツコと同年代なので、マツコが中森明菜のデザイナーの衣装を褒めていたのはとても共感できました。解説してくれた3人の女性たちはまだ20代ということで昭和のアイドルたちを生で見ていないにも関わらず、あのように熱く語っている姿は昭和がアイドル全盛期と呼べる時代だったからこそなのかもしれません。

40代

ディズニー音楽を詳しく紹介していましたが、今まで知らなかった音楽の奥深さを知ることができてとても楽しかったです。コードなど専門的な用語も出てきましたが、優しく解説されていて、わかりやすかったです。ディズニーランドではエリアごとにテーマに合わせた音楽が流れてるそうなので、今度行った時には音楽にも注目したいと思いました。

20代

ディズニーソングの世界が、個人的にはとても楽しめました。普段から当たり前に聞いている音楽が、曲調などに色々と意味が組み込まれていたり、親しみやすい耳に残る曲として作られていることに驚きました。

80年代アイドル衣装の世界では、昔の衣装はかなり奇抜なものが多かったようですが、改めて見るととても可愛くおしゃれで、今また流行っていってくれたらテレビも華やかになるなと感じました。

30代

80年代アイドル衣装の世界がテーマでしたが、私は40代ですので80年代は小学生のころになります。テレビで観ていたアイドル達が次々と登場し懐かしさで、同世代の妻と見入ってしまいました。バブル絶頂期の日本の世相を反映してか、派手な衣装と髪型で改めて80年代の日本がとてもいい時代だっと思い知らされました。

40代

2020年12月22日放送回

12月22日放送内容
  • チョコレートケーキの世界

視聴者の感想や評価

今回はチョコレートケーキの特集でした。フランス人パティシエと日本人妻(スタイルいいのに1日にケーキ4.5個毎日食べているのには驚きました)二人が熱く語りました。ザッハトルテなど、THE チョコケーキ みたいなものから今までみたことないようなチョコレートケーキまで。マツコが大絶賛するものもあり、とっても興味がわきました!日本のお店に一度食べに行こうと思いました

40代

クリスマスを目前に「チョコレートケーキの世界」でしたが、本場フランスやスイスの経験を経て世界大会で金賞を獲得した方が出演していて、バラエティー番組なのでコミカルな感じに進行していましたが、本当は相当凄い方なのだと思いました。チョコレートの見た目も芸術のようで美しかったです。是非今年のクリスマスはチョコレートケーキを選んでようと思います。

30代

今回はチョコレートケーキの世界でしたが、その造形美はまさに芸術と呼べる領域で驚きました。紹介されていたケーキはデパ地下に入っている世界的に有名なケーキ屋さんのものばかりで、やはり街のケーキ屋レベルとはまったく違うことを痛感させられました。たまには、そういう美しいケーキを買って味わってみたいと思いました

40代

クリスマスにまだ間に合うチョコレートケーキの世界でした。フランスの天才パティシエのサントスさんが、年間700個食べた中から選んだ美味しいケーキを紹介してくれました。チョコレートの溶け具合や、ふんわり食感、柚子との組み合わせ、冷凍チョコレートケーキなどたくさん出てきてどれも美味しそうでした。チョコレートケーキ=茶色という概念がありましたが、赤いケーキや花のような形などがあり、見た目でも楽しめるものが多くて食べてみたくなりました

40代

今回は、Xmasチョコレートケーキの特集でした。柚子を使っているチョコレートケーキが、とても珍しくて、上にかかっているベリーの感じが、とてもオシャレでした。フランスの天才パティシエさんが、出演されていて、対抗して年間700個のケーキを食べるマニアさんの紹介では、冷凍チョコレートケーキがオーブンで焼く事で、サクサクになるので、とても美味しそうでした

40代

チョコレートケーキについてやっており、味だけではなく造形美にもこだわったケーキがさまざまでておりました。ケーキ自体はそこまで得意ではないのですが、見ているだけで涎がじわじわとでてくるほど、画面越しに美味しそうさが伝わらないようでした。特にルノートルの花びらケーキには魅了されました。

そのほか、食感の違うものなど様々な国で異なるチョコレートケーキを紹介してくれていましたが、どれも個性あり、700種類を年間食べる方が魅了される理由がなんとなくですが理解できる気がしました。

20代

今日はチョコレートを意識した衣裳とメイクですね。パンフレット見るときに虫眼鏡!わかります。複雑な味の説明に嫌味なく突っ込めるのはマツコさんならではですね。自分は同年代なので「バタークリームだった」発言にも共感しまくりです。紹介されたチョコレートケーキはマツコさんが美味しそうに食べているのでさらに人気がでそうですね。食感などコメントが詳しいのでイメージしやすいです

40代

2020年12月15日放送回

12月15日放送内容
  • レンコンの世界
  • ゲーム建築の世界

視聴者の感想や評価

れんこんが好きなので観ました。れんこんに関西と関東で色々種類や歯ごたえの違いがあるのは知らず、興味深く観ました。しゃきしゃきのれんこんのソテーが美味しそうだったので、まねして作ってみたいです。その後のマインクラフトで作る色々な世界も面白かったです。子供がマインクラフトをやっているので、ここからは息子たちも観てました。MXの社屋が小さいのと、TBSの社屋の爆破のくだりも面白かったです

40代

今回のマツコの知らない世界は、レンコンの世界とマインクラフトなどのゲーム建築の世界の二本立てでした。特に面白かったのはゲーム建築の世界で、かなり細かいところまで作り込んでいるなって思いました。自分もマインクラフトはやったことがあるけど、こんなにも細かでリアルな建物は作れないなって思いました。とても興味深い内容でした

40代

れんこん料理が美味しそうで、特に揚げ物系が気になります。あと、スイーツとれんこんという組み合わせが意外でした。また、紹介者の方が個性的で押しが強いのが面白かったです。そして、後半のゲームの方は、収入を得ている人がいることに驚いたし、チームを組んでいたりして、スケールが大きいなと思いました。作業が地道そうなので、自分だったら頭が痛くなりそうです

30代

ゲーム建築の世界でした。50以上の街を作った夫婦が登場していましたが、CGにはないゲームならではの雰囲気が、とても可愛いなと思いました。しかし再現率はかなり高めで、設計図を書いてゲーム建築をしているのにはとても驚きました。またゲームの世界で自分が造った街を販売したり、プロとして活躍できることが、とても不思議だなと感じました

40代

今回一番魅力的だったのは、レンコンの世界でした。まさに、“たかがレンコン、されどレンコン”でした。番組で紹介されたレンコンレシピの中で、一番魅力的で食べたいと思ったのは、レンコンピザでした。次は、ハッシュドレンコンでした。どんな食感なんだろうと、凄く気になりました。そして、驚愕したのは、レンコンスゥィーツでした。レンコンどら焼きには、更に、驚愕でした。勉強になりました。

50代

レンコンがまさかあんなに泥の中で連なって潜んでいるなんて知りませんでした。何故、三つに繋がっているのかもずっと疑問に思っていたので、「長男・次男・三男」とそれぞれ食感も違う事も分かって勉強になりました。シャキシャキしていて美味しいそうでした。ゲームの中で建設を疑似体験できるのは、大人も寧ろハマりそうですね。一度やってみたいと思いました。

30代

今回のマツコの知らない世界はれんこんの世界が放送されました。私自信れんこんがとても好きなのですが、調理方法に困っていたので、様々な食べ方を知ることができて面白くもあり、勉強になることもたくさんありました。れんこん料理が出てきた時にマツコさんがとても良い音をたてて食べていて、夕飯を食べていたにも関わらずお腹がすきました。

30代

れんこんの世界では、たかが野菜の1種類と思っていましたが栽培方法の違いや食感の違いがこんなにもあるのかと驚きました。ゲーム建築の世界では聞いたことはあったゲームであるマインクラフトの奥深さがとても興味を惹きました。あそこまでリアルな建築ができるものとは知りませんでした。あのレベルまでのものを作るのは難しくてもゲームをやってみたいなと思いました。

20代

今回は、365日レンコンを食べる呉服店跡取りの主婦の方が出演していました。レンコンが好きすぎて、アクセサリーまで作ってしまっていたので、ビックリしました。レンコンのレシピも、チヂミやレンコンの並び方によって、長男はハンバーグや、次男は天ぷらなど、部位によってもレシピが違うので、中々奥が深いなぁと、思いました。長男のレンコンをハッシュドレンコンにすると、とても美味しそうでした。

40代

2020年12月08日放送回

12月08日放送内容
  • 高崎パスタの世界
  • エアロビの世界

視聴者の感想や評価

高崎パスタのボリュームがあって挑戦心も満点なところが共感でき、とてもおもしろかったです。番組で紹介されていたシャンゴというお店は、高崎パスタの始まりと言われていて、一度茹でたパスタをオイルと混ぜて一晩寝かせてから提供しているという事でプリプリのパスタになるそうです。

その他にも、マツコさんの普段の食生活が垣間見れて、それもまた良かったです。今度ぜひ高崎に行ってみたいと思いました。

30代

今回は高崎パスタの世界とエアロビの世界をやりましたけど、前半の高崎パスタの世界では市役所の職員の方が魅力を紹介されていて店舗の紹介をする時に用いた世代の話が何故かお笑いの世代に例えていて変だと思います。紹介された物の中で食べたいと思ったものは上州牛と高崎野菜のビーフシチューパスタです。後半のエアロビの世界でスタジオで実演した方のパフォーマンスが凄くて、とても引退された方だとは思えなかったです。

30代

高崎市でパスタが主食なのは小麦の生産が多いということでその気候に合わせた食文化がみんなの生活を支えてくれていることがわかりました。群馬と言ったら温泉卵とかかなとも思いましたが、粉ものが生産しやすい環境はやっぱり寒い地域が主だと思うのでパスタ屋さんも多いのもいいかもしれないです。パスタって味を変えればまた違うのですが、私はたらこパスタが好きなので食べたくなります。

30代

高級パスタの世界でした。高崎パスタの特集でしたが、説明してくれたのが、市役所の方だったからか気合が凄いなと感じました。地元の皆さんに愛される、B級グルメのイメージがあったのですが、意外に高級感がある物が多く驚きました。美味しそうなパスタがたくさんありましたが、やはり高崎パスタの元祖の店のパスタを、食べてみたくなりました。

40代

とても興味深い内容で、面白かったです。高崎市ってパスタのお店が150軒以上もあるんですね。初めて知りました。シャンゴ風パスタは、凄いボリューム感です。私個人的には、あっさりした感じのパスタの方が好みなのですが…。しかし、マツコさんは、流石の胃袋をお持ちですね。濃い、スタミナ満点の高崎パスタをペロリと完食なのですから…。参りました。

50代

何故「高崎のパスタ」なのかと最初は疑問でしたが、群馬が小麦の生産地として有名なので、ごはんやパン感覚でパスタを食べるのだなと分かりました。パスタフェスも是非行ってみたいです。「エアロビクスの世界」は、大会で踊っている映像を見て懐かしかったです。確か伊藤由里子さんも小学生の頃よく見た気がして記憶が蘇って来ました。

30代

マツコの知らないパスタの世界。プレゼンターがマツコと同い年の男性で、合っているのか、いないのか、微妙な二人のかけあいが見ていて面白かったです。パスタにはマツコも大絶賛、見ていてお腹が鳴ってしまいました。スプーンの上での巻のよさ、とか、いろいろな視点からパスタを見ていて、楽しんでいたのを見て、明日早くパスタを食べたいと思いました!

40代

高崎パスタとエアロビックの世界についての回でしたが、特にエアロビックがとても印象的で面白かった。「エアロビはダサい」のイメージを覆すもので、カッコいいし予想以上にハードな競技。とても興味を持ちましたし、これから始めたいと本気で思いました。肉体美と身体能力の極みはこの競技なのではないかと思いました。高崎パスタも全く知らなかったので群馬に行った時は高崎に行って柔らかめのパスタを食べようと思いました。この番組は毎回楽しく見させてい頂いています

30代

エアロビクスの世界を知れて良かったです。自分はジムに通っているのですが、エアロビクスは女性のスポーツで男性がやるのは恥ずかしいと勝手に思い込んでいました。しかし、今回、この番組を通して、エアロビクスは筋力、リズム感、発想力、柔軟性とさまざまな要素が必要なことがわかりましたし、いろいろなスタイルがあることも面白かったです。今度ジムに行ったら挑戦してみたいと思います

40代

2020年12月01日放送回

12月01日放送内容
  • お取り寄せおせちの世界
  • こんぺいとうの世界

視聴者の感想や評価

今回はおせちとこんぺいとうの世界でした。マツコデラックスさんはいつもは一歩引いて話を聞いてる事が多いですが今回はマツコさんのおせちへの情熱も伝わってきました。こんぺいとうの世界は、こんぺいとうにここまで種類があると思っていなかったので驚きました。久しぶりに買ってアレンジレシピも楽しみつつ食べてみたいと思います。

20代

お取り寄せ、おせちの世界でした。おせちが江戸時代から、食べられていたと聞きくと、とても神聖な食べ物なんだなと思いました。そして、お勧めの商品も紹介されていました。おせちの苦手だなと思っていた部分がなく、とても食べやすそうだなと思いました。お取り寄せができないのが残念ですが、今年は少しこだわっておせちを選びたいなと思いました。

40代

今日のマツコの知らない世界はお節料理とこんぺいとうがテーマで、おせちは伊達巻きや黒豆の奥深さが知れたのと、こんぺいとうがブラジルから来て、コンフェイトと言う名前だった事や、お酒の味の高級なこんぺいとうや、紅茶やヨーグルトに入れてお砂糖代わりに使ってもいいのが非常に興味深く、とても見ていてこんぺいとうが久々に食べたくなりました。

30代

「おせち料理離れ」が多いと聞いていましたが、今年は注文予約数が多いらしいですね。コロナの影響でこの正月は家で過ごす家庭が多いと思うのでその影響もあるのでしょうか。伊達巻きは、関東では「かまぼご屋さん」関西では「玉子焼き屋さん」が作るというのは初めて知りました。マツコさんも言ってましたが、黒豆が人気なくて残念でした。

30代

マツコの知らない、「おせち」の世界。驚いたのが、20代、30代に聞いた好きなおせちの具材。「海老」「肉料理」「ぶりの照り焼き」と、、、THEおせち、といえるものは栗きんとんと伊達巻しかありませんでした。そこで美味しい黒豆を紹介していたのですが、本当においしそう!マツコも絶賛していたのでオイシイに違いないです。今年はおうちで正月いなりそうなのでちょっと豪華なおせちを買おう!と思いました。

