こちらの記事では、2020年10月7日(水)から日テレ系で放送のドラマ『メンズ校』の見逃し配信や動画を視聴する方法、ドラマの内容を分かりやすく解説していきます。
- 国内ドラマやバラエティに力を入れている動画配信サイト
- Paravi限定のオリジナル番組が多数
- バラエティやビジネスなどの多彩な動画コンテンツ
目次
ドラマ『メンズ校』の見逃し配信動画を無料視聴する方法
『メンズ校』は、Paravi・TVer・GYAO!の3つの動画配信サービスで配信されています。
最新話の見逃し配信を見たい方は、TVer、GYAO!で放送から一定期間、無料で見ることができます。
1話から最終回までの全話視聴したいという方は、Paraviで見ることができます。
※一部放送されていない回や、配信終了している場合もありますので、公式サイトで確認して下さい。
Paraviなら過去放送回も全話見放題!
Paraviで『メンズ校』は見放題配信中です。
なにわ男子主演!『メンズ校』ってどんなドラマ?
『メンズ校』は、2020年10月7日(水)深夜0時12分より放送される、ジャニーズアイドルなにわ男子主演のドラマです。
テレビ東京×ジェイ・ストームの共同制作枠「ドラマホリック!」で放送されるもので、同枠のドラマとしては4作目。
なお、この枠の主演は必ずジャニーズ事務所のアイドルとなりますが、デビュー前のJr.主演は『なにわ男子』が初となります。
/#メンズ校
10月7日(水)深夜0時12分
放送スタート🏄♂️
\離島にある全寮制高校で送る
男だらけのアオハルなひと夏☀️不自由な毎日の中で見つけ出す
メンズたちの「自由」とは…👀#なにわ男子 #道枝駿佑 #西畑大吾#長尾謙杜 #大西流星 #高橋恭平#藤原丈一郎 #大橋和也 #桜田ひより #袴田吉彦 pic.twitter.com/SvfKg4eGVb— 「メンズ校」テレビ東京ドラマホリック!☀️10月7日(水)スタート🏄♂️ (@tx_menskou) September 30, 2020
『メンズ校』のあらすじを紹介
「自由が欲しかった僕は、不自由を楽しめる仲間たちに出会えた」。
物語の舞台となるのは、離島にある全寮制高校『私立栖鳳(せいほう)学園』。創業35周年となるこの高校は、別名を『アルカトラズ』と呼ばれていました。
海を挟んで陸地と切り離された島には、高校生が楽しめるようなお店はなにひとつありません。なにせ、コンビニすら存在しない世界なのです。ここで生徒たちが行う活動は、ただひたすらに勉強と宿題のみ。大人たちは、「勉強に集中できる環境」という綺麗な言葉で、少年たちを締め付けていました。
「アオハル(青春)を捨てろ!」
教師たちの怒号が学校に響く中、ある寮の変わり者たちがこっそり行動を起こします。少年たちは、この自由も楽しみもない島から「こっそり脱走する」ことを夢見て、計画を立てるのでした。
理不尽な大人たちから逃げよう。手にしていたはずの自由を手に入れよう。
熱い思いを胸に奮闘する彼らは、いつしか互いの存在に「アオハル」を見出すようになります。馬鹿みたいに熱くなって、無謀なことを叶えられると信じる。いつになっても変わらない、10代特有の純粋さ・信じる強さを描きます。
ドラマ『メンズ校』の制作陣を紹介
脚本家は『これは経費で落ちません!』の蛭田直美さん
『メンズ校』の脚本を担当するのは、2019年に放送されたヒットドラマ『これは経費で落ちません!』の脚本も手掛けた蛭田直美さんです。
◆おしらせ◆
脚本を担当しました『メンズ校』放送が決定しました!
私にとってもみんなにとっても、色々な、本当に色々な思いが詰まった作品です。
甘さも苦さも、笑顔も涙も、ありがとうもごめんなさいも悔しさも。叫びたい程に。
それってそのまま、『アオハル』ですよね。 https://t.co/rpnPngNd0v— 蛭田直美 (@naoanzu) August 19, 2020
デザインの候補、私も見せていただいたのですが「これが好きです!」と言ったのがこれでした!嬉しい✨
メンズ校、10月7日スタートです!
