『がっちりマンデー!!』見逃し動画を無料で見る方法|TBSテレビの配信動画を無料視聴

がっちりマンデー!!

TBSテレビの人気バラエティ番組『がっちりマンデー!!』の放送内容や、見逃し動画を無料で見る方法について紹介します。

\今すぐ視聴する!/がっちりマンデー!!

バラエティもドラマも見放題!

U-NEXTの特徴
  1. 国内ドラマやバラエティに力を入れている動画配信サイト
  2. U-NEXT限定のオリジナル番組が多数
  3. バラエティやビジネスなどの多彩な動画コンテンツ

『がっちりマンデー!!』の見逃し配信動画を無料視聴する方法

『がっちりマンデー!!』は、動画配信サービスU-NEXTTVerGYAO!で配信されています。

最新放送回の見逃し配信を見たい方は、TVer、GYAO!で放送から一定期間、無料で見ることができます。

過去放送回を視聴したいという方は、U-NEXTで見ることができます。

U-NEXTで配信中のおすすめ番組一覧

ドラマ

※一部放送されていない回や、配信終了している場合もありますので、公式サイトで確認して下さい。

\今すぐ視聴する!/

バラエティもドラマも見放題!

『がっちりマンデー!!』の番組紹介

TBS系列で毎週日曜朝7時30分~8時00分に放送されています。

番組の出演者は、芸人の加藤浩次さんとフリーアナウンサーの進藤晶子さんが司会を務め、毎回違うゲストを交えています。

ゲストは、準レギュラーの森永卓郎さんとその日のテーマに沿ったゆかりのある芸能人、会社の社長などが出演しています。

番組の趣旨は、「日曜から勉強そして月曜から実践」となっており、スポットを当てた会社の経済学や会社の運営方法が学習でき、例を挙げて番組が面白く楽しめるように編集されています。

そのため、普段では見れない会社の運営を、楽しみながら見れる番組となっております。

経営者でなくても、普段身近に使っている商品がどういった工程で作られているのかと商品のヒストリーも知れて楽しめる番組となっております。

『がっちりマンデー!!』の見所や人気企画を紹介

他業種の情報が知れる

毎回一つの業種に限らず、様々な業種が普段何を行って働いているのか、その業界がどうやって売り上げを出しているのかなど、業界が実際に、儲かっている内容が知れる所。

お仕事紹介バラエティー番組だとお仕事内容の紹介だけで終わっていますが、この番組はその会社の儲かる仕組みを知ることが出来るのが特徴です。

今までのお仕事バラエティーでは、聞き出せない会社の内部情報も聞き出せているところです。

知らなかった会社の情報が知れる

CMでは、よく見かけるけど実際は何をしているのか知らない会社の情報が知れます。

会社の社長の苦労話は経営戦略が聞ける

会社の社長の輝かしい成績の部分だけでなく、一度経営の成績が落ち込んだ失敗から会社を立て直していく方法は、経営戦略の参考になるおすすめポイントです。

視聴者にも嬉しいプレゼント

番組が特別回の時は、そこの会社の商品やサービスの視聴者プレゼントがもらえます。

司会者の加藤浩次が、会社の社長に行う視聴者プレゼントの商品の量を増やす交渉のくだりも見所です。

会社の商品を紹介する時に、その商品の製造工程を知って興味をもつので、そこの会社の商品が買いたいと思う気持ちになる商品説明場面も見所です。

番組最後の森永卓郎さんの最新情報も見所です。

『がっちりマンデー!!』過去放送回の番組内容・感想を紹介

こちらでは、過去放送分をピックアップして放送内容や視聴者の感想を紹介しています。

2023年3月5日放送回

放送内容
  • 儲かるのっかりビジネス

【ゲスト】 森永卓郎 , 木村美穂(阿佐ヶ谷姉妹) , 渡辺江里子(阿佐ヶ谷姉妹)

人気のアレにのっかれば儲かる!?のっかりはビジネスの基本! ★コストコにのっかったお店!?開店前は長蛇の列!同じ商品を売っても大丈夫なカラクリとは!? ★ヒマな人が多い場所にのっかって年商8億円!銭湯にも空港にもある業務用マッサージチェアが実はスゴい! ★ショッピングモールの駐車場にとめた車を手洗い洗車!専用スペースなしでも洗車できるワケとは!?

今回はのっかりビジネスというテーマでお送りしていましたが、オープニングで加藤さんが、設備投資などないから楽だとおっしゃっていましたが、森永卓郎さんはタイミングがとても大事だとおっしゃっていて、それなりのリスクがあるようですね。しかし、コストコになかなか行けない人には、今回紹介したお店はとても助かるのではないでしょうか。

30代

もうかるのっかりビジネスの紹介でした。コストトレーダーマートは、コストコの商品が買えるお店です。人気なのは年会費がいらないからだと思います。商品も小分けして売っているのでとても買いやすいと思います。日本メディックは業務用マッサージチェアを空港や駅の待合スペース後に置いています。暇な時に使えて便利です。ショッピングモールやコインランドリーにも置いています。耐久性があり、カバーは交換が可能で、顔を隠せる機能も付いているのが素晴らしいと思います。利用したいです

60代

のっかりビジネスの特集でした。コストコにのっかったお店のコストコレーダーマートは、コストコと同じ商品を20%増しで売ってもお客様は沢山入っていました。コストコの会員でなくても買えますし、コストコよりも少ない量で売ってくれるのは有難いと思います。近くに店舗があれば行きたいと思いました。そして、ヒマな人が多い場所に業務用マッサージチェアを置くビジネスも凄いなと思いました。買い物の付き合いで待っているお父さんなどにこれはなかなか響きますよね。手洗い洗車ビジネスもショッピングモールの駐車場に停めて洗ってくれるのは、お客様も気軽に頼めるしプロの腕で綺麗にしてくれるのは、なんとも魅力的です。

40代


2023年2月26日放送回

放送内容
  • 朝からピカピカ!儲かる!「スゴ洗い」ビジネス

【ゲスト】ヒロミ , 森永卓郎

★儲かる!「スゴ洗い」ビジネス!朝からピカピカにしたくなること間違いなし!? ★夜中にシャカシャカと路肩をゆっくり走っている「路面清掃車」のゴミを集めるヒミツは…ブラシの角度「3度」ってどういうこと!? ★ガラスを傷つけずにガンコな汚れをピカピカにできるプロの技術は…独自のスポンジと落とし液がスゴかった! ★北海道発!お客さんが洗濯物を預けると洗っておいてくれる、なぜか「店員」のいる謎のコインランドリーとは!?

儲かるスゴ洗いのビジネスを紹介しました。豊和工業は路面清掃車を作っています。年間100台を生産するトップメーカーです。道路のゴミを車内の大きなブラシでかきあげて、コンベアで運んでゴミ箱に収納する仕組みがすごいです。見事にきれいになるので感心しました。北海道のコインランドリーのライトンはプロがきれいに仕上げてくれます。羽根布団もとてもふくらんでふかふかでした。目の付け所が違うと思いました。

60代

儲かるズゴ洗いビジネスというテーマでお送りしていましたが、豊和工業の路面清掃車のブラシの角度がとても綿密に作られていてその技術の高さにびっくりしました。森永卓郎さんが、日本人は一番綺麗好きとおっしゃっていた理由がわかりましたREVIVE & Design という会社は、社長でしかできない技術ということで、小さい会社ながら8000万円の売上は驚異的ですね。

30代

今回は儲かっているスゴ洗いビジネスがテーマでした。夜中に路面を掃除する路面清掃車のゴミを集めるブラシの仕組みが凄かったです。角度が3度ということがとても大事なのですね。そしてリバイブアンドデザインという会社の社長が考えたガラスを傷つけないで水垢を取る技術が凄かったです。スタジオでゲストのヒロミさんがガラス磨きを体験してとても嬉しそうでした。北海道のコインランドリーはお客さんが洗濯物を預けるだけで店員さんが洗ってくれるというシステムはなかなかのアイデアです。店員さんはクリーニング師の資格を持っていて信頼感もあり、これは他の地方にもあってほしいと思うコインランドリーでした。

40代


2023年2月19日放送回

放送内容
  • 上場した後スゴいことになってる会社!

【ゲスト】きむ(インディアンス) , 田渕章裕(インディアンス) , 森永卓郎

★上場した後スゴいことになってる会社 ★上場がピークじゃない!その後さらにスゴいことになってる会社がザクザク! ★2014年上場の体育会系運送会社が小さな荷物を運んで、売上げ1000億円アップ ★2010年上場のペット保険の会社は、ヘビ・トカゲ・モモンガの保険証を始めて売上げ6倍!AIでワンちゃんのアレを予測する? ★2019年上場の訪問マッサージの会社は、店舗数約3倍に!お店急増のヒミツはがっちりマンデー!?

社訓や社歌を大きな声を出してる新入社員がいて今も変わらず貫いている丸和ホールディングスは綺麗に右肩上がりに上場していてすごいなと思いました。個人の家に宅配をしてくれたり丸和が仕事を振り分けてくれるので安定した仕事をくれるのはいいなと思いました。アニコムも上場していて小森社長の動物に対する愛情が凄まじいなと感じました。

30代


2023年2月12日放送回

放送内容
  • 儲かる!噴射

【ゲスト】北斗晶さん , 森永卓郎さん

★実は世界は「噴射」だらけ!噴射なしでは生きていけない! ★回すだけで水の出方がスッと変わる!?園芸散水業界で長年愛されてきた商品の㊙断面図初公開! ★風呂掃除に革命!シュッシュッとスプレーして擦らず30秒で汚れが落ちるスゴいスプレーが登場!ヒントは…風船!? ★夏の街で見かけるあの霧!実は69年間噴射一筋の会社が作った優れモノだった!

園芸散水用品を販売しているタカギはホースが捻れないように工夫されていて立ったまま巻けるのもいいなと思いました。ノズルファイブと言われているように5段階の水の出方を手元で変えれるのは簡単だし欲しくなりました。金型技術があったからこそできた商品だなと思いました。花王のエアジェットは汚れに対して洗剤を塗り広げられるのもいい特徴だなと思いました。

30代

儲かる噴射がテーマでした。「タカギ」は園芸散水用品を作る老舗メーカーで、ノズル5が人気です。水の出方が5種類スムーズに出るのが特徴です。そのためには精密な構造が必要で、中を見せてくれましたが、とても精巧て感心しました。「いけうち」のドライフォグは細かい粒子なので濡れません。最近、街中で暑い時に噴射されたり、霧を演出するために使われたりしていて不思議でしたが、素晴らしい開発だとわかりました。

60代

今回は儲かる噴射ビジネスというテーマでお送りしていましたが、普段なにげなく使っている庭用のシャワーも、なぜノズルを回すだけで出方が変わるのかと疑問に思っていましたが、詳しく知られてとても嬉しかったです。また、マジックリンなどのスプレータイプの噴射口も汚れをうまく落とすことに一役買っているということで工夫がなされていることがわかりました。

30代


2023年2月5日放送回

放送内容
  • 儲かる!地元喫茶店★地元民だけが知るシブ〜い喫茶店チェーン

【ゲスト】通山茂之さん、平子祐希さん(アルコ&ピース)

★スゴい社長大集合!新年会SP 3週目★スゴい社長のITツール活用法を大公開!★なぜか当たる!似鳥会長の「今年の日経平均株価」予想!昨年の予想の答え合わせも!

姫路のカフェドムッシュは早朝なのに満席状態ですごいなと思いました。メニューが朝からボリューム満点で朝ごはんとは思えないほどでビックリしました。市民の方々は朝ごはんではなく晩ご飯として食べており夜勤明けで食べているからというのは納得ができました。アーモンドトーストは美味しそうで食べてみたくなりました。大きなパーテーションがある札幌のカフェもゆっくりくつろげていいなと思いました。

30代

今流行っている喫茶店というテーマでお送りしていましたがセルフサービスのカフェではなく純喫茶がとても賑わっているということで、今までコロナでは真逆の状態だったのでこういう状況になっているのはとても嬉しいことですね。モーニングといえばトーストと卵だけというイメージがありましたが、夜勤明けの人のためにがっつりしたものもあるようで、是非行ってみたいと思いました。

30代

姫路の喫茶店ムッシュ開店前から行列なんて凄いですね。でもあのモーニング見せられたら人気があるのも分かりましたね。パンにサンドウィッチにオムレツ、スパゲッティ、サラダなんてコスパ最高。それにコーヒー付いて880円だなんてあり得ない。近所にあったら絶対常連になるパターンですね。ちなみにアーモンドトーストなんて初めて知りました。ちょっと食べてみたいな。

50代


2023年1月29日放送回

放送内容
  • スゴい社長大集合!新年会SP!3週目!

【ゲスト】(株)ニトリホールディングス 代表取締役会長兼CEO 似鳥昭雄さん、星野リゾート代表 星野佳路さん、(株)トリドールホールディングス 代表取締役社長兼CEO 粟田貴也さん、(株)フォトシンス 代表取締役社長 河瀬航大さん、食べチョク代表 秋元里奈さん、(株)Luup 代表取締役社長兼CEO 岡井大輝さん

★スゴい社長大集合!新年会SP 3週目★スゴい社長のITツール活用法を大公開!★なぜか当たる!似鳥会長の「今年の日経平均株価」予想!昨年の予想の答え合わせも!

今週も一流企業の社長さんの新年会スペシャルをお送りしていました。日本を代表する社長さんたちのルーティンや仕事などを拝見できるのはとても貴重ではないでしょうか。とくに、河瀬社長のメールのタイピングの速さにはびっくりしました。あれだけの文章をあらかじめ予測変換に記録させることができるのが勉強になりました。

30代

引き続きスゴい社長の新年会スペシャルで、スゴい社長のIT活用術を紹介をしていました。気になったのはまず丸亀製麺の粟田社長IT活用術です。仕事の合間ウォーキングしながら経済ニュースを聞いているとのことでしたが、車で移動の時はスマホで朝刊を確認していて、ネットニュースより紙面のニュースを確認する訳を話してくれました。確かに紙面の記事の大きさや取扱い方で優先度が分かりますよね。食べチョクの秋元代表のIT活用術は「ノーション」というアプリケーションでした。社長っぽいですし、これ一つで仕事の状態が分かるのは便利です。最後に恒例の今年の株価予想でしたが、また今年も似鳥会長が当てるのか気になりました

40代


2023年1月22日放送回

放送内容
  • 豪華お年玉プレゼントも!スゴい社長大集合!2023新年会SP

【ゲスト】(株)ニトリホールディングス 代表取締役会長兼CEO 似鳥昭雄さん、星野リゾート代表 星野佳路さん、(株)トリドールホールディングス 代表取締役社長兼CEO 粟田貴也さん、(株)フォトシンス 代表取締役社長 河瀬航大さん、食べチョク代表 秋元里奈さん、(株)Luup 代表取締役社長兼CEO 岡井大輝さん

★スゴい社長大集合!新年会SP2週目★丸亀製麺のトリドール粟田社長がニトリ似鳥会長の1日かばん持ちに!★スゴい社長から超ビッグなお年玉プレゼントも!

