2020年、キングオブコント決勝の日に放送された大型特番「お笑いの日」が今年も帰ってきます。
今回もキングオブコント決勝が放送されることは当然ですが、それ以外の企画も人気企画が目白押しです。
今年も生放送で届けられるので、ネタを披露する芸人たちの熱のこもったライブ感が伝わってくるのも楽しみですね。
出演する芸人も非常に豪華なので、キングオブコント決勝以外も楽しみに待ちましょう。
『お笑いの日2021』で放送される企画や出演者、見どころのほか、見逃してしまった方へ動画を無料で視聴する方法もご紹介しています。
\今すぐ視聴する!/
バラエティもドラマも見放題!
『お笑いの日2021』見逃し動画を無料でフル視聴する方法は?
『お笑いの日2021』は8時間生放送となりますが、「お笑いミクスチャーフェス」「賞金奪い合いネタバトル ソウドリ~SOUDORI~」「ザ・ベストワン」「キングオブコント2021」と個別にParaviで配信されています。
それぞれ過去の放送回を視聴できるのはParaviだけです。
『お笑いの日2020』見逃し配信動画を無料視聴!8時間生放送のタイムテーブル紹介
「キングオブコント2021」については、決勝戦直後から生・反省会のLIVE配信が予定されていますので、混み合うまえに事前に視聴の準備をしておきましょう!
Paraviの特徴
- 国内ドラマやバラエティに力を入れている動画配信サイト
- Paravi限定のオリジナル番組が多数
- バラエティやビジネスなどの多彩な動画コンテンツ
\今すぐ視聴する!/
バラエティもドラマも見放題!
『お笑いの日2021』番組内容・タイムテーブル
『お笑いの日2021』は、TBSで10/2(土)14時から21時54分まで放送される特番です。
「キングオブコント2021」決勝をはじめ、複数のお笑い特番が集まった超大型企画となっています。
総合MCのダウンタウン以下、人気芸人が大集合するので楽しみにしましょう。
生放送なので開始・終了時間が多少前後する可能性もあり、リアルタイムで視聴したい方はご注意ください。
以下、タイムテーブルと企画内容を紹介します。
「お笑いミクスチャーフェス」(14時~15時30分ごろ)
「IHIステージアラウンド東京」から、芸人とアーティストのコラボした特別ステージが届けられます。
この企画のMCはダウンタウンです。
出演者
- かまいたち×プリンセス天功
- マヂカルラブリー×高橋名人
- ぺこぱ×アンミカ
- トム・ブラウン×MOUNTAIN GRAPHICS
- くっきー!×もう中学生
- おいでやすこが×華原朋美
- バカリズム×板垣恵介
- ハリウッドザコシショウ×ものまねタレントX
- ダチョウ倶楽部×温泉旅館
久しぶりに見た華原朋美さんが様変わりしすぎていてビックリしました。しかしながら、おいでやすこがはもちろんのこと、ダウンタウンのお二人でさえも思い切りイジリ切れないような気まずさが何とも言えませんでした。一番面白かったのは、ぺこぱとアンミカのコラボで、アンミカの振り切り具合が素晴らしかったです。当日にキングオブコント決勝を控えたマヂカルラブリーの「つり革」をもじってゲームにするセンスも好きでした。
40代
「賞金奪い合いネタバトル ソウドリ~SOUDORI~」(15時30分~16時30分ごろ)
優勝者のみが賞金を総取りできるお笑いバトル、コーナーMCのくりぃむしちゅー有田哲平さんとダウンタウンはTBSで16年ぶりに共演することとなりました。
若手芸人が出演することの多い企画ですが、今回は「お笑いの日」だけあって賞レース王者による豪華な争いが見どころです。
出演者
- アインシュタイン
- コロコロチキチキペッパーズ
- 3時のヒロイン
- どぶろっく
- ハリウッドザコシショウ
- ミキ
非公開: 『賞金奪い合いネタバトル ソウドリ〜SOUDORI〜』の見逃し配信動画を無料視聴!出演者・番組内容を紹介
とてもわかりやすいシステムでしたし、見ている私達もボタンを簡単に押せて参加している感じがしました。今回6組みなさん面白かったです。特に、どぶろっぐさんの一回目のあるあるネタが一番良かったです。そして、司会の有田さんがイキってるところと、ダウンタウンさんが来たときの有田さんの変わりようが、とても新鮮でした。浜田さんが有田さんの事どんどんちょっかいかけていた所はやっぱりダウンタウンさんは凄いなと改めて思いました。
50代