40代

マツコ・デラックスさんの忖度なしのストレートな発言が面白いです。そのため、食べ物の回では実際に食べた後、どんな感想を言うのか見ている側がハラハラします。美味しければ良いのですが、「私は好きじゃないかも。」と言われると、見ている側も少し傷つきます。しかし、普段毒舌な分、「美味しい!私これ好き!」と言われると、嘘を言っているように感じないため私も食べたくなります。特にフライドポテトの回のぽっぽは神回でした。

40代

こんぺいとうの世界でした。カラフルで可愛いく甘いので小さい頃はよく食べていました。その当時はそんなに美味しいとは思っていませんでしたが、今は形がもっと可愛いのが売っていて美味しくなっているそうなので仰天しました。こんぺいとうの発祥地は当然日本だと思っていたのですが、実はポルトガルと最近聞いたことがあり、これも驚きました。最後にマツコさんがプレーンヨーグルト、紅茶に入れて試食しているのが美味しそうでしたので私もマネしたいと思います。

50代

「お取り寄せおせちの回」で、若者に不人気のおせち具材1位が紅白なますでしたが、わたしも嫌いなので美味しい紅白なますが紹介されていて、食べてみようという気持ちになりました。引っ張っても切れない大根が美味しいというのは知らなかったので、とてもためになりましたし、是非一流のなますを今年は食べてみようかと思いました。

20代

毎回、そのものだけを極めてるか大好きな方が紹介してくれてますが、今回のおせちは、昔ながらの風情をそのまま残してもらう説明やお正月だから食べる物の根本を見直してほしいなと思っていた、私にはいい話題でした。だんだんと薄れゆく行事がどうでもよくなってしまうこの世の中で、意味あって食べる物としてわかってほしいなというの思いで見てました。

また、こんぺいとうではキャラの強い方でしたが、あんなに楽しそうに説明やおすすめされると、それだけでいいなと思えました。おすそ分けとかには可愛いし、綺麗な色だし、甘すぎは私は苦手ですが、もらってイヤな気はしないと思いました。これ!っていうのをもってる方は強いなと感じました。

40代

2020年11月24日放送回

11月24日放送内容
  • 酸辣湯麵の世界
  • わさびの世界

視聴者の感想や評価

この番組は、マツコ・デラックスさんが一般の方が蕎麦のマニアやチョコレートを365日食べ続けた人などとお話をする番組で色々な個性がわかる番組だと思います。こないだはサンラータンという食べ物のマニアの特集で私自身も中国が発祥だと思ってましたが、これは元は日本が発祥という事を知りました。私自身も料理好きなので、色々な知らない世界を見るのが毎日楽しみで、自分の勉強にもなる番組だと思います。

30代

前半のサンラータン麺は、食べたことがないので、番組を見てぜひ食べてみたくなりました。スタンダードなサンラータン麺の他にも、ぽっちゃり系やつけ麺のものなど、色々紹介されていて、奥深いなぁと思いました。後半のワサビについても、初めて知ることがたくさんあって面白かったです。ワサビが育てられている風景は普段見られないので新鮮でした。

30代

今回は酸辣湯麺とわさびの世界でした。普段酸辣湯麺は食べないですが、色々な種類のものが紹介されてとても美味しそうだったので食べてみたくなりました。酸味と辛さがあれば具材や麺はある程度自由でいいという事も知れました。マツコの食べっぷりが相変わらずでした。タピオカ店でも出されていることに驚きましたがとても美味しそうでした。わさびの世界は、部位によって3種類に辛さが分けられると知りました。すりおろして3分までしか続かない草原の風を感じてみたくなりました。

20代

今回は「酸辣湯麺」「わさび」と、おいしそうなものの知らない世界でした。どちらも私は好きなものですが、マツコさんはほとんど知らないようでした。この人の最初の一言が世間を変えていく、くらいの影響力のある人なので、毎回どんな反応を示すのかな、と、一発目の反応をとても楽しいにしています。

今回、とても好反応だったので、私も興味が出て食べたくなりました。いままでの「好き」なんてホント口だけのもので、とっても奥が深い、酸辣湯麵とワサビの世界。チューブのわさびは「本わさび」となっていてもホースラディッシュを使用しているなどちょっとした知識も知ることが出来ました。そして、明日のランチはお気に入りの酸辣湯麵やさんに行こうと心に決めました♪

40代

サンラータンメンは正直、あの独特な酸味が苦手だったのですが、今日の紹介を見て、即席麺やつけ麺など様々な種類があるのが分かって、是非また食べてみようと思いました。タピオカ店がサンラータンメンを出していて驚きましたが、お店柄、行けずにいたという紹介者の方が幸せそうに食べていて良かったです。わさびはやっぱり擦りたてが美味しいのでしょうね。

30代

ワサビの世界が興味深かったです。2018年に、棚田が、世界農業遺産に選ばれたのです。水を上から棚田に流す様子はとても美しいです。周りに木が植えてあるのは、夏に、水の温度を上げないようにするためだと、初めて知りました。二年かけてできたワサビは、香りがよく、辛さも上品です。スタジオに一本2万円のワサビが届き、マツコさんは驚いていました。その価値はありそうだと思いました。

60代

2020年11月17日放送回

11月17日放送内容
  • 国産アボカドの世界
  • ロケ地巡礼の世界

視聴者の感想や評価

前半に紹介されたのが国産アボカドの世界でしたが、まずビックリした事が種類と日本へ輸入されてくるアボカドの品種が一つだけだという事です。その理由を聞いて納得したのが輸送方法とコストにあったという事で、国内生産を考えた人が新潟でやっている紹介人でして色々な品種を持ってきておススメの食べ方を紹介してましたが、それよりも気になったのが食べ頃の物の見分け方です。

30代

国産アボカドの世界でした。暖かい土地食べ物だと思っていたので、新潟でアボカドが栽培できることに驚きました。私達知っているアボカドとは全く違う国産のアボカドは、アボカドが苦手な私が見ても、とても美味しそうだなと思いました。生産者の方が元バンドのボーカルで全く経験がないところから、アボカド農家を始めようと思った決断力がすごいなと思いました。

40代

普段何の気なしに食べていたアボカドですがまさかものすごい種類があるものだったとは思いもしませんでした。しかもほとんどが輸入品で日本国内で栽培されているものはとても高級品だなんて、普段我々の口に入らなくて当然だよなとスタジオでアボカドを食べまくるマツコ・デラックスさんをみて少し羨ましく思いました。あの味が濃くてクリーミーな日本産のアボカドをいつか食べてみたいです。

30代

「アボカドの世界」を説明する方が「元、ビジュアル系バンドのボーカル」という事でしたが、思ったより凄い方で驚きました。メキシコからしか輸入していないイメージがあったので、日本でアボカドが作られている事が意外でしたが、更に新潟だったのでビックリしました。「ロケ地巡礼」は今はコロナで行けませんが落ち着いたら行ってみたくなりました。

30代

人気ドラマのロケ地巡礼を趣味としている方が出てらっしゃったのですが、わたしもロケ地を見かけるととても興奮するので共感できることがたくさんありました。岡山3丁目の坂はわたしもいろんなドラマで見たことがあったので行ってみたいなと思いました。有明北緑道公園もおっさんずらぶで見たことがあったのでとても感動しました。

20代

2020年11月10日放送回

11月10日放送内容
  • メープルシロップの世界
  • 花いけの世界

視聴者の感想や評価

今回はメープルシロップ、花いけの世界ということでメープルシロップはもちろん知っていましたが、花いけは初耳でした。メープルシロップは思っていた以上に種類が豊富で、味噌汁にまでかけていたのには驚きました。想像がつかないので試してみたいです。また花いけは女性が紹介するのかと思いきやまさかの男子高校生が出てきてびっくりしました。皆それぞれ個性があり、花いけ作品もすごくきれいで引き込まれました。

20代

メープルシロップの世界でした。この番組を見るまで、メープルシロップにこんなに種類があるとは思わなかったので、とても驚きました。またパンケーキにかけるしか思いつかなかったのですが、和食のお料理にも使うことができるのが、ビックリしました。砂糖よりも使用量が少なくてすむというので、料理に使いたい気持ちが強くなりました。

40代

「メープルシロップ」は何気なく使っていたのですが、どのように作られるのかなど、詳しい事は知っているようで知らない日本人は多いと思いますし、よくある「お店のメニューを紹介する」スタンスではなく「メープルシロップの取り出し方」や「種類や季節の違い」などから説明してくれたのでその辺りも非常に良かったです。

30代

花イケ男子の高校生たちとマツコのやり取りが秀逸でした。特に、自分たちが学校のヒエラルキーの底辺だと言う生徒に、君たちは、そのヒエラルキーの外にいて、自由にやりたいことをやればいいと諭すくだりには、感動すらしてしまった。自分が異端だからこそ、マイナーな人々に優しくできるマツコという存在は、本当に貴重だと思いました。

60代

2020年10月27日放送回

10月27日放送内容
  • 味噌汁の世界
  • 路線図の世界

視聴者の感想や評価

お味噌汁の具についての放送がすごく興味を持ちました。いつもワンパターンなりがちなお味噌汁の具ですか、毎日違う具で作っているのがすごいなぁと思いました。実食されていたウィンナーとトマトのお味噌汁を作ってみたいなぁと思いました。追加でチーズとオリーブオイルでイタリアン風になるみたいなので、作ってみたいです。色々マニアの人が出てくるので、すごく面白いし興味を持つ番組です。

20代

味噌汁の世界と路線図の世界について紹介した方の言い分はすごくよく分かります。味噌汁は世界の他のスープ系の料理とは別物だと思っているのがどんな食材を入れても味噌汁になるという事だと紹介人が言っていて、その考え方には共感します。おろしレンコンの味噌汁と焦がしナス・ネギの味噌汁の二つは試してみたいなと想います。路線図の方も新宿駅には路線図上でひょうたんがあるのは知っていて、東京へ行っていた頃を思い出します。

30代

お味噌汁の世界として、お味噌汁に合ういろいろな具が紹介されていましたが、マツコも絶賛していた梅干しはお味噌汁の中に入れたことが無かったので一度やってみたいと思いました。また、じゃがいもやソーセージを入れるポトフ風もお味噌汁にするとどんなものか想像がつかないのでやってみようと思いました。具が余ったときや献立に困ったときに役立ちそうです。

20代

マツコのコメントが楽しみで、毎週見てるけど今回もおもしろかった。路線図な二人が入ってきた時の、「路線図っぽ~い」のマツコの相手をみたときの第一印象のコメントは、まさにその通りだって同感してしまった。路線図についてひたすら語る相手を優しく見守るあの眼差しも、またおもしろく、相手が話終わるとため息をつきながら発する言葉さえも面白く聞こえてくる。毎回みてて飽きない番組だと思う。

40代

何気にめちゃめちゃハマってしまいました。また、凄く勉強になりました。一番印象的だったのは、お味噌汁って1000種類くらいあるのですね。考えた事無かったので、驚愕しました。番組で紹介されたお味噌汁の中で、一番美味しそうと、思ったのは“ソーセージ・トマトのお味噌汁”です。絶対に直ぐに作ってみようと思いました。あと、“カボチャ・さつまいも・コーンのお味噌汁”体に優しそうだと、思いました。ほっこりしました。

50代

「食べる味噌汁」として、沢山の具材を使った味噌汁を紹介してくれたので凄く助かりました。トマトとウインナーは正直どうなのかな?と思ったのですが、マツコさんが「ポトフに味噌を足した感じ」とおっしゃっていて、とても想像ができました。是非、今度やってみたいです。そして「元官僚」の方が紹介されていて驚きました。

30代

味噌汁の世界でした。まずは家庭を救うという事で、妻と娘の好みの六種類の味噌汁を紹介していました。常識にとらわれずにいろんな具の組み合わせを使っていました。悪く無いと思いました。次に世界を救うという事で、味噌汁がすぐにできるという事がありました。更に健康に良いという所がありました。そして、新しい三種の神器で、トマト、梅干し、蓮根がありました。蓮根はすりおろしてあり美味しそうでした。味噌汁といってもいろいろあり勉強になりました。

40代

本日の特集は「お味噌汁」と「路線図」についてでした。「お味噌汁」特集は私にとっては非常に新しい世界を見せてもらいました。お味噌汁のレパートリーが増えそうだと思いましたし、何を言ってもやっぱりマツコさん。マツコさんは相手を気遣った言葉で本音を話されているので、嫌味っぽくなく、逆に面白おかしく話が進展していきます。おかげで、お味噌汁を飲もうとか、え?そんな具材も?と思ったものでも入れてみようと思いました。

「路線図」自体は私自身全く気にしたこともありませんでしたが、マツコさんとゲストの方の会話を聞いているうちに、そうなんだと思うところもあり、大変興味も出てきましたし、勉強になりました。豆知識が増えていく感覚を得られましたので、次回も観たいと感じさせる番組でした。

20代

元官僚のコンサルタントがプレゼンする味噌汁の世界は、試してみたいた思わせるものばかりで良かったです。マツコも絶賛してましたが、レンコンをすりおろしたものを入れるのは、すぐにやってみたいと思いました。最後に、そのコンサルタントが味噌汁は小宇宙だと言っていましたが、大袈裟ではあるものの、味噌汁の世界をよく表しているのではないかと思いました。

40代

おかず味噌汁の世界でした。娘さんのお気に入りの、お味噌汁のランキングか面白かったです。たくさんのオススメのお味噌汁が出てきましたが、洋風の物もあり、特にチーズを入れていたのが衝撃的でした。そしてお味噌汁の魅力を紹介していましたが、思っていたより栄養価が高くて、海外でも人気があることにもビックリしました。もう少し、味噌汁を飲むようにしようと思いました。

30代

味噌汁で、おかず風にするのは最近してなかったですけど寒くなってきたので、暖かい汁物良いですね。ソーセージとかコーンとかチーズとか洋風なの様なお鍋の様な物とかも合うんですね。栄養があるし沢山の具材を選んで入れれるし、早速献立に取り入れたいと思いました。味噌ブームなんですね!海外の方も好きな方が多いのも嬉しいですね。

40代

2020年10月20日放送回

10月20日放送内容
  • マッチングアプリの世界
  • コスモスの世界

視聴者の感想や評価

マッチングアプリ、昔のお見合いをお世話してくれる人が居なくなって新たに生まれたビジネスなのではないだろうか。中々、人と関わり難くなった現代。ハラスメント問題、草食系などと言われる人達が気軽に繋がれる新しい出会いの場を提供するアイテム。男女の出会いだけではなく、農家さん、飲食店を巻き込んだ新たなビジネスにも発展していて、大変勉強になりました。

50代

コスモスの達人?のおススメシーンがなかなかシュールでした。たしかにコスモスって哀愁がありますけど、いちいちそんな目線で見てないので改めて切り取った風景を見せられると感慨深かったです。改良を重ねて生み出したと言う「赤とんぼ」というコスモスは不思議な綺麗さでした。あれって流通はしてるのかな?