毎年恒例の一流企業の社長さん新年会のスペシャルの続きをお送りしていましたが、確かにこれだけのメンバーが集まっているので一週で終わってしまうのはもったいないですね。今回はニトリの社長のカバン持ちを丸亀製麺の社長がやると言う前代未聞の企画でしたが社長である立場でメモを取っていたのが素晴らしいと思いました。

30代

先週の続きでスゴイ社長大集合スペシャルでした。一番印象的だったのは、やはりニトリの似鳥会長の密着で、トリドールの粟田社長が似鳥会長の1日カバン持ちになりました。分刻みの会議のスケジュールや合間の筋トレ、試食を兼ねた食事など本当に似鳥会長はパワフルでした。星野リゾートの星野社長は、似鳥会長には影武者がいるのでは思っていたようですが、密着を見た限りいないようです。似鳥会長をはじめスゴイ社長の皆さんの活躍をお祈りしています。

40代


2023年1月15日放送回

放送内容
  • スゴい社長大集合!2023新年会SP!

【ゲスト】(株)ニトリホールディングス 代表取締役会長兼CEO 似鳥昭雄さん、星野リゾート代表 星野佳路さん、(株)トリドールホールディングス 代表取締役社長兼CEO 粟田貴也さん、(株)フォトシンス 代表取締役社長 河瀬航大さん、食べチョク代表 秋元里奈さん、(株)Luup 代表取締役社長兼CEO 岡井大輝さん

★スゴい社長大集合!新年会SP!★愛知県の山奥にある超極秘基地で開発中「空飛ぶクルマ」の正体★淡路島の西側をおしゃれスポットに大変身!バルニバービの作戦とは!?

バルニバービってある意味街全体を自社企業で埋め尽くす悪い場所を良い場所に自ら変えてしまおうと言う発想が凄い。それも淡路島と言う場所だったからこそ成功したんでしょうね。周囲は海に囲まれ食材が豊富景色も開発される事もないから夕日もバッチリ見れるなんて最高ですね。それと星野リゾートの社長も言ってたバットプレイスは土地が安いのが魅力なんでしょうね。

50代

スゴい社長大集合!2023新年会SP!でした。なかなか日本を代表する社長たちが同じ空間に集まることはないので、毎年楽しみにしている企画です。社長同士が意見を言ったり、参考になるとメモしたりする姿が結構好きです。今回気になったのは、フォトシンスの河瀬社長が気になっているという空飛ぶクルマです。大きなドローンという感じでしたが、近い将来空にクルマが飛ぶ光景が当たり前になったら凄いなと思いました。次回も新年会SPの続きなので楽しみです。

40代

LUUPの社長は電動キックボードが汚れているのを見つけ拭いていると職務質問されたというエピソードは面白かったです。バルニバービの社長は淡路島の西側のあまり発展していなかったところに広い敷地を利用して飲食店を出店したのはすごいなと思いました。自らグッドプレイスにするというやり方のコツとして景色が変わらない水辺をポイントにしていたり見る目がいいなと思いました。

30代

毎年恒例の一流企業の社長さんが集まる大新年会を送りしていましたが、もうあれから1年経ったと思うと時の速さを改めて実感しました。その場で名刺交換をしているのがとてもリアルでした。ニトリの社長は毎回出てくれますね。丸亀製麺の社長も出演されていましたが、また新たな挑戦を仕掛けてくれるそうで今年も楽しみです

30代

すごい社長が推しているすごい会社は、目の付け所がすごいなと思いました。特に、最後に取り上げられた「空飛ぶクルマ」は魅力的でした。実際に飛ぶところの映像は始めてみました。現在は、実際に飛ばせるまでの準備がかなり掛かるとのことでした、将来的には免許はどうなるのか? どこで運転することができるか疑問に思いました。2025年の大阪万博で使われるそうなので楽しみです

60代


2022年12月25日放送回

放送内容
  • 儲かる!「えんの下のロングセラー」

【ゲスト】 森永卓郎 , 篠原ともえ

★フリクション誕生の原動力になったのはかわいい人形メルちゃん!?★R-1とブルガリアヨーグルトが兄弟みたいな関係って?★上履きがおしゃれ履きになって大ヒット!

フリクションボールは衝撃的で大活躍しています。37億本売れていてヨーロッパの子供たちが使っているのは意外だなと思いました。色が変わるペンも欲しくなりました。またメルちゃんも進化していたりメルちゃんが縁の下の力持ちだったのは驚きました。また乳酸菌の保存している場所も特殊でR-1も兄弟的な存在のブルガリアヨーグルトが関わっていたのも知らなかったてす。

30代

今回は、えんの下のロングセラーがテーマです。気になったのは、パイロットのフリクションボールのヒットに、まさかに同社の玩具部門のメルちゃんの技術が関わっているとは全然知らなかったです。47年前にインクの色が変わる技術があるのも凄いですし、メルちゃんがは今も変わらず人気があることも凄いです。他にムーンスターの上履きも昔からある非常に高い技術で、少子化の現在はターゲットを大人にも広げて儲かっているとは素晴らしいです。

40代

パイロット社のボールペンフリクションって発売から16年で37億本も売れているとは凄い。過去に消せるボールペンはダメなんて会社で言われた事があったからあまり使う事なかったけど物凄い売れているんですね。それもヨーロッパの学生に好評で売上の7割は海外だなんてやっぱり文化の違いとかも関係しているのかな。確かに1本で書いたり消したりと用が済みますからね。

40代

大人気の消せるボールペン、フリクションを取り上げていましたが、私もお世話になっておりますが、とくにヨーロッパで爆発的に売れているようですね。また、R-1はブルガリアから乳酸菌を直接輸入しているとおっしやっていて、びっくりしました。大事に重宝しながらいただきたいと思いました。篠原ともえさんも見られて嬉しかったです。

30代


2022年12月18日放送回

放送内容
  • いま昭和の手法に脚光が!儲かる昭和メソッド

【ゲスト】 森永卓郎 , 柴田理恵

令和なのに、今なぜか昭和の手法が注目されている!★ネット広告時代に看板だけで宣伝する歯医者さん!?★昔ながらの置き薬ビジネスで売上げ200億円!

昭和のやり方で儲かっている企業の特集でした。なかでも看板を色んなところに出だしている歯医者さん、きぬた歯科は、ずっと気になっていたので非常に面白かったです。ネットで広告を出すよりも看板の方が安いとは意外でしたし、お客さんの反応もネットと看板とは変わらなかったので看板一本にしたということです。何故歯医者の先生の顔を出したのか、看板を出す場所なども研究されていて妙に納得してしまいました。

40代

少し前から昭和レトロはブームになっているそうですが、今回のテーマは儲かる昭和メゾットということでお送りしていました。きぬた歯科の看板は有名ですね。新しいから常に人気があると言うわけではないのが良くわかりました。スタジオトークでも加藤浩次さんと柴田理恵さんが昭和は良かったと言う会話をしていたのもなんだか良かったです。

30代

確かにきぬた歯科の看板って良く見るけどあんなに看板を多数出しているのにはちゃんとした理由があったんですね。まさかネット広告と看板広告両方出して来院者が同数だったとは面白いですね。それで割安の看板広告にきぬた先生はシフトしたとは。あの看板の配色ピンク、黒、青にもそれぞれ意味があったんですね。最後きぬた先生と同じ歯科医のお兄さんと看板への顔出し先駆者で揉めてるくだりは面白かったですね。

40代


2022年12月11日放送回

放送内容
  • 儲かる髪の毛ビジネス

【ゲスト】森永卓郎 , 稲田直樹(アインシュタイン) , 河井ゆずる(アインシュタイン)

髪の毛ビジネス最先端★業界最大手の最新人工毛はハリとコシがスゴい!★乗せてキュッキュだけのウィッグが登場!?★マトメージュの次なる新商品は前髪を…貼る!?

今回は髪の毛に関して儲かっている企業を取り上げていましたが、アデランスや、アートネイチャー昔からありますが、AGE治療が病院でできる時代にも関わらず、数百億円の売り上げがあるということにびっくりしました。ウイッグも、ピンで止めるのではなく独自の技術で開発した、ただはめるだけなのが素晴らしいと思いました。

30代

今回は髪の毛に関する企業ということで、ゲストがアインシュタインで薄毛の稲田がいるのはわりとお約束ですが、実際に付けているの見ると、その技術力にはびっくりします。女性用ウィックにしても取り外しが楽なのは良いと思いました。ただLEDを月一回当てて効果を得るまで10万円以上かかるというのは価値観として良く解りませんでした。

40代

今日は髪の毛ビジネスがテーマで、ゲストはアインシュタインの二人でした。稲田さんは、現在増毛中とのことでしたが、アデランスが開発した新しいヘアセットに稲田さんが挑戦してました。なかなか似合ってると思いました。髪だけでだいぶイメージ変わります。アートネーチャーは、中高年の女性向けのウィッグで現在儲かっているようです。付け方も簡単なのが衝撃的でした。ウテナは、あほ毛と呼ばれるハネる髪をまとめる製品がヒットしているようです。他にも前髪命の方向けなどかなりターゲットを絞るやり方でもウテナは儲かっていました。これから髪の毛ビジネスに注目したいなと思いました。

40代

マトメージュは今人気で興味がありました。少し気になるアホ毛を塗るだけで予防できたり、大きいサイズではないので持ち運びに便利だったりいいなと思いました。また目的が狭くてマニアックだけど必要な人には必要だから売れるんだなと思いました。前髪グルーはおでこに貼ってキープするのはすごいなと思いました。ターゲティングしてリサーチしスピード感を大事にしながら商品開発しているのが分かりました。

30代

アデランスなどの髪の毛関する会社の増毛に賭けた技術の凄さはなかなかで、特に水で濡らしなどの様々な状況でも髪を保つことはすごいことであることは間違いないと思います。それから、マトメージュという、まとめ髪のおくれ毛やあほ毛を保つスティック型のワックス商品はそれを開発した人たちがいかにすごいのかを売り上げで証明しているものであります。

40代


2022年12月4日放送回

放送内容
  • がっちり!試しすぎビジネス

【ゲスト】 森永卓郎 , 二宮和也

★自称・試さない男二宮和也さんも試したくなる「試しすぎビジネス」を徹底取材!★化粧品2万点が試せるお店?★月額制でイベント試し放題?★一日中読み放題の本屋さん?

試しすぎビジネスが、テーマでした。スタジオゲストに二宮和也さんが、初登場でした。試さない男として紹介されていましたが、試したくなっていましたね。化粧品ビジネスでは、アットコスメが化粧品二万点を全部試せたり最新の物も試せるのは凄い贅沢です。利用料金払う本屋さんは、一日読み放題だったり、自分にあった本を選んでくれるサービスは画期的で気になりました

40代

お試しというのは会社にとって利益がないのかなと思うけど意外とそうじゃないのが分かりました。アットコスメはたくさんの種類の化粧品があったり値段に関わらず全部の化粧品を試せるのは嬉しいなと思いました。ADの方々が喜んでいるのが伝わってきました。テスター用として企業から提供していたり、お店で試してネットで買うのはいいなと思いました。またイベントの行き放題は気軽に足を運ぶようになれるのはいいなと思いました。

30代

化粧品のアットコスメ月間3億の売上って凄い。商品のほとんどを試せるってなると女性は嬉しいですよね。試供品って製造メーカーがタダで提供しているとは意外。ソノリゴって会社のイベント試し放題って言うのも面白い。月額2980円でクラシックや能などをいくらでも観れるって言うのはお得感満載ですね。ちょっと気になる会社ですね。

40代


2022年11月27日放送回

放送内容
  • 最新睡眠ビジネス…快適すぎるベッド・自動すぎる枕・ホテル

【ゲスト】森永卓郎 , 矢作兼(おぎやはぎ)

★儲かる!睡眠ビジネス2022★睡眠に関するビジネスでがっちり!な会社が登場!快適すぎるベッド、自動すぎるマクラ、いびき測るホテルがスゴい!!

矢作さんはCPAPをつけるほどひどくてつけると良くなっていってるのは凄いなと思いました。コアラマットレスはオールウレタンという低反発と高反発を融合させたものを使っていたり上から飛び降りてもワインがこぼれなかったり驚くことがたくさんありました。また一緒に寝ても起こさなかったり圧縮ロールで発送してくれたりメリットだらけで買おうと思いました。

30代

儲かる睡眠ビジネスの最前線を紹介しました。オーストラリアのコアラスリープは低反発と高反発を組み合わせてウレタンマットレスを作っています。振動が伝わりにくく寝返りが打ちやすいのが驚きでした。圧縮して運ぶので輸送料もかからないのが素晴らしいです。ナインアワーズは睡眠に特化したカプセルホテルで有名です。高級なマットや枕を使っています。さらに睡眠を分析できるのです。自分がきちんと寝ているのかどうかを知りたいと思いました。

60代

今まさに話題の「睡眠ビジネス」に焦点が当てられていて、非常にタイムリーだと思いました。最初に紹介されていた「コアラマットレス」の衝撃吸収性には驚きました。圧縮して輸送コストを安くできるという点にも目が留まりました。次に紹介された睡眠特化型カプセルホテルでは、そんなに顧客が増えるのかとの驚きがありました。さらに驚いたのは、これが企業を顧客とするデータ解析ビジネスだったことです。最後に紹介された「ピックス」という枕はあまりにも斬新すぎて、「すごい」の一言でした。

20代


2022年11月20日放送回

放送内容
  • 謎の3文字が続々…儲かるアルファベット3文字!

【ゲスト】 森永卓郎 , JOY

★いまビジネスでアツい!アルファベット3文字を徹底取材!★半年で4500万本売れた儲かり酒「RTD」とは?★お店では触るだけ?購入はネットでする「OMO」って?

アルファベット3文字で儲かっている会社を紹介しました。ファブリックトウキョウはOMOです。お客の採寸だけをするお店をつくり、ネットで売ります。オンラインとオフラインを組み合わせているので、安心して買えると思いました。ベータはメーカーの品物をデパートなどに置いています。お客が実際に見たり触ったりできるためです。メーカーはデータを得ることもできます。これからの買い物の姿だと思いました

60代

オーダーメイドのスーツでは採寸をしたあとネットで買うというのは失敗がないしいいなと思いました。それをOMOといいオフラインとオンラインの融合は初めて知りました。またネットで売っているものをじかで触ったりベータではデータを取ったり目的ではないものの発見があったり今までの買い物とは違う感覚だなと思いました。またRTD開けるとすぐに飲めるという略なのは知らなかったです

30代

ファブリックトウキョウのスーツの採寸をするだけのビジネスなんてあるんですね。この記録をもとに通販サイトで購入するだなんて。やはり着目点が違いますね。買い物も接客なんてするのは古いんですね。ベータの製品を手に取ってもらい触れるって言うのが狙いの会社もあるんですね。商品を触れたお客さんの声をメーカーに届ける。これを一区画30万の賃料で場所を提供しているなんていろんなアイデアがあるもんですね。

40代

今回は、様々なアルファベット三文字で儲かる会社を取り上げていましたが、確かにビジネスの世界ではアルファベット3文字で表現することが多いですね。OMOというシステムは初めて聞きましたが、採寸だけをとりあえずお店でやって、商品の方は、お客様がネットで好きなものを注文するというのにすごいびっくりしました。

30代


2022年11月13日放送回

放送内容
  • 100周年なのに知らない会社大集合!

