2022年1月7日(金)からスタートのドラマ『鉄オタ道子、2万キロ』の内容やあらすじ感想、見逃し配信動画を無料で視聴する方法を分かりやすく解説していきます。
目次
ドラマ『鉄オタ道子、2万キロ』の見逃し配信動画を無料視聴する方法
『鉄オタ道子、2万キロ』は、動画配信サービスParavi・TVerで配信されています。
最新放送回の見逃し配信を見たい方は、TVerで放送から一定期間限定で見ることができます。
過去放送回を視聴したいという方は、Paraviで見ることができます。
※一部放送されていない回や、配信終了している場合もありますので、公式サイトで確認して下さい。
Paraviなら過去放送回も見放題!
Paraviで『鉄オタ道子、2万キロ』を無料視聴するには、2週間のお試しサービスを利用します。
Paraviは初めて登録する人なら2週間無料で動画が見放題となります。
無料期間中に解約すれば1円もかからずに見ることができます。
Paraviで配信中のおすすめ番組一覧
- DCU
- ファイトソング
- 妻、小学生になる。
- シジュウカラ
- 部長と社畜の恋はもどかしい
- ユーチューバーに娘はやらん!
- 99.9 刑事専門弁護士
- 婚姻届に判を捺しただけですが
- 最愛
- つまり好きって言いたいんだけど、
- おしゃ家ソムリエおしゃ子!2
- じゃない方の彼女
- スナック キズツキ
- TOKYO MER~走る緊急救命室~
- #家族募集します
- プロミス・シンデレラ
- ただ離婚してないだけ
- うきわ
- 来世ではちゃんとします2
- お耳に合いましたら。
- 孤独のグルメ Season9
- サ道2021
- 家、ついて行ってイイですか?
- 新・信濃のコロンボ2
- 女の戦争~バチェラー殺人事件~
- ひねくれ女のボッチ飯
- シェフは名探偵
- 春の呪い
- ドラゴン桜(2021)
- 着飾る恋には理由があって
- リコカツ
- 珈琲いかがでしょう
- 生きるとか死ぬとか父親とか
- ソロ活女子のススメ
- 私の夫は冷凍庫に眠っている
- ドラゴン桜(2005)
- アノニマス~警視庁”指殺人”対策室~
- オー!マイ・ボス!恋は別冊で
- ゲキカラドウ
- おじさまと猫
- 俺の家の話
- バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~
- 天国と地獄~サイコな2人~
- この恋あたためますか
- 危険なビーナス
- おカネの切れ目が恋のはじまり
- 浦安鉄筋家族
- レンタルなんもしない人
- 私の家政夫ナギサさん
- 捨ててよ、安達さん。
- 恋はつづくよどこまでも
- テセウスの船
※一部放送されていない回や、配信終了している場合もありますので、公式サイトで確認して下さい。
ドラマ『鉄オタ道子、2万キロ』作品情報
【放送日】毎週金曜日 深夜0:52~1:23
【放送局】テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビ北海道、TVQ九州放送
有名家具メーカーの営業をしている大兼久道子は、実は生粋の鉄道オタクですがそのことは隠していました。
今回の1人旅は雪景色の函館本線・比羅夫駅。この函館本線は北海道初の鉄道で、函館から札幌を経由し旭川へ続きます。
道子にはエンジンに鼓動を感じ、電車も生き物だと思いを馳せ、列車の生まれ年を車両のシールで確認するのでした。駅の待合室には丸太の家具があり、職業柄つい気になってしまう道子。その待合室で駅弁のかにめしを頂きますが、道子は目と鼻でかみしめてから味わいます。
比羅夫駅は日本で唯一宿泊でき、その宿は鉄道オタクが喜ぶ鉄道の看板などが飾られています。その宿で出会ったオーナーや鹿児島から来たおばあさん、撮り鉄の甲斐とそれぞれにドラマがあるのでした。
ドラマ『鉄オタ道子、2万キロ』キャスト・スタッフ
キャスト一覧
- 大兼久道子/玉城ティナ
- 黒羽則夫/六角精児
- 甲斐/ 栗原類
【玉城ティナ】
沖縄県浦添市出身で、13歳の時家の近くでスカウトされ、講談社主催「ミスiD2013」のグランプリを獲得。
その後同じく講談社「ViVi」の専属モデルとなり2014年には初の単独表紙を飾りました。同年TBSドラマ「ダークシステム恋の王座決定戦」で女優デビュー。
2019年映画「Dinerダイナー」と「惡の華」で報知映画賞新人賞を受賞。モデル、女優、声優、ナレーターなど幅広く活躍しています。
製作・スタッフ
- 脚本/竹村武司、たかせしゅうほう、鈴木史子、中村允俊、市川榮里
- 監督/古澤健、ヤング・ポール
- プロデューサー/村田充範、山野和也、涌田秀幸
- OP主題歌/meiyo「チャイニーズブルー」
- ED主題歌/スキマスイッチ「されど愛しき人生」
ドラマ『鉄オタ道子、2万キロ』の原作はある?