アインシュタインのネタが、和牛のネタに寄りすぎているような気がして気になりました。河井さんの女の子役と川西さんの女の子役が激似です。どぶろっくの一本目は、いつもの下ネタ封印で視聴者投票も七割以上取っていたのに、二本目は昼間の時間帯にも関わらず、どぶろっくワールド全開で、なんだか安心しました。やはりこの時間帯にも、キングオブコント審査員の発表があるであろうと考えていたので、ドキドキしながら見ていました。
40代
「ザ・ベストワン」(16時30分頃~19時00分)
今田耕司さん・笑福亭鶴瓶さんMCのTBS人気特番が「お笑いの日」でも放送されることになりました。
1分ネタの祭典「ベストワンミニッツ」にどんな若手が登場するかも楽しみですね。
出演者
- アンガールズ
- 海原やすよ ともこ
- 麒麟
- サンドウィッチマン
- シソンヌ
- ジャルジャル
- ナイツ
- 中川家
- バカリズム
- ハナコ
- フットボールアワー
- 見取り図
『ザ・ベストワン』(7/23)公式動画を無料視聴する方法!第5弾の出演者・見どころを紹介
若手が出る枠組みの中で庄司が出てきたのはビックリしました。普段ネタはあまり面白いと思ったことはあまりないが、今回のネタはツボにハマりました。脱出がテーマでランニングを破るというものでしたが、2回目で鍵をかけて、おっ?と思いましたが、やっぱり破るんかい!と天丼スタイルがとても面白ろかったです。また、若手から浜田さんをいじったネタが多数あり、それも面白かったです。
30代
最後の2組はやっぱり安定感抜群でとっても面白かったです。海原やすよ・ともこさん大阪の番組で二人をよく見てて喋りが面白くって大好きでした。でもネタを見る機会はすごく少ないので、見れてとっても嬉しかったし大爆笑しました。関西あるあるって感じでツボにはまってしまった。その笑いを引きずったまま中川家のネタが始まってそれも最高でした。やっぱりああいうネタは中川家しかできないですね。
20代
個人的にはフットボールアワーが一番面白かったです。「もうええわチャンス」というワードがツボでした。後藤さんの「おあとがヒュイゴー」も是非聞いてみたかったです。麒麟の漫才を久しぶりに見ることか出来て、嬉しかったです。現在の川島さんは、ツッコミやMCのイメージが自分の中で定着していたので、ボケの川島さんに少し違和感を感じたりもありました。
40代
司会の鶴瓶さんと今田さんがいつも楽しそうに司会をやられてて見ていてもほっこりしますが、また今回はダウンタウンが途中で加わり、ほっこりではなく大笑いに変わりました。とにかく司会の四人のやり取りが一番面白すぎますし、後輩でも先輩でもどつく所はさすが浜田さんです。芸人さんがコントをしたりミニコーナーをするのですが、ジャルジャルさんのコントが一番笑えました。そして見取り図さんのリリーさんの大御所の漫才も結構面白かったです。音楽にあわせて踊るさや香さん、あとクッキーさんの絵描き歌、他にも沢山の芸人さんが出ていて、お腹いっぱいになるぐらいとっても面白かったです。司会の方々が楽しそうな所が一番いいです。
50代
「キングオブコント2021」(19時00分~21時54分)
『お笑いの日2021』フィナーレはもちろん、優勝賞金1000万円を賭けた「キングオブコント2021」の決勝です。
出演者
- うるとらブギーズ
- 蛙亭
- 空気階段
- ザ・マミィ
- ジェラードン
- そいつどいつ
- 男性ブランコ
- ニッポンの社長
- ニューヨーク
- マヂカルラブリー
すでに賞レースでも実績ある人気芸人、まだ無名のダークホースがどちらも残っているのでかなり期待できますね。
なんといっても注目はマヂカルラブリーでしょう。
野田クリスタルさんは優勝した場合、M-1グランプリ・R-1ぐらんぷり・キングオブコントという3大会を全て制覇するという前人未到の快挙を成し遂げることとなります。
『キングオブコントの会』見逃し配信・公式動画を無料視聴する方法!出演者・コント内容を紹介
今回はほとんどのコントが、お腹を抱えて笑ってしまうほど面白かったです。ドラマ仕立てのコントがひとドラマを見終わった感じでした。特に優勝した空気階段の火事場のコントと、ザ・マミィのおじさんのコント2つとも面白かったですし感動もしました。男子ブランコは二人とも演技がうまいの知っていましたので決勝行けて嬉しかったですが、あの二組のドラマを見たら決勝はもう1爆発ほしくなってしまいました。審査員の方と同じ感覚になりました。それくらい今回はクオリティーが高かったですし、審査員も想像通りのコント師の方々で、いつもとはまた違った雰囲気で意外に浜田さんも優しくてとっても楽しめました。