ちょっと遅れてきたひと夏の物語、私も本当に楽しみです。
日々色々ありますよね。でも、もうすぐ彼らが走って来てくれるので、大丈夫! https://t.co/iFm4BsBH5T— 蛭田直美 (@naoanzu) September 11, 2020
監督陣の中にはシンドラ『ブラック校則』を手掛けた方も
『メンズ校』の監督を担当するのは、狩山俊輔さん・岡本充史さん・林雅貴さん。
岡本充史さんは、同じジャニーズ事務所のドラマ枠シンドラ(日テレ)放送の『ブラック校則』を手掛けた監督さんです。同枠のドラマ『節約ロック』にも関わっています。
ドラマ『メンズ校』の原作者紹介
ドラマ『メンズ校』の原作は、小学館ベツコミで連載されていた漫画『メンズ校』です。
作者は和泉かねよしさん。全8巻が発売中です!
#和泉かねよし 先生の大ヒット作品! 主演 #なにわ男子 ドラマ「#メンズ校」いよいよ明日放送スタート❣️
原作コミックス FCS「#メンズ校 新装版」全8巻も大絶賛発売中です!🌟😆 ▶️https://t.co/TK0Xk9RhbR https://t.co/JJAxjVvkY7— ベツコミ編集部 (@betsucomieditor) October 6, 2020
ドラマ『メンズ校』の登場人物紹介
※主要人物のみ紹介しています
牧 主税(まき ちから)/道枝駿佑(なにわ男子)
「静かで落ち着いた高校生活を送りたい」という理由から、アルカトラズに入学した制度。
何事にも冷めた性格で、ことなかれ主義。演じる道枝さん曰く、「本当に普通の男子高校生」。
アルカトラズに入学後も、年齢にそぐわない落ち着きぶりで友人たちとも一線を引いていました。が、ある事情から島脱走計画に巻き込まれてしまい、運命を共にすることに!
#メンズ校 スタートまであと【1】日🏄♂️
今日の役柄紹介動画は#道枝駿佑 さん💗
牧主税ってどんな役…?#なにわ男子 #メンズ校は10月7日スタート #明日の深夜0時12分‼️‼️ pic.twitter.com/1JdSvwabcX
— 「メンズ校」テレビ東京ドラマホリック!☀️10月7日(水)スタート🏄♂️ (@tx_menskou) October 6, 2020
野上英敏(のがみ ひでとし)/西畑大吾(なにわ男子)
牧と同室の男子生徒。アルカトラズに首席で入学するほど頭がよく、リーダー的な存在。
真面目そうに見えて、実はちょっと変わった言動が目立つ不思議男子。しかもエロ好き。演じる西畑くん曰く、「面白くて変態で賢い秀才」。
#メンズ校 スタートまであと【2】日🏄♂️
今日の役柄紹介動画は、#西畑大吾 さん❤️
野上英敏ってどんな役…?#なにわ男子#メンズ校は10月7日スタート #明後日の深夜0時12分 ⬅️ pic.twitter.com/ciOLE09wVP
— 「メンズ校」テレビ東京ドラマホリック!☀️10月7日(水)スタート🏄♂️ (@tx_menskou) October 5, 2020
花井 衛(はない まもる)/長尾謙杜(なにわ男子)
1人部屋で生活する生徒。人当たりが良くコミュニケーション能力が高く、誰とでも仲良くなれる優しい男子生徒です。
実は気が弱いことを気にしていて、自分が思っていることを人に言えない一面も。目標はそんな自分から脱却すること。どうやらクローゼットに秘密があるらしい。
演じる長尾さん曰く、「だいぶ個性が強い人物」「後半に行くごとに、個性が発達していく」。
#メンズ校 スタートまであと【3】日🏄♂️
今日の役柄紹介動画は、#長尾謙杜 さん💛
花井衛ってどんな役…?#なにわ男子#メンズ校は10月7日スタート #いよいよ明々後日 #高いコミュニケーション能力と表現力を持つ花井#実はある秘密を抱えていて… pic.twitter.com/V3NtouFU9z
— 「メンズ校」テレビ東京ドラマホリック!☀️10月7日(水)スタート🏄♂️ (@tx_menskou) October 4, 2020
桃井 天(ももい てん)/大西流星(なにわ男子)
寮の「開かずの間」から出てこない生徒。
ドローンを駆使して生徒たちの人間観察をするのが趣味。冷めたところがあり、この島からの脱走計画も小馬鹿にしていましたが、だんだんと乗り気になるようで……?
演じる大西さん曰く、「いちばん変化が見られる生徒」とのこと。大人しいキャラの天が少しずつ変化し、仲間との絆に目覚めていく様子に注目。
#メンズ校 スタートまであと【4】日🏄♂️
今日の役柄紹介動画は、#大西流星 さん🧡
桃井天ってどんな役…?#なにわ男子 #メンズ校は10月7日スタート #このあと13時54分から#超予習スペシャル放送 ⬅️#ぜひご覧ください pic.twitter.com/wnjX0z7COo
— 「メンズ校」テレビ東京ドラマホリック!☀️10月7日(水)スタート🏄♂️ (@tx_menskou) October 3, 2020
神木 塁(かみき るい)/髙橋恭平(なにわ男子)
学校のパーフェクト男子。イケメンで運動も勉強もできる、まさに完璧な生徒と名高い存在です。
あまりに完璧なためか、外見に興味がなく片付け下手な欠点すら「ギャップが良い」と言われてしまいます。どうやらお金が好きなようで、余った小銭を貯めるのが趣味。でも、そこに彼の秘密が隠されています。
源田と同室。演じる高橋さん曰く、ゴキブリを見ても「どうでもいい」と言うくらい無頓着。
#メンズ校 スタートまであと【5】日🏄♂️
今日の役柄紹介動画は#高橋恭平 さん💜
神木累ってどんな役…?#なにわ男子 #メンズ校は10月7日スタート #明日は超予習スペシャル pic.twitter.com/pxKlu2bRMG
— 「メンズ校」テレビ東京ドラマホリック!☀️10月7日(水)スタート🏄♂️ (@tx_menskou) October 2, 2020
源田 新(げんた あらた)/藤原丈一郎(なにわ男子)
無口で硬派な男性生徒。でも冷たいわけではなく、いざというときは頼りになる存在。
食べることにこだわりがあり、寮の食事がおいしくないと不満を抱いています。このため、調味料を持ち歩き、みずからアレンジして食べるのが趣味。どうやら脱走の首謀者。
寮は神木と2人部屋。
#メンズ校 スタートまであと【6】日🏄♂️
今日の役柄紹介動画は、#藤原丈一郎 さん💙
源田新ってどんな役…?#なにわ男子 #メンズ校は10月7日スタート #テレ東音楽祭の余韻 #メンズ校の夏が始まる pic.twitter.com/XXj2PkR3nQ
— 「メンズ校」テレビ東京ドラマホリック!☀️10月7日(水)スタート🏄♂️ (@tx_menskou) October 1, 2020
藤木一郎/大橋和也(なにわ男子)
アルカトラズ3年生、寮長。教師の言うことが絶対。
寮長という立場のため、規則をしっかりと生徒に守らせようとしています。生徒たちを監視するような振る舞いや、「アオハルを捨てろ!」の口癖で生徒に煙たがれる生徒。
しかし憎めないところも。東大に行くのが夢。
#メンズ校 スタートまであと【7】日🏄♂️
ついに、あと1週間🤭💕
…ということで、
今日から新カウントダウン始動🌈初回スタート前日まで、#なにわ男子 による
役柄紹介動画を毎日アップします✨初日は #大橋和也 さん💚
藤木一郎はどんな役…??#10月7日深夜0時12分スタート #テレ東音楽祭 pic.twitter.com/AMjhq1jHVC
— 「メンズ校」テレビ東京ドラマホリック!☀️10月7日(水)スタート🏄♂️ (@tx_menskou) September 30, 2020
ドラマ『メンズ校』第1話から最終回までのあらすじと感想
第1話あらすじ(2020/10/7放送)
離島にある全寮制の進学校「私立栖鳳せいほう高校」に入学した牧主税(道枝駿佑)。「勉学に集中できる環境」と聞こえはいいものの、自由はなく、閉ざされた世界に心底絶望していた。
ある日、牧はいじめを受けていた花井衛(長尾謙杜)をかばい、上級生と問題を起こしてしまう。絶体絶命の牧を救ったのはルームメイトの野上英敏(西畑大吾)だった。