【ゲスト】 ナダル(コロコロチキチキペッパーズ) , 西野創人(コロコロチキチキペッパーズ) , 森永卓郎

★100周年企業なのに知られていない!?★エチケットブラシを作った会社の(秘)工場とは!?★冷蔵倉庫会社の知られざるお仕事に密着!★山の中の送電線工事に潜入!

エチケットブラシは誰しも見たことがあるし今でも普段から使わせてもらってます。モケットという生地でできていたのは知らなかったしブラシに特徴があってすごいなと思いました。また掃除機ブラシも作っていて身近なところにあってお世話になってるなと思いました。また五十嵐冷蔵は東京湾からやってきた物をすぐに冷蔵に入れるけど管理が大変そうで努力されてるなと思いました。

30代

創業100周年の会社を取り上げていましたが、服などに使うエチケットブラシの構造はモケットというのを初めて知りました。やはりどのように作られているかは企業秘密のようですね。電力会社から受託をうけて、鉄塔の修理を行う会社は送電が途切れるといけないということで雨の日も一生懸命作業をしているのが感動しました。

30代

100周年を迎えるETSホールディングスは送電線をはったり直したりする会社です。大手の電力会社から依頼を受けてどんな場所にでも行って工事をしていて感心しました。電気を止めて工事を行うので、どんな悪天候でも延期することができません。ラインマンが高い鉄塔に乗って身軽に送電線を張り替える作業をしていました。技術が素晴らしいです。

60代

日本シールって会社聞いた事ない名前だったけどエチケットブラシ作っている会社だったんですね。昔はよく使ってましたよね。それで年商15億円とは凄い。今では掃除機部品も作っているらしいけどあのモケットって凄い開発品ですね。五十嵐冷蔵って高速とか走っているとよく建物見かけたけど倉庫会社だったんですね。関東に11箇所もあるんならよく見かけるよな。倉番の仕事って結構頭使いますね。荷物の置き場の確保、出荷品の出しやすさの確保など。

40代


2022年11月6日放送回

放送内容
  • 「ヨシムラ赤8H」ごく一部で大人気!全国のせまい弁当

【ゲスト】森永卓郎 , 春日俊彰(オードリー)

★全国せまい弁当★1日200食売れる「ヨシムラ赤8H」弁当って!?★なぜか栃木エリアで大人気!?フタが閉まらない唐揚弁当★ローソン100「だけ弁当」最新作

バイクのガソリンタンクの形をしたお弁当箱は面白いなと思いました。また中身も美味しそうでした。箱が持って帰れてステッカーもあり8種類もあってマニアにとっては集めたくなるなと思いました。フタが閉まらない唐揚げ弁当は満足のいく量で栃木県で続出してるのは面白いなと思いました。ローソンストアのだけ弁当は隅のオカズをモチーフにしていてそれだけ食べたい時もあるのでいいなと思いました。

30代

せまいお弁当というテーマでお送りしていました。以前取り上げていた狭いところで作っでいるコスパ最強の店かと思いきや、あるものに特化したお弁当でした。秩父にあるバイクのガソリンタンクの形をしたヨシムラのお弁当は、ツーリングのついでのお土産にもなるので最高ではないでしょうか。サーキットにも卸しているようですね。

30代

狭い弁当で儲かっているお店を紹介しました。栃木県のほっかほっか大将今市店は人気のお弁当屋です。鶏の唐揚げが大盛りで300gもあります。他のお店も唐揚げの量が多くて驚きました。競っているようです。ローソンストア100には「だけ弁当」があります。ミートボール、磯辺揚げ、ソーセージだけなどシンプルですが美味しそうです。副菜をメインにしたいと考えて作られました。値段も安いのでとても良いアイディアです。

60代


2022年10月30日放送回

放送内容
  • ビジネスで成功する「スピード」を極めた会社

【ゲスト】森永卓郎 , 武井壮

★ビジネスで欠かせない「スピード」★100倍速く打てる「ネジ」登場!叩いて留める?★食材を高速回転させるカットマシン登場!★全自動歯ブラシで歯磨きが30秒に?!

今回は儲かるスピードビジネスというテーマでお送りしていましたが、今まで一度も取り上げなかったようですね。瞬速で止まるピアスバレットという商品を取り上げていましたが、ちゃんと回転もしているということで度肝を抜かれました。ゲストには武井壮さんが出演されていましたが普段の歩くスピードも早める負ことによって時間を得ているとおっしゃっていたのが印象的でした。

30代

ピアスバレットというネジは1秒もかからずまさかの釘打ち機で打つのは驚きました。螺旋の角度が立っていたり四重螺旋になってたり工夫が素晴らしいなと思いました。またキャベツの千切りはとても早く食材を回してその遠心力でカットしてるのはすごいなと思いました。いろんな形にカットできるのはいいなと思いました。大根おろしも簡単にできて便利だと思います。

30代

今回はスピードを極めた会社の特集でした。大根をツマ状にキャベツを千切りに一瞬にしてカットしてしまう機械には驚きました。今まで5分くらいはかかっていたものが改良されてたった30秒でカットするなんて信じられない速さでした。機械は1000万近い値段なのに結構売れてるみたいです。あと別の会社は全自動歯磨きを開発していて、手で磨くより断然歯垢も磨き残しもなくてビックリです。試した方によると、磨いた感覚はあまりないみたいで、でもあんなにしっかり磨けるなんて不思議だし、凄い技術の成果ですね。

40代


2022年10月23日放送回

放送内容
  • 大きな穴から目に見えない小さな穴まで「儲かる穴」

【ゲスト】  森永卓郎 , 土屋伸之(ナイツ)

★儲かる穴★穴に関するビジネスでがっちり!な会社が登場!小さな穴から大きな穴までいろいろな穴が盛り沢山!

穴で儲かっている会社を紹介しました。東大阪市の三喜製作所はネジの頭の穴を開けるのが得意です。特別な六角ネジの穴を旋盤で作ります。回転しながら六角形を作るのは信じられないような方法です。1ミリ傾けて旋盤も回しながら削っていくのです。さらに四角形や複雑な花柄なども作っていました。町工場の技術の素晴らしさを改めて感じました。

60代

5人の小さな工場なのに売上の額が凄いのは驚きました。しっかり閉めたいときの六角形の穴を使用するけど少し違うのは削る時に1度だけ角度を変えて削っているという難しい技術ですごいなと思いました。ロッドの先端が回転しながらコンクリを噴射して穴をあけているのはやり方がすごいなと思いました。脆い地盤を凍らし固まらせてから穴を掘るのも驚きました。

30代

儲かる穴特集でした。特に印象的だったのは、ネジ頭の穴の加工を行う三喜製作所です。ネジの頭に特注の穴を開けて、その穴に合うネジ回しを持った人しか開けられないという仕組みで、セキュリティを高めていました。ネジ頭とネジ回しを両方つくることが儲かりのポイントでした。スタジオで紹介されていた楕円形のネジ頭は一見するとネジとは思えず、専用のネジ回しで回せるのが驚きでした。水分を含んだやわらかい地盤でも穴を掘れるケミカルグラウトの技にも驚きました。地盤を一旦凍らせて穴を掘るというアイデアとそれを実現する技術がすごいと思いました。

40代

儲かる穴ビジネスというテーマでお送りしていました。建設現場で、建物の地下の柱のための穴を担当している会社を取り上げていましたが、ロッドからセメントを噴射して撹拌しながら穴を空けているというのを聞いてびっくりしました。加藤浩次さんもワイプ越しに驚いていましたね。そのままコンクリートとの柱ができあがるというのですからすごい技術ですね。

30代


2022年10月16日放送回

放送内容
  • 「ムコ社長」が業績を上げる!?全国ムコ社長徹底取材

【ゲスト】  森永卓郎 , 小木博明(おぎやはぎ)

★全国のおムコさん社長を徹底取材!★鋳物メーカーのムコ社長が曲がるお皿で売上げ18倍に!★日本一の楽器店に音楽初心者のムコ社長が来て売上げ100億円アップ!?

今回は儲かるムコ社長というテーマでお送りしていましたがとても興味深くて面白かったです。実際にその社長の息子が継ぐよりもお婿さんの方が儲かるというデータがあるのにびっくりしました。島村楽器を取り上げていましたが、ムコ社長だったようですね。292億円から400億円の売上に上がったというのですから頭が下がりますね。

30代

硬いけど金属なのに曲がるお皿にはビックリしました。その正体は錫で作っていてその性質を利用して作っていたのは驚きました。自由自在にカゴの形を変えれるのはいいなと思いました。また楽器はネットで売れない分実店舗で修理ができるように対応していたり、太鼓の達人のようにゲーム感覚で楽器に触れるのも楽しいなと思いました。本が落下しない棚には驚きました。皆さん元々自分の夢がありやりたくなったっていう共通しているけど立派に継いでいるのはすごいなと思います。

30代


2022年10月9日放送回

放送内容
  • 「缶つま」「宇佐美」「米チーズ」僕たち…上場してません!

【ゲスト】 サーヤ(ラランド) , ニシダ(ラランド) , 森永卓郎

★僕たち上場してません!★ガソリンスタンド「宇佐美」になぜかトラックが殺到!そのヒミツとは★お米からチーズを作る!?ビッグお米カンパニーに潜入!

上場していないのに売り上げがものすごい会社と言う触れ込みには非常に興味惹かれました。そしてゲストに登場したラランドは久々に見たので、思わず懐かしさを感じました。紹介された国分グループの代々の社長が勘兵衛の名を継いでいると言うのも驚き、歴史を感じました。2社目の宇佐美は家の近所にもあるので親しみを感じました。大型トラックに特化した経営戦術にはなるほどと唸りました。最後に紹介された神明では、新事業の一環として作られた商品「米を使ったチーズ」という商品がとても気になりました。

20代

国分グループは江戸時代からの歴史があるのは驚きました。K&Kの缶つまは美味しいしよく買います。また素晴らしい帳目だから受け継がれているんだなと思いました。宇佐美もよく見かけます。トラック向けのガソリンスタンドなのは知らなかったです。屋根が高かったり給油ノズルが2つあったりコンビニがあったりドライバーのことを考えてるんだなと思いました。

30代

今回は一部上昇してないけどすごい儲かっている企業を送りしていましたが、卸売業を展開している国分グループは、上場してしまうと活動理念が保てない可能性があるとおっしゃっていたのが印象的でした。また、スタジオゲストにはラランドの二人が出演されていましたが、個人事務所だというのは初めて知りました。森永卓郎さんが珍しくいなかったですね。

30代


2022年10月2日放送回

放送内容
  • 儲かる!一芸家電メーカー

【ゲスト】 森永卓郎 , 中岡創一(ロッチ) , 天野ひろゆき(キャイ~ン)

儲かる一芸家電メーカー!★スピーカーだけ作って16億円の会社★扇風機のプロが作った…足で消せる扇風機?★不思議なロボット会社が作った指を◯◯してくれるロボット!

今回は大手に負けない一芸家電メーカーを取り上げていましたが、サウンドファンのミライスピーカーは、結構太いですし、思ったよりも高値でそこまですごいという感じはしなかったのですが、イヤホンジャックに差し込むだけで、あんなにクリアに聞こえるのにびっくりしました。Bluetoothが非対応のテレビなんかはとても助かるのではないでしょうか。

30代

ミライスピーカーは元の音の大きさを変えずに聞こえやすくなっていて曲面した振動板が理由なのは驚きました。宮原さんは定年後に蓄音機をヒントに発明したのはすごいなと思いました。実際にやってたオルゴールでも全然違うなと思いました。山善のサーキュレーターは分解ができて洗いやすくいいなと思います。また高さを変えられるコタツも欲しくなりました。

30代

今回は大手に負けない一芸家電メーカーを取り上げていましたが、サウンドファンのミライスピーカーは、結構太いですし、思ったよりも高値でそこまですごいという感じはしなかったのですが、イヤホンジャックに差し込むだけで、あんなにクリアに聞こえるのにびっくりしました。Bluetoothが非対応のテレビなんかはとても助かるのではないでしょうか。

30代


2022年9月25日放送回

放送内容
  • 極秘の新幹線工場に潜入!スゴい工場

【ゲスト】森永卓郎 , 中岡創一(ロッチ)

スゴい工場★日本一新幹線を作る工場でたった5人しかできない驚異の溶接とは!?★超精密穴あけ機械「ガンドリルマシン」★「無断欠勤OK」な工場に視察が殺到!?

今回は儲かるすごい工場というテーマでお送りしていました。日本車輌製造の工場にお邪魔していましたが、東京ドーム5個ぶんの広さがあるということにびっくりしました。新幹線を作っている会社でしたが製造過程を見るのは初めてでしたのでとても貴重な映像でした。やはり先頭部分は特殊な技術がいるようで5人しか作る人がいないようですね。

30代

日本車輌製造は新幹線をつくっていて、3次元治具は人が動くのではなく台車が動いてくれるので負担も少ないのはいいなと思いました。先頭を溶接できるのはたった5人というのは貴重だなと思いました。波が出るように溶接していて一定のリズムを正確にしないとヒビが入ってしまうため大変な作業だけど職人の技術はかっこいいなと思いました。また無断欠勤ができる制度はちゃんと理にかなってて驚きました。

30代


2022年9月18日放送回

放送内容
  • 展示会で発見!未来の儲かる原石

【ゲスト】 森永卓郎 , 平野ノラ

展示会で発見!未来の儲かる原石★展示会企画第7弾!!3年ぶりに東京ビッグサイトへ!未来の儲かる原石を次々と発見!