「鉄オタ道子、2万キロ」には原作はなく、竹村武司、たかせしゅうほう、鈴木史子、中村充俊、市川榮里の脚本家チームが手がけるオリジナル作品です。
「鉄オタ道子、2万キロ」の監督は、ドラマ版「朝が来る」の監督・古澤健と長編映画デビュー作「ゴーストマスター」でTSUTAYA CREATORS’PROGRAM2016で準グランプリを受賞し「今注目すべき7人の日本人インデペンデント映画監督」の1人に選ばれたことのあるヤング・ポールが手がけています。
映画さながらのノスタルジックなロケーションが楽しめそうです。
ドラマ『鉄オタ道子、2万キロ』1話から最終回まで全話あらすじ・感想
感想にはネタバレも含みます。
第1話あらすじ・感想
【比羅夫駅/唯一宿泊できる駅】
歴10年・生粋の鉄道オタクである大兼久道子(玉城ティナ)は、有名家具メーカーの企画営業として忙しく働く中、時間ができるとローカル駅を目指し1人旅に出る。北海道にある“日本で唯一宿泊できる駅”比羅夫駅へとやってきた道子は、年季の入った看板や駅舎の雰囲気、民宿からの眺めに感激する。そんな中、道子が民宿のロビーに向かうと駅に到着してから度々姿を見かけていた青年・甲斐(栗原類)の姿が…。
40代
第2話あらすじ・感想
【栃木県・男鹿高原駅/日本屈指の秘境駅へ】
歴10年・生粋の鉄道オタクである大兼久道子(玉城ティナ)は時間ができるとローカル駅を目指し1人旅に出る。利用者数が年間100人未満の駅・男鹿高原駅へとやってきた道子は、あまりの風情のなさに絶句する。駅周辺を散策してみるが特に何もなく行くところがない道子は、仕方なく近くのベンチに座り事前に買っていた駅弁を食べることに。
そんな時、道子の目の前に少女・花蓮の姿が…。気になり声をかけてみると、少女はかなりの鉄オタだった!
30代
40代
第3話あらすじ・感想
【静岡県・奥大井湖上駅/日本一の絶景駅へ】
歴10年・生粋の鉄道オタクである大兼久道子(玉城ティナ)は時間ができるとローカル駅を目指し1人旅に出る。エメラルドグリーンの湖に浮かぶ絶景駅・奥大井湖上駅に降り立った道子は、圧巻の景色に感動する。そして奥へ進んだところにある秘密基地のような空間に気分が上がった道子は、ある映画の曲を口笛で吹いていると突然自分以外の口笛の音が聞こえ…。
さらに道子は、奥大井湖上駅へ向かう途中で見つけたもう一つのローカル駅・ひらんだ駅へ向かう!
30代
40代
40代
第4話あらすじ・感想
【福島県・大川ダム公園/音鉄男子現る…】
歴10年・生粋の鉄道オタクである大兼久道子(玉城ティナ)は時間ができるとローカル駅を目指し1人旅に出る。古いレールを使用したホームでひっそりと佇む柱を見て思いを馳せる道子は、そんな貴重な物がある福島県・会津田島駅から会津鉄道に乗り大川ダム公園駅へと向かう。列車内にあるパネルや観光列車の様相を堪能し目的の駅で電車を降りるとそこには、列車内で録音機を持ち乗車していた“音鉄”為末守流の姿が…!
30代
40代
30代
40代
第5話あらすじ・感想
【福島県・早戸駅/絶景渡し船に乗れる駅】
歴10年・生粋の鉄道オタクである大兼久道子(玉城ティナ)は有名家具メーカーの企画営業として働く中、時間ができるとローカル駅を目指し1人旅に出る。仕事の依頼を受け福島県のとある駅を訪れた道子。表向きは出張だが、真の目的はJR只見線・早戸駅へ行くこと。その路線は、圧倒的な本数の少なさで鉄オタを虜にする幻の駅だった!
商談が無事に終わり早戸駅まで観光がてら徒歩で向かうことにしたが、宿主曰く徒歩圏内には何もないらしく…。
30代
40代
30代
第6話あらすじ・感想
【箱根登山鉄道・塔ノ沢駅/クリスマス編】
歴10年・生粋の鉄道オタクである大兼久道子(玉城ティナ)は時間ができるとローカル駅を目指し1人旅に出る。クリスマス・イブに向かったのは、日本一の急勾配を誇る「箱根登山鉄道」。道子は、お洒落なカフェでデート中の大学時代の友人に出会う。その後、ある出来事をきっかけに道子の過去が明かされる…。
30代
40代
30代
40代
第7話あらすじ・感想
【北海道・渡島沼尻駅/レトロ列車で秘境駅へ】
歴10年・生粋の鉄道オタクである大兼久道子(玉城ティナ)は時間ができるとローカル駅を目指し1人旅に出る。国鉄時代から走るレトロな列車に乗り渡島沼尻駅へやってきた道子。明日で閉鎖になるという小さな駅舎で駅弁「森のいかめし」を堪能していると、撮り鉄の青年、甲斐(栗原類)の姿が…。レンタカーに乗り周囲を巡ると、不思議な雰囲気を醸し出した謎の女性と出会う…!