40代

コスモスの世界について。紹介されたお出かけスポットにもいつか行ってみたいが、身近なところに咲くコスモスを改めて探してみたいという気持ちになった。散策が楽しみになりそう。アスファルトから生えてるコスモスが健気だった。コスモスの魅力を再発見させてもらった。

30代

「マッチングアプリの世界」は、正直、出会い系のイメージがあって危ないものだという印象がありましたが、お仕事やメンバー募集などの使い方もあって考え方が変わりました。「コスモスの世界」は男性の方が紹介していて驚きました。

30代

コスモスの世界が魅力的で面白く拝見しました。実家にも庭にたくさんのコスモスがあって、ついつい見入ってしまいました。コスモスの種類は想像をはるかに越える数で、一度は見てみたいコスモスがたくさんありました。

30代

コスモスの知らない世界がとても素敵でした。昔はピンク系しか無かったのに、今ではオレンジや黄色の花もあり、また花びらの形も色々変化していて見応えがありました。花びら1枚とっても、グラデーションだったり、縁取されていたりキレイでした。

40代

コスモスの種がとても安い事に、ビックリしました。赤とんぼという品種を初めて拝見して、今までのピンクのイメージとは違い、素敵だなぁと思いました。コスモスのけなげなイメージが、好きなので、山口百恵さんの秋桜を思い出し、涙が出てしまいました。

40代

マッチングアプリは未知の世界だったので、面白かったです。男性は結構お金がかかるから可哀想だなと思いました。オンラインでそれぞれ同じスイーツを作るというのは楽しそうだし、色んな角度から相手のことを知れそうなので良いなと思いました。

30代

マッチングアプリの世界でした。気軽に出会いを求める印象の強かった、マッチングアプリでしたが、趣味を一緒にやれる人を募集したりできるのもありました。恋愛だけでなく、趣味の友達を見つけれるのは参加したいなと思いました。

40代

コスモスの世界で日本各地で見られるコスモス畑が紹介されました。福井のコスモス公苑は、近くに住んでいながら存在を知らなかったので今年是非行ってみたいと思いました。また、長野の高原に咲くコスモスは、傾斜一面に咲く様子がとても美しかったので是非いつか行ってみたいと思います。

20代

2020年10月13日放送回

10月13日放送内容
  • サンマの世界
  • ハッシュタグの世界
  • フルーツの世界

視聴者の感想や評価

今日は2時間スペシャルでした。今や人気になったり、有名になったりするのが簡単にもなってきている時代になってきました。ティックトックはやっていないのですが、人気者になるには今はダンスが主流にもなっています。若い子たちは自分の楽しい時間になっているので生きがいにもなっているようにも思いました。やることもなくフラフラしている子よりは良いかと思います。

30代

果物ばかり食べている人が再登場しました。この間に結婚していて奥さんも来ているのには驚きました。マツコさんが一番好きだという高級な梨の新高を、おいしそうに食べていました。柿の種類が多いことを知りました。

60代

秋らしくサンマ特集で嬉しかったです。こうして取り上げられると食べたくて仕方ないですが、今年は本当に高くて手が出ません。ハッシュタグの世界のtik tokの動画は何がバズっているのか理解不能でした。もっとフルーツの世界に時間を割いて欲しかったです。

20代

サンマの世界でした。塩焼きだけじゃない、サンマ料理の特集があり凄く美味しそうでした。骨がたくさんあって、苦手意識が強かったのですが、ミンチにして調理をしたものは食べやすそうだなと感じました。お料理に使ったサンマ醤油が、凄く気になりました。

40代

今回は、秋の味覚のサンマの世界を、小野澤さんが、熱く語っていました。49歳で夢の中にサンマ仙人が出て来て、お付きのサンマ2匹に、真ん中に仙人が居て、ピザの材料を持っていた!という話に、大爆笑してしまいました。サンマのクビレの見分け方も、とても為になりました。サンマが、食べたくなりました。

40代

サンマ特集がなされており、サンマの奥深さや様々な食べ方を知ることができ、観ていて楽しかったです。実際にサンマが食べたくなりました。また、サンマの魅力を伝える人のキャラも程よく濃くて、観ていて飽きませんでした。

20代

秋フルーツの世界でした。一番に思い浮かべるのは柿です。私は固い柿が好きですが、柿はビタミンたっぷりで美容効果があるとは知りませんでした。今からでもたくさん食べようと思います。そして梨は美白・膀胱炎などの泌尿系に効果があるそうです。この番組は参考になる事が多いので、とても大好きです。

50代

秋刀魚の漁獲量が減り過ぎていて驚きました。昔は安くて脂の乗った秋刀魚が秋の楽しみだったので、価格が上がってしまって残念です。秋刀魚の缶詰レシピのアレンジがたくさんあって参考になりました。秋刀魚の神の包丁さばきが圧巻でした。下処理が完璧な焼き秋刀魚がとても美味しそうでした。

40代

さんまが高級魚になってしまうのか心配な中、さんまに取りつかれた職人さんの、さんまへの愛が凄くて、面白かったです。さんまをアレンジした様々な料理は、マツコさんもとても美味しいと言っていて、お酒がすすむようでおいしそうでした。フルーツばかりを食べて過ごしているという男性の久々の登場で元気そうな姿と、結婚したというおめでたいニュースに驚きました。

40代

ハッシュタグについて、活用法を知ることができて興味深かったです。ググるだけではなくて、SNSをもっと使ってみたくなりました。また、朝に服装を決める時、ハッシュタグを参考にするというやり方が新鮮だし、見ているだけで楽しそうなのでやってみたいです。

30代

今回は「サンマの世界」と「ハッシュタグの世界」についてでしたが、後者は私自身あまり馴染みがないため、正直なところ新聞を読みながら試聴してしまいました。面白かったのは前者「サンマの世界」。

サンマ専門店の料理長である小野澤さん(自称『仙人』)が、さまざまなサンマ料理を紹介してくれました。サンマは、塩焼き、もしくはごくごく希に刺身しか食べたことがない私にとって、サンマの骨煎餅やサンマのコンソメスープはよだれがでるほど美味しそうでした。

料理を発明・紹介した小野澤さんが、50代で私と同世代ということもあり、マツコとのやりとり・リアクションに好感が持てました。最後は、小野澤さんが『神』とあがめる方のサンマの塩焼きが登場。多少、高価でもプロ中のプロが焼くサンマを堪能したくなりました。

50代

フルーツの特集楽しみにしてました!ご結婚されて、元気にしてらして余計に嬉しかったです。柿がとても大好きなのですが、ビタミンCや食物繊維がレモンやレタスより多くて毎日1個食べて美味しくてお得な気分になれて良かったです!

40代

秋のフルーツの紹介から、若者が教えるハッシュタグの使用方法について…まで、多義にわたっていて面白かったです。特に40代でSNSを駆使できていない私に役立ったのは、ハッシュタグの使用方法です。SNSといえば若者(10代、20代?)がメインで使うものといじけていますが、ハッシュタグの使い方は私もできそう!!リアルを調べるのに役立つことが分かり、大変勉強になりました。

40代

2時間スペシャルでとても楽しく見れました。特にサンマの世界が、魅力的でした。サンマの骨せんべいは私も作ることが出来そうだし、お酒と一緒に食べるととても美味しそうだと思ったので、サンマを買った時には家でもやってみたいと思いました。

30代

2020年10月06日放送回

10月06日放送内容
  • カレーパンの世界

視聴者の感想や評価

カレーパンの世界を久しぶりに特集していて、行政書士として活躍する女性が4年ぶりに登場していました。カレーパンは、店によって具・カレーの風味が異なる個性がある分野なので、ハマる理由がとてもわかりました。

30代

カレーパンを何個も美味しそうに食べるマツコさんが幸せそうでした。パネラーの女性は1日2食カレーパンを食べるとのことでびっくりしました。ヘルシーな焼きカレーのおかげでたくさん食べられるそうです。元CAということで英語の発音が良く格好良かったです。

30代

自分が興味のある回に観ている番組です。今回はカレーパンという事で大好きなので拝見しました。マツコさんの感想がとてもわかりやすく的確で見ていて関心するばかりです。佐賀牛カレーパンが凄く美味しそうで食べてみたいです!

30代

カレーパンはあまり食べないですしよく分かりませんが、まず「カレーパン協会」がある事にびっくりしました。胃がもたれやすいと言っていましたが、鎌倉野菜のカレーパンはとてもヘルシーそうで食べてみたいと思いました。

30代

今回はカレーパンの世界を1時間に渡って紹介していました。カレーは誰でも好きでしょうが、カレーパンとなるとそれほど食べていないかもしれません。

特にカレーパンは揚げてあるので、毎日食べたいとは思わないです。カレーパンを紹介した女性は1日2食、カレーパンを食べていると言っていました。飽きないものかと思いますが、やはり本当に大好きなのだと思いました。

50代

カレーパンの世界でした。そんなに、変わらないだろうなと思っていましたが、サクサク食感や油っこくならない工夫も凄かったです。そして中のカレーもお店によって、個性が出ていて凄く興味が出てきて、食べ比べてみたいなと思いました。

40代

6500個のカレーパンを食べ尽くし女性がゲストでした。朝、晩と食べ続け胃もたれがするので、焼きカレーパンが出てきて助かったエピソードは面白かったです。「チーズフォンデュカレーパン」は美味しそうでした。食パンの生地のチーズカレーパンも珍しく食べてみたいと思いました。

30代

2020年9月29日放送回

9月29日放送内容
  • 本格!抹茶スイーツの世界
  • 美脚の世界

視聴者の感想や評価

本格抹茶スイーツの世界と美脚の世界が放送されましたが、特に興味があった抹茶スイーツの世界では紹介されたどの商品も美味しそうに見えて食べたいなーという思いです。中でも抹茶ぷち水玉と抹茶のロールケーキの二つが気になります。一方で美脚の世界で登場した案内人の服装などが派手でしたが、キープする為にしている事についてはすごいなーと思います。

30代

抹茶の世界を放送していました。抹茶が好きすぎて服装をはじめ部屋全体も抹茶色に染まっていて本気度がすごいと思いました。あそこまではまってはいないけど抹茶は大体おいしいのでよく抹茶スイーツを食べますが、奥が深いなと思いました。

30代

マツコさんが兼ねてから「抹茶スイーツは苦手」とおっしゃっていましたが、確かに抹茶を甘くしすぎると渋みがエグくなったり抹茶の味が隠されたりします。しかし今日の番組を見て「抹茶風スイーツ」との違いだったと分かって良かったです。

30代

美脚の世界に登場したゲストの女性は、御歳64歳。脚もキレイだし、生き様も素敵な人だなあと思いました。普段は運送会社の経理をされているそうで、メインのお仕事を持ち、ご家庭もありながら、美脚やお肌のお手入れに余念がない、ずっと継続されてるなんて素晴らしいと思いました。

40代

抹茶大好きです。青大豆きな粉をかけて食べるなんて美味しそうすぎます。お取り寄せが出来るなんて朗報。早速お取り寄せして抹茶を満喫したいと思いました。美脚すごくキレイ。でも私も思った、年取ってると思った。でも想像超えてた。

30代

7000食以上の抹茶を食べてきた女性がゲストでした。抹茶のゼリーとアイスは美味しそうで、マツコさんも気に入っていました。抹茶のうどんや餃子もあり、女性はオムライスを作っていて、見た目にインパクトがありますが食べてみたいと思いました。

30代

美脚の世界でした。世界が認めた美脚の持ち主が、登場していました。年齢からは想像できないくらいの、足の美しさはもちろんですが、経理の仕事が本職なのにも驚きました。努力とケアで、あそこまで美を保てるのは、素晴らしいなと思いました。

40代

2020年9月15日放送回

9月15日放送内容
  • ロボットペットの世界
  • ヨーグルトの世界

視聴者の感想や評価

私の家では1種類のヨーグルトをずっと食べており、食べ方も何もかけずにストレートで食べているので、ヨーグルトとヨーグルトを掛け合わせたり、甘酒をかけて食べるなんて思い付きもしませんでした。またヨーグルトも会社によって特徴が様々であり、入っている菌の違いで食感なども変わってくるなんて、1種類しか食べてこなかったことが損に感じるくらいでした。食べ比べをしてみたいと思いました。

30代

ロボットペットの世界では今まで気にも留めていなかったですが、見れば見るほどかわいくて一人暮らしには最適だと感じました。また餌をやる、散歩に連れていくそして何より亡くならないというのはとても魅力的で本物のペットと同じくらい愛着が湧くように思えました。放送後、早速アイボを検索してしまいました。

30代

ロボットと共に生活するというのは、特別な人がしている世界のお話だと思っていましたが、観ていたら欲しくて堪らなくなりましました。特に、役に立つわけではない癒しだけのロボットは、まだ発売していなかった頃に美術館で見かけてからこころを掴まれていたので、起きる姿などを観て30万でもありな気がしました。

40代

ロボットペットについては一昔前からありますが、最近のものは小さいのに受け答えもしっかりできていて驚きました。「ラボット」はその後のドラマでも登場してたので、宣伝の意味もあったのでしょうか。ヨーグルトの世界の方が個人的にもっと時間を割いて欲しかったです。

30代

今日の放送はロボットペットの世界の特集でしたが、このあと放送されたカネ恋に合わせて特集したのでしょうね。ドラマに出ていたのとそっくりなロボットも出ていて可愛かったです。どちらかというとドラマのあとに見たかったかも知れません。

でも値段が高いですね。ただ、ペットでも何十万円もする子もいます。それを考えればロボットペットも一人暮らしの人などにはちょうどいいのかも知れません。

30代

ロボットペットについては一昔前からありますが、最近のものは小さいのに受け答えもしっかりできていて驚きました。「ラボット」はその後のドラマでも登場してたので、宣伝の意味もあったのでしょうか。ヨーグルトの世界の方が個人的にもっと時間を割いて欲しかったです。

30代

ペットロボットの世界でした。いろいろなロボットが出てきていて、可愛がりあいのある物が普及していました。代表的なロボットがaiboで人の声に反応したり、動作をしたり、食べたりします。とても進んでいると感心しました。rumbaのように働く物もいて実用化している所が便利だと思いました。

40代

ロボットペットの紹介をしていたのですが、マツコさんのロボットに対する何とも言えない表情が面白かったです。紹介されていたロボットペットは可愛かったですが玩具のようで、個人的にはちゃんと命のあるペットを飼いたいなと感じました。

