この記事では、ドラマ『鍵のかかった部屋』を見逃がしてしまった方に向けて、1話から最終回まで視聴する方法をまとめて紹介しています。
\今すぐ視聴する!/
ドラマ『鍵のかかった部屋』はVODなどの動画配信サービスでは配信されていません。
そのため、1話から最終回まで見る方法として、家にいながらDVDを宅配レンタルしてくれる「TSUTAYA DISCAS」を利用します。
「TSUTAYA DISCAS」なら30日間無料で試すことができ、無料期間中ならドラマ『鍵のかかった部屋』を全話無料で見ることができます。
無料期間中の解約ならお金がかからないのでオススメです。
バラエティもドラマも見放題!
「TSUTAYA DISCAS」の特徴とおすすめポイント
- 動画見放題とDVD・CD宅配レンタルサービスが30日間無料で試せる
- VODなどの動画配信サービスで配信されていない作品がレンタルできる
- ネットで注文すれば自宅まで2枚1組でDVD・CDを届けてくれる
- レンタルした作品はポストに投稿して返却できる
- 月に8本レンタルしたあとも旧作は借り放題
目次
ドラマ『鍵のかかった部屋』の動画を無料で見る
ドラマ『鍵のかかった部屋』の動画を無料視聴できる情報をまとめています。
TSUTAYA DISCAS>>TSUTAYA DISCASで『鍵のかかった部屋』を無料で見たい方はこちら
FODでは期間限定で地上波で放送された最新話のみ見逃し配信の動画が無料で見ることができます。
FOD>>FODで『鍵のかかった部屋』の見逃し動画を見たい方はこちら
YouTube
ドラマ『鍵のかかった部屋』1話から最終回までのあらすじネタバレ一覧
榎本径(大野智)が不在の中、青砥純子(戸田恵梨香)と芹沢豪(佐藤浩市)は事件の検証を行う。そして、榎本は犯人ではない、と純子が断言したとき、榎本が釈放されたと連絡が入る。専務の久永(中丸新将)が犯行を自認したからだ。拘置所で純子と接見した久永は、睡眠中の無意識のうちに社長を殺害したのかもしれない、と弱気になっていた。その後、榎本は、副社長の穎原雅樹(鈴木一真)らに、社長が狙撃事件を自作自演したのは、社長室に隠した何かを守るため、窓を防弾ガラスに交換させたかったからだろう、と話す。
榎本は、自分のことを通報した犯人が自分と社長との因縁を知ったのは、社長室での純子との会話を盗聴していたからだと推測。そんなことが可能な人物は誰か、考えを巡らせた榎本は、第一発見者の窓拭きのスタッフ・佐藤学(玉木宏)に会いたいと雅樹に申し出た。やがて、榎本と純子の前に佐藤がやってくる。純子は佐藤に、社長が倒れていた場所を尋ねた。佐藤がキャビネットの方を指すと、榎本は窓の外からだとそこは見えないはずだと指摘。佐藤は「ゴンドラが上がったときに見えた」と証言した。
そんなとき、芹沢からの電話で純子が退室。榎本と2人きりになった佐藤は、社長室にいる違和感を口にした。自分は、ガラス越しに眺めることしかできない存在だ、と話す佐藤。そして、あなたも自分と同じ側の人間だろう、と榎本の様子をうかがい…。
放送後に更新させていただきます。
放送後に更新させていただきます。
榎本径(大野智)は、青砥純子(戸田恵梨香)、芹沢豪(佐藤浩市)とともに芹沢が顧問弁護を務める介護サービス会社「ベイリーフ」にやってくる。同社の社長室や役員室が入る会社最上階のセキュリティー強化を依頼されたのだ。社内を調査した榎本は、社長の穎原昭造(佐々木勝彦)らに必要なシステムを説明、後日、工事が行われることとなった。
ところが数日後、榎本が工事にやってくると、穎原が社長室で死んでいた。連絡を受け駆け付けた純子と芹沢に、穎原の甥で副社長の穎原雅樹(鈴木一真)は、穎原の死因が頭部打撲による脳出血であること、社長室が密室だったことを明かした。刑事の萬田(丸山智己)は、社長室に唯一入出可能だったという理由で専務の久永(中丸新将)を警察署に連行。しかし、久永が犯行を否認したため、芹沢は榎本に事件の調査を依頼した。
榎本が検証を続ける間、純子と芹沢も事件について考察を重ねた。そんなふたりを、ボロボロのスニーカーを履いた男が付け狙っていた。