30代
40代
第8話あらすじ・感想
【鹿児島県・西大山駅/JR最南端の駅へ】
ひと気のない駅に現れる憧れの鉄道ライター・YUIを探し日本全国のローカル駅を旅する“撮り鉄”甲斐(栗原類)は、JR日本最南端にある畑の中にひっそりと佇む無人駅・西大山駅を訪れる。予想に反して多い観光客の姿に落胆しながらもホームからの絶景や踏切の風景を撮影し楽しんでいると、踏切の向こうから歩いてくる道子(玉城ティナ)の姿が…!
仕事で災難が続き逃れるために最南端に来たという道子と甲斐は自転車をレンタルし付近を散策することに。
30代
第9話あらすじ・感想
【新潟県・筒石駅/地下40m!モグラ駅探検】
歴10年・生粋の鉄道オタクである大兼久道子(玉城ティナ)は時間ができるとローカル駅を目指し1人旅に出る。出張で新潟県を訪れた道子は、地元の方々によって廃駅の危機を脱しトンネルの中・地下40mに場所を移した現在の筒石駅へと向かう。脇を流れる川の音や反響する自身の足音など冒険感あふれる空間にワクワクしながら先へと進み、誰もいない真っ暗なホームで1人の時間を楽しんでいる道子。
すると、先ほどまで誰もいなかった向かいのホームに一瞬人影らしきものを発見し…
30代
40代
第10話あらすじ・感想
【鹿児島県・薩摩高城駅/後輩と二人旅】
歴10年・生粋の鉄道オタクである大兼久道子(玉城ティナ)は時間ができるとローカル駅を目指し1人旅に出る。出張で鹿児島県を訪れていた道子と会社の後輩・荒木ひかりは、肥薩おれんじ鉄道で東京へ戻ることに。電車内で元気がないひかりの様子を心配していると、ひかりが突然泣き出してしまう。
薩摩高城駅で途中下車をし、彼氏にフラれ落ち込むひかりを気にかけ散歩しようと提案する道子。駅から直結するプライベートビーチを訪ねた二人は…
30代
第11話あらすじ・感想
【静岡県・川根小山駅/吊り橋を渡る】
歴10年・生粋の鉄道オタクである大兼久道子(玉城ティナ)は時間ができるとローカル駅を目指し1人旅に出る。道子は、休暇を取り以前から気になっていた静岡県・川根小山駅を訪れる。四方を木で囲まれた不思議な空間にワクワクしながら近くにあるという発電所へ向かい歩いていると、どこかから動物の鳴き声が…!そして “旅と鉄道”編集長・黒羽(六角精児)から思いもしなかった提案が!
30代
40代
第12話(最終回)あらすじ・感想
【千葉県・竹岡駅/潮の香り漂う駅】
有給休暇を取り、東京からのアクセスが容易で旅情気分が味わえる内房線・竹岡駅へと向かった道子(玉城ティナ)。「旅と鉄道」編集長・黒羽(六角精児)からのオファーの返事を旅先から葉書で出すことにした道子は、現地で待ち合わせをしていた甲斐(栗原類)と合流する。
編集長宛の葉書を図らずも甲斐に見られてしまい、とっさに落ちていたと話す。YUIが近くにいるのではないかと興奮する甲斐をみて楽しくなってきた道子は、二人でYUIが行きそうな場所を散策する事に。
30代
ドラマ『鉄オタ道子、2万キロ』の見どころ・まとめ
壮大な景色をぼんやりゆったりと楽しむのがこのドラマの見どころです。
一人を満喫している道子が前向きで凛としていて、さらにアウトドアファッションを可愛く着こなしているので、ライフスタイル系ファッションのムック本を開いているような感覚になれるのが「鉄オタ道子、2万キロ」。
同じくテレビ東京のドラマ「孤独のグルメ」や「「ゆるきゃん△」が好きな人はハマること間違いなしのドラマだと思います。
旅先で出会う人間関係は、同じ鉄道オタク同士気が合うはずなのに良い距離感でお別れするのも粋です。また、一人旅なので道子の心の声でドラマが進行されていくのも深夜ドラマとして観やすいと思います。
見終わったあときっと旅行したくなり、ワクワクできるドラマだと期待大です。
見逃し配信動画はParaviで配信中ですので、2週間の無料お試しを利用してぜひご覧下さい。
コメントを残す