30代

今回ヨーグルト特集をやっていました。いろいろなヨーグルトがある中で、菌の数や種類など、今まで知らなかったことをたくさん紹介していて面白かったです。明日から毎日ヨーグルトが食べたくなるような特集になっていました。

30代

ロボットペットの世界が前半部分でしたが、RomiとLOVOTに触れた時のマツコの表情が面白かったです。LOVOTがこの番組の後にやったドラマでも出てくると告知されていて、そのドラマも気になって見たほどです。後半のヨーグルトの世界では、メイプルシロップや蜂蜜をかけて食べる方法が邪道だと思っていたマツコに紹介人が正道だと言ったのが印象に残っています。ヨーグルトと混ぜた甘酒は知っている甘酒だったので、出た時はビックリしたのです。

30代

「ロボットペットの世界」では、想像を超える金額のAiboなどロボットペットが紹介されていて、驚きました。けれどやっぱりリアル感は本物のペットには勝りませんが、たしかに福祉施設など不特定多数を相手にしたセラピーなどでは、アレルギーの心配が無いので良いと思いました。

20代

ロボットペットと共同生活をしている方もいるのですが、お金を持っている方だと思いました。動物と一緒に住むことをしている方が多いのですがお世話をしなくても良いということが便利なのかもしれないです。会話をすることが出来るのですが、余計に寂しくなってしまいます。

30代

ロボットペットの世界がとても面白かったです。アイボの新商品が出て来たり、癒しのロボットをマツコさんが抱いていると可愛い声を出したりするところがとても高性能だなと感心しました。実際にエサをあげられたり、寝る時間も細かく設定できるところが衝撃的でした。

30代

家庭用のロボットがとってもかわいかったです!今まであまり興味がなかったのですが、マツコさんがロボットに話しかけると、しっかり反応して気持ちに寄り添った答えを話してくれるので驚きました。マツコさんが、かわいい〜!と抱きしめていたのも、わかるわかる!とうなずきながら、観ました。

40代

2020年9月1日放送回

9月1日放送内容
  • フクロモモンガの世界
  • ハーブの世界

視聴者の感想や評価

総合格闘技の現役チャンピオンが紹介したフクロモモンガの世界では、マツコの最後の砦の部分が揺らぐ事になったのが印象に残っています。兎に角カワイイし、飼いやすいペットだと思ったので一度触りに行ってみたいです。またハーブの世界を紹介した主婦の方がイライラから救われた存在としてハーブを紹介されていたので納得しましたし、料理を食べたマツコもイライラが軽減されていた感じだったので効果あるんだと思います。

30代

フクロモモンガの人凄かった。フクロモモンガは人を丸くするのか。寝顔がめちゃくちゃ可愛かったです。だけど、家で買おうとは思わないなー大変そうで。ハーブでイライラから解放されるかなー?庭に植えたら群生して他の植物やられるよ。

30代

フクロモモンガ特集でした。餌を食べる仕草が可愛いかったです。指でしっかり握って。鳴き声も可愛いくて威嚇がガーガーガー。かなり激しかったです。寂しい時はワンワン。かわいい。嬉しい時はプクプク。マツコさんもメロメロでした。

40代

フクロモモンガがとっても可愛いかったです。マツコとゲストさんの年齢が離れてるギャップがフクロモモンガがモデルではないかという思い描くアニメキャラクターの相違で出てしまったのがちょっとおかしくもあり、マツコの年齢に近いので悲しくもありでした。

40代

モモンガの世界を紹介するのが格闘技チャンピオンの升水さんで驚きましたが、モモンガを溺愛する升水さんにもまた癒されました。

ハーブの世界では、ハーブは確かに医学的にもストレス解消の効果があると言われているので紹介してくれてよかったです。

30代

フクロモモンガをマツコさんが寝かせていた姿がとても愛おしかったです。すっごくかわいくて、飼いたくなりました。ハーブの世界は、新しい使い方がわかって自宅のハーブを活用しようと思いました。マツコさんの保守的な味覚には合わなかったみたいで、我慢して食べてた姿が笑えました。

40代

私は今まであまりハーブに興味を持ったことがなく、料理にもなかなか使う機会がないので、今回の放送はとても勉強になりました。今まで買い物に行ってもハーブの売り場を見たことがないので、今度スーパーに行った時には見てみようと思いました。

20代

食べ物系はマツコさんにもってこいと思います。本当においしそうに食べるし次から次へとなくなっていくのが観ていて気持ちいいです。ブロッコリーと肉は最高に合うと言っていて家でもブロッコリーと肉を炒めて食べようと思います。

30代

私は普段コーヒーばかりで、ハーブティーなど飲まないのですが、番組を見ていて、心がおちつくというレモン系のハーブティーなど、ためしてみたいと思いました。ハーブはメジャーなもので、頻繁に料理に使うものしか今まで興味がなかったので、種類の多さにびっくりしました。

30代

2020年8月25日放送回

8月25日放送内容
  • ボリウッド映画の世界
  • 平成レトロの世界

視聴者の感想や評価

ボリウッドの世界と、平成レトロの世界の回でした。ボリウッド映画は全く観たことがなかったので、とても新鮮で興味深かったです。映画内の衣装の豪華さ、音楽やダンスなど洋画や邦画の雰囲気とは全く違っていて、見どころが沢山あるんだなと知りました。

平成レトロの世界では、当時流行したアイテムやファッションが沢山紹介されていて、とても懐かしかったです。
個人的にはもっと紹介してほしかったし、まだまだ語っていただきたかったです。

30代

この放送ではインド映画のボリウッドと平成レトログッズの事を掘り下げる回で、自分は平成レトログッズの方が興味がわいて楽しかったです。

とは言いつつも前半のボリウッド映画の世界も少しは理解していて、膨大な制作費と事ある毎にダンスをする映画である点とその市場がハリウッドを超えている事が知識としてある状態で見てましたが、紹介人はインドに留まるべきだったと言うマツコの意見には同感します。

一方平成レトログッズの方は地方にレアグッズを捜しに行った紹介人の生き生きとした表情に思わず笑ってしまい、売り物ではない物をねだる姿はなんて図々しいんだと思ってしまいます。

30代

日本人でボリウッド映画にダンサーとして出演した経験のある関本さんのお話がとても面白かったです。インド人でなければ絶対にボリウッド映画には出演できないのだろうと思っていたので、すごく努力をされたのだろうと感じました。出演するダンサーの人数の多さや製作費の高さにびっくりしました。

30代

ボリウッド映画のダンスは、圧倒的にダンサーの明るさやテンション、パワーがみんなすごいんだなーと改めて思いました。日本人ダンサーの方も、ボリウッド映画にダンス出演していても、全然違和感なかった上、むしろ似合っていたので、日本人ダンサーは、本場のアメリカよりも、アジア方面でも、活躍の場が広がれば良いのにと思いました。

40代

平和レトログッズ2万点以上コレクションしてる山下さんがゲストでした。個性的な出で立ち(笑)マツコさんがギリ110番ね。と言ってました(笑)シーマン 気持ち悪い人面魚のゲーム。流行りましたね。持ってなかったですが。

40代

最近話題のインド映画の魅力を紹介していて、普段はあまり見ないので興味を持って拝見しました。インドの映画産業は私が思っていたよりも栄えているようなので、一度元気になるような作品を見てみたいと思いました。

30代

「ボリウッド映画」とは、私がこれまでの人生で一度も聞いたことのないテーマだったので「おもしろいのかなぁ」と思いながら観ていました。衣装も華やかで映画のスケールも壮大で、こんな世界があったんだなと驚きました。今回観なかったら、この先も知ることがなかった世界だったと思うので、良いきっかけになりました。

30代

インド映画がド派手ですごいなと思いました。最近流行っている韓国ドラマもそうかもしれませんが、お馴染みの展開があったり、非現実的な設定なものが人気なのかなと感じます。きらびやかさを体感できそうなので、作品を見てみたいなと思います。

20代

ボリウッドの世界はめちゃくちゃすごかったです。前々から迫力が違うと思っていましたが、最近の俳優はイケメンプラスマッチョで世界中にファンクラブがあるのもうなずけます。インド人以外の外国人も映画に出られるのも驚きました。

40代

あまりインド映画に興味がなかったんですが、観てみたいなと思いました。ダンスや衣装も綺麗ですごいなと思いました。レトログッズやおもちゃ、ブームなど、とても懐かしかったです。知らないアイテムも出てきたので、面白かったです。

30代

8月26日の「マツコの知らない世界」では、ボリウッド映画の世界ということでボリウッド映画に出演されている日本人女性が特集されていました。大人になってから出会ったものにハマり、インドにまで出向いて極めようとしたその姿勢がとても素晴らしいと思いました。大人になってからも挑戦できる勇気を見習いたいと思います。

20代

インド映画特集は、「ムトゥ踊るマハラジャ」のイメージがありましたが、もっと進化していて是非日本でもっと流行ればいいと思いました。平成レトロは思いっきり世代でしので懐かしかったです。たまごっちも取り上げて欲しかったです。

30代

ボリウッドの世界でした。インド映画の事でした。踊りもさまざまで、歌もいろいろありました。ただ素人からするとかなり難しいところがありました。また、ボリウッドでお金を稼いでいる人がかなりいる事もよくわかりました。さらに、衣装も注目の点だそうです。異文化に触れて勉強になりました。

40代

平成の懐かしいグッズを持ってきてくれていて懐かしく思いました。ファッションも知らないところもあるのですが、なんとなく覚えているのもありました。でも何でそんなにも集めているのかわからないですが、展示会も開いてしまって大盛況をしてしまったら見に行きたくなりました。

30代

2020年8月18日放送回

8月18日放送内容
  • スイカの世界
  • 仏像の世界

視聴者の感想や評価

すいかの世界がやっていて、知人がすいかは尾花沢のすいかしか食べないと言っていて納得しました。全然甘さやおいしさが違うと言っていましたがそういうことなんですね。マツコさんがダントツにおいしいと言っていて良くわかりました。

30代

この時期によく食べるスイカの特集でした。紹介された全てのスイカが美味しそうでした。特に、「ふりや重石農園」の「日田 山田原すいか」が美味しそうでした。また、紹介してくれた佐藤さんが、本当にスイカ好きなんだろうなと思える表情をされ、気持ちも癒されました。

40代

夏の風物詩「スイカの世界」でしたが、今はスイカ離れが進んでいると言っていて悲しくなりました。スーパーでもカットスイカは売れるけど玉スイカは売れないらしいですが、番組を見て選び方を教えてもらったので早速買ってみようと思いました。

30代

スイカと仏像の回でした。スイカはひさかた玉買いする人が確かにいなくなったなあと思いました。切り立てのフレッシュなスイカの魅力が出ていると思いました。仏像を紹介してくれた人は中性的なイメージで若いのに不思議な人でした。仏像以上に気になりました。

40代

スイカの世界でした。まずは音に着目します。叩く音で、日田のスイカがあります。叩いて高音の方がスカスカがあり、低い方が実がつまっているのです。スカスカの方が甘味があるそうです。

次は、切る音で、かりゆしスイカがあります。切る時にブチブチいうのが抵抗があるので水分があるスイカだそうです。さらに、尾花沢のスイカで、食べる時にシャリシャリいうのが、甘いそうです。ここまでで、音によって、いろいろな事が分かると感心しました。

スイカの種があり、水分が多いという欠点を補ったスイカがあります。種を少なくして種のまま食べられるスイカがありました。また、金色羅王というのが、黄色いスイカで酸味があって糖度も高い物でした。しかし、スイカを丸ごと買う気はしませんでした。テレビでは素晴らしさを語ってましたが、カットしてあるスイカの方が便利だと思いました。

40代

スイカの美味しい季節になってきて、沖縄のスイカがみずみずしいのは知らなかったです。スイカは大好きなのですが、沖縄に行ったらスイカも食べてみたいです。大きいサイズは買わないですが、音でもわかるのは他のテレビでも見たことがありました。

30代

スイカに関するコーナーが面白かったです。スイカは丸のまま購入する方が良いということだったのですが、家族の人数が少ないのでなかなか丸のまま購入するのは難しいです。でも小ぶりで美味しそうなスイカも紹介されていたので、あれなら食べてみたいと思いました。

30代

スイカに関するコーナーが面白かったです。スイカは丸のまま購入する方が良いということだったのですが、家族の人数が少ないのでなかなか丸のまま購入するのは難しいです。でも小ぶりで美味しそうなスイカも紹介されていたので、あれなら食べてみたいと思いました。

20代

今日のマツコの知らない世界は、音で楽しむスイカの世界と表情が変わる仏像の世界でした。スイカを切るときの音でスイカの甘さが解るって言うのは初めて知りました。ブチブチ音やシャリシャリ音などスイカの音も色んな種類があるところが興味深かったです。

40代

マツコさんの豪快な笑い方に毎週元気をもらっています。「スイカ」がテーマでしたが、ゲストの方が着ている服をパジャマとして欲しいと思いました。昔は母親と買い物に行くと、スイカを買うときは確かに叩いてたなと観ていて懐かしくなりました。

また自分の出身地大分県(日田市)のスイカが紹介されていて嬉しくなりました。毎年夏はスイカが食べたくなりますが、「自分で買ってまでは」と思っていました。ですが、番組を観て今年は買ってみようと思いました。一人暮らしなので玉買いはできませんが笑。

30代

スイカの世界と仏像の世界の二本立てで、前半のスイカの世界では来年市場へ販売開始される品種の金色羅皇が印象に残っています。後半の仏像の世界で登場した高校生が独特な空気感を持った人で面白かったです。ちなみに紹介された仏像の中で、奈良にある善財童子像が大正時代のポスターなんかにありそうな顔立ちだったので印象的です。

30代

仏像が好きな高校生のが印象に残りました。大きなお家に住んでるみたいですけどまさか30万円使って自宅に本堂を作ってしまうなんて。しかも毎朝ほら貝を吹きながら読経しているなんてびっくりです。でも家族の理解があってこそ出来る事ですよね。一緒に出ていたお母様が優しそうな方でした。

30代

仏像が好き過ぎて自分で250体作った男子高校生がゲストでした。ぱっと見たら女子かと思う位 柔らかくてほんわかして仏像好きなら そうなりますね。イライラしないんでしょうね。兵庫県にマツコさんに似た仏像もありました(笑)

40代

スイカと仏像の特集、渋いな〜と思いながら観ましたが、まず出てくるスイカがどれも美味しそうなこと!観るまでは「スイカ、そんなに味の違いってある?」と思っていたんですが…侮ってました。ごめん、スイカ。一人暮らしじゃ一玉は食べられないけれど、久しぶりにスイカ食べたいな〜と思うひとときでした。あの音は反則だ〜!