借りを作ったという野上は牧に脱走計画を持ち掛けてくる。
第2話あらすじ(2020/10/14放送)
離島にある全寮制の進学校「私立栖鳳せいほう高校」に入学した牧(道枝駿佑)。自由のない生活にうんざりしていたある日、寮のルームメイト野上(西畑大吾)から脱走計画を持ち掛けられる。
牧は迷いを感じながらも、神木(高橋恭平)、源田(藤原丈一郎)、花井(長尾謙杜)と寮を抜け出すことに。様々な難関をとんでもない方法で乗り越え、ついに寮からの脱出に成功。
しかし島を脱出する途中、 5人を追う謎の白い物体が出現し…。
60代
第3話あらすじ(2020/10/21放送)
離島にある全寮制の進学校「私立栖鳳せいほう高校」に入学した牧(道枝駿佑)たちは、自由のない生活にうんざりし、島から脱走を試みるも、失敗に終わってしまう。
しかし、野上(西畑大吾)は懲りもせず、ペットボトルでイカダを作り、脱走する作戦を提案する。
5 人でせっせとペットボトルを集める中、教師の鬼河原(袴田吉彦)が藤木(大橋和也)と共に数か月に一度完全抜き打ちで行われる所持品検査を実施すると言い出し…。
30代
個人的には司令塔の野上くんがお宝DVDコレクションを没収される際のシーンが面白かったです。頭がキレるのに女の子大好きな変態というキャラクターがとてもカッコおもしろく1番好きなメンバーです。
30代
第4話あらすじ(2020/10/28放送)
離島にある全寮制の進学校「私立栖鳳せいほう高校」に入学した牧(道枝駿佑)は自由を求め、野上(西畑大吾)らと共に、第2の脱走計画を実行に移す。
抜き打ち検査で没収されたペットボトルをゴミ捨て場から取り返し、イカダを作り始める。
5 人の計画に気づいた桃井(大西流星)と藤木(大橋和也)だったが、楽しそうにしている 5 人を見ているうちに心境の変化が…。一方、牧は鷹野エリカ(茅島みずき)という少女に出会う。
30代
第5話あらすじ(2020/11/4放送)
離島にある全寮制の進学校「私立栖鳳せいほう高校」に入学した牧(道枝駿佑)、野上(西畑大吾)、神木(高橋恭平)、源田(藤原丈一郎)、花井(長尾謙杜)たち。
そんな女っけのない牧たちの前に神木の姉・真奈(加藤小夏)がやって来る。女性と関わることのない藤木(大橋和也)ら寮生たちは一気に色めき立つ。
何かと神木を気にかける真奈だったが、神木は「ほっといてほしい」と突き放す。実は2人の間には複雑な事情があり…。
60代
第6話あらすじ(2020/11/11放送)
離島にある全寮制の進学校「私立栖鳳せいほう高校」に入学した牧(道枝駿佑)。
ある日の夕方、牧は中学時代の同級生・春島エリカ(桜田ひより)と同じ名前の少女・鷹野エリカ(茅島みずき)と再会する。一方、野上(西畑大吾)はまたしても脱走計画を企てる。
その計画を偶然聞いてしまった桃井(大西流星)。野上らに詰め寄られ、仲間に入れられてしまう。名前を聞かれた桃井はとっさに自身のことを「権田」だと嘘をついてしまい…。
40代
20代
60代
第7話あらすじ(2020/11/18放送)
離島にある全寮制の進学校に入学した牧(道枝駿佑)たち。何度も脱出計画を練ってきたが、ついに本土に行くチャンスを掴む。
野上(西畑大吾)が高校生科学技術オリンピックで入賞したのだ。6人は引率の藤木(大橋和也)と共に本土で行われる表彰式に向かう。
この日のため、野上は女子高生との合コンも設定していた。しかし、その合コン会場で源田(藤原丈一郎)は数日前にLINEで別れを告げられた元恋人の奈緒(原愛音)と再会する…。
60代
30代
第8話あらすじ(2020/11/25放送)
離島にある全寮制の進学校「私立栖鳳せいほう高校」に入学した牧(道枝駿佑)のルームメイトの野上(西畑大吾)は、最近保健室に入り浸っている。
養護教諭の福原(福田麻由子)のことを好きになったようだ。野上の気持ちに気づいた花井(長尾謙杜)らが福原に探りを入れると、福原も野上に心惹かれている様子。
2人の気持ちを知り、両想いの2人をくっつけようと、地味な福原をプロデュースし、大変身させる。福原の姿に野上は…。
20代
60代
今回は野上君と牧君が派手にやりあっていたり、起伏にとんだお話で楽しかったです。野上君は普通の家庭の子で、特別な子ではなかったことがわかってなんだか拍子抜けというか「えっそうなの?!」という感じで意外でした。でも、野上君の恋が成就してよかったなと思いました。
30代
第9話あらすじ(2020/12/2放送)
離島にある名門進学校「私立栖鳳せいほう高校」。寮長で3年の藤木(大橋和也)は最近いつも上機嫌。1年の牧(道枝駿佑)達は、藤木が島の美少女・鷹野(茅島みずき)に恋をしていることに気づく。
片思いして心ここにあらずで失敗続き、勉強も手に付かない藤木を心配した桃井(大西流星)は、藤木と鷹野をデートさせるべく、牧達に協力を要請する。
そんな時、鬼河原から「東大実践模試」の結果を渡された藤木は…!
60代
30代
第10話あらすじ(2020/12/9放送)
名門進学校「私立栖鳳せいほう高校」に入学した牧(道枝駿佑)だったが、赤点に追試…で自身は落ちこぼれだと痛感する。
一方、つるんでいる野上(西畑大吾)たちは優等生。牧は自分とは住む世界が違うと思い始める。そんな時、牧は浜辺で泣いている鷹野(茅島みずき)に遭遇する。心配して鷹野に付き合う牧。
一方、寮では夕飯の点呼の時間がせまり、皆で牧を捜すのだが…。
30代
第11話あらすじ(2020/12/16放送)
離島にある進学校「私立栖鳳せいほう高校」の生徒、牧(道枝駿佑)は鷹野(茅島みずき)と無断外出し退学の危機に!
それにもかかわらず、スイスに引っ越す鷹野に会うため再び無断で寮を抜け出そうとする。野上(西畑大吾)たちはそんな牧を後押しすることを決意した。
一同はなんとか寮を抜け出すことに成功したものの、教師たちに阻まれ…。野上は、寮内のあるところで発見した古い地図を広げるのだが…彼らのひと夏の青春の結末は!?
30代
40代
第12話(最終回)あらすじ(2020/12/23放送)
離島にある全寮制の進学校「私立栖鳳せいほう高校」に入学した牧(道枝駿佑)たち。
自由を求め、何度も脱出計画を実行してきたが、野上(西畑大吾)はここに自由を作ればいいと提案。
そして2年後 。寮ではスマホ使用や買い物などの制限が撤廃されるなど驚きの改革が進んでいた 。
そんなある日、寮に大学生になった藤木(大橋和也)が訪ねてくる。そして牧の元には鷹野(茅島みずき)から あるメールが届く…。
60代
30代
しかも藤木先輩すごくチャラくなってるし、みんなのびのびしていて見ていて楽しかったです。ももてぃんが髪短くなってたのも成長を感じました。気づいたらみんな制服から私服になっていて、自由になれたんだなと実感しました。
30代
40代
なにわ男子主演!『メンズ校』の見どころは?
デビュー前にして、すでに多数のファンを獲得しているなにわ男子。
最年長の藤原丈一郎くんは、すでに24歳という年齢なので、学生服姿はこれが見納めかもしれません。メンバー揃っての男子高校生役はいちばんの見どころです。
また、高校生だからこその「無敵さ」を描いている点もポイントでしょう。
子供でもない、でも大人でもない高校生という年齢は、「自分たちは何でもできる、どんなことでも変えられる」と信じる無敵さがあります。
中学生なら諦めてしまう、大学生なら受け入れてしまうことを、高校生は「やれる」と本気で信じます。この純粋さと強さをどう描くのか、脚本にも注目したいところです。
コメントを残す