展示会で儲かる原石を探していました。発泡スチロールのトーホー工業は生卵輸送の箱を作っていました。従来品は高いところから落とすと数個割れてしまいましたが、新型は3.5mから落としても割れませんでした。落とす実験では見ていて思わずあっと声が出てしまいましたが、突起や空間をうまく作り、衝撃を吸収する容器設計がしっかり機能していて感心しました。農業用の便利アイテムを作るタキゲン製造は、もともと金型メーカーでしたがお客さんの要望に応えるうちにさまざまな商品を生み出していました。開発ができる人がリーダーにいる強みや、失敗してもいいからやってみるという社風がしっかり活きていると思いました。

40代

生たまごを割れない発泡スチロールは実験で2mから落としても割れないのはすごいなと思いました。また大きさが違うくてもバランスが取れていて容器の下にも空間があるのは見事だなと思いました。またゴシゴシしてないのに木が新品ぐらいに戻るスプレーはすごいなと思いました。こういう展示会からこれからいろんなものの商品が有名になっていって欲しいです。

30代


2022年9月11日放送回

放送内容
  • 買い物カゴに入れるだけでお会計!?激変!お支払いビジネス

【ゲスト】 カンニング竹山 , 森永卓郎

今、激変している最先端の「お支払いビジネス」を徹底取材!★レジ待ちがなくなる…カゴに入れただけで会計が終わる!?(秘)カート★手ぶらで飲み物が買えちゃう!?最新自販機

おつりが一気に出てくるのはありがたい仕組みだけど投入口あたりで詰まったりしてしまうことあったりと苦労されたんだなと思いました。どのように硬貨を判別しているかも見れて貴重でした。shop&Goはレジ待ちがなく自分でスキャンするのはいいなと思いました。お店側も人件費が減るし人の流れも良くなるしいい事だと思います。また顔認証だけで飲み物が買えるのは便利だなと思いました。

30代

グローリーさんには私もお世話になってて、職場にも釣銭機や小銭をよんでくれる機械があって、キャッシュレスが進んでもまだまだ需要が多いんだということは実感としてあるので、よく理解できましたし、私たちの生活でも現金をもたないとやっぱり怖いなあと思っているので、必要性があることはわかりました。また釣銭機の技術って、思っているより凄いだなぁと改めて感じました。

50代

購入者の自分は確かにいろいろな支払い方法が増えたのであまり現金払いをしなくなりましたが、今日の番組を見て、店側の決済方法も色々なものが変わったのだと気づかされました。私が未経験の決済方法で気になったのはshop&goです。今回放送されていたスーパーだけでなく私の地元のスーパーでも取り入れてほしいと思いました。セルフレジで会計だけ自分で行うよりも効率的だと思います。

40代

お支払いビジネスの特集でした。キャッシュレスは特に興味があるので楽しみでした。グローリーはATMで知られる会社ですが、つり銭機でガッチリ儲かっていました。硬貨の処理の仕組みを実際に見せてくれましたが、詰まらないように硬貨が1枚だけ通るすき間を調節するのが大変そうでした。スマホでレジができるShop&Goはマルエツでも導入していて試してみたいと思っていました。放送していたスーパー・マルトでは幅広い世代のお客さんが抵抗なく使っていて驚きました。この仕組みを作ったのは寺岡精工だったのも今回初めて知りました。ダイドードリンコの顔認証で買える自販機は、設置場所がこれからも増えるのではと期待できました。

40代


2022年9月4日放送回

放送内容
  • コメリ、ロハコ、ニッケン…シブすぎプライベートブランド

【ゲスト】 森永卓郎 , くっきー!(野性爆弾)

各社が独自で開発するプライベートブランド商品。世の中には、実はその道のプロたちから熱烈な支持を得て、爆売れしているシブ~いPB商品があった!

せまい業界の儲かりニュース後編でした。ニチレイの冷凍冷やし中華は、常識を覆す画期的な商品だと思いました。麺と氷がトレイに乗っていて不思議でしたが、レンジで温めるとムラができるという特性をうまく使っていると知り、アイデアがすごいと思いました。リッツ・クリーニングの自動受付・引き取り機は、今までどうしても機械化できなかった引き取りを実現したのが驚きでした。さらに、お客さんが引き取り日を決めることで預けっぱなしがなくなるというのもなるほどと思いました。元プロレーサーの社長と機械いじりが趣味の常務が自ら開発したというエピソードはドラマになりそうでした。

40代

コメリのPBのバケツはよく考えられてますね。バケツの取っての部分や底のくぼみ等理由を聞くと確かに便利だなと思いますね。軽トラ用のマットも良い。正直欲しいなと思いましたね。長靴の底に泥がついたまま運転すると結構汚れますもんね。値段も純正マットだど1万円するものが998円だから手に取りやすい。これは農家の声をきっちり拾いあげてますね。

40代


2022年8月28日放送回

放送内容
  • 業界新聞記者に聞いた!2022年儲かり新商品ニュース後半戦

【ゲスト】 月刊食堂 通山茂之編集長, 週刊 建機新報 吉田隆史編集長, ジャパンプレシャス 深澤裕編集長, 月刊食品工場長 木下猛統編集統括, ZENDORA 前澤優希編集長, 冷凍食品新聞社 永沼博明社長

業界新聞記者が新商品紹介★チンしても冷たい!?冷やし中華のカラクリ大公開★クリーニング店を24時間営業可能にするロボ登場★ナッツをバラバラにする驚異のマシンとは

温めても冷たい冷やし中華は最近ブームになっているので気になっていました。麺の上に氷があるのは驚きました。氷に秘密があるのかなと思っていたけど電子レンジの特性を活かしているのはすごいなと思いました。また麺をあえて少し固めにして食べる時に丁度いいようにしてるのはなるほどなと思いました。24時間いつでも受け取れるクリーニングはいいなと思いました。

30代

冷やし中華が、冷凍食品としてできる時代がやってきたのだと知って、凄いびっくりしました。温まってしまうのが致命傷ですが、それを防止するだけではなくて、麺にコシが出るように、ちゃんと考えて固めに作っているとおっしゃっていたのがすごいですね。また、完全自動受付のクリーニング機を取り上げていましたが、ぜひ使ってみたいと思いました。

30代

せまい業界の儲かりニュース後編でした。ニチレイの冷凍冷やし中華は、常識を覆す画期的な商品だと思いました。麺と氷がトレイに乗っていて不思議でしたが、レンジで温めるとムラができるという特性をうまく使っていると知り、アイデアがすごいと思いました。リッツ・クリーニングの自動受付・引き取り機は、今までどうしても機械化できなかった引き取りを実現したのが驚きでした。さらに、お客さんが引き取り日を決めることで預けっぱなしがなくなるというのもなるほどと思いました。元プロレーサーの社長と機械いじりが趣味の常務が自ら開発したというエピソードはドラマになりそうでした。

40代


2022年8月21日放送回

放送内容
  • 「業界新聞記者に聞いた!2022年儲かり新商品ニュース」

【ゲスト】 月刊食堂 通山茂之編集長, 週刊 建機新報 吉田隆史編集長, ジャパンプレシャス 深澤裕編集長, 月刊食品工場長 木下猛統編集統括, ZENDORA 前澤優希編集長, 冷凍食品新聞社 永沼博明社長

★業界新聞記者に聞いた新商品ニュース!★(秘)発電所で大活躍!世界に1台しかない超巨大マシン「ジラフワーク」とは★月商600万円を売り上げるパスタマシンP-Robo

ジラフワークは風車をメンテナンスするクレーンで50m超えの高さまで伸びるのはすごいなと思いました。ロープだと効率が悪かったり時間がかかる作業なのにクレーンを使うと両側の羽を見ることができるのはいいことだなと思いました。将来は海の上の風力発電までできればもっと儲かるという予想はなるほどなと思いました。フィリピン女性が自国にライブ配信して宝石を売るという仕組みはすごいなと思いました。

30代

業界新聞の記者だけが知っている儲かるせまい業界ニュースでした。ニッチな話題に触れる機会がなかなかないのでおもしろかったです。建機業界ではジラフワークという風力発電のメンテナンスに使うクレーンが話題でした。風力発電を増やすにしてもメンテナンスをどうするかが課題になっているので、安全にできるのは重要が高く儲かると思いました。ジュエリー業界では在日フィリピン人の方々がフィリピン向けにライブ配信で販売するというシステムでした。価格を販売する人が決めるというのに驚きました。日本とは違い、派手な色味やデザインが人気というのもおもしろかったです。

30代

今回は業界新聞記者に聞いた2022年儲かり新商品ニュースというテーマで、ジラフワークという世界に1台しかない超巨大マシンを取り上げていましたが世界的に脱炭素の動きで、今後も風力発電が増えて来ると思うので、ものすごく需要が出てくるのではないでしょうか。また、ロボット式のパスタマシンはランチタイムには早くてありがたいですね。

30代


2022年8月14日放送回

放送内容
  • 「バンダイ」商品開発の裏側に初潜入!

【ゲスト】 竹中一博

★おもちゃのあれこれを作り続けて72年の「バンダイ」を徹底取材★儲かるおもちゃを作る秘訣は「合体・変形」!?★テレビ初公開!ウルトラマンの商品作りの裏側に潜入!

おもちゃといえばバンダイだな思うぐらい有名だと思います。竹中社長が出演されてて当時の爆発的人気だったたまごっちに携わってたのはすごいなと思いました。ガチャガチャのカプセルかと思ったらダンゴムシになってて思わず声が出るぐらい驚きました。年に1万5千点の種類を出していて世に出してみないとヒットするか分からないというのは確かにそうだなと思いました。

20代

バンダイの特集でした。カプセルトイが好きなので、カプセルなしのダンゴムシが出てきたときはすごいアイデアだなと思ったのを思い出しました。おもちゃは何が当たるか出してみないとわからないそうで、とにかく新作を出すというのがポリシーのひとつだそうです。合体・変形も鉄板要素で、合体したときのカチャッという感覚や変形したときの驚きも大事にしていました。りんごとロブスターの合体おもちゃは初めて見ましたが、組み合わせの意外性とロブスターの再現度の高さに驚きました。女児向けで編み機が定番おもちゃのひとつで、私も子どもの頃持っていたので懐かしくなりました。

40代


2022年8月7日放送回

放送内容
  • 農業1億円プレイヤー!

【ゲスト】ビビる大木 , 森永卓郎

★農業で売上げ1億円超え!スゴ腕農家を徹底調査!★レンコンを切るだけで1億円超え!★サツマイモをすりつぶしたら2億円超え!?

切ってバラバラにしてしまうと変色してしまうため数珠繋ぎで出荷するレンコンだけど、真空パックにすることでスーパー側も人件費がなくなるのはいいなと思いました。企業秘密だけど水を変えたり温度を下げたりしてるのはすごいなと思いました。またいつも出荷できないものでも傷の部分だけ切ればいいから食品ロスも少なくて済むのもいい利点だなと思いました。

20代


2022年7月31日放送回

放送内容
  • 儲かる模様

【ゲスト】ビビる大木 , 森永卓郎

★儲かる模様★私たちの周りは「模様」であふれている!たくさんの模様があるなら、中にはきっと儲かる模様があるはず!★「儲かる模様」に隠されたお金の秘密を徹底調査!。

儲かる模様特集でした。3社とも目の付け所や工夫がすごくておもしろかったです。日除けにフラクタル模様が効果的ではないかと気づいたのは木陰の涼しさからだったそうです。木陰が涼しいということはだれもが体験していると思いますが、それを商品化するのがすごいですし、雨を避けられないというデメリットが屋上設置ではメリットになるのが驚きでした。バスの座席のハケメ模様は汚れが目立たないだけでなく、青の色味を出すために糸にもこだわっていたのは知りませんでした。坂道の滑り止めの丸模様は手作業だというのも驚きました。軽自動車のタイヤ幅に合わせているそうで、機能もきちんと考えられていて感心しました。

40代


2022年7月10日放送回

放送内容
  • 丸亀製麺

【ゲスト】粟田貴也

確かに丸亀製麺の厨房って丸見えですよね。うどんが作られている工程が見えると大人子供関係なく嬉しい気分になっちゃいますよね。うどんを食する前から丸亀製麺の術中にはまってしまっているって事なんですね。粟田社長のフットワークの軽さは凄いですね。即断即決スピード重視って事がよく分かりますね。店舗改装で売上が180%アップしたとこもあるって言うのには驚きました。

丸亀製麺は見せるお店作りなのは凄くいいことだなと思います。粟田さんの細かいところまで気にしててどうやったら厨房や店内が美味しそうに見えるかと考えていたり改装場所に実際に行ってお客さん目線や導線を考えて改装していたり凄いなと思いました。熟成庫を入ってすぐにあるのはダイレクトに目に入ってくるしそのあとの作っている作業も見えるのでいいなと思います。焼き立て肉うどんは食べてみたくなりました。

20代

丸亀製麺の特集でした。店舗リニューアルの会議では18店舗の設計図をテキパキと見て、かかる時間は1時間という短さに驚きでした。麺の熟成庫を手前に出しお客さんの目につく場所に変更しており、見た目のインパクトが一気に変わって、なるほどこれは目を引くなと思いました。他の業態のお店でも共通してお店に来てワクワクできるかを重視していて、外食の楽しさを大事にしているのが伝わりました。

40代

確かに丸亀製麺の厨房って丸見えですよね。うどんが作られている工程が見えると大人子供関係なく嬉しい気分になっちゃいますよね。うどんを食する前から丸亀製麺の術中にはまってしまっているって事なんですね。粟田社長のフットワークの軽さは凄いですね。即断即決スピード重視って事がよく分かりますね。店舗改装で売上が180%アップしたとこもあるって言うのには驚きました。

40代


2022年7月3日放送回

放送内容
  • セコいけどお得な小技「セコDGs」

【ゲスト】横澤夏子 , 森永卓郎

セコいけど得する持続可能な小技をご紹介!★地下鉄が乗り放題になる!羽田空港で買える超お得なパスで900円セコ!?★歩くだけで月800円ゲットできるセコ技

三井住友カードナンバーレス還元率10%って言うのは凄い魅力的ですね。自分の家族を紹介すると紹介した自分だけでなく相手側も同じ還元率になると言う。よくぞ菊地さん見つけましたね。ローソンのお試し引換券って言うのもあるんですね。コンビニはよく使うからすぐにでも出来そう。歩きポイントって凄いですね。ポイントを得ながら健康になれるみたいな。

40代

ポイ活のことについての特集でした。歩いてポイントを貯めるアプリを6つ同時に入れて休日を過ごす方が登場されていました。とにかく歩いてポイントを貯め、さらに地域限定のPayPayポイント還元を利用し、そして子育て世帯の割引を使うところは見事でした。鉄道のお得情報も勉強になりました。羽田空港から出た後のお得な都内での過ごし方が参考になりました。

20代

菊池さんの確実に損なくポイントを獲得できるように徹底してたのは凄くて三井住友カードナンバーレスの仕組みは凄いなと思いました。自分だけでなく家族全員に還元がなるのは嬉しいことです。また森永さんのポン活は有名だけど2回できるようなやり方は知らなかったです。足澤さん地域限定ポイント還元で25%はかなり大きいなと思ったしパパママ応援ショップ優待は知らなかったです。歩活をしていて6つのアプリを取ってやっていて歩くだけでポイントがゲットできるのは嬉しいなと思います。

20代

自治体でpaypayのキャンペーンをやっているのは聞いたことがありますが、まさかあんなに還元率が大きとは思っていなかったのでびっくりしました。歩きながらポイントを貯められるアプリは以前から知っていましたが、いかんせん還元率が低いと思って利用していなかったのですが同時にアプリを入れれば複数ポイントがゲットできるのを知って是非今度試してみたいと思いました。

30代

セコDGs特集でした。いちばんの驚きは埼玉県で発行しているパパママ応援ショップ優待が他の自治体でも同じ優待を受けられるということです。在住の自治体でしか使えないと思っていたので、子育て世帯は持っておくべき優待カードだと思いました。歩数でポイントに交換できるアプリを6種類使っているのには笑ってしまいましたが、重ね取りを狙うのはポイ活の基本なので、もらえるポイントはないか?と目を光らせたいと思いました。

40代


2022年6月26日放送回

放送内容
  • 儲かる元素

【ゲスト】  森永卓郎 , 田中卓志(アンガールズ)

「元素」の最新儲かり情報!★「窒素」が今熱い!空を飛んで火を消してる?★歯にも電池にも入ってるスゴい元素が登場★理系名門大学が発見!カリウムイオン電池とは?!