そして、仏像。紹介してくれた高校生のキャラの濃さとブレなさがすごい。話をうまーく受けるマツコさん、さすが!

30代

スイカの世界では、本当にスイカを愛してやまない方が出演されていて、マツコさんが楽しそうにしている感じが印象的でした。スイカが、健康に良い感じなのは知らないことで、目からうろこでした。仏像の世界は、高校生でありながら、とても落ち着いた様子で仏像を詳しく語る姿に驚きました。

40代

2020年8月11日放送回

8月11日放送内容
  • 真夏のカレースペシャル

視聴者の感想や評価

色んなジャンルのカレーが出て来て美味しそうでした。個人的には、紹介されたカレーパンを食べてみたいと思いました。またダムカレーはやはりどちらかと言うと男の人の方が好きかも知れないと思いながら観ていました。

40代

夏の猛暑の時期に、カレー特集のまとめを見れたのがちょうど良かったです。やすともの番組でも、スパイスカレーを紹介していて、連続の時間帯で、そのまま流れるように見たので、明日のランチにカレーを食べたくなりました。スパイスカレー、ドライカレー、カレーパン、レトルトカレーと、どれも気になる内容でした。

40代

私もカレーは大好物なので、めちゃめちゃ楽しく、興味津々で視聴しました。しゃばしゃばカレーは、確かにとても食べやすくて良いですよね。大好きです。それから、カレーパンは、めちゃめちゃ美味しそうなものが目白押しでした。とても良かったです。

50代

マツコ・デラックスさんて、本当に稀有な存在だなと思います。いつも、マニアックな人にひいているけれども、それが嫌味に見えません。今回はカレーパンが美味しそうでした!よくこの番組でも食べ物がたくさん出てきますが、だいたい2日以内にはそれを食べてしまいます。明日か明後日にはカレーパン食べよう!と決めています。

20代

カレーがますます好きなるようなVTRでとても面白かったです。レトルトカレーもとても進化していて、どれも美味しそうでした。紹介者の方々もとても個性的でマツコとの掛け合いがとても面白かったです。また見ようと思います。

20代

カレー特集でした。香川県の豊稔ダムをイメージして作ったダムカレーが美味しそうでした。地盤が弱かった為 5連のアーチが特徴です。アーチを五穀米とエビフライ5本で。どちらも好物です。カレーの中にはうどんが入ってました。エビフライを1本動かすとダムのカレーが流れこんできます。面白いですね。

40代

この日のマツコの知らない世界は、夏に食べたいカレー特集でした。以前放送された総集編なのですが、暑い夏にピッタリで、見てると食べたくなる物ばかりでした。特に気になったのは、レトルトのスープカレーです。すごいボリュームで、とてもレトルトとは思えないほどの具がとっても美味しそうでした。

40代

毎回、好きな物を紹介する人のこだわりがすごくて、ついていけない時もあります。でもこの日はカレーだったので、見やすく懐かしいと思う物もあったり、こんなレトルトがあるんだ、と思いながら見てました。

やっぱりカレーはどれも美味しそうに見えました。カレーのダム編では、凝っててるなと思いながら、形にこだわるのも食べる時の楽しみだと思い、すごい形を作ってるなと感心しました。カレーと一言で言っても、前はあまり上手に作れなかった私からすると、ちょっとしたやり方が真似できるので、楽しく見れました。極めてる人はすごい!と毎回思います。

40代

カレー祭りのような企画で、ダムカレーについては全く知らなかったです。見ていて思ったのは、3兄弟とダムカレーを紹介された人はヘンタイだろうと思います。自分が食べたいものはカレーパンで、紹介された三つのカレーパンは食べたいです。あとはドライカレーとスープカレーも好きなので、美味しそうに見えてきます。

30代

1時間カレー特集で、過去に放送されたシャバシャバカレー、ドライカレー、カレーパン、インスタントカレー、ダムカレーが再編集されて紹介されました。紹介されたカレーは定番から斬新なものまでどれも美味しそうで、マツコ・デラックスも美味しいと絶賛しながら食べていました。

30代

マツコが大好きなカレー特集。プレゼンに来た3人組はシャバシャバカレーが美味しいと絶賛していたけど、個人的にはトロっとしたカレーが好み。それでも映像を見ているとカレーが食べたくなってしまい、明日は絶対カレーにしようと思います。

40代

カレーの世界でした。まずは、しゃばしゃばカレーで、なすとトマトのカレーで、次は、チーズとほうれん草のカレーです。南インドカレーもありました。ルーがさらさらしているなのが特徴だとの事でした。これは大衆受けすると思いました。

さらにドライカレーとしてキーマカレーがあり、ドライカレーは辛みが強調されるとの事でした。オムカレーはマツコが食べたがっていました。最後にハイチのドライカレーが絶品の事でした。とても美味しそうだったので、今度食べに行きたいと思いました。いろいろ勉強になりました。

40代

しゃばしゃばカレーは、なんかカレーな気がしないけど、トマトとナスのカレーが、美味しそうで、食べてみたいなと思いました。

カレーに、味噌汁やめんつゆ入れるとしゃばしゃばカレーになるのを、試してみようと思いました。

40代

真夏のカレースペシャルでしゃばしゃばカレーの世界、ドライカレーの世界、カレーパンの世界、レトルトカレーの世界、ダムカレーの世界を紹介していました。どのカレーも美味しそうでしたが、自分が好きなカレーパンが一番美味しそうで買いに行って食べたくなりました。

20代

以前に放送したカレースペシャルで、暑い夏を乗り越えるための美味しくてスタミナもあるカレーが特集されていて、今回もまた食欲をそそられました。特にダムカレーに関しては、以前の放送を思い出しながら懐かしい気持ちで見ていました。

30代

8月11日の「マツコの知らない世界」は、カレーの世界で、特にダムカレーに一番興味を惹かれました。全国46都道府県にご当地ダムカレーがあるということに驚きました。自分の出身や住んでいる県にはあるのだろうか、と好奇心をそそられました。また、放流のできるダムカレーは、想像よりおもしろそうなので一度食べてみたいと思いました。

20代

2020年8月4日放送回

8月4日放送内容
  • としまえんの世界
  • 予言ビジネスの世界

視聴者の感想や評価

私自身はとしまえんに行ったこともないのですが、閉園することに寂しさを感じました。

成人式の会場だったり、身内の職場であったり、こんなにも地元に根付き愛された遊園地だったんですね。最後の夏なのに今は純粋に楽しめない状況であることが、とても残念です。

40代

としまえんに行ったことはありませんが、こういう気軽に行ける遊園地は子育て家庭などにとって貴重な存在なんだろうなと感じました。

子どもの頃、流れるプールで遊んだことを思い出しました。あと、予言をビジネスの面から見たことがないので、ちょっと面白かったです。

20代

今週のマツコの知らない世界は「8月末で閉園するとしまえん」と「予言ビジネスの世界」でした。

としまえんは訪れたことがあり、今月末でなくなることを思い出し、急に寂しくなりました。メリーゴーランドで機械遺産のカルーセルエルドラドは場所は変わってもどこかに展示して欲しいと思いました。

CMや新聞の広告で見たこともあり、としまえんのシンボルだと思うので、残して欲しいです。今はコロナで訪れることも難しいので、せめて落ち着くまで営業して欲しかったです。

30代

なんと言っても、としまえんのプレゼンが最高に面白かった。やっぱり紹介者の想いが強いとやり取りが熱くなり、思わず引き込まれてしまう。

最近は番組自体がちょっとマンネリ化しているんじゃないかと思っていたが、まだまだ素材によっては十分成立するんだなと感じた。

50代

さよなら豊島園の世界でした。としまえんで遊び尽くした4人が、としまえんの魅力をたっぷりと語っていました。日本初のアトラクションもあり、94年間の歴史がすごいなと思いました。そして、夏のとしまえんのプールの映像がかなり衝撃的でした。

40代

とても話に花が咲き、ノスタルジーな思いに浸りました。私自身、行ったことは無いのですが、芸能人の集まるイベントがたくさん開催されていて、絶対に行ってみたい場所として、めちゃめちゃ憧れていました。閉園するだなんて、めちゃめちゃ寂しくなります。何か素敵な何かに生まれ変わって欲しいです。

50代

2020年8月31日に閉園予定のとしまえんについて取り上げていて、としまえんで育ったという4人組がゲストで出ていました。90年以上にわたって地元民に愛され続けていたとしまえんですが、今回の閉園は残念に感じました。

30代

先日閉園された としまえんを熱く語る人達が出演。流れるプールはスタッフさんが55年前に考案して全国に拡がったそうです。川に行って水量、圧 で人が流れやすいか調査されたそうです。地元にも流れるプールがあって子供の頃よく行きましたが偶然こちらも閉園となりました(泣)

40代

としまえん大好きな4人組が面白いなと思いました。一回も訪れた事がないけど、色んな歴史が詰まってて閉園前に1回行ってみたいなと思いました。予言ビジネスっていうのは、儲かるんだなと思いました。ノストラダムスとか当たらなかったから、私は未だに信じられません。

40代

としまえんの世界はものすごく面白かった!プレゼンする4人がとても個性的で、産まれが練馬区ではなくテキサスと言われた時は思わず声を出して笑ってしまった。また、にわかではなく並々ならぬ想いが伝わってきた。

予言ビジネスの世界は、としまえんが面白すぎてものすごく霞んでしまった…

30代

予言ビジネスの世界は非常に興味深いテーマでした。インドの予言する男の子がYouTubeでビジネスにして稼いでいたり、予言をいろいろな分野の情報手段となっており、ビジネスとして成立していることに驚きました。

20代

2020年7月28日放送回

7月28日放送内容
  • ポイ活の世界
  • マイクロブタの世界

視聴者の感想や評価

前半にやったポイ活の世界でコンビニのローソンのポンタを紹介されていましたが、それは自分もやっていますのでお得感が分かります。後半にやったマイクロブタの世界の方で紹介人が言っていた太っている方への悪口としてブタというのはどうなの?って言っていたが、それには同感します。

30代

ポイ活、面白かったです。主婦ですが、ポイントを貯めていない主婦はいないんじゃないかと思うくらい共感できるところが多々あり、旦那がポイ活してくれないところとか、顔出しNGな人が多いなど、ポイントに対してマイナスイメージがあるみたいですが、お得にお買い物ができるので、もっとポイ活勧めていいと思います。

30代

今回はポイ活とミニブタの2本で、とても興味があり面白かったです。ポイ活はポイントで家を買うなど桁外れの方がいることやポイ活のライングループがあることに驚きました!ミニブタは臭いが少なく、犬のように信頼関係が気づくことができることを始めて知りました!ですが、食欲には全く勝てないという可愛さがたまらないなと思いました。

30代

今回のマツコの知らない世界は、ポイ活の世界とマイクロブタの世界でした。ポイ活は、興味はもっていたものの何から始めて良いかわからなかったので、お得な情報についてたくさん知ることができて勉強になりました。マイクロブタはとにかく可愛くて、癒されました。ブタに関する意外な情報についても知ることができました。

20代

ポイ活という言葉は聞いたことがありましたが、実際にどのようにしてポイントを貯めるのかは知りませんでした。簡単に出来そうなものから少し大変そうなものまで色々ありましたが、私にはどれも長続きしなさそうだと思いました。

20代

ポイント活動「ポイ活」を取り上げていて、2人のポイ活のプロがポイントの貯め方と使い方を紹介していました。特定の曜日に使うとポイントが1.5倍(100ポイントを150円換算で使える)買い物で使えるドラッグストアがあったので、かなりお得感があると思いました。

30代

ミニブタがとても可愛いかったです。そして飼い主の男性がイケメンで、マツコがミニブタ可愛いと言いながらも、イケメンの飼い主のことばかり気にしていたところがとても面白かったです。ミニブタがシャワーを飼い主に浴びさせて貰っているときのミニブタの前脚ばかりマツコが気にしていておかしかったです。

40代

ポイントで家計を切り盛りする主婦の話でした。コンビニ、ドラッグストア、回転寿司等でポイントが貯まるのです。ただ見るだけ、覆面調査、リクエスト等 によって貯める事が出来るのには驚きました。とても頭を使っていると思います。どうやって節約するかという事がとても勉強になりました。

40代

ポイ活の世界では、私自身ポイ活をしていることもあり真剣に観ていました。レベルが高くて、知らないポイ活やサイトもあり勉強になりました。何にでも手を出すとすべてが中途半端で結局どれもたまらないということにならないようにかなり絞ってサイトを使っていますが、この主婦さんたちはそれを生きがいにしているので楽しそうです。

30代

ポイ活の主婦の方のポイントが凄すぎてインスタで思わず調べてしまいました。私もポイ活やっていますが、ここまではなかなか出来ないのですが一度チャレンジしてみたいと思いました。自粛している中なのでその分を費やしてお金を稼いで楽しく旅行をしたいです。美味しいものも食べて家も買いたい夢が出来たのがワクワクしました。

30代

ポイ活の世界を改めて勉強することが出来ました。とても助かりました。現金を使わずに通勤や家事の合間に、ちょっと見るだけで、ポイントが貯まるなんて、全く知りませんでした。特に興味を持ったのは、コーク・オンというアプリです。さっそくインストールしました。

50代

ポイ活の世界の特集やってましたがポイントが数倍になる日にひと月分の大量の食料買ってましたがアレは見ていていい気分しなかった。私もポイ活やってますがなるべく資金を使わずコツコツ貯めてポイントを使うやり方なのでああはなりたくないです、あとミニブタの世界がめちゃくちゃかわいいし癒されました

40代

面白かった。自分もポイ活しているけど、上には上がいるなと思った。すごいと率直に思ったし、とても勉強になる回だった。
まだまだ知らないサービスも知れたし、不満買取センターとか手軽だしやってみようと思った。今度はポイ活特集で1時間やってほしい。
マイクロブタちゃんはとにかく可愛かった。

20代

ポイ活の話が役には立つのですが、その労力を使っていろいろ考えるぐらいならお金を払って普通に買い物するかなあ…と諦めてしまって少し申し訳ない気持ちになりました。楽しそうにポイントを貯めていたのできっとそういう行動自体が好きなんだろうなと思いました

20代

ポイ活の世界についてということで、とても楽しみにしていましたが、内容がたいしてなかったのが残念でした。ふだん、この番組は、かなりマニアックな話が多く、感心するばかりなのだが、知っていることだけで、驚きがなかったです。

50代

流行っているポイ活、自分も少しやっているので、気になっていて、楽しみにしていました。見始めから見終わるまでの内容に、特に目新しい所がなく、少しガッカリしましたが、自分のポイ活用のレベルが分かった気もして、やっぱり見て良かったです。