やがて、何かに気づいた榎本が、雅樹らにその事実について説明を始めたとき、刑事の鴻野(宇梶剛士)が入ってきた。さらに、窓の外には、掃除用のゴンドラに乗った清掃会社スタッフの佐藤学(玉木宏)が現れる。上昇するゴンドラから一瞬見えた学は、あのボロボロのスニーカーを履いていた。榎本と佐藤の視線が交錯、この後、榎本は窮地を迎えることになり…。
放送後に更新させていただきます。
放送後に更新させていただきます。
榎本径(大野智)は、とある貿易会社の事務所で厳重な鍵と防犯カメラを設置していた。同社長室では、榎本の紹介で法律相談を依頼された青砥純子(戸田恵梨香)と芹沢豪(佐藤浩市)が、社長・富樫(岩松了)と対面中。貿易会社社長とは思えない富樫のいかつい風貌に、芹沢は不安を感じる。
取締役・野々垣(哀川翔)が榎本に知り合いのように声をかける様子に驚いた芹沢が聞くと、3日前に会社で副社長が眉間を撃たれて死亡する事件が起き、壊れたドアの鍵を直すため派遣されたのだという。
警察は、事件を自殺と他殺の両方から調べていたが、榎本は、自殺ならこめかみを撃ち抜くのが自然だと話す。他殺の場合の容疑者は、八田(鈴木亮平)という人物だった。八田は事件当時、別の部屋にいたが、銃声を聞き副社長室に走ると副社長が死んでいたと証言した。
数日後、野々垣は事務所から帰ろうと犬山(佐藤祐基)に車を玄関に回すよう命じると、その夜の電話番を担当する八田を呼び止めた。その後、車を回して煙草を吸いながら待っていた犬山から、禁煙中の野々垣が「一本くれ」、と吸い始めた。同僚の坂口(高杉亘)は「さっさと乗れ」と催促するが…と、その時、事務所から銃声が響いた。
中には八田がいるはずだが、中から施錠され開かない。そこで、榎本が呼ばれ鍵を開けることに。室内には変わり果てた姿となった八田とそばには銃が…。それを見た榎本は…。
放送後に更新させていただきます。
放送後に更新させていただきます。
榎本径(大野智)は、青砥純子(戸田恵梨香)、芹沢豪(佐藤浩市)とともに、遺体となって発見された人気漫画家・中田文恵(渡辺めぐみ)の自宅にやってくる。玄関でまず榎本らを出迎えたのは、激しく吠える犬だった。案内した文恵の姪・友香(志田未来)は、この犬は文恵以外の人間が通ると必ず吠えるのだ、と説明した。
文恵には、橘麻美(岩佐真悠子)と安西理佳子(MEGUMI)というアシスタントがいて、自宅兼作業場の文恵の家に毎日通って来ていた。文恵が亡くなった日、麻美は朝から午後5時頃まで仕事をして帰宅、その後、午後10時頃にやってきた理佳子が作業場で死亡している文恵を発見、通報したという。
現場は、玄関とすべての窓に鍵がかかった密室だった。アシスタントは合鍵を持っているが、犬に吠えられずに入室することは不可能だった。近隣住民の証言で、午後5時に麻美が帰宅してから午後10時に理佳子がやって来るまでの間、犬は一度も吠えなかったとわかった。
警察は、酔った文恵が資料につまずいて転倒、その拍子に棚から落下した置物が頭を直撃し死亡したと推定。純子らが友香から話を聞いていると、自分はやっていないと、麻美が入ってきた。その後、庭で犬が吠える声がして、今度は理佳子がやってきた。犬が苦手だという理佳子は、超音波で犬を撃退する道具を持っていた。
別室での検証を終えた榎本は、もうひとつだけ確認したいことがあると言い…。
放送後に更新させていただきます。
30代
60代
50代
50代
榎本径(大野智)は、青砥純子(戸田恵梨香)に連れられ、築百年の日本家屋にやってきた。案内したのは、家主・西野真之(吉田鋼太郎)の友人・遠藤晴彦(平田満)だ。ここで西野の中学生の長女・愛美(森迫永依)が死亡したが、顔に殴打の跡があったため、警察は他殺と断定、第一発見者の西野が容疑者として連行された。長年西野を知る遠藤は、犯人は別にいると言い、愛美の兄・猛(郭智博)かもしれない、と明かした。猛は以前、同級生をナイフで刺してケガを負わせ、逃走して現在も行方不明のまま。
現場が密室だったため、遠藤は芹沢豪(佐藤浩市)に調査を依頼したが、芹沢が休暇に入ってしまい、純子が榎本と調査に来た。榎本は、玄関のドアの特殊な鍵に注目。泥棒とは無縁の田舎には、重装備に思えた。合鍵を持つのは西野と愛美だけだが、西野が愛美の遺体を発見した時、玄関は施錠され、愛美の合鍵は室内にあった。鍵なしで外から施錠することはできない上、犯行時刻に近所のリンゴ園で作業中だった女性も、侵入者は見ていない。