儲かる元素特集でした。特に注目したのは歯医者で需要が高まっているジルコニウムです。ジルコニアという呼び方でよく耳にしますが、元素番号のとなりのイットリウムと組み合わせると硬さとしなやかさが増すというのは初めて知りました。窒素は-196℃で瞬間冷凍できるということで活用されていますが、ポテトチップスの袋にも窒素を注入していて食品の分野で欠かせないのだと知りました。さらに消火にも使えるというのは驚きで消防の分野で活用されたらいいなと思いました。

40代

窒素を作る分離塔で液体窒素だけを集めた液は初めてみました。ポテトチップスの中に窒素だけを入れてるのも知らなかったです。防災に役に立っていたり肥料になってるのは凄いなと思います。ジルコニウムはイットリウムなど他の元素と組み合わさると効果が出るのは多様性があるなと分かりました。カリウムは軽くて柔らかいのは知らなかったし電池になるのは凄いなと思いました。

20代

今回は元素にフューチャーしてお送りしていました。まずは冷凍保存などに使われる液体窒素を作る会社に密着していましたが、どやって作られるのかを知らなかったので、とても勉強になりました。また、肥料にもなるというのにびっくりしました。ジルコニウムという元素は初めて聞きましたが、包丁や我々の義歯を作るのに役立っているようですね。

30代


2022年6月19日放送回

放送内容
  • 儲かるアイス2022

【ゲスト】 藤田ニコル , 森永卓郎

儲かる「アイス」を徹底調査!★1時間溶けないアイスが○○園で大人気!★牛乳を入れてシャカシャカするだけでアイスになっちゃう!?

儲かるアイス特集でした。ロッテのアイスは形状に特徴があるものが多いですが、クーリッシュも画期的な商品の一つだと思います。クーリッシュデザートはまだ食べたことがないのでぜひ食べようと思います。フルライフの溶けないアイスにはビックリでした。溶けないヒミツはイチゴのポリフェノールにあり、イチゴ味を出さずに作ることに現在も取り組んでいるそうです。溶けないのに固くて食べられないということがなくて、作り方にさらにヒミツがありそうだと思いました。ニップンがアイスの素を出しているのは知りませんでした。ホットケーキの素の発展で開発したそうで、アイデアも技術もすごいと思いました。

40代

今回はアイスクリームにスポットを当てていましたが、日本人は欧米よりもアイスが好きなようですね。ロッテの定番クーリッシュの秘密について取り上げていましたが、アイスなのに飲めるようにできてるのは、微細氷を季節によって使い分けているということに凄いびっくりしました。また、牛乳を入れるだけでアイスクリームができるというのはこの夏すごいヒットしそうですね。

30代

ロッテのCoolishって微細氷って言うのが入っているからグイグイ飲めちゃうんですね。微細氷も季節によって大きさを変えているなんて知らない所で色んな工夫をされているんですね。フルライフってメーカー初めて知りました。アイスなのに溶けないって言うのは魅力的ですね。小さい子どもがいる両親は助かるんじゃないですかね。イチゴから採取されるポリフェノールがポイントなんですね。

40代

クーリッシュは季節によって微細氷のサイズを変えてるのは驚きました。クーリッシュデザートは初めて知り、食べてみたくなりました。フルライフのアイスは食べ歩きなどしてても溶けないというのはとても嬉しいです。溶けない秘密がいちごのポリフェノールのおかげというのも驚きました。ニップンのアイスの素も初めて知りました。牛乳を入れるだけでアイスができるのは便利だなと思います。

20代


2022年6月12日放送回

放送内容
  • 僕たち上場しました!2022

【ゲスト】 三島達矢(すゑひろがりず) , 南條庄助(すゑひろがりず) , 田北浩章

僕たち上場しました!2022★会社が上場する…それはつまりがっちり儲かってる証!そんな最新の儲かり会社を徹底調査!

2022年に上場した会社の特集でした。ライフドリンクカンパニーは約20社のPBのドリンクをつくっていました。つくる飲料はお水・緑茶・烏龍茶・炭酸水の4種類にしぼっているのが安さの秘密でなるほどと思いました。1種類のペットボトルを使うのも安さの秘密で選択と集中をうまくやっていると感じました。ドリームベッドは世界の高級ベッドの生産をしていました。ADさんが試しに寝転がったときのリアクションで私も寝てみたいと思いました。ベッドやソファーは職人の手作業で技術力は世界に通じるのだと感じました。フォトシンスの後付スマートロックは勤め先でも使ったことがあり、Suicaを鍵にできるのがすごいと思っていました。

40代

今回は、上場した企業を取り上げていましたが、このコロナ禍の中、上場している企業が増えているということにびっくりしました。ライフドリンクカンパニーは、イオンや西友のオリジナル商品を作っているということであの2 L 入りのお茶やウーロン茶はこの会社が作っているというのを初めて知りました。2Lに絞るということでコストを削減して安く提供できるということでありがたいです。

30代

イオンなどで売っている自社ブランドのドリンクが同じ工場で作られているとは!驚きでした。それを考えた社長さんすごいなと尊敬です。うまくやっている会社って想像力がそもそも違うなといつも思いますが、それを行動にうつす力もやはりないとできないことですよね、、大きな工場を作って、沢山の自社ブランドを預かって作る、すごいの一言です。

30代

ライフドリンクカンパニー年商250億って凄い。でもあまり馴染みないなと思ったら商品見てすぐ分かりました。イオンのPB商品でしたね。安いからよく購入してました。工場で製造しているのは売れ筋4種類のみにして単価を抑えているんですね。ペットボトルの形状や蓋までも他の品種と共用とは。ドリームベッド年商90億って言うのも凄い。海外ブランド製品を依頼されて日本で作るライセンス生産って言う手法があるんですね。だから会社を紹介した時海外メーカーのベッドだったと言う訳か。

40代

激安ドリンクのライフドリンクカンパニーはPBの飲料を作っていて主に飲む4種類のみを作りコストを下げたり、平均的な味にすることで皆が買いやすかったり、ペットボトルの種類やキャップを統一することで削減したり知らないことばかりでした。世界の高級ベッドをライセンス生産してるのも知りませんでした。仕上げは職人の手作業には驚きました。アケルンは後付けカギなので便利だなと思いました。

20代


2022年6月6日放送回

放送内容
  • ランクインしてるけど知らない会社

【ゲスト】 小杉竜一(ブラックマヨネーズ) , 森永卓郎

★ランキングに入っているのにあまり知られていない儲かり会社を取材!
★注文住宅「一条工務店」!実は戸建て注文住宅を世界で1番売っている!?

今回はランキングに入るけどなぜか有名でない企業を取り上げていましたが居酒屋のランキングで、お寿司をつまめる呑み屋を取り上げていましたが、回転寿司だと飲めないし、騒げないというのを逆手にとって、うまいことやっていると思いました。また、建築の技術を持っていることによって自分たちで作れるので経費の削減にもなりますね。

30代

テンフォーという宅配ピザは初耳でした。あえて田舎を中心に出店したり、車で配達するため配達距離範囲が広かったり、あつエコプレートを利用することで熱いまま届けれるのは素晴らしい発想だと思いました。や台ずしは会長が建築関係だからコスト削減できたりお酒を飲みながらお寿司を食べれて楽しめるのはいいなと思いました。また一条工務店は自社生産してるのはすごいなと思いました。

20代


2022年5月29日放送回

放送内容
  • ★坪月商30万円超えの大繁盛店

【ゲスト】はるな愛 , 森永卓郎

★全国の坪月商30万円超えの大繁盛店を徹底取材!★ナニワ生まれの立ち飲み屋さんがアレを酒のつまみにして大繁盛!★大行列のパン屋さん1店舗で年商4億円!?

坪月商30万円超の店特集でした。ゲストのはるな愛さんが前回の同じ特集で出たゴーストレストランのウィアーズを自身の店舗でも利用するようになったと話しており、本当にお店の経営に活かしていてさすがだなと思いました。立ち飲み寿司の謹賀はシャリの量を8gにしていましたが、お酒を飲みながら食べやすい絶妙な量というのが興味深かったです。50年餃子は最近増えている餃子の無人販売で、中華料理店の人気餃子のテイクアウトの売り場を無人販売にしたら売上倍増というのが驚きました。

40代

今回は、はるな愛さんがゲストで出演されていましたが、はるなさん自身もいろいろ経営をされているのでとても勉強になったのではないでしょうか。立ち飲み寿司という新しい形態のお店を取り上げていましたが、カウンターには男性ではなくて女性だけしか起用しないと言っていて、これはおじさん世代には喜ばれるでしょうね。

30代

大阪の謹賀というお店のツマミがお寿司とは驚きました。看板娘と寿司職人と分けることでカウンターでは注文が頼みやすいし会話も弾みお酒が進むし、お酒が美味しくちょうどいいシャリを提供していたり、工夫してるなと思いました。パンのトラでは120種類のパンが焼きたての秘密はパン工場の面積が大きかったり、通路が狭かったり、あえて物足りないパンを作ったりと心理についたお店だと思いました。

20代


2022年5月22日放送回

放送内容
  • 儲かる!豆ビジネス

【ゲスト】天野ひろゆき(キャイ~ン) , 森永卓郎

★儲かる「豆」を徹底調査!★小豆から作るあんこ20種類以上!そのワケとは!?★枝豆で1億5000万円稼ぐ村がスゴかった!

DAIZのミラクルミートってこの先さらにがっちりとなりそうですね。まだ大豆ミートに携わったのが2020年と言うから最近ですよね。当初の開発案件20件が今では500件って言うんだから社長はウハウハでしょうね。でもあのミラクルミートってアミノ酸のバランス等を変えたりする事で牛肉に近い味だったり鶏肉に近い味にしたりする事が出来るって言うのは凄いですね。

40代

大豆ミートは今ではスーパーでは当たり前のように売ってるし、体にもいいし注目されてる商品のひとつだと感じていました。発芽させてアミノ酸を増やしお肉の味に近づけてたり、原料や温度を調整することで鶏や牛や豚などそれぞれ分けて行っているのは企業努力だなと思いました。またあんこも入れるものによって糖度を変え20種類に分けられてるのは知らなかったです。豆の可能性は無限だと思いました。

20代

儲かる豆ビジネス特集でした。大豆ミートは食べたことがないのですが、きになっているのでDAIZのミラクルミートはぜひ試してみようと思いました。大豆の発芽を調整することで牛肉風、鶏肉風、豚肉風と風味を変えられるのには驚きました。田中製餡はあんこの大量生産を初めてやった企業で、あんこだけでも20種類以上生産していました。大量生産といっても沸騰のタイミングを目で見てチェックしており、こだわりをもって作っているのがよくわかりました。弥彦村は枝豆づくりに村をあげて取り組んでいて、農村のこれからのモデルになりそうだと思いました。

40代

今回は、スタジオにキャイ~ン天野ひろゆきさんを迎えて、儲かる豆ビジネスと題しましてお送りしていましたが、大豆ミートは味がイマイチというイメージがありましたが、今は本当に本格的な味に変わっているようで、ミートボールもすごく美味しそうでした。新潟県弥彦村で栽培している枝付きの枝豆にとても興味がわきました。

30代


2022年5月15日放送回

放送内容
  • なぜか売上げ日本一!謎の儲かりシティのヒミツ!

【ゲスト】 川合俊一 , 森永卓郎

日本一アレを買っている市を調べたら意外な市が!?★日本一ラーメンを食べる市はなぜか新潟市!★コロッケも天ぷらも福井市がNo.1!一体なぜ!?

新潟市がカップ麺消費量1位とは意外すぎてビックリしました。雪が降ると買い物が行けないためストックしているため、また家族総出で年中力作業が多いからという理由は納得しました。ラーメンの種類が多いのは羨ましいです。また福井市が揚げ物系1位というのも驚きでした。共働き率1位のためお惣菜を買っていくという理由も納得できました。

20代


2022年5月8日放送回

放送内容
  • 「通販」でだけバカ売れカンパニー

【ゲスト】陣内智則, 森永卓郎

★通販でだけバカ売れ!★冷えない肌着がヒットした秘密は○○通販?!★年300億円!マニア心を掴んだカタログ通販!★全国の絶品ラーメンが家で!お店は○○するだけ!

通販だけで売れてる謎は知りたかったです。インナーの会社は商品が5000円するのは高いなと思いましたが、ブラックシリカを使っておりその良さをしっかり分かってもらうためにあえて通販にしているのは逆転の発想だなと思いました。また作業もひとりで最後まで行っている方が正確という利点も納得しました。フェリシモの毎月届くのは揃えたくなるので、安定するんだなと思いました。

20代

加茂繊維って会社初めて知ったけど通販でインナーウェア等を扱っていて年間60億もの売上をあげる絶好調企業なんですね。汗をかいても蒸れない等品質はバッチリだけど店頭では高いから売れない。つまり品質についてしっかり説明する時間がないから通販に絞り説明もしっかりするようにしたって社長は言ってたけどこれは大正解ですね。

40代

通販でだけバカ売れカンパニー特集でした。加茂繊維のBSファインは5000円という高価格でありながら通販で売れる肌着でした。1人が全行程手作業で縫製しており、丁寧に作っているのがよくわかりました。フェリシモの商品はアイデアがいつも楽しくて思わず欲しくなるのがわかるなと思いました。エビフライ型の折りたたみ傘は思わず「欲しい!」と声が出ました。ゲストの丸山桂里奈さんが考えた「カッパ部」の商品はフェリシモなら実現してくれるのでは?と思わせる楽しいアイデアでした。宅麺.comは有名店のラーメンの通販ができるそうで、事務、配送などをまるごと任せられるのはラーメン店にとっても便利だと思いました。

40代

今回のテーマは、通販だけでバカ売れしている会社があるということで取り上げていましたが、岡山県の加茂繊維のインナーウェアは、160万枚も売れているらしくてすごいと思いました。お店に置かずにあえて通販だけに特化しているのが見事ですね。経済アナリストの森永卓郎さんはむしろ最初からスタジオにいてもいいのではないでしょうか。

30代


2022年5月1日放送回

放送内容
  • 若槻千夏が最新ママタレ事情を実名解説!実は稼いでる夫婦

【ゲスト】陣内智則, 森永卓郎

★「助けすぎる」会社を徹底調査!★全国各地のご当地コロッケ、実は大阪で作ってた!?★飲食店の「仕込み」を代わりにやってくれちゃう会社って!?