40代

主婦にとってこのポイント活用はとても役立ちました。ポイ活にもいろんな種類があって、驚きのポイントの貯め方があったりして試してみようと思う活用もありました。生活にお得になる情報なので、またやって欲しいです。

50代

自分もポイントを貯める努力はしていますが、1日頑張って数十ポイントです。しかし中には、お家を買った人やお金を使わない暮らしを実現できるのを聞き、夢があるなと思いました。自分も情報収集をして取り組んでいきたいです。

20代

ポイ活の世界ということで、そのポイ活を徹底的に利用している主婦に密着していて、そのマメな行動に驚きました。参考にしたいと思いながら、自分にはできるだろうか、と半信半疑な気持ちになりました。知らないことも多く、とてもためになり、楽しかったです。

40代

ポイ活は私も少しだけしていますが、知らない情報もあってやってみたくなりました。面倒くさがらずやると、すごいポイント数になるんだなと思いました。。また、ブタがかわいくて、癒されました。犬より飼いやすいのはいいなと感じます。

20代

ポイ活の世界、これはもう上にいる人ほど得しているんですよ。できる範囲で真似して欲しい。あまり拡散して欲しくない話題でもあった。そっとして欲しいとは思う。競争率が高くなる。マツコさんは驚きの連続でその顔が面白かったです。

30代

2020年7月21日放送回

7月21日放送内容
  • 埼玉うどんの世界
  • キーボードの世界

視聴者の感想や評価

今回の「マツコの知らない世界」は大好きなうどんの世界でした。しかも有名な讃岐うどんではなく埼玉県のうどんの世界で、とても参考になりました。マツコさんはいつも通り美味しそうに食べてくれてたし、うどんだけでなくおつゆの感想にもふれて、またしてもマツコさんにやられそのお店に行ってみたいと思わせられた回でした。

50代

埼玉の食文化にはまったくなじみがなかったので、自分の地元とはまったく違う料理として成立しているうどんがたくさん出てきて面白かった。あずきをすくって食べるうどんはまったく味が想像できなかったので食べてみたい。

20代

今回は二本立てで、前半にやった埼玉うどんの世界で紹介された中で自分が食べたいものは、すったてうどんとカレー肉汁うどんです。後半にやったキーボードの世界でキーボードを自作できる事には驚きましたが、キーキャップのデザイン性にもっとビックリして自作したい気分にもなるなと思います。

30代

埼玉県がうどんの消費量が多いとは知らなかったです。東大のうどん部の人のキャラクターが面白くてマツコさんに突っ込まれているのも笑ってしまいました。いきなりカレーを持ってきてしまったのも彼のボケなの焦っていたのかわからないですが、つけ麺も食べたことがないので興味が出てきました。

30代

埼玉県のうどんとパソコンのキーボードの特集で、奥深いなと感じながら観てました。コシの強そうなうどんやタピオカ風のうどんと様々で、知らなかったから、驚きでした。マツコさんも言われたが、シンプルなメニューも紹介して欲しかったですね。パソコンのキーボードも自作することを考えた事もなかったので、驚愕でした。

40代

埼玉うどんにあんなにも魅力があるとは知りませんでした!とても美味しそうで、中でも生麩のような1000層以上のうどんは一度食べてみたいと思うようなプレゼンでした!キーボードの世界は、自分の知らないものばかりで驚きました!
今まではキーボードを選ぶという感覚がなく、標準のものしか使ったことがなかったのですが、打ち比べ?をして選ぶのも楽しそうだなと思いました。

30代

「埼玉うどん」の世界が特集されていて、多くのおいしそうなうどんが登場していました。埼玉では小麦の栽培が盛んで古くからうどんが食べられていたようなので、外食・自宅で食べる機会が結構あるのだと感じました。

30代

うどんの話でした。埼玉県が最たる物だと紹介されました。埼玉県は稲が育たないので、代わりに麦を作ったそうです。大変な苦労があったのだと思いました。まずは、川島のすっかけうどんです。冷たい汁につけて食べるのでとても美味しいようです。次は、加須の肉味噌うどんです。八丁味噌で仕込んであり、とても美味しいようです。更に、カレー汁うどんです。麺が何層にもなっていてとても美味しいようです。いろいろ勉強になりましたです

40代

今回印象に残ったのは、埼玉のうどんの世界です。埼玉県で食べられている様々なうどんの種類に驚きました。そのうどんを食べるマツコさんの美味しそうな食べっぷりにお腹がすきそうでした。「うどんが打てないとお嫁に行けない」という言葉が印象的でした。

30代

埼玉生まれ埼玉育ちですが埼玉がうどん県だと言うことは知りませんでした。どれも凄く美味しそうで、中でも加須の肉味噌うどんは安くてボリュームもあって1番食べたいうどんでした。武蔵野うどんは腰が強くマツコさんも絶賛されてました。沢山の種類があったのでうどん巡りもいいなと思いました。

50代

キーボードの世界で、専門用語を知るのが楽しかったです。昔、タブレット用機キーボードを購入したときに、選ぶ基準として、打鍵感とか、タクタイル方式とか、キーキャップなど、知らない用語をネットで調べながら、コスパ品を探したことを思い出しました。キーボードもピンキリにあるので、サイズ感や、カラー、キーキャップの形など色々あることを知り、カスタマイズキーボードが今尚、流行っていることで、更に進化していました。

40代

個人的にキーボードの世界が面白かった。PCのキーボードなんて普段何も考えずに付属のものを使用していたが、キーの押し心地やデザインなど多岐に渡ると知って非常に驚いた。最初は大して興味もなさそうな感じだったのに様々なキーボードを試すうちに徐々に世界に取り込まれていくマツコデラックスの反応もとっても面白かった。

20代

キーボードの世界でした。自作でキーボードを作ってしまう達人の方が、出演されていました。キーボードを変えるだけで、疲れ方が違うと言うのには驚きました。今まで当たり前だと思っていましたが、オリジナルキーボードは形もいろいろですごく楽しかったです。

40代

カスタムがブームキーボードの世界でした。世界にたった1つのマイキーボードを作れると、この番組を視聴して初めて知りました。いろいろな色があり、付け替えるだけで簡単に自分のお気に入りができるそうです。せっかく良い情報を手に入れたので、自宅のキーボードをカラフルにイメチェンしようと思いました。

50代

キーボードの特集が特に印象的でした。左右で別れているものが気になったので、使ってみたいです。あと、キーボードによって打ち心地が違うことに注目したことがなかったので、色々比べてみたくなりました。そして、かわいいキーボードが意外だったので気になりました。

20代

キーボードの世界がとても魅力的でした。高いものから安いものまで様々なものがあることにも驚きましたが、キーボード一つ一つをカスタマイズして可愛らしいものにして使っているという話を聞いて、私もやってみたいと感じました。

30代

キーボードを自作する人が増えていることを初めて知りました。また一般的なキーボードでは右手を多く使うため、右手が疲れやすいということも知りました。元々ついていた付属品を使っていますが、こだわってみても面白いかなと思いました。

20代

2020年7月14日放送回

7月14日放送内容
  • ご当地ディップソースの世界

視聴者の感想や評価

今回はある夫婦が紹介するご当地ディップソースの世界でしたが、味の好みの違う夫婦だと知ったマツコが心配していたのが印象的です。ちなみに自分が食べてみたいものは、鯛みそと石垣島牛マヨとねむらせ豆腐の三つです。

30代

野菜不足の現代は今、どのようにして野菜を取るか工夫しないといけないです。スムージーを作るのに野菜とフルーツで取ったりするのも手ですが時間がかかってしまうので、ディップで野菜不足を補えるのは良いです。野菜にはマヨネーズかと思いましたがあんなにも、種類があるのは楽しいです。

30代

野菜を美味しく食べるディップをご夫婦で紹介されてました。ディップみたいなシャレた物、作りませんし買いません(笑)興味があったのはタバスコみたいにピリッとしたレモスコ、ゴマスコ、スコうめ。何故か梅だけ逆読み(笑)これは使ってみたいです。

40代

今回は、ご当地のディップの世界でした。ご夫婦で車中泊をし、全国を家族で回り、大好きなディップソースを探し回る旅をしている方が出演されていました。私も野菜が好きでよく食べますが、ソースやドレッシングで美味しさが左右されると思っているのでためになりました。

40代

私もソースやたれが好きで、旅先で見つけた美味しそうなたれを買うことがありますが、ディップソースを求めて全国を旅するなんて発想がなかったです。美味しそうなソースを沢山紹介していて、私の興味をかきたてられました。共通の楽しい趣味を持つご夫妻が素敵でした。

50代

ディップソースにこんな種類があるのかと面白かった!また、紹介者が会社を辞めてディップソースを探す道の駅の旅に出たのも衝撃だった。家族(こども)もいるし、車の運転も嫌いなのに、軽で旅に出られる意欲がすごいと思った。美味しいディップソースは道の駅にある!という情報は目からウロコで、今度道の駅に行く際はディップソースも注目したいと思わせるような番組だった。

30代

ディップは料理が苦手でも家で楽しめるし、手軽でいいなと思いました。美味しそうなものが多かったため気になるし、食べてみたいです。また、道の駅にも行きたくなりました。そして、子どもたちが堂々としてて面白かったです。

20代

毎週見てる番組ですが、何かに夢中になっている人の話を聞くのは楽しいし発見があります。今回はディップです。あんなに商品化していて販売されていることにビックリしました。今までスーパーに行ってもディップを探したりしたことがなかったのですが、マツコさんの反応を見ていたらとても食してみたくなりました。

40代

7月14日の「マツコの知らない世界」では、野菜ディップが好きなあまりマイカーで全国のドレッシングを求める松林ご夫婦が出演されました。ドレッシングはかけるだけのものだという認識がありましたが、それをディップにしてみるだけでもおしゃれだし、雰囲気が変わるなあと新たな発見があり良かったです。

20代

マツコデラックスさんと出演者の掛け合いが面白くて好きです。ディップソースは普段買わないのですが、この番組を見て買いたいと思いました。また道の駅にあるのが美味しいそうで、普段はお菓子のお土産しか見ないので見てみたいと思いました。

20代

2020年7月7日放送回

7月7日放送内容
  • アイスクリームの世界
  • 畳の世界

視聴者の感想や評価

いつにも増してゲストの方が報われない会だなと感じました。私もアイスをドロドロで食べたいとは思わないのでマツコさんには共感しますが、なかなかのダメ出しっぷりに少しかわいそうな気持ちになりました。と同時に、マツコさんが正直に話していることも分かり、ヤラセ感はなかったです。

30代

自分の好きなものをとことん極める中で、食べ物を極めている方の回は得に面白いです。すごく偏った食生活をずっと何年も続けていて、こだわりを超えて、愛があるのが、ちょっと真似出来ないなと思いながら観ました。アイスを毎日10個以上食べていたというだけで、想像がつかないアイス愛だと思います。

40代

マツコさんとゲストさんが1対1で、ゲストさんと様々なトークテーマで話しており、アイスの世界やフレンチトーストの世界など、ゲストさんが熱く語る内容に、マツコさんと一緒になって感動したり、ゲストさんの熱意に尊敬することが出来る面白い番組。

20代

アイスの美味しい食べ方は、好みの問題違うのかなと思いました。わたしもマツコさんと一緒で、硬めのアイスの方が好きです。でも、東京駅を新幹線で出発した場合、小田原駅で食べるとトロけて美味しいなど、事例が面白いなと思いました。

40代

最初のゲストアイスクリームが大好きな印象に残りました。独特の空気がある人でした。アイスに食べ頃の時間があるらしく、あずきバーが美味しかったみたいです。あずきバーは最初固すぎるので、わかる気がしました。アイスの実や雪見だいふくなどは、マツコさんの口に合わなかったみたいです。

30代

4万五千個アイスを食べ研究をした男性がゲストでした。アイスを冷凍庫から冷蔵庫に数十分入れてから食べると味が濃くて全体に柔らかくなるそうです。マツコさんは嫌がってました(笑)私は試してみたいです。スーパーカップはソフトクリームみたいだそうです。美味しそうです。

40代

アイスの食べときにこだわりありの方は、確かにマツコさんが言う通り若めの人の舌なのかも知れないです。私もマツコさん世代だから、あんまりにもドロっとしてるのは好みでないかも知れないです。新幹線での食べ頃には驚きました。

40代

アイスの世界ということで楽しみにしていたのですが、食べごろをおすすめするアイスマニアの方が、もう少し固いアイスでもいいんじゃないかと思った点ではマツコさんと同じ感想でした。食べごろを待つ時間がどれもかなり長く、そんなに待てないなあという感想を持ちました。

40代

アイスを4万5千個食べてきた男性がゲストで出演していて、食べるベストのタイミングを紹介していました。多くの人が食べている大ヒット商品の食べ頃を知りましたが、私は冷凍庫からすぐに出して食べるのが一番好きです。

30代

コンビニに今から買いに行けるアイスのおいしい食べ方という内容がピンポイントで、思わず放送が終わってから夜中にアイスを買いに行きました。すぐに自分でもチャレンジできる内容だったので興味が持てましたし、マツコさんのリアクションの意味がよくわかって余計面白かったです。

20代

「5000個のアイスクリームを食べた!」「全国の蕎麦を食べつくす!」「毎日チーズを食べてる、世界のチーズ巡り」などのようなマニアや通の人の思いが伝わってくるし、自分でも何かこのような趣味や没頭できることができればなって思いました。

30代

今回はアイスの世界で、4万5000個以上食べて研究している男性が登場しました。有名なカップアイスなどは冷凍庫から冷蔵庫に移して7分経ってから食べると食感MAXだそうです。私なら、すぐ食べたい派です。マツコもそう言っていました。この番組は不思議な方が多くて面白みがあるので、毎回どんなマニアが出るのかが楽しみです。

50代

アイスと畳の世界をやっていて自分はアイスの世界を見ました。荒井健治さんが紹介していて、多い日は1日で12個のアイスを食べて来たと聞いて、腹を壊した時はなかったのかなと思いました。荒井さんのアイスの食べ方が少し変わっていて、アイスを冷蔵庫に移して少し柔らかくなってから食べるようで美味しいのかなと思いました。自分なら冷凍庫から出してそのまま食べたいと思いました。

20代

畳の香りに魅せられたという鈴木啓介さん。産地により、畳の香りに違いがあることが判明。マツコ・デラックスさんに掻いてもらいましたが、本当に産地により変わるので大変驚かれていました。私も気にしたことなかったので、試してみたいです。