検証を行う榎本に遠藤は、愛美が帰宅時に室内にすでに誰かがいた可能性がある、と言った。電話をしながら帰宅した愛美の通話相手が、愛美が「誰?」と言った後に切れたと証言したからだ。玄関以外の逃走経路として考えられるのは、なぜか1つだけ開け放たれた窓のみ。しかし榎本はここから逃走したのなら、あるはずの足跡がない、と指摘し…。
放送後に更新させていただきます。
放送後に更新させていただきます。
榎本径(大野智)は、青砥純子(戸田恵梨香)に誘われて、水城里奈(能年玲奈)が出演する「密室に囚われた男」という舞台を見に来た。観劇後、里奈の楽屋を訪ねると劇団員たちが慌ただしい。純子が聞くと、下手の楽屋で薬師寺(山中聡)という役者が頭から血を流して死んでいたという。薬師寺は、演劇の前のパフォーマンスパートに出演していた。死亡した薬師寺のそばには、凶器と思われる木刀と血に染まった「密室に囚われた男」のチラシがあった。
事件から3日が経ち、容疑者のひとりに劇団員で里奈の恋人の井岡(桐山照史)が浮上していた。純子から事件のことを聞いた芹沢豪(佐藤浩市)は、榎本を呼べと指示する。
劇場では、すでに練習が再開されていた。そこにやってきた榎本、純子、里奈を演出の畑山(堀内敬子)、脚本家兼役者の鬼塚(坂本昌行)が迎えるが、無愛想な畑山はどこかへ行ってしまう。純子は、楽屋には上手と下手があるのに、なぜ薬師寺だけが下手にいたのか、と鬼塚に尋ねる。鬼塚はそこが薬師寺専用になっていたと明かした。
薬師寺の楽屋に行くには、売店があるロビーを通るか、舞台上を横切るしか方法がない。演劇の上演中で、売店にも人がおり、客席にも200人の観客がいるなか、犯人はどうやって密室状態の薬師寺の楽屋に入り殺害したのか。純子、芹沢に聞かれた榎本は、この密室は破れないかもしれないと言い…。
放送後に更新させていただきます。
放送後に更新させていただきます。
榎本径(大野智)は、ある新築の家で起こった死亡事件現場にやってきた。その家は、高校教師・杉崎(新井浩文)が結婚を機に建てたものだが、引き渡し直後に起こった震度4の地震で大きく歪んでしまった。杉崎は施工会社に手抜きだとクレームをつけ、社長の竹本(田窪一世)が補修工事を請け負うことになった。その下見の最中に、竹本が亡くなったのだ。
榎本を呼んだのは、青砥純子(戸田恵梨香)でも芹沢豪(佐藤浩市)でもなく、刑事・鴻野(宇梶剛士)だった。榎本の知識や能力を見て協力を依頼したのだ。現場には、現在手がけている買収契約に施工会社が関係していた芹沢と、偶然、榎本と行動をともにしていた純子も集まった。
遺体発見現場のリビングも、大きく歪んでいた。ドア枠も歪みまともにドアが開閉できない状態だった。窓は完全に施錠されていたため、逃走経路に使えた可能性があるのは廊下側のドアだけだが、歪んだドアを閉めるには内側からある一定の場所を何度も強い力で叩く必要があった。しかし、閉めてしまえば開けることは困難で、仮に殺人だったとしても犯人は部屋に閉じ込められることになる。
この部屋は密室だったのか、と尋ねる純子に、榎本は部屋にもうひとつの開口部があるので断定できないと言った。その穴とは、リビングの壁に開けられたエアコンのダクト用の穴だった。その穴を使い、外からドアを閉めることが可能なのか、榎本は考え込み…。
放送後に更新させていただきます。
放送後に更新させていただきます。
榎本径(大野智)は、青砥純子(戸田恵梨香)と芹沢豪(佐藤浩市)から、純子のマンションで起こった事件について聞く。先日、和菓子店の社長・桑島が亡くなり、桑島が借りていた部屋にペットが残された。しかし、妻の美香(白石美帆)はその世話を拒否、桑島の友人・古溝(松尾諭)が申し出た引き渡しも拒んでいるという。困った古溝は、通りかかった純子に相談を持ちかけたのだ。