50代
今年のキングオブコントは審査員の人選が素晴らしすぎて、四人目の審査員の発表が番組のピークで終わってしまわないか不安でしたが、蓋を開けてみると全体的にレベルの高い大会だったと思います。トロフィー返還に来ていたジャルジャルが「今年だったら優勝できなかった」と言っていたのも的を得ていたと思います。個人的には男性ブランコの空気感が一番好みでした。優勝した空気階段の一本目のネタはさすがに秀逸で、ドハマりしていたTOKYO MERが思わず頭をよぎりました。
40代
総勢3015組の頂点に輝いたのは空気階段さんでしたが、いつでも漫才ではなくて、コントに力をいれてやって来たのも知っていましたし、ドラマの脚本も手掛けていて、内容もきめ細かくて注目していた芸人だったので個人的にも優勝してくれて嬉しかったです。最後、こちらも感極まってしまいました。大会史上最高得点も素晴らしいですね。
30代
今年は有吉の壁によく出てる空気階段やM-1チャンピオンのマヂカルラブリー、テレビに出始めたニューヨークなどの芸人たちがコントで勝負をしてどの芸人も面白いネタを披露しなんと空気階段がキングオブコントの優勝者として勝ちました。空気階段のネタはかなり好きなので優勝した時はおぉ~となりました。今後はテレビの出演が多くなるんだなぁと嬉しく思いました。
30代
ザ・マミィは初めて知った芸人さんでしたが、私のツボでしたね。変なおじさんめちゃ面白かったです。決勝行くのも納得ですね。決勝でのドラマネタは審査員も厳しいコメントをしてましたが、確かにしつこかった様に思いましたね。バイキングの西村さんはコメントが胡散臭いですが好きですね。優勝は空気階段だったのは妥当でしょうね。
30代
今年のキングオブコントは空気階段の圧勝だと思いました。一回戦のザマミィのネタは最後の歌で中学の時の合唱コンクールを思い出しました。マジカルラブリーやニューヨークが決勝に進むと思っていましたが、同じことを何度もやっているだけで、いつもの面白さが無く残念でした。最初な蛙亭は緑の液体を飛ばす所から始まりとても驚きました。
20代
毎年見てきていますが、今回はまず審査員の選出からして例年と違ったので期待が高まっていました。いざ始まると、どのコンビもレベルが高くたくさん笑わせて貰いました。中でも歴代高得点を出した空気階段の一回目のネタは、個人的にもとても面白く感じました。ただ、あのようなネタで笑ってしまう自分も大丈夫だろうかと不安も覚えましたが、松本さんの『面白いから仕方ないよね』という言葉で笑って良いのだと思えました。最後の空気階段の二人の涙には貰い泣きをしました。とても納得の行く結果でした。
30代
「キングオブコント2021」は審査員にも注目!
今年のキングオブコントは、もう1つ楽しみな要素があります。
松本人志さん以外の審査員が変更になるということです。
近年はさまぁ~ず・バナナマンが担当してきた審査員ですが、次はどんな方が審査員になられるのでしょうか。
現在のところ松本さん以外の審査員が公表されていないので、ここも注目です。
ネット上では予想を挙げている方も多く、ウッチャンナンチャンの内村さんや、さらば青春の光の森田さん、東京03の飯塚さん、バイきんぐの小峠さん、ロバート秋山さん、などなどコント達人の方々の名前が続々と登場しています。
果たして、誰が残り4名の審査員に選ばれるのか。当日のお楽しみです。
【追記】
新・審査員は以下の4名でした。
- 山内健司(かまいたち)キングオブコント2017王者
- 小峠英二(バイきんぐ)キングオブコント2012王者
- 秋山竜次 (ロバート)キングオブコント2011王者
- 飯塚悟志(東京03)キングオブコント2009王者
『お笑いの日2021』見逃し配信動画まとめ
『お笑いの日2021』は10/2(土)14時から、生放送で8時間たっぷりお笑いを楽しめます。
「お笑いミクスチャーフェス」「賞金奪い合いネタバトル ソウドリ~SOUDORI~」「ザ・ベストワン」「キングオブコント2021決勝」と4つの企画どれも非常に見どころたくさんです。
お笑いファンは最初から最後まで見逃せない特番になっているので、ぜひ注目しておきましょう。
見逃し配信動画は、それそれParaviで視聴可能です。
\今すぐ視聴する!/
バラエティもドラマも見放題!
コメントを残す