30代

畳の話でした。まずは、敷き畳やカラー畳でいろいろ組み合わせて敷いておしゃれにしている物でした。あと、畳を組み合わせて、大きい絵にする畳がありました。綺麗だなと思いました。次は、撥水加工した畳で、ジュースやソース等をこぼしても、汚れない物でした。とても便利だと思いました。更に、畳の匂いですが、中国産は部活の匂いがして、高知産はおやじの匂いがして、熊本産がフレッシュな匂いがするそうです。マツコは高知産を気に入っていました。他に、畳の枕等がありました。とても勉強になりました。

40代

7月7日の「マツコの知らない世界」では、畳の世界として、畳屋さんを営んでいらっしゃる鈴木啓介さんが登場されました。畳の使い方は、家の床に敷く以外思いつかなかったので、ブックカバーや祝儀袋など様々な商品が開発されていると知り、ぜひ使ってみたいと思いました。日本らしくて、海外の友達へのプレゼントにもよさそうです。

20代

アイスの企画に関しては共感できないところもありましたが、紹介されていた半分くらいの時間で冷蔵に入れて試してみようかなと思いました。。また、畳の方ですが、おしゃれな置き畳や曲線のものがいいなと感じました。

20代

今週は畳の世界がありました。畳は、一般家庭ではなかなか見なくなりましたが、旅館に泊まったりすると、やっぱり畳はいいなぁと実感します。紹介された中で驚いたのは龍の畳でした。しかも光の当たる角度で色が変わり、龍の表情も変化するというすごい畳でした。マリリンモンローの畳を作成中という情報にも驚きました。

40代

2020年6月30日放送回

6月30日放送内容
  • フレンチトーストの世界
  • 黄色の世界

視聴者の感想や評価

ほぼ毎食フレンチトーストを食べ歩き、オリジナルのフレンチトーストを考案までしている宮田一輝さんの作る紅茶をアパレイユに加えた紅茶風味のフレンチトーストは真似したくなるほどおいしそうでした。

20代

フレンチトーストがどれもこれもおいしそうすぎて、明日は食パンを買って帰ろうと決意しながら観ました。後半に登場した黄色にこだわる方はちょっと怖いと感じるほどでしたが、最後の最後で飛び出した「黄色断ちをしている時期がある」という衝撃の告白が面白かったです。

20代

「フレンチトーストの世界」と「黄色の世界」ということでしたが、フレンチトーストの紹介が秀逸でした。トーストというぐらいですから食パンに手を加えるイメージしかなかったのですが、デザート、お菓子という性質を持っていることを教えてもらいました。(食パンを用いなくてもフレンチトーストと表現してよいようです。)紹介された物は美味であるとは思いますが、少し値段が高めな感じがしました。原価は安いように思われ、各店とも儲けることのできる商品になっているのではと感じました。のんびりとフレンチトーストを楽しむことのできる人が、うらやましく感じました。(フレンチトーストはがっつり食べる物ではないでしょう。)

50代

前半はフレンチトーストを紹介していました。凄く美味しそうでした。後半が黄色に魅了された男性でしたが、家にある物や、食べ物まで全て黄色で、住所まで、黄がつく場所だったので凄いと思いました。最後の絶景場所も黄色が目立つ場所だったので、面白いゲストでした。

30代

フレンチトーストの紅茶、むちゃくちゃ美味しそうです!マツコさんも絶賛されてるし、そこまで手間をかけなくてもスイーツ作りは苦手だけど、あれなら出来そうです!串でパンに刺して染み込みやすくするのもポイントですね!

40代

「フレンチトースト」に関する特集が印象的でしたね。出演した男性は小学生の時手造り弁当を女子に誉められてから料理に目覚めたそうです。しかし大人になったらフレンチトーストを酷評されたので「復讐」の意味でフレンチトーストを研究しまくったそうです。その執念がすごいなあと私は思いました。

40代

フレンチトーストの世界を特集していて、時間を掛けてパン生地に卵液を染み込ませた名店の商品はかなりおいしそうでした。フレンチトーストを上手く作る秘訣は、前もって仕込んでおく事が重要なので、今後作る際は半日くらい前から生地作りの作業をしておこうと思います。

30代

フレンチトーストを外と中の食感別にチャートに表してくださったので、とてもわかりやすかったです。観ている途中から、とてもフレンチトーストが食べたくなり、近くのフレンチトーストが食べられるお店を調べました。

20代

今回のゲストは、フレンチトースト店を1000軒以上訪れたことのあるホテルシェフが登場しました。シェフは、フレンチトーストの美味しい食べ方をMCを務めるマツコさんに紹介していました。マツコさんの食レポも素晴らしかったです。

20代

フレンチトーストが美味しそうで、食べたくなりました。私は、外出先でカフェなどを利用する時は、コーヒーとケーキのセットなどを注文することが多く、フレンチトーストは家でたまに食べる程度でした。なので、これからは注目しようと思います。

20代

フレンチトーストは食感のグラデーションが決め手ということを知りました。内側と外側の食感が違うことで美味しいと感じるのだそうです。自宅で作る際は食パンを浸す前にパンの耳周りを串で穴を開けると短時間で吸収率がアップするそうなので試してみたいと思いました。パン以外にもどら焼きやカステラをベースにしたフレンチトーストもあるそうです。紹介されたものすべて美味しそうでした。

20代

2020年6月23日放送回

6月23日放送内容
  • 蕎麦の世界

視聴者の感想や評価

里味庵のご主人の自撮りがほのぼのしていて、目線が少し上向いた感じが微笑ましくて笑顔になりました。その後の試食シーンでは、あのDEENの池森さんがそば粉自体をお勧めする感じが良くわかり、お団子のような食感のお蕎麦とはどんなものかがとても気になってしかたがありません。そんなに食べ甲斐のある麺なら、岩塩を削りかける食べ方もとても良さそうで、久々にこれは映像からの想像を上回るものなのだろうなという感じがしました。

40代

DEENの池森さんがここまで、蕎麦が大好きだったなんて初めて知りました。特に良かったのは、自宅で食べることが出来る乾麺の蕎麦を紹介頂けた事です。小諸七兵衛という乾麺は、これをきっかけに絶対に購入して、食べてみようと思います。

50代

やっぱり夏は暑いので、ザルそばが好きなのでツルツルっと食べたくなります。県外の美味しいお蕎麦屋さんに足を運んでみたくなりました。コロナが落ち着いたら食べに行きたいです。あれだけDEENさんが蕎麦を食べているとミネラルが体がかなり良いなと思いました。

30代

そばの世界でしたが、以前出ていた、DEENの方でした。マツコの知らない世界で、食べ物のことを特集すると、本当に美味しそうで、食べたくなります。マニアの方のイチオシの物ばかり、本当に美味しそうですが、マニアの方の情熱は毎回凄いです。

40代

そばをお勧めしに来たゲストの話し方がヘラヘラしていて猛烈に気になり、正直お蕎麦の話はまったく入ってきませんでした。それでもおいしそうにお蕎麦を食べて番組を面白くしているマツコ・デラックスさんの実力に感動しました。

20代

DEENの池森さんが「蕎麦」について語る特集を組んでいて、前回の放送によって蕎麦の人であることを認知されるようになったことがわかりました。私が普段食べているそばがテレビに映っていたので、今後もこのそばを食べてメーカーを応援したいです。

30代

今週はお蕎麦の世界でした。マツコさんが美味しいそうにお蕎麦を食べてあっけなく完食しているのが印象的で面白かったです。定番のおつゆだったり、岩塩で食べたり、蕎麦粉だけを味わったり今回もお蕎麦の世界を堪能しました。今回もペロリと完食するマツコさんと、そのコメントを聞いているとこちらまでお蕎麦が食べたくなりました。マツコの知らない世界では最初は否定していたり、あんまり乗り気ではない感じで番組が始まってもしっかり全てにコメントしたり、一言でバッサリコメントするマツコさんは見ていて面白いです。今回も楽しませていただきました。

20代

今回は、蕎麦の世界で、DEENのボーカルの池森秀一さんが登場しました。「このまま君だけを奪い去りたい」をめっちゃ聞いていた世代です。2年前にも出演されたそうですが、視聴していなかったです。年間約360日そばを食べ続けるとの事で、本を出版するほど蕎麦好きなんですね。素顔はとても面白い方だと知りました。マツコが全国から厳選した乾麺を美味しそうに食べていたのでいたので、羨ましかったです。

50代

そばの世界というタイトルでDEENのボーカルの人がお勧めのお店や乾麺を紹介していました。乾麺は探せば手に入るものなので、特集してくれて有難かったです。お店にはなかなか行くことができませんが、おいしいカレーそばの作り方の特集もあってとても参考になりました。

30代

DEEN池森秀一さんが2年ぶりに登場して蕎麦の世界を紹介していました。いろんな場所の蕎麦を紹介していてマツコが何回も美味いと連呼していました。そんなに連呼するほど美味いなら自分は好きなので食べてみたくなりました。

20代

蕎麦が大好きなDEEN池森が美味しい乾麺の蕎麦をマツコさんにプレゼンテーション。池森さんが勧める美味しい乾麺を全て平らげるマツコさん。池森さんお勧めはウド鈴木さんが送ってくれた山形の蕎麦。私はどちらかと言うとうどん派ですが、これを見て蕎麦を食べたくてたまらなくなりました。池森さんは蕎麦を食べる為にツアーを組んでいるのでは?と思うほど。マツコさんの食べっぷりも見事でした。たぶん、紹介された蕎麦は検索されてお取り寄せする蕎麦好きが続出すると思います。

50代

2020年6月16日放送回

6月16日放送内容
  • グルメ缶詰の世界

視聴者の感想や評価

缶詰の世界でした。5万缶食べた方が、おすすめの缶詰を紹介してくれました。なかでも吉野家の缶詰がお米入りで面白いなと思いました。有名店とのコラボレーションの物もあり、高いのもありましたが、開けるだけで絶品料理になる缶詰が買ってみたくなりました。

40代

グルメ缶詰の世界が今回のテーマでしたが、缶の中で完成するスイーツ缶詰に興味がわいています。中でもトーアスで作っているどこでもスイーツ缶・チーズケーキはどこで買えるのかなと思っています。またシーチキンコンビーフも気になります。

30代

缶詰の世界を特集していました。私の中で缶詰は非常食というイメージで、フルーツ缶やツナ缶、コーン缶以外のものはあまり購入していませんでした。調理済みのものが入った缶はおいしくないというイメージがあったので。しかし味はもちろんスイーツ缶など初めて知る缶詰もあり、非常食だけではない新たな発見がありました。

30代

缶詰って一品料理にちょい足しをすることが出来ます。ご飯に合ったりしていてツナ缶だけでもそんなにもあったら迷ってしまいますが、高いツナ缶を買わなくても良いように、アレンジ方法も知ることが出来て助かる番組です。マツコさんのご飯を駆けこんでいるところも美味しそうでした。

30代

知らない缶詰がたくさん紹介されていて、面白いだけではなく本当においしそうなものばかりだったので、自分で実際に食べてみたい!と思わず真剣に観てしまいました。マツコさんのおいしそうに食べる表情もすごく好きです。

20代

馴染みのあるツナ缶の世界から、デザートの缶詰の世界まで初めて見るような商品が沢山紹介されていて面白かったです。特にデザートの缶詰は、チーズケーキやわらび餅の缶詰は興味深かったです。チーズケーキはまだ想像がつくのですが、わらび餅は一体どんな感じになるのか、缶詰の技術力の向上に驚くばかりです。

40代

缶詰の世界というテーマでした。缶詰といえば、ツナ缶やサバ缶、焼き鳥缶とかをイメージしてしまうのですが、今回紹介されたスイーツ缶には驚きました。スイーツ缶の存在自体知りませんでした。チーズケーキ缶でしたが、世界に数あるチーズから缶詰に合うチーズをただ一つ選ぶという、すごいスイーツ缶だと思いました。値段も、540円となかなかの値段でしたが、一度は食べたいと思いました。

40代

缶詰の回でした。知らない缶詰がたくさん出てきて面白かったです!私は缶詰にあまりなじみがなく、「缶詰」と言われてもみかんの缶詰か、サバの缶詰くらいしか思い浮かばないのですが、この番組を見て缶詰に興味がわいたので、これからは缶詰をもっと食べてみようと思います。そして今回も、ゲストの方と上手なトークを繰り広げるマツコさんが素敵でした!

20代

様々な缶詰めを紹介されていて、知らない物も多く、興味を持ちました。実際にマツコさんが試食してくれるので、どんな感じかがよくわかるので、とても参考になりいつも楽しいです。マツコさんのコメントが、的確でなので、頼りになるなあと思います。

40代

チーズケーキの缶詰に驚きました。私は甘いものが好きなので、災害時にケーキが食べられたらほっとするし、味が気になるので普段でも食べてみたいです。他にもシーチキンや牛丼など美味しそうな商品が出てきて楽しかったです。

20代

2020年6月9日放送回

6月9日放送内容
  • プロテインフードの世界
  • おはぎの世界

視聴者の感想や評価

一つはプロテインの食事がテーマでした。最近はやっているらしく、全然知りませんでした。プロテインって粉を水で割って飲むだけかと思っていたらその考えは古いんですね。いろいろなものがありました。マツコさんもびっくりしていましたが、ビールもプロテインビールがあり、なにそれ?って感じでした。何でもありなんですね。

30代

今回取り上げられたのはプロテインフードの世界です。一般男性が一日に必要なたんぱく質が60グラムだという事を知り、自分はどうなのか気になります。ちなみに食べてみたい商品は餃子とたい焼きですが、買えそうな物で言えばクノールで出しているたんぱく質がしっかり摂れるスープが気になります。

30代

プロテイン食品に関する話がとても興味深く、自分でもプロテイン含有量に注目してお菓子やごはんを選ぶようにしたいなと思いました。プレゼンター役で登場した女性のジェンダー観が異様に古く、女性が女性がとうるさかったのは気になりました。

20代

あんなにプロテインがあるんですね。私も飲んでるけど、タンパク質を多く糖質を少なめにするのが難しくて。でも、コーンスープとか甘い味の商品が多いのに、たまにスープは嬉しいので、教えて貰ってありがたいです!