純子と芹沢が交渉した結果、美香は古溝が桑島に預けていた2匹については引き渡すと約束した。後日、純子と芹沢は、美香、古溝とペット部屋にやってきた。そこは、窓が閉め切られ、水槽で埋め尽くされた異様な空間だった。水槽を見てペットが熱帯魚か何かだと早合点した純子の前に、古溝が差し出したのはタランチュラだった。しかも、桑島は飼っていた毒グモにかまれて死亡したという。警察は、水槽内の土に刺さっていたピンセットから、桑島は猛毒を持つクロドクシボグモにエサをやろうとして指をかまれたと推測した。
それらの話を聞いた榎本は、毒グモを扱うにしては桑島があまりにも不注意なのでは、と話した。芹沢も、毒グモにかまれて慌てて手を引っ込めたはずだから、ピンセットが垂直に土に刺さっていたのはおかしいと疑問を呈す。しかし、部屋が密室だったことから、警察は事件性はないと判断したという。しばらく考えていた榎本は、事故ではなかった可能性があると言い…。
放送後に更新させていただきます。
放送後に更新させていただきます。
榎本径(大野智)は、青砥純子(戸田恵梨香)と刑事・鴻野(宇梶剛士)とともに、プロ棋士・竹脇(ゆうぞう)が殺害されたホテルの一室にやってきた。そこはビジネスホテルで、竹脇は背中を包丁で一突きにされドアを頭にして倒れていたという。現場は、窓もドアも施錠されチェーンまでかけられた密室で、室内には携帯用の将棋盤、棋書、将棋新聞、飲みかけのコーヒーカップが残されていた。
榎本は、部屋を開けた時ドアが遺体に触れたかどうかを遺体発見者のスタッフに尋ね、スタッフはチェーンがかかっていたため遺体までは届かなかったと証言した。
そこへ、来栖奈穂子(相武紗季)が入ってきた。鴻野は竹脇の恋人だという奈穂子に遺留品の財布などを見せ、それが竹脇のものだと確認させた。そんなとき、奈穂子は何気ない様子で将棋盤にあった駒をひとつ動かした。遺留品のなかに、携帯電話やパソコンがなかったことを不審に思った鴻野が聞くと、どちらも持っていなかった、と奈穂子は答えた。そんな折、奈穂子が最近話題の棋士だと気づいた純子は盛り上がる。
竹脇からの最後の通話相手だったことから、芹沢豪(佐藤浩市)が事情聴取されたため、今回の事件の真相を調べることになったのだ。
後日、純子と奈穂子が榎本の会社にやってきた。いつもの「備品倉庫室」でホテルの部屋の模型を完成させていた榎本は、事件の最大の謎はドアチェーンがかかっていたことだと話し…。
フリードマン・芹沢総合法律事務所の秘書の桐生が、幸村・上杉法律事務所の蟹江弁護士のところへやってきました。共同受注している案件の打ち合わせの日程をリスケする依頼をしにやってきました。
その理由は芹沢弁護士がある密室殺人事件に巻き込まれ、犯人に命を狙われているからだと伝えました。蟹江はその理由にかなり驚き、詳細を桐生に聞き始めました。
芹沢弁護士は顧問の藤林氏の自宅に行く約束をしていました。彼は藤林氏の家に付き、玄関のチャイムを鳴らしましたが、応答がありません。
その後、芹沢は藤林氏の姪の岡村と一緒に中へ入ると、彼はゴルフクラブで殴られて亡くなっていました。警察が駆けつけ、刑事は芹沢に事情を聞きました。
芹沢は藤林氏から亡くなった奥さんの絵画を美術館へ寄贈する話を受けていました。絵画は総額10億円相当の高額です。
その後、姪の岡村が生前の藤林氏から寄贈を中止したいと言ってきたと芹沢に伝えました。ですが、口頭での約束があり、寄贈の中止はできないようです。
藤林氏の遺産の相続人はメイの岡村一人だったこともあり、彼女に疑いがかけられました。ですが、岡村はそれを否定しました。
芹沢が刑事に電話をしている時、何者かが彼を後ろから突き飛ばしました。ケガを負った芹沢は、自分が犯人に狙われていると思いました。
半年ぶりに芹沢のところへ榎本がやってきました。どうやら世界一周世界一周旅行へ行っていたようです。芹沢は榎本に藤林氏の密室の謎を解くように依頼しました。
芹沢と岡村は藤林氏が寄贈する予定の美術館の平林館長と会いました。この美術館には泊まり込みで作業をしているアーティストの稲葉透がいました。彼は視覚の錯覚を利用した作品を制作していました。
榎本たちの調べで、藤林氏が亡くなった当日、平林館長はその時間帯に外出をしていました。芹沢が外食でソバを食べている時、非通知の電話がかかってきました。それは、犯人らしき男から脅しの電話でした。
再度、芹沢は榎本に密室の謎を解くように催促しました。そして、ようやく榎本は事件の真相を解き、藤林氏の密室事件の謎を解くことができました。
犯人はやはり平林館長でしたが、彼は館長室で亡くなっていました。デスクのパソコンの画面に、平林の遺書がありました。そのことから警察は自殺とみましたが、榎本は他殺だとみていました。
榎本は平林館長を殺害した犯人は稲葉だと思い、彼の部屋へ行きました。稲葉もそれに気づいたようですが、密室の謎を解くまでには行きませんでした。
50代
20代
50代
20代
榎本径(大野智)は、会田愛一郎(中村獅童)を連れ、青砥純子(戸田恵梨香)と芹沢豪(佐藤浩市)を訪ねてきた。甥の大樹が自室で練炭による一酸化炭素中毒で死亡し自殺とされたが、会田は大樹が妹・美樹(福田麻由子)を残して死ぬとは思えないと言うのだ。
大樹が死亡した日、会田は兄妹の継父で、中学校の科学教師・高澤(高嶋政宏)からの連絡で高澤家にやって来た。大樹の部屋の前では美樹がドアを叩いていたが、反応がない。そこで、高澤が電動ドリルでドアノブの上に穴を開けた。その穴から会田が工具を差し入れ、ついに鍵は開いた。しかし、ドアには隙間を埋めるように内側からビニールテープが貼られ、ドアを開ける際、ベリベリとテープがはがれる音がし、同時に紙テープの切れ端が舞い上がったという。壁には、紙テープで綴られた「サヨナラ」という文字があり、ベッドでは大樹が死亡していた。
3年前に母親を亡くした兄妹は高澤に育てられていたが、多額の遺産を受け継ぐため高澤に殺されたのでは、と会田は疑っていた。
榎本は、純子と芹沢にドアと窓に貼られていたのが、ガムテープではなくビニールテープだったことが気にかかると明かした。仮に高澤が犯人だったとして、施錠された窓やドアの内側からどうやってテープを貼ったのか、3人は可能な方法を考えるがどれも決定打にはならない。しかし、榎本はそこに科学を駆使した仕掛けがあるはずだと思い…。
芹沢の自宅が窃盗の被害に遭う
ある日、芹沢(佐藤浩市)の自宅から、コレクションの高価な腕時計がごっそり盗まれてしまいました。犯人は窓から侵入したようです。
榎本(大野智)は最上階に住んでいる芹沢に、屋上からも侵入しやすいと言いました。榎本は防犯を高めるために300万円かかると言い、芹沢はその金額に驚きました。
それからというもの、芹沢は高級腕時計を付けている人物を見ると、誰もが犯人に見えて仕方がないようです。
自殺か他殺か
後日、榎本は知人の会田(中村獅童)を連れて、芹沢の元へやってきました。会田は窃盗犯で服役していたが、今は完全に足を洗っているようです。
彼の甥が自室で練炭自殺をしたが、他殺ではないかと疑っているようです。そこでさっそく、榎本や芹沢たちと一緒に、亡くなった甥の大樹の自宅へ向かうことにしました。
家人の許可を得るために、大樹の妹の美樹(福田麻由子)に承諾を得ようとしました。しかし、彼女は会田の事を嫌っていたので、拒否されてしまいました。もう一人の家人の美樹の義父の芳男(高嶋政宏)は快諾をし、すんなりと大樹の部屋に入ることが出来ました。
事件のいきさつを聞いてみると、美樹が大樹の部屋に入ろうとしましたが、まったく応答がありませんでした。部屋には鍵がかかっているようで、中に入ることができません。
そこに芳男と会田がやってきて、ドアをこじ開けて、何とか中に入ることができました。しかし、そこにはベッドで大樹が亡くなっていました。部屋にはたくさんの目張りがしてあり、さらには練炭の燃えカスが残っていました。警察の調べでは練炭自殺となっていました。
しかし、自殺ではないと主張する会田と同様に、榎本と純子(戸田恵梨香)も他殺の芳香で調べを進めることにしました。それに対して異を唱えていた芹沢でしたが、徐々に彼らの意見に従うようになっていきました。
義父の芳男という人物の裏の顔
大樹と美樹の母親は、人柄がよく、評判の良い中学校の理科の教師をしている芳男と再婚をしました。しかし、母親が亡くなってしまったため、3人で生活をしていました。
母方の祖父は多額の資産を大樹と美樹に遺していました。ですが、大樹と美樹が亡くなると、遺産は全て芳男のところへ入るようになっていました。
純子がこの遺産相続を知ったことで、容疑が芳男だという線が濃くなってきました。その後、美樹が捨てずに取っておいた目張りを榎本たちに渡しました。
そして、早速、大樹の部屋で検証が行われました。美樹が早退したことに気付いた芳男が自宅に戻ってきました。
彼が部屋に入る寸前、榎本はこの部屋の密室の鍵を解くことができました。これで完全犯罪だと思われた芳男のトリックは全て明らかになりました。
50代
20代
30代
40代
40代
東京総合セキュリティに勤める榎本径(大野智)は、弁護士・青砥純子(戸田恵梨香)に頼まれ、先輩弁護士の芹沢豪(佐藤浩市)と密室事件の現場にやってきた。そこは、葬儀会社の社長・大石の遺体が見つかった山荘だった。警察は、山荘が密室だったこと、大石が末期のがんを患っていたことから自殺と断定。しかし、大石の友人・円山(浜田晃)と司法書士・日下部(堀部圭亮)は疑念を抱き、芹沢に調査を依頼したのだ。榎本らを山荘に案内した日下部は、遺体を発見した日の状況を説明し始めた。
その日、日下部は、大石の甥で葬儀会社の専務・池端(風間杜夫)と山荘に赴いた。窓から部屋を覗くと人影が見えたため、窓を破って室内に入ると、大石が部屋のドアを背にして体育座りのような姿勢で死んでいた。脚の前には重厚なテーブルが置かれ、そのテーブルはどっしりとしたソファで固定、また、ドアには天井から床まで白幕が張られ、遺体はそこに座っていた。
純子が日下部の説明を聞くなか、芹沢は大石は自殺だろう、と榎本に同意を求める。と、榎本はドアとテーブルの間に遺体と同じ姿勢で座っていた。
後日、純子は、芹沢を連れ、東京総合セキュリティに榎本を訪ねた。「備品倉庫室」と書かれた薄暗い倉庫にいた榎本は、ふたりに山荘を完璧に再現した模型を見せた。一度の入室ですべてを記憶したという榎本は、大石が自殺かどうか、検証すると言い…。
敏腕企業弁護士として有名な芹沢豪の元で働くことになった新米弁護士の青砥純子。彼女は初日から張り切って彼のもとへ出勤する。部屋へ通された彼女が見たのは、電話をしながら急いで部屋を出ようとする芹沢の姿だった。青砥は彼からクライアントの円山社長に元へ行き、話を聞いてくるように言われる。
彼の指示のもと円山社長の元へ行った彼女が聞かされたのは、先日亡くなった新日本葬礼社の社長であった大石社長の死について調べてほしいということだった。彼がいうには、大石社長は山荘の密室で遺書を残して自殺しており、警察の捜査でも自殺だと断定されたということだった。しかし社長は彼の死が自殺だと言うことに納得がいかないと言う。その理由は、大石社長が唯一の親族である専務の池端浩一に会社を相続させる公正証書を作成していたが、先日彼が横領事件を起こしたことによって公正証書を書き直そうとした矢先の出来事だったからだ。密室状態での自殺と断定された以上、事件化はされず、また遺言状が公正証書と同じことについておかしいと言うことから、円山社長は芹沢に調査を依頼、青砥は引き受けた。
青砥が依頼を引き受けたことを芹沢に報告すると、金にならない仕事を引き受けたことを叱責されるが、引き受けてしまった以上仕事をしなければならない。芹沢は「クライアントには自殺だった」と言えと言うが、そのことに青砥は納得がいかない。
そのまま別件に出かけた二人は、出先で出会った元警備会社の社員で現在はセキュリティー会社を経営する榎本径と知り合う。青砥は榎本に密室の謎を解くことができるかと問い、その質問に彼は肯定の意を示した。
早速榎本とともに、自殺が起こった山荘で密室の謎を解くべく調査をする。第1発見者の司法書士が言うには、発見当時の山荘には鍵がかかっており、窓を割って中に侵入したらしい。大石社長は部屋の唯一の入り口であるドアを背に座り込むように死んでおり、玄関を開けたとしても部屋が密室であったことには変わりはない。唯一の不審点といえば、ドアの内側に白幕が張ってあったこと、社長の前にはテーブルが置いてあったことぐらいだと言う。榎本が調査する間、ずっと司法書士から話を聞いていた芹沢は、聞けば聞くほど自殺だとしか思えないと帰ってしまう。
後日、調査を終えた榎本に呼び出された芹沢と青砥は、彼の会社へと向かう。芹沢は時間の無駄だと言うが、青兎が頼みこむことで1日の時間を確保することができた。この日、彼から謎を聞くことはできなかった。しかし、翌日青砥と榎本は再び山荘へ調査に向かう。そこで事件当日に山荘の中を見たと言う少年と会う。彼は白髪の男性がドアの前に立っているのを見たらしい。その証言をもとに少年とともにその特徴に唯一当てはまる社長の葬儀中の専務の池端の元へ行くが、少年が見た男とは違うという。それどことか、少年は死んだはずの大石社長が部屋に立っていたと言うのだ。青砥がそのことに頭を抱え「少年が目撃した時間には大石社長は死んでいたんですよ。やはり次元の違う発想が必要なんですかね」と口にする。その瞬間、榎本は密室の謎が解けたと口にした。
その翌日、青砥、芹沢、榎本の三人は池端の元へ会いに行くが、彼は山荘の荷物を処分しに行っており、その場にはいなかった。3人は慌てて山荘へ行き、榎本が密室のトリックを話し始める。彼は死体発見時、社長の口にはウジが湧いていたこと、そのためには少なくとも半日かかり、初めからハエが部屋にいたはずだと指摘する。通気口からハエが入ることは不可能であり、そのハエこそが密室が後から作られた証拠であるらしい。
犯人は大石社長と山荘で話し合っていたときに、社長が持病で苦しみ出すのを目撃する。そこでモルヒネを打つといい、致死量のモルヒネを打って彼を殺害した。一度現場を離れ、社長が死後交直をした頃に戻ってきた犯人は、布を貼ったドアに死体を立てかけ、ずり落ちないように足をテーブルで固定した。犯人がドアの隙間から脱出してしばらくすると、死体の死後交直は崩れ、勝手に座った体勢になる。普通はドアの摩擦で不可能なのだが、ドアに貼った布がそれを可能にしたのだ。つまり、密室は時間が生み出したというのが榎本の結論だ。ちなみに布には死体が立っていた証拠がDNAとして残っているらしい。
池端は自分が犯人である証拠はないと言い、榎本もそれを肯定する。池端と青砥はそれに困惑するが、池端はこれ幸いと逃げようとする。それを止めたのはなんと捜査に非協力的だった芹沢だった。芹沢は気がついたのだ。遺言書に書いてあることを知るものは遺言書が明らかになるまで彼しか知らなかったことに。そのことを指摘すると、池端は観念し、事件は無事解決した
後日クライアントへの報告を終えた芹沢は、青砥に榎本と報酬について相談しておくように指示し、帰宅するのだった。
50代
10代
ドラマ『鍵のかかった部屋』の作品紹介
『鍵のかかった部屋』は、2012年にフジテレビで放送されたテレビドラマ。
ジャニーズのアイドルグループ・大野智さんが、初の月9主演を務めたことで話題となりました。
セキュリティ会社の経営者・榎本径と、フリードマン・芹沢総合法律事務所の弁護士・芹沢豪&青砥純子が、あらゆる密室の謎を解いていくという推理ドラマ。
謎あり、笑いあり、そしてあっと驚く結末ありの、エンターテイメントドラマです。
回視聴率が18.3%・平均視聴率16.0%・最終話視聴率17.5%という驚異の高視聴率ドラマです!
ドラマ『鍵のかかった部屋』のあらすじ
大手警備会社の榎本径(大野智)は、鍵に関する膨大な知識を持ち、どんな最新型の鍵でも開けてしまう防犯のスペシャリスト。
卓越した技術を持つ彼でしたが、普段は会社の倉庫にこもってひたすら鍵の研究に没頭し、誰とも交流を持たない変わり者でした。ミステリアスで無表情な彼のモットーは、「この世に開けることができない鍵はない」。
科学の知識にも通じ、さらに推理力・洞察力も持ち合わせた彼は、フリードマン・芹沢総合法律事務所の弁護士・芹沢豪&青砥純子との出会いをきっかけに、あらゆる密室事件の謎を解くようになります。その鮮やかなお手並みは、気難しい芹沢が舌を巻くほど。
しかし捜査一課の刑事・鴻野は、経歴のすべてが謎である榎本を怪しむようになります。ともに事件を解決するうち、榎本を心から信じるようになる芹沢と青砥。榎本が事件を解決すればするほど、疑問を拭えなくなる鴻本。
奇才・榎本怪の正体は?彼は敵なのか味方なのか?日本中を驚愕させた「最終話の種明かし」を見逃すな!
ドラマ『鍵のかかった部屋』は驚異の高視聴率を記録!
大野智さん初主演となった『鍵のかかった部屋』は、全11話の平均視聴率が16.0%、最終話の視聴率が17.5%という驚異の高視聴率を記録したドラマです。
初回の視聴率は、なんと18.3%!現在でも人気が高く、再放送やVOD配信への期待が寄せられています。
ドラマ『鍵のかかった部屋』の視聴率一覧
放送日 | 話数 | 視聴率 | サブタイトル |
---|---|---|---|
2012年4月16日 | 第1話 | 18.3% | 佇む男 |
2012年4月23日 | 第2話 | 16.5% | 鍵のかかった部屋 |
2012年4月30日 | 第3話 | 14.4% | 盤端の迷宮 |
2012年5月7日 | 第4話 | 15.5% | 黒い牙 |
2012年5月14日 | 第5話 | 15.6% | 鍵のかかっていない部屋 |
2012年5月21日 | 第6話 | 15.4% | 密室劇場 |
2012年5月28日 | 第7話 | 16.1% | 狐火の家 |
2012年6月4日 | 第8話 | 15.4% | 犬のみぞ知る |
2012年6月11日 | 第9話 | 16.0% | はかられた男 |
2012年6月18日 | 第10話 | 13.8% | 硝子のハンマー |
2012年6月25日 | 第11話 | 17.5% | 硝子のハンマー |
『鍵のかかった部屋』の原作紹介
『鍵のかかった部屋』の原作は、角川書店から出版されている『防犯探偵・榎本シリーズ。』
作者は貴志祐介さんです。現在までに、以下のシリーズが刊行されています。
- 硝子のハンマー 2004年4月
- 狐火の家 2008年3月
- 鍵のかかった部屋 2011年7月
- ミステリークロック 2017年10月
『鍵のかかった部屋』の登場人物&キャスト紹介
榎本径(えのもと けい)/大野智
どんな鍵でもすぐに開けてしまう、鍵のプロフェッショナル。30歳。
警備会社「東京総合セキュリティ」の研究員から、F&Fセキュリティt・ショップの経営者へ転身を遂げた人物。無口で愛想がなく、仕事がないときは備品倉庫にいるのが常。
鍵についての知識は並々ならぬものがあり、その知識を駆使して最新型の鍵でもすぐに開錠する。そればかりではなく、科学的な知識や推理力・洞察力にも長けており、密室での事件を解決するのもしばしば。時に警察でもお手上げな事件を引き受け、あっさりと解決してしまうほど。しかし、興味があるのはあくまで「密室の破り方」だけで、犯人特定にか関与しません。
鍵を開けると、人差し指と親指で鍵を開ける動作→「密室は破れました」という口上を述べます。
実力も知識も確かな人物でありながら、彼の経歴は謎に包まれています。味方のようでいて、どこか怪しい素振りを見せることもあり、どこまでもミステリアスな人物。その彼の正体は、最終話にて明らかになります。
芹沢豪(せりざわごう)/佐藤浩一
原作小説には登場しない、ドラマ版のオリジナル人物。
何かと緊迫しがちなドラマの中で、その空気を笑いで緩めてくれるコミックリリーフ的な立ち位置。
業界では敏腕弁護士で有名ですが、短気で時間にうるさいの欠点。お金にならない仕事はやりたがらない、徹底した合理主義の人物でもあります。とはいえ、榎本と一緒に事件解決に向かうこともしばしば。仕事を早く切り上げたがるも、なんだかんだと最後まで付き合う人情味ある面も。
手柄に執着しない榎本の代わりに、芹沢の手柄として語られることが増え、そのことが2人を近づけていきます。気難しい面があるものの、実力は確かな榎本を信頼している様子。
青砥純子/戸田恵梨香
フリードマン・芹沢総合法律事務所の新人弁護士。個人弁護士事務所での司法修習歴あり。
芹沢と共に行動し、榎本と3人で現場に立ち会うことが多いです。
弁護士としては未熟であるものの、やる気は十分。真面目で頑張り屋ですが、好奇心が勝って「押してはいけないボタンを押してしまう」などのトラブルを起こしがち。
鴻野光男/宇梶剛士
警視庁捜査一課の刑事。芹沢を事件の犯人として疑ったことがあり、それからは敬遠の仲。
榎本の能力を認めながらも、彼の経歴が謎であることに疑問を持ち、独自に調査を開始。その結果、彼の思わぬ素性にたどり着きます。
『鍵のかかった部屋』の主題歌は?
『鍵のかかった部屋』のオープニングは、arai kanさんの『PINK KILLS』。
エンディングテーマは、嵐の『FACEDOWN』です。
引用:https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo
大野智さんの演技力・脚本の良さが光る秀作ドラマです!
ドラマ主演を務めるジャニーズアイドルの中でも、大野智さんは特に演技力の高さを評価されています。
『鍵のかかった部屋』は、その大野さんが初めて月9主演を果たしたドラマ作品。シナリオの良さもあり、初回から最終話まで高視聴率をキープし続け、俳優・大野智さんのイメージを不動のものにしました。
また、最終話のシナリオは圧巻!榎本の正体に日本中が驚愕し、それがドラマに強い余韻を残しています。何度見ても面白い、何度見ても驚く『鍵のかかった部屋』をお楽しみください。
ドラマ『鍵のかかった部屋』を見た視聴者の感想や見所
20代
20代
40代
20代
20代
コメントを残す