飲食店にとって仕込みするだけでもかなり手間と時間がかかってしまうところをソコメルがすることによって簡単に提供できやすくなるのはいいと思います。店がたくさんあると仕込む人によって味の差がでちゃうので、それを防ぐことができるのもメリットだと思います。またレストランでは種類が多いので見方を使って高級料理が簡単にできるし、見方も手作りでしてくれるのでいいなと思いました。

20代

助けすぎビジネスの特集でした。飲食業界での助けすぎビジネスがこんなにあるとは知りませんでした。シコメルは食材の仕込みを代行するビジネスですが、工場の認可が細かく分類されているのは知りませんでした。シコメルに専用アプリで仕込みを頼むと対応できる工場へ代わりに依頼してくれるそうで、仕組みを思いついたのと実行できたのがすごいと思いました。見方はホテルの高級料理を作っていますが、ほぼ手作業で手の込んだ料理に対応しており、まさに第二の厨房でした。ご当地コロッケを作る合同食品はメインの地元の食材から開発をやってくれて、頼りたくなる気持ちがわかりました。

30代

神奈川県藤沢市のあの有名なしらすコロッケって実は大阪で作られていたなんて知りませんでした。合同食品って会社コロッケに特化しているようで色んな地域の特産コロッケを作っているんですね。たくさんの数のコロッケを作るとなるとそれなりのコストもかかるから今回のようなお助け企業って言うのは確かに助かりますよね。

40代


2022年4月24日放送回

放送内容
  • 検証!森永卓郎の「CM②のあとで!」は儲かってるのか?

【ゲスト】ホラン千秋, 森永卓郎

★森永さんの「CM②のあとで…!」はホントに儲かってるのか?徹底検証!★永遠に冷やす素材ラディクール?★シロカのバカ売れ!最強〇〇鍋★植物性マグロ完成?

この番組経済アナリストの森永卓郎さんがいつも言っている「CM2の後で!」は本当に儲かっているのかというテーマでお送りしていましたが、冷やしビジネスのときに取り上げた、何も使わず冷却してくれるラディクールは、売上5千万から3億円になって、海外の空港にも取り入れているということで凄いびっくりしました。また、配管いらずの食洗機は量販店で見かけるようになりましたが売り上げは中位のようですね。

30代

ラディクールの放射冷却技術って言うのは凄いですね。エネルギーを使わずして熱を外に排出するなんて。従来のステレンス板とラディクールによるバターの溶けかたの違いは一目瞭然でしたからね。この技術が布の帽子や自動車のシェードにも用いられだしているとは。シロカの食洗機配管不要は微妙な売れいきだったけど電気圧力鍋は好調みたいですね。大根の味の染み込み具合が全く違いましたもんね。比較検証されると分かりやすい。

40代

森永さんのCM②のあとではホントに儲かってる?でした。この特集が好きなので楽しみにしていました。超冷える素材のラディクールは、バターの溶ける速度比較を見てすごいと思いました。猛暑の季節にこういう新素材があればいいのにと常々思っているのでさらにがっちり!になることを期待しています。冷える塗料もあるそうなので、アスファルトに使って照り返し対策になればなと思いました。配線いらずの食洗機はもっと反響があると思っていましたが、中売れで意外でした。しかし食洗機より売れた電気圧力鍋がバカ売れだそうで、豚の角煮の味の染み込み具合がすごかったです。

40代

ラディクールでの電気を使わず冷える板での実験は分かりやすく凄い工夫されているんだなと思いました。帽子などこれからの夏場いろんなところで活躍してほしいです。また食洗機もたくさんの種類があるので競争に勝つのは難しいとは思いますが、シロカの電気圧力鍋は周りの人も持ってて人気なので値段をお手頃でなにより楽だし買いたくなりました。

20代


2022年4月17日放送回

放送内容
  • ドン・キホーテ

【ゲスト】株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス代表取締役社長CEO 吉田直樹さん

★売上高なんと1.7兆円越え!驚安の殿堂「ドン・キホーテ」★テレビ初公開!ドンキの儲かりのヒミツが全部詰まった虎の巻に衝撃の内容が!76ページ「威張るな」!?

ドンキホーテのバイブルとも言うべき源流ぜひ読んでみたいですね。仕事の大半はアルバイトに任すと言う大胆な発想は凄いし勇気もいっただろうなと。ちなみに仕入れ等もバイト更にキャラクターのドンペン君にあの店内に流れる曲ミラクルショッピングも現場スタッフ作製と言うから驚きですね。バイトも責任感とやりがいを得られますね。

40代

ドンキホーテは家の近くにあるのでいつも活用させて貰ってます。アルバイトの人たちが率先して仕事しており、源流という本を基にしっかり動いているので意識が高いなと関心します。定番の歌やキャラクターも考えられてた事には驚きました。アルバイトでも任せられることで嬉しいし、やり甲斐が生まれるのはいい事だと思います。

20代

ドン・キホーテのヒミツを追いました。「源流」という創業会長が作った本に教えが書かれており、スタッフに精神が行き渡っていて驚きました。売り場のアルバイトへの権限が大きく、仕入れや価格設定も任されていました。あのおなじみのポップやテーマソング、マスコットキャラクターも現場からの声でできたもので、どうしたら売れるかひとりひとりが考えているのが伝わりました。海外の店舗で魚やイチゴなど生鮮品を日本からすぐ発送して売っているのには驚きました。

40代


2022年4月03日放送回

放送内容
  • コンビニでだけ見るよく知らない会社

【ゲスト】飯尾和樹(ずん) , 森永卓郎

★コンビニだけで見るコレ!売れてます!★細長い豆腐が1年半で1000万本!?★売れる謎のカードには驚きのカラクリが!★分厚いマンガには意外なターゲット!

コンビニにはあまり行かない方なのですが、行くたんびにたくさんの商品が変わっていたり、増えていたりするので、近年のコンビニ業界はすごいなと思いました。豆腐バーは特に気になりました。片手で持ちやすく体にも良さそうなので、今度買ってみたいと思います。またPOSAカードっていうのも名前自体知らなかったです。今度注意深く見てみたいと思います。

20代

今回はコンビニだけで売っている気になる商品を取り上げていましたが、私も豆腐バーはすごい気になっていたのですが、やっぱり人気があるようですね。 ふにゃふにゃしすぎるのではないかと心配していたのですが、そこはちゃんと工夫して作られているようで、ぜひ今度買ってみたいと思いました。 ちなみにPOSAカードは私も愛をさせて頂いてます。

30代

コンビニだけで売っている商品の特集でした。豆腐バー、POSAカード、コンビニコミックといった気になるけど買ったことのない商品ばかりでおもしろかったです。サラダチキンはよく買いますが、他にも手軽にタンパク質を取れるものがあればと思っていたので今度試してみようと思いました。豆腐なのに片手で食べられるのは不思議でしたが、水分がやはり決め手になっていました。コンビニコミックはテーマ別に再編集していたとは知りませんでした。読む機会がなかった有名な作品は、今から読むなら単行本を読むよりコンビニコミックの方が手軽に楽しめそうだと思いました。

40代

確かにセブンイレブンに陳列されていたアサヒコの豆腐バー気にはなっていたけど凄い売れていたんですね。発売1年半で1000万本って驚異的。あのプルプルに収まる固さの秘訣は豆乳の濃度だったんですね。豆腐の売上が下降線をたどっていた中で開発した池田さんまさしく救世主でしたね。やっぱりカバンに入れられてパッと食べられるって言うのは良いですね。

40代


2022年3月27日放送回

放送内容
  • 「億」ヒット!

【ゲスト】森永卓郎、マヂカルラブリー

年に「億」以上売れるヒミツとは!?儲かる億ヒット!
コーヒーについてるアレも!文具業界衝撃のアレも!

儲かる億ヒット商品ということで、メロディアンが100億以上売れているということで、なんとなくわかりましたが、業務用で売れていというのがなるほどなと思いました。ただコーヒーフレッシュの日保ちさせる技術が凄く考えられて、3ヶ月以上乗員で保存できる事にも驚きました。また蓋を開けたときに飛び散り防止の考えておられて、そこも凄いなと凄いことばかりの会社だし商品だと思いました。

40代

億売り上げる商品の特集でした。メロディアンのコーヒーフレッシュ、ニッスイの焼おにぎり、三菱鉛筆のジェットストリームと使ったことのあるなじみの商品が並びました。生産量もケタ違いで、工場の機械の仕組みに工夫もありました。コーヒーフレッシュを開けたときに飛び散らないのは、容器の底がペコペコになって陰圧しているからと知り驚きました。ジェットストリームの工場に撮影が入るのは初めてで、貴重なものが見られました。スルスル滑るような書き心地は、ペン先とインクに違いがあり、一般の油性ボールペンとの比較が明らかですごいと思いました。

40代

フレッシュミルクはいつもお世話になっています。あんな工夫がされていたなんて知らなかったです。また焼きおにぎりもいつも買っています。2度焼きをしているのを初めて知りました。ちょっとしたおやつや普通の時にでも使えるので、これからも買おうと思います。またボールペンも何ミリかの工夫してることも知らないので、全ての会社で企業努力が見えて、凄いなぁって思いました

20代

メロディアンは、コーヒーフレッシュが年間20億個以上も売れています。常温で140日も保存できるクリームを作るために様々な工夫をしていました。詰める直前に容器を作り滅菌状態でクリームを詰めます。容器にも工夫し開けるときに飛び散らないようにしているのも素晴らしいです。日本水産は冷凍焼きおにぎりが1億個以上売れています。工場では流れ作業で次々におにぎりができていました。おいしさの秘密がわかりました。多く売れる商品を作るために、細かいところにも丁寧に工夫をしていることがわかり、感心しました。

60代

今回は、年間億単位で売れているものを取り上げていましたが、日本人の人口が約1億2千万人くらいと言われているので、どんな商品が出てくるのか楽しみにしていました。コーヒーに使うコーヒーフレッシュは相当な数が出荷されているようですね。以前よりも賞味期限が長くなった気がしたので今回工場に潜入していてその裏側が知られたのもとても勉強になりました。

30代

メロディアンって社名聞いた事はなかったけど製品を見てあぁなるほどと思いました。コーヒーフレッシュの会社だったんですね。自宅はもちろんコンビニでコーヒーを購入した時によく見ますね。しかしその会社が年間100億の売上だなんて凄いですね。年間20億個以上の生産って想像すらできないです。自社で容器まで生産してすぐに中身を注入なんて工程はあまり見た事ないな。

40代


2022年3月20日放送回

放送内容
  • 大阪王将

【ゲスト】 文野直樹

今!「大阪王将」がめちゃくちゃ儲かっているらしい!★お店は素朴な昔ながらの雰囲気…そんな大阪王将にお客さんが押し寄せる秘密とは?★冷凍餃子の開発現場に潜入!

大阪王将の人気の秘密を紹介しました。町中華を目指しているので、お店ごとに工夫して違うメニューを作っても良いのです。地元に古くからあった中華屋さんを引き続いて、味もメニューもお皿まで使っているところもあります。店長も6年間異動しないので、そのお店を盛り上げるために努力するのも素晴らしいです。冷凍餃子も人気です。水なし、油なし、ふたなしでできるからです。進化し続けていると思いました。

60代

大阪王将の特集でした。MCの加藤さんがあの餃子の王将との関係について聞いてくれたのでスッキリしました。大阪王将の冷凍餃子はよく買うので馴染みがありますが、お店には行ったことがないので、レトロな町中華の店舗が気になりました。チェーン店でありながら立地に合わせたメニューがあり、お子様ランチがある店もあり驚きました。もともとあった中華屋「栄楽」が閉店したあとに入った王将には「栄楽」のメニューも引き継いでいてあったかい気持ちになりました。

40代

大阪王将は大好きで美味しく食べさせてもらってます。餃子の王将とライバル的な位置かなと思ってたんですけど、そうじゃないことを初めて知りました。気軽に入れるところは魅力的だと思います。休日に行くことの方が多いのですが、お持ち帰りすることもよくあります。また餃子だけではなく、ご飯系も美味しくてスタミナをつけたい時やガッツリ食べたい時にも行きます

20代

今回は大阪の王将を取り上げていましたが、王将と言うと餃子の王将の方が有名ですが、今は本当に店舗を拡大しているようで、実際私の地域には大阪の王将しかないくらいです。近所にある街中華屋さんがテーマのようですね。年商140億を売り上げているということで、お店秘められたその戦略の舞台裏が知られたので良かったです。

30代


2022年3月13日放送回

放送内容
  • ★せまい業界!~ドリル&カッター業界~

【ゲスト】 山口智充 , 森永卓郎

★せまい業界…今回はドリル&カッター業界を徹底取材!★鉄もコンクリートも切れるカッター!?★髪の毛に文字が彫れる極小ドリルって!?

ドリル&カッター業界特集でした。特に驚いたのが日進工具のエンドミルです。ドリルの先端が0.01ミリのものもあり、0.1ミリの髪の毛に文字を彫ることもできて、とんでもない技術だなと思いました。削りカスを外に出すことで精密さが出ると聞き、切れ味だけではない奥深さを感じました。ナカニシの歯科ドリルは、身近でありながら知らなかった商品でした。エアー式とドリル式で音やブレの違いがあり、おもしろかったです。タグチ工業はガジラという解体現場で活躍する巨大カッターを作っていました。カッターには硬さだけでなく粘りがあることで刃こぼれしないと聞きなるほどと思いました。

30代

狭い業界で売り上げを伸ばしている企業を紹介しました。日進工具はエンドミルと言うドリルを作っています。金属を削る時にカスをうまく出すことで目詰まりせずにきれいに削ります。直径0、01mmには驚きました。髪の毛にも文字が削れて驚きました。ナカニシは、歯科用ドリルを世界に送っています。モーター式で高音があまり出ず、高速回転をしてもぶれません。素晴らしい技術に感心しました。

30代


2022年3月6日放送回

放送内容
  • 儲かる!お茶ビジネス

【ゲスト】  森永卓郎 , 勝俣州和

★今『お茶』がきてる!!★『お〜いお茶』を作る伊藤園の壮大なプロジェクトって!?

今流行りのお茶ビジネスと題しまして、おなじみ伊藤園を取り上げていましたが、農園で育てられた茶葉は、全て伊藤園側が買い取るという約束を最初に決めているので、生産者も安心して育てられますね。昔は、お茶をペットボトルで販売するなんて絶対に売れないと言われてた時代があったらしいですが、今は何種類も発売されてきて、まさかこんな時代になるとは思わなかったのではないでしょうか。

30代

儲かるお茶ビジネスの特集でした。コーヒーが苦手なので、カフェでもペットボトル飲料でもお茶の選択肢が増えてきたことをうれしく思っています。お茶といえば伊藤園ですが、お~いお茶などに使われるすべての茶葉は国産だそうです。生産者が減っている茶畑を守るため、土木の知識を持つ方たちが参入していると紹介があり、意外な関連性があるのだと驚きました。抹茶のあいやは食べる用の抹茶の売上でがっちり!でした。輸出の割合も多く、粉末にする技術が高いとのことでした。茶臼を調節する職人たちの技が支えていて、手作業と機械化の両方が大事なのだと感じました。

40代

お茶業界って滅茶苦茶儲かっていると思ったらお茶農家が減っていると言う課題も抱えているんですね。そんな対策として使用していない土地を活用してお茶農家の育成をするって言うのはよくありがちな話だけどそのお茶農家には土木建設業の人がぴったりと言うのには驚いた。土木建設業は秋冬忙しく春夏は比較的暇だとか。逆にお茶農家は春夏忙しく秋冬が暇って言うんだからまさしく土木建設業の人には最適ですね。

40代


2022年2月27日放送回

放送内容
  • 話題になった「あの会社」は今!?

【ゲスト】  森永卓郎 , なかやまきんに君

★かつて一世を風靡した「あの会社」の今を取材!★あの「ZOZO」の本社にテレビ初公開の儲かり倉庫に大潜入!★焼き牛丼の「東京チカラめし」は今…なぜか漁業に参入!?

いっとき話題になったあの店は今。というテーマでお送りしていましたが、東京チカラめしは昔は130店舗以上あったのに今は全国で3店舗しかないということを知ってびっくりしました。確かに最近見ないと思いましたが、会社的には漁業にも力を入れていて経営困難になっているわけではなさそうでしたね。今後に注目したいと思います。

30代

ZOZOTOWN、確かに前澤友作さんが社長だった頃はよく名前を聞いていたけど今は聞かなくなりましたね。私は服のテイストが違うから利用したことはないですが妹は通販したことがあるそうです。今でも売り上げは伸ばし続けているということでコアなファンはいるということですね。去年は過去最高の売り上げ、1474億円だったそうです。正直コロナ禍で服を着る機会が少ないのにこの儲けは凄いです。1日に13万件も発送しているそうですよ。驚異的な数字です。嬉しかったのはドムドムハンバーガーの名前が出て来たことです。私の地元ではスーパーの中に入っていました。安くて美味しいんですよね。社長が元専業主婦というのは凄いです。

30代

あの会社は今!?特集でした。ゲストがなかやまきんに君でちょっと笑ってしまいましたが、現代YouTubeでも活躍していてピッタリだと思いました。ZOZOと東京チカラめしの今を追いましたが、底力があるなと思いました。話題のZOZOSUITを発展させたZOZOGLASSでコスメ販売をしていました。メガネをかけて角度を変えて顔の写真を取ると似合うファンデーションを選んでくれるというものでとても気になりました。東京チカラめしの社長たちは漁業をしていてびっくりしました。漁・競り・加工をすべて自分たちでやっていましたが、漁師さんたちの懐に入る姿勢に一番感銘を受けました。

40代

ZOZOって前澤前社長が去った後も業績順調に伸ばしていたんですね。前澤前社長の存在が大きかっただけに尻すぼみの業績かと思ったら。ZOZOスーツの計測失敗を糧にメガネをかけるだけで肌色を計測できるものを作っちゃうなんて。女性向けファンデーションの色の選択に役立つらしいけどさすがはZOZOと思いましたね。

40代


2022年2月20日放送回

放送内容
  • ★儲かる法則!朝からイクラかけ放題!!ピークエンドの法則って!?

【ゲスト】  森永卓郎 , アンミカ

★儲かりのヒミツには法則があった!★函館のホテルはある法則でリピーター続出!?★数年に1回しか出ない物を集めて儲かる!「ロングテールの法則」とは!?

私の大好きなおもちゃの話題が出て来て面白かったです。たまごっちは当時かなりブームでしたよね。でも私は持っていませんでした。この番組を見てない方はあれ以来売れてないと思っている人も多いかも知れないですが、私の知ってる大人の人で今時のたまごっちを買って遊んでる人もいます。Canバッチgoodは凄く使ってみたいです。CMで見たりはしていたのですが、オリジナルのバッジが作れるので大人でも楽しめることでしょう。バンダイは売れるおもちゃを作るのが上手いと思います。大人だけど未だに買ってしまいますから。

30代

企業の儲かる法則を教えてくれました。ピークエンドの法則は、最後の満足度を上げることです。出口やレジ周りを充実させてお客を再び呼ぶのです。函館のラビスタ函館ベイは朝食を充実させました。海鮮の炙り焼き、三平汁、オムレツ、海鮮丼など70種類もあります。とても美味しそうで、また来たくなる気持ちがわかりました。ロングテールの法則は、あまり売れなくても種類を多く置いて儲けるのです。トラスコ中山は2年に一度しか売れない道具も置いています。考え方が素晴らしいと思いました。

60代

儲かる法則特集でした。ピーク・エンドの法則を取り入れたホテル、ラビスタ函館ベイでは朝食を豪華にしてリピーターを増やしていました。新鮮な魚介たっぷりのメニューで満足度がすごいと思いました。ロングテールの法則ではトラスコ中山を紹介していました。2年に1回しか売れない巨大スパナのインパクトがすごかったです。ニッチ商品の在庫管理をサーバーで情報管理していましたが、MC加藤さんが「販売数が予想数をわずかに上回っていなくて、在庫が足りないということになっていない」と話していてハッとさせられました。たまごっち8年周期の法則は長くおもちゃを扱うバンダイならではだと思いました。

40代

ピークエンドの法則って中々興味深かったですね。函館のホテルでの朝食を豪華にする作戦。終わり良ければ全て良しではないけど確かにお客さんにしたら印象違いますよね。リピーターが増えるのも納得。ロングテールの法則で儲かっているのがトラスコ中山とは。売上の40%がマイナー商品って言うのも凄い。茶カテキンの商品トラスコ5点全採用してましたね。欲しいと思う人が居れば採用の考えは中々真似できないですね。

40代

今回は起業の儲かる法則を取り上げていましたが、全ての企業が儲かるために存在しているので、とても注目する回だったのではないでしょうか。ラビスタ函館ベイがやっている、ピークエンドの法則を取り上げていましたが、最後にいいことがあると、それまでのマイナスな部分は忘れてしまうという、終わりよければすべて良しの顧客心理をうまいこと活用していると思いました。朝食もあれだけ美味しいと印象に残りますね。海鮮丼が特に美味しそうでした。

30代


2022年2月13日放送回

放送内容
  • 儲かる!地元スポーツ

【ゲスト】  森永卓郎 , 田渕章裕(インディアンス) , きむ(インディアンス)

★地元スポーツが意外と儲かってる!★川崎のバスケが熱い!その戦略とは?★超マイナーな試合も中継するアプリに400万人!★大赤字の競馬場が今は売上げ850億円!

地元のスポーツを盛り上げて売り上げを伸ばしている企業を紹介しました。DeNAはプロバスケットBリーグの川崎ブレイブサンダースを経営して売上11億円になりました。同員観客は平均4700人にもなっています。小学生の子供がいるファミリーをターゲットにしてさまざまな工夫をしていることに感心しました。触れ合ったり、駅周辺の広告を充実させていました。狭い範囲で集中させて観客を得ることは、今後主流になりそうです。

60代

儲かる地元スポーツ特集でした。知人にも地元バスケチームや地方競馬を楽しむ人がいるので興味を持って見ました。川崎のバスケは横浜ベイスターズを黒字にしたノウハウを活かしていてすごい、うまい、とつぶやきながら見てしまいました。オオカミの文字中継は選手自らも文字中継したり、チーム専用アプリを作ったり、目の付け所がすごいと思いました。高知競馬の売上急上昇に驚きましたが、ナイターや勝てていない馬の一発逆転レースをやるという、競馬ファン心をうまくツイた戦略でおもしろかったです。

40代

今回は、赤字続きだった地元スポーツチームを取り上げていましたが、川崎にあるバスケットボールチーム、川崎ブレイブサンダースの集客力をプロデュースした方が出演されていました。地元という一つのキーワードで、一体感を生んで応援したい気持ちにさせるというのは見事な作戦だと思いました。私も地元のチームを応援したくなりました。 

30代

高知競馬の中央競馬との開催時間をずらした事での売上アップには驚きましたね。先に中央競馬で熱くなったファンを取り込むなんてよく考えましたよね。一発逆転ファイナルレースの発想も面白い。最近勝ってない馬を集めて走らせるなんて素人でも参加しやすいし逆にオッズも高いから夢もありますよね。あとookamiのプレーヤーアプリも面白い。メジャーなスポーツだけでなくローカルな高校生の試合とかもテキスト表示で状況が分かるだなんて良い。

40代


2022年2月06日放送回

放送内容
  • 儲かる!100店舗超えチェーン

【ゲスト】 たける(東京ホテイソン) , ショーゴ(東京ホテイソン) , 森永卓郎

★いつの間にかどんどん増えて100店舗を達成しているお店を徹底取材!ギョウザで!お茶で!白髪染めで…?100店舗超えの秘密とは!

カーサカラーというお店は白髪染め専門の店だそうです。都会にはこんな店があるんですね。100店舗あるらしいですが都会じゃないとこういう店は見つからないと思います。うちの親は白髪染めは自分でよくやってますね。この店だと短時間で早く染めてくれるそうです。普通の相場は大体5000円前後くらいだそうですが、ここの店は2440円からということでかなり安いですよね。

30代

最近100店舗を超えて急成長しているチェーン店を紹介しました。餃子のダンダダンは、肉汁焼き餃子が評判です。昼食にもお酒のつまみにも合うそうです。元は、ダイニングバーとラーメン屋をやっていましたが、切り替えたのが成功したのです。カーサカラーは白髪染め専門店です。人員削減のため、機械で髪を洗い、ブローは自分でやるようにして、値段を安くしました。アイディアが素晴らしいと思いました。

60代

100店舗超えチェーンの特集でした。タピオカでおなじみのゴンチャはお茶の種類の豊富さでタピオカブームが落ち着いても人気でした。コーヒーチェーンはたくさんありますが、コーヒーがあまり飲めないので、お茶が楽しめるお店が増えるのは大歓迎です。そういった人も多いのだろうなと思いました。カーサカラーは2019年創業で100店舗超えしていて驚きましたが、他のカット・カラー専門店よりさらに特化した「白髪染め専門店」で、いいところに目をつけたなと感じました。ブランクがあったりパートタイムで働きたい美容師さんが活躍できるのも良いと思いました。

30代

国内100店舗を達成した企業を取り上げていました。タピオカで有名になったゴンチャですが、今はすっかりブームが下火になったのでどうなってるかと思いましたが、どうやら、もともとお茶に特化した専門店のようで、コーヒーチェーン店とはまた違った強みがあるようですね。また、白髪染め専門店ですが、自分で染めるのは手間ですしすぐに諦めてそのままにしてしまう方にとってはあのような激安チェーン店があるのはとてもありがたいのではないでしょうか。

30代

餃子のダンダダンってお店初めて知りましたけどあの肉汁たっぷりの餃子旨そうでしたね。昼は定食夜は酒のアテとしての餃子の提供とは考えましたね。確かにどちらでも通用しそう。白髪染め専門カーサカラーって1年半で103店舗に迄拡大したとは凄い。確かに2000円ちょっとは安い。あの自動洗髪機や自分で髪を乾かすシステム等やる事がなんか画期的。だから値段も安いんだろうな。

40代


2022年1月30日放送回

放送内容
  • スゴい社長のスマホ活用法!

【VTR出演】(株)タイミー 小川嶺代表取締役、食べチョク 秋元里奈代表、(株)ニトリホールディングス 似鳥昭雄会長、日本交通(株) 川鍋一朗会長、星野リゾート 星野佳路代表、ラクスル(株) 松本恭攝社長

★ニトリ、日本交通、星野リゾート、タイミー、食べチョク、ラクスル社長のスマホ活用術!ニトリ会長はスマホにお話?ラクスル社長の人生を変えたアプリ?★超特大お年玉プレゼント!

有名な企業の社長のスマホの使い方というテーマでした。私にも馴染みのあるニトリの社長さんも出ていました。にとり社長の場合、気になることがあると音声検索をするのだそうです。押していると時間がかかるとのことです。凄く分かります。私は検索では使わないけど、最近スマホで文章を書くときに音声入力をよくやるようになったので共感します。星野リゾートの社長さんはオーディオブックの速度を変えたりしているそうです。若い人でも動画を速度を早くしてみる人が多いみたいですよ。

30代

新年会スペシャルに登場した各企業の社長さんをまた違った企画で取り上げていましたが、折角これだけのトップ企業の方が集まっているので確かに、すぐ終わってしまうのもったいないですね。今回はスマホの使い方を取材していましたが、ニトリの社長さんは毎朝5社の新聞を読んでいて、分からないことはすぐにスマホで検索していて本当に素晴らしいと思いました。

30代

スゴい社長のスマホの使い方の特集でした。星野リゾートの星野代表は移動中などにオーディオブックで本を楽しんでいました。1.5倍速で読み上げて時短をしながら「聴く読書」をしており、この方法いいなと思いました。ニトリの似鳥会長は音声入力を活用しており、手が空かないときにも調べ物ができるのがメリットと話していました。忙しかったり疲れていたりすると手や目を使うことより、耳や口を使うツールの方が使い勝手がよいと感じていたので、特にこのお二人のスマホ活用に興味を持ちました。

30代

ラクスルの松本社長が愛用しているDeepLって凄い翻訳精度ですね。入っているAIの精度が凄い高いから業界用語も普通に翻訳してくれるなんて賢いですね。また月5000文字迄無料それ以上だと月額750円でいくらでも翻訳してくれるって言うのは魅力的ですよね。自分はあまり活用する事はないけど松本社長のように海外の方を相手にするような事が多い場合は本当便利ですね。

40代


2022年1月23日放送回

放送内容
  • 社長スペシャル~後半戦

【VTR出演】(株)タイミー 小川嶺代表取締役、食べチョク 秋元里奈代表、(株)ニトリホールディングス 似鳥昭雄会長、日本交通(株) 川鍋一朗会長、星野リゾート 星野佳路代表、ラクスル(株) 松本恭攝社長

★日本交通・川鍋会長が気になる…コロナでも頑張ってるアノ会社を徹底調査!★ここだけでしか聞けない!スゴい社長からスゴイ社長への質問!★恒例!日経平均も大予想!

前回放送された社長たちの対談、後編ということでタイミーやニトリ、日本交通などの社長5人が集まり質問し合ったりしていてがっちりマンデーは毎回みていて勉強になります。山梨県にあるシャインマスカットの農家の話は現在の農家の後継者不足をより良い方法で解決してなおかつ年収も大幅にアップしていて考え方が素晴らしいと思いました。

20代

山梨県にあるアグベルって会社は凄いですね。もともと扱っているのが高級ぶどうのシャインマスカットだからなのか日本では一房2000円のものが中華圏になると倍以上の20000円とは。てっきり高齢の農家から畑を借り栽培して国内で販売しているのかと思いきやメインの販路は海外だったんですね。高齢の農家にも借地利用のお金は入るしアグベルも売上あがるしまさしくウィンウィンの関係ですね。

40代

アグベルという会社は知りませんでした。アグベルのアグというのはあぐりのあぐからきてるのでしょうか。とは言ってもアグリの意味も分からないんですけどね。山梨と言うとぶどうが凄く有名ですよね。農業が出来なくなってしまった方の畑をお借りしてやっているというのがいいです。農業の分野には意外に最近若い人たちが参入しているという話を聞いたことがあります。これからも農業をする人が増えたらいいですね。

30代

毎年恒例の新春、社長大集合スペシャル後半戦でしたが、コロナでも頑張っている会社を紹介していて、コロナ禍であるからそれを逆手にとってうまい事アイデアを出しているのが素晴らしいと思いました。また最近不調な日経平均株価の2022年の大予想されていて、これだけのトップの会社の社長が予測するを見られるのは貴重だと思います。

30代


2022年1月16日放送回

放送内容
  • 大がっちりマンデー!!★新年恒例!社長スペシャル

【VTR出演】(株)タイミー 小川嶺代表取締役、食べチョク 秋元里奈代表、(株)ニトリホールディングス 似鳥昭雄会長、日本交通(株) 川鍋一朗会長、星野リゾート 星野佳路代表、ラクスル(株) 松本恭攝社長

★新春!大がっちりマンデー!!ニトリ、日本交通、星野リゾート、タイミー、食べチョク、ラクスル社長が大集合★食べチョク秋元代表とタイミー小川社長がイチオシの会社を発表!

クイックゲットというサービスは聞いたことがありませんでした。東京の1部だけでしかやっていないそうです。やっぱり東京の人は得ですね。交通の便もいいのに、自宅まで最速で配達してくれるサービスも受けられるなんてうらやましいです。むしろ、田舎でこのようなサービスをやってほしいですね。配達をしてくれたらお年寄りの免許の返納率もアップすると思います。

30代

新春恒例の各企業の社長さんが集まっての新年会スペシャルでしたが昨年も星野リゾートと、ニトリの会長さんが出演されているのを覚えていて、もうあれから1年経ったのかと驚きました。電子チケットを扱っているベンチャー企業を取り上げていましたがニトリの会長さんも頭がいいとおっしゃっていました。タイミーの社長さんは凄い若いのですね。

30代


2021年12月26日放送回

放送内容
  • 儲かる!音ビジネス!

【スタジオゲスト】森永卓郎、DAIGO

【VTR出演】群馬電機株式会社 佐藤秀之さん、藤巻剛さん、ウエタックス 株式会社 植木正春さん、株式会社テレメディカ 藤木清志さん

★仕事中でも家でもどんな場所にも必ず「音」はある!生活に切っても切れない「音」をビジネスにしている企業を徹底取材!★一度は聞いたことあるはず!買い物中に聞こえてくるあの「音」!頭から離れないあの曲のヒミツとは?★東京オリンピックでも使われた水中スピーカー!選手の次は植物に音を聴かせて大成功!★一見音が出ていないスピーカー?実は命に関わるあの音を出していた!お医者さんも認めた「聴くゾウ」って?

儲かる音ビジネス、とても面白かったです。最初に登場した呼び込み君は、おなじみの音楽過ぎてTVを見ながら一緒に口ずさんでしまいました。子供たちもすっかり覚えていたようで、老若男女に印象に残る音楽を作った作曲家の方がとても素晴らしいと思いました。また水中でしっかり聞こえるスピーカーもすごかったです。どれも日本が誇れる技術だと思いました。

30代

今回は、音ビジネスというテーマで取り上げていましたが、スーパーマーケットの惣菜コーナーなどでよく聞くあの独特なメロディーは、それ専用のラジカセがあって声を録音していたというのは初めて知りました。呼び込み君と言うらしいですね。 一度聞いたら忘れられないので、子ども達はとても嬉しいのではないでしょうか。

30代

確かにスーパーで良く耳にする音楽あれって呼び込み君って言うんですね。群馬電機と言う会社が作っていたとは知りませんでしたね。今でも年間3000台売れるとは凄い。ウエタックスの水中スピーカーって凄い性能ですね。水の中でも何の曲かはっきり分かりますもんね。200メートル離れた場所からでも聞こえるって言うのには驚きました。

40代

音ビジネス特集で、「呼び込み君」「水中スピーカー」「聴くゾウ」を紹介していました。スーパーでおなじみの呼び込み君ですが、あの軽快なメロディと簡単に声を録音・再生できるという、需要にしっかり応えた商品だからこそロングセラーになったのだと感じました。水中スピーカーはオリンピックにも使われたそうですが、水中に留まらず、音を聴かせて植物の発育を良くするという実験もしていて、発想がおもしろいなと思いました。聴くゾウは聴診器を使ったときの音を伝えるスピーカーのようなもので、なかなか知る機会のない商品ですが、森永さんの「世界に需要のあるグローバルニッチを狙える」という解説になるほどと思いました。

30代


2021年12月19日放送回

放送内容
  • 難攻不落の地元ビジネス

【ゲスト】佐藤哲夫さん(パンクブーブー) , 黒瀬純さん(パンクブーブー) , 森永卓郎さん

★大手チェーンが攻めあぐむ地元ビジネス!★帯広だけの謎カレー!★飛騨高山地域だけのQRコード!?★山口のうどんにあの大手チェーンもタジタジ!?

大手チェーンが攻めあぐむ地元ビジネス特集でした。特に興味深かったのは飛騨高山地域のみのQRコード決済「さるぼぼコイン」です。大手のQRコード決済より早く導入して浸透しているのに驚きました。地元の信組が始めたと聞き、最初は意外に思いましたが、地元の経済活性化につながるとなると、取り入れるしかないなと思いました。高額決済ができるのは、地域が限られていて決済する人の顔が見えやすく不正利用がしにくいからと聞き、地域密着の特徴をうまく活かしていることに感心しました。

30代


2021年12月12日放送回

放送内容
  • シャトレーゼ~お菓子の王国の秘密

【ゲスト】齊藤寛さん

ケーキ・アイス・焼き菓子・和菓子…などのスイーツが、1店舗約400種類!!老若男女から愛される「シャトレーゼ」、10年連続売上増の理由とは!?

洋菓子のシャトレーゼの特集でした。最近とくに「安くておいしい」という評判をよく耳にしますが、店舗を利用したことがなく、早く行ってみたいと思っています。会長は80代とは思えぬパワフルさで、新商品の試食、新店舗の視察にゴルフや筋トレといった生活に驚くばかりでした。ホールケーキなど多品目小ロットの商品は、機械より人の方が効率的で、繊細な作業も職人技で素早くこなしていました。クリームの絞りのテクニックは本当に美しく、ほれぼれしました。安くても材料や味にはかなりこだわっていて、なかなかOKが出なかったシュークリームとプリンの試食で、会長の褒め言葉が出たときにはやった!とガッツポーズしてしまいました。

30代

シャトレーゼって前身は焼菓子を作っていた会社だったんですね。年間通じて売れるものとしてシュークリームを作るようになって洋菓子の世界に参入したとは。山梨県でシャトレーゼの商品をほぼ作っているだなんて凄い。フルーツや牛乳、卵が山梨県で豊富に取れるから工場が集約しているとは知りませんでした。あんなに大きな工場でも人の手でないとダメと言う工程があるんですね。

40代

シャトレーゼの素晴らしさがよくわかりました。工場を山梨県に作ったのは、新鮮な原料を手に入れやすいからです。社長は87歳ですが、体を鍛えながら精力的に仕事をしています。新商品は全て味見をして思ったことをはっきり言い、社員もそれに応えてすぐに改善します。舌は進化すると話した意味がよく分かりました。会社全体の姿勢が素晴らしいです。

60代


2021年12月05日放送回

放送内容
  • 最新儲かりキーワード~食品業界編~

【ゲスト】森永卓郎さん、小倉優子さん

食品業界の最新キーワードを徹底取材!【常温】【完全栄養食】【植物性ミルク】とは一体!?★【完全栄養食】なる謎の食品が3000店のファミマで販売中!?

日本ハムのあじわいレンジシリーズ初めて知りました。トレイに具材が入っているのは今までにないタイプですね。具材も大きくゴロゴロしてるので魅力ありますね。ベースフードの完全栄養食なるパンが存在するとは知りませんでした。コンビニのファミマにも置いているらしいので今度気にして見てみようと思います。31種類の栄養素を交ぜつつ美味しく作るなんて言うんだから大変そう。

40代

食品業界の注目ワード特集でした。常温・完全栄養食・植物性ミルクが出てきましたが、どれも技術革新がすごいと思いました。豆乳でもおなじみのマルサンアイは、植物性ミルクにも力を入れていますが、オーツ麦ミルクは以前にも販売したことがあったと聞き、先見の明があったことを知れました。以前に販売したものはあまりおいしくなく売れなかったが、麦のままから粉にしたことでおいしさがアップしたそうで、加工のアイデアや技術を追求した賜物だと感じました。日本ハムの常温レトルト食品も、加熱殺菌の仕組みを変えて具材を潰さずに作れるようになっていました。お店で見かけたら試してみたいと思いました。

30代

最近の飲食業会を紹介しました。日本ハムのあじわいレンジシリーズは常温で保存できますが、今までのレトルトと違いトレイに入っているので具の形が崩れません。高温殺菌の技術が増して、トレイの形も工夫したそうです。これからますます需要が増すと思います。ベースフードは完全栄養食のベースブレッドを作っています。必要な栄養素が全て入っているのは素晴らしいです。

60代


2021年11月28日放送回

放送内容
  • 「キリン」年商1兆8000億の秘密

【ゲスト】磯崎功典

★年間売上げ1兆8000億円の「キリン」!★ビールサーバーの中身がペットボトル!?★免疫をケアする「プラズマ乳酸菌」って?

久しぶりに視聴しましたが、全然変わっていなくて良い意味で驚きでした。プラズマ乳酸菌という言葉はなんとなく気になっていたので、どんなものなのかとても勉強になりました。免疫力や腸活にとても興味があるので、お茶やグミなどで摂取できるのは嬉しいですし、私は錠剤が飲み込めないので、サプリメントもなかなか気軽に摂取できない苦労を考えると本当にありがたいなと思いました。

40代

今回はキリンホールディングスを取り上げていましたが、社長さんがスタジオに出演されているので貴重でした。個人的には生茶など、ビール以外にお世話になっていましたが、こだわりビールサーバーで淹れているのを見るとやっぱり飲みたくなります。今は、ペットボトルに入れる技術も開発されているのですね。スプリンバレーの勢いのが分かりました。

30代

キリンの儲かりの秘密でした。ビールサーバーやプラズマ乳酸菌といった新ビジネスに勢いがあるのがよくわかりました。ペットボトルを使ったビールサーバー・タッピーがかなりコンパクトで驚きました。キリン以外のクラフトビールも売るビールサーバーでビール市場を広げる役割も果たしていてさすがだと思いました。業務用から家庭用へ、という鉄板の流れがあるそうで、家庭用ビールサーバー・ホームタップがコロナ禍のステイホームにヒットしたのも納得でした。プラズマ乳酸菌も最近よく目にしますが、免疫の表示が認められるように科学的根拠をしっかり出しているのを知れて興味深かったです。

30代


2021年11月21日放送回

放送内容
  • 儲かる!冷やしビジネス

【ゲスト】森永卓郎 , 岩井勇気(ハライチ)

★冷凍食品や冷凍庫など「冷やし」は1年中儲かっていた!★これから冷凍食品はギョーザよりシュウマイ?★月150万円以上売上げる冷凍自動販売機って!?

冷やしビジネス特集でした。冷凍技術の進化でさまざまな冷凍食品が出てきて、味も冷凍とは思えないものが多いです。味の素はギョーザが代表的ですが、シュウマイも勢いを増していました。他の番組でシュウマイの開発の苦労を見たことがありましたが、皮の製造や包む作業については知らなかったので、がっちりでは企業秘密のギリギリまで迫って見せてくれて興味深かったです。冷凍食品の自販機も気になる技術でした。飲食店の時短営業を支える「ど冷えもん」は食品が大きくなっても自販機の幅は83センチほどで収まり、コンパクトで驚きました。

30代

冷凍の技術が進歩していることに驚きました。お寿司を冷凍すると味が落ちるので、酢飯の水と酢と砂糖を微妙に調整したことに感動しました。冷凍品の自動販売機を製造している会社は温度を保つことに自信を持っていました。冷凍餃子だけでなく冷凍シュウマイも改良を重ねて美味しくなっています。皮や具だけでなく包む技術も進歩していたことに感心しました。ぜひ食べたいです。

60代

今回は儲かる冷やしビジネスを取り上げていましたが、おうち時間が増えたことで冷凍食品のレベルが更に上がっていることが分かりました。味の素の技術はやっぱり凄いですね。シウマイも食べたくなりました。また、食品の自動販売機があってびっくりしましたが、思えばアイスクリームの自販はあるので、何故もっと身近にならないのか不思議です。

30代

味の素のシュウマイが今ジワジワと売上を伸ばしているとは意外でしたね。それも発売当初は餃子より売れていたと言うんだから驚き。マル秘のシュウマイの包み工程スタッフの絵が上手すぎて分かりやすかったですね。放送して大丈夫だったのかな。冷凍食品販売機ど冷えもんなんてあるんですね。まだ遭遇した事なかったから知りませんでした。やはりコロナの影響で人との非接触が求められた為ニーズが伸びたんでしょうね。

40代


2021年11月14日放送回

放送内容
  • かつて話題になった「あの会社」は今!?

【ゲスト】森永卓郎 , ダンディ坂野

★一時期話題になった「あの会社」の今を取材!★あの「匠大塚」の今は…お客も驚くまさかの接客テクニック!?★「ミクシィ」は今…ド派手な競輪ビジネスを始めていた!?

あの会社の今!?特集でした。この特集のゲストにダンディ坂野さんを呼ぶのにクスッとしてしまいますが、現在CM契約13社と話しておりびっくりしました。匠大塚とmixiの今を追いましたが、それぞれの会社の「らしさ」を大事にしているのが伝わりました。MC加藤さんがベッドを買った際に接客したスゴ腕店長の丁寧さを見て、納得して買ってもらうことがリピートにつながるのだと