40代

毎週楽しく視聴しております。今日の放送内容で特に楽しかったのはプロテイン特集です。自粛生活が続く中、栄養バランスの偏りや筋力の低下を自覚している時ですし、また番組内でも森口ひろ子さんのおっしゃっていたとおり「プロテインはマッチョのもの」という印象が強かったため、手軽に食べられるヨーグルトやプロテインバーの紹介が非常に興味深かったです。マツコデラックスさんの率直な感想も視聴者としてはわかりやすく、時に清々しく、週の半ばの息抜きとして視聴するのにちょうど良い気軽さだなと感じました。

20代

プロテインの世界でした。ジュース感覚で飲める手軽な物から、プロテインを使ったたい焼きまであり、正直ここまで、流行っているとは知らなかったので驚きました。お料理もあり美味しそうでしたが、素朴な疑問で取り過ぎたら体に害はないのかなと思いました。

40代

マツコさんがプロテインフードの試食を行っていて、様々な商品がある事に驚いていました。プロテインを重視した食品はほぼ食べたことがないのですが、タンパク質は大切な栄養素になっているので積極的に摂取したいと思いました。

30代

プロテインのことは全然知らなかったので、様々な商品があったり、味もおいしいものがたくさんあるようで驚きました。食品で摂取しようとしたら到底無理な感じがしました。紹介する女性は、とてもプレゼンが上手だなあと思いました。

40代

2020年6月2日放送回

6月2日放送内容
  • 身も心もひんやりSP「水族館の世界」「かき氷の世界」「心霊ビジネスの世界」

視聴者の感想や評価

まず水族館についてですが、何年も行っていないので訪れてみたくなりました。特に、アザラシが水の透明な筒を通り抜けるのは一回は見てみたいです。また、知らないうちに初夏のような気候になっているため、かき氷も魅力的に感じました。

20代

これからの暑い季節に向けてピッタリの世界を色々紹介されていて面白かったです。水族館の世界では、名古屋港水族館は、とても行きたくなりました。シャチやイルカが人懐っこく反応していたのがとてもかわいかったです。かき氷の世界では、紹介する女性が、マツコさんの食べているかき氷をなんとも言えない表情で見ている姿が印象的でした。心霊映像コーディネーターという男性は、ひょうひょうと語る喋り方が、とても面白く、怖い映像もありましたが、怖さが半減するようなおしゃべりがあってよかったです。

40代

とても良い情報を教えてもらった気がしました。何かめちゃめちゃワクワクしました。直ぐに食べたいかき氷が目白押しでした。一番食べたいなあ…と思ったのは、「ひみつ堂:ひみつのいちごみるく」でした。頭痛がしても是非賞味したいと思いました。次は、「阿左美冷蔵:蔵元秘伝みつのかき氷」でした。本当に良い情報を貰えました。

50代

今回は暑い夏にということで水族館・かき氷・心霊映像でしたが特に心霊映像は手作りと言うことで驚きました。しかも制作費など金額まで表示してしまうところが面白かったです。でも作ったものとわかっていてもいざ見るとやっぱり怖い感じがしました。

40代

かき氷がとても美味しそうでした。プレゼンターの方の熱意もすごく、彼女のかき氷の食べっぷりには目を見張るものがありました。一日に何杯も食べるだけあって、本当にかき氷を愛しているのだなとしみじみ感じました。私も早くかき氷が食べたくなりました。

40代

水族館の世界が面白かったです。最初「水塊」という言葉の意味がよく分かりませんでしたが、実際の水族館の映像を見て水塊の美しさがよく分かりました。一番最初に紹介されていた福岡県の水族館が特に魅力的に感じたので、行ってみたくなりました。

20代

身も心もひんやりSPという事で3つの題材について過去放送されたものをもう一度という今を象徴するテレビの作り方をしているなと思いました。中でもかき氷の世界は良かったですね。和三盆を使った蜜のかき氷は食べたくなりますよ。

30代

かき氷・水族館・心霊動画の特集で、どの内容も面白かったのですが、特に心霊動画作成についてはゲストさんのぶっちゃけた内容に 「え〜、そうなの!」とびっくりでしたし、マツコさん出演の心霊動画には笑わせてもらいました。

40代

かき氷の世界で、年間1500杯食べているという女性が登場しました。ボードに今まで食べたかき氷の写真があり、シンプルな物からレインボー色でインスタ映えに最高で綺麗な物までありました。私は今流行りの口に入れた途端に溶けてしまうというフワフワは食べたことがないので、今回マツコさんが食べていた美味しそうな「紅茶練乳」を食べてみたいと思いました。

50代

水族館好き、というか魚全般に好きなので楽しく拝見させてもらいました。シンカイウリクラゲやキタカブトクラゲを見ることが出来たのも良かったです。どの水族館も遠いのですが、機会があれば言ってみたいと思いました。

50代

2020年4月21日放送回

4月21日放送内容
  • 超便利!! 最新「スマートスピーカーの世界」&部屋に飾りたくなる!! 「招き猫の世界」

視聴者の感想や評価

放送後に更新します。

2020年4月14日放送回

4月14日放送内容
  • 癒しの動物の世界

視聴者の感想や評価

柴犬がかわいかったですね。犬が散歩中に拒否をするのかと思いましたが写真を見てびっくりしました。しかも仰向けになっているのを見たときは吹きましたね。拒否したら、飼い主がだっこをして帰るとか、柴犬あるあるというのがおもしろかったです。赤ちゃんコーナーもよかったですね。癒されました。

30代

今こそ観るべき癒しのペット放送回。うさぎや芝犬やハリネズミのつぶらな瞳と愛くるしさに悶絶し、鳥の賢さに唸り、そのプレゼンをする梅川さんのキャラの濃さに笑ってしまいました。

20代

最初に紹介されたうさぎのコーナーでは、まずマツコとうさぎという絵面が面白かったです。うさぎを眺めていると、何だか皆無言になる気がします。喋る鳥のコーナーは、正直なところ鳥そのものより紹介してくれる人の方が面白かったです。この番組を見ていると、面白い人はどこにでもいるんだと思わされます。動物は人になつくのが可愛いと思いがちですが、柴犬を見ているとなつかなくてマイペースだからこそ可愛いという所もあるんだなと思いました。

20代

うさぎに多種類あるのは知っていたけれど、さすがに一番大きい種類のうさぎは見たことがないのはもちろん、はじめて知った。首下の肉垂はちょっと触ってみたいなと。そして、インコの寿命が思ったより長いというのにはちょっと衝撃を受けた。

30代

今回の癒しの動物は人の疲れた心を癒してくれるものと思います。人それぞれ動物に好き嫌いはありますが、買うことによって愛情も湧いてきますしいなくてはならない動物になります。ハリネズミを買うことを予想していませんでしたが、たくさん楽しみがあって良いと思います。番組に出てきた動物の他にもたくさんの種類がいると思いますので、自分に合った動物を探すのも楽しみの一つと思います。

40代

動物は癒し効果が高いなと思いました。芝犬が1番の癒しでした。お手をする姿はすごく可愛かったです。その他にもウサギ、ハリネズミが可愛かったです。ハリネズミは実際に触ったことがないので触れ合ってみたいなと思いました。

20代

2020年4月7日放送回

4月7日放送内容
  • 自宅で簡単アレンジグルメの世界

視聴者の感想や評価

今回は”自宅で簡単 アレンジグルメの世界”という事で何人かの方が登場しそれぞれオススメのレシピを紹介していました。個人的に一番気になったのはスライスチーズをレンジでチンするだけでできるチーズ煎餅でした。マツコさんも絶賛していたので、早速明日やってみようと思いました。

40代

カニカマ料理を毎日作る主婦、カニカマは、かにがほとんど入らないものですが、マツコさんが驚く美味しさなら、本当にそうなのですね、私は、栄養士なので、プロですが、カニカマシュウマイ作りますが、本物に思えませんが、どこがちがうのきしら、マツコさんは、いつも本音ですね、それが、良いです。

50代

最初に紹介されたインスタント麺のアレンジは、なかなか新鮮なものでした。ちょっと野菜を足すくらいならしますが、納豆とは考えもしませんでした。カニカマアレンジは、焼売にしたり天ぷらにしたり、もはやアレンジというより普通の料理です。他にもホットケーキミックスがアメリカンドッグになったりピザになったり、普段スーパーで見かけるものでも使いようでいくらでも化けるんだと思いました。少し、料理勉強しよう…と思わされます。この番組で何より面白いのはマツコのツッコミですね。何だかんだ言いながらしっかり味わって、しっかり褒めるのが見てて愉快です。

20代

アレンジグルメというのは意外と盛んに需要があるんだなと思ったのと、チーズのアレンジでの市販の6Pチーズを焼いたものや、とけるスライスチーズをレンチンしてカリッカリにしておつまみにもできるというのは、チーズ好きとしては今度チャレンジしたいと思う。

30代

緊急事態宣言が出されて、今までよりも強い外出の自粛が要請されたタイミングで、アレンジグルメの世界を紹介するのは、とても良いと思います。これから、家で過ごす時間がますます増えるので、卵焼きのアレンジは是非、試してみようと思いました。

30代

マツコさんのちくわぶ普及の分析が興味深かったです。チョコミントの回のウシクロくんとマツコさんのやりとりが笑えました。どの回でもいい部分を見つけようとするマツコさんがチョコミントを全力で拒否する姿が面白かったです。お寿司にこしょうをかけるのはおいしそうでした。

40代

2020年3月31日放送回

3月31日放送内容
  • お取り寄せ餃子の世界:お取り寄せ餃子に月10万円使う夫婦(小野寺力さん・小野寺いつかさん)

視聴者の感想や評価

餃子が劇的に美味しくなる焼き方をやっていて、フライパンがとても立派だから家にないと思ったけど、普通のフライパンでもいいらしくよかった。米油を使うとサラッと焼き上げることが出来るらしく、胸焼けしたくないから使いたいと思った。

20代

日本各地の個性的なお取り寄せ餃子はどれもこれも美味しそうでした。あれこれお取り寄せするのはお財布事情が厳しくて難しいですが、味変の餃子に合うタレはとても参考になりました。いろいろ試してみたいと思います。

50代

お取り寄せ餃子も昔と比べて取り扱う店舗も増えてるいし、いろんな地域の餃子を現地に行かなくても食べられるというのは凄いことだなと思った。よくある定番な餃子だけでなく、変わり種を扱うお店が意外と多いというのには驚いた。

30代

北海道のお取り寄せ餃子のチーズを使っている餃子が、餡にもチーズを練り込んであるし、包む時にブロックチーズも入れたりとWチーズ使いをしていて、それに対してのこだわりとアイディアが凄い。餃子にチーズは聞いたことがなかったので、すごく興味がある。

30代

お取り寄せ餃子といっても見た目が一般的な餃子っぽくないたこ焼き風な形で中身も水ダコだったりと、餃子の概念を覆される。餃子の味変ダレのTOP3の紹介では、餃子に味変って考えたことがなかったので面白そうだなと思った。

30代

今回は大好きな餃子特集で、さらに美味しそうなお取り寄せ餃子でした。見たことのない、珍しいものばかりで見てるだけで楽しかったです。マツコさんが文句を言いながらも、最後は美味しそうにパクパク食べまくる様が毎度の事楽しめました。

30代

お取り寄せ餃子の世界を紹介していて、家で食べられるクオリティの高いお店の餃子を幾つか知る事が出来ました。1個当たり30~50円程度でおいしい餃子を食べる事が出来る事に加え、冷凍で新鮮な状態で届くので、大量の商品を買ってパーティーをしたくなりました。

30代

お取り寄せ餃子の世界に、月10万円使うという、小野寺さんご夫婦を招いての回でした。お家に居ながらにして、あんなに多くの餃子を取り寄せて、たべることが出来るなんて夢のようでした。今後、是非私もトライしたいと思います。

50代

本日はお取り寄せ餃子スペシャル、紹介は餃子を1000種類食べた小野寺さん夫婦。お取り寄せ餃子の焼き方から始まり、群馬が餃子王国だという知らなかった事実からおすすめ餃子を見ていて、明日は餃子かなと思えるほど美味しそうな餃子から美味しく食べる餃子のたれが紹介され、自分でもマツコおすすめの中濃ソースは一片試してみようかなと思いました。

60代

2020年3月24日放送回

3月24日放送内容
  • チャイの世界:神原博之さん
  • 印鑑の世界:真子茂さん

視聴者の感想や評価

チャイが好きなのでチャイの世界が興味深かったです。ちゃんと作るとあんなにも色々な種類が作れるんだと感心しました。チャイを紹介してくれたおじさんが素朴な感じで好印象でした。印鑑の世界もとても楽しかったです。今はいろんな印鑑があるなと驚きました。

50代

チャイの魅力にすっかりハマってしまいました。マツコさんが絶賛したチャイが飲みたくて仕方ないです。カフェで飲むおしゃれな飲み物と思っていましたが、自宅でも美味しいチャイを入れることができるなら!と試してみたくなりました。

40代

今回、チャイという飲み物について教えてもらい、とても興味を持ちました。マツコさんの生きの良い飲みっぷりから、めちゃめちゃ美味しそうだと思いました。大分県でも、チャイが飲むことできるお店を探そうと思います。ハンコの世界もとても興味興味津々でした。あっと言う間の1時間でした。

50代

チャイ特集は興味深い内容でした。特に加賀棒茶を使ったチャイは、斬新で一度は飲んでみたいと思いました。チャイのスイーツは、これから盛り上がっていきそうなものばかりでした。一方で、印鑑は地味な印象でした。

40代

チャイの世界がとても興味深かったです。身体に良いスパイスがたくさん入っているということは知らなかったので、これからはスーパーでも気軽に買って飲めるタイプのものを購入して手軽に美味しく家でも楽しんでみたいと思いました。

30代

マツコ・デラックスのトークや試食のコメントや様々な事にはまった方達からの情報が魅力の番組です。今回はチャイと印鑑の世界で家で作れるチャイと簡単アレンジレシピの紹介があったり、チャイの奥深さを知る事が出来て面白かったです。堅いイメージの印鑑もアイデア印鑑の紹介で進化していて面白くて良かったです。

40代

チャイは昔から好きで、時々、飲んでいましたが、最近の種類の豊富さまでは知らなかったので、タピオカミルクティーのように、カスタマイズを考えれば、無限大に広がるのだなと感じました。

40代

印鑑についての話や手彫り職人ご本人や作品紹介が、とても興味深かったです。手掘り印鑑が最低1万円で購入できる点に驚きました。また作品のテイストが切り絵のように繊細で素敵でしたので、この印鑑を使うためだけに自筆で手紙を書いても良いと思ってしまいました。

40代

『マツコの知らない世界』まとめ

深夜番組から昇格し、現在ではTBSでも看板番組の1つとして不動の地位を確立した「マツコの知らない世界」は、火曜21時枠で絶賛放送中です。

本当にマニアックな内容まで掘り下げて紹介しているため、まだまだネタは尽きることがありません。

これからの放送で、どのようなマニアックな世界が登場するのかも注目ですね。

見逃し配信・過去の放送回はU-NEXTで視聴できます。

\今すぐ視聴する!/

マツコの知らない世界 動画

無料期間中に解約することで無料で動画が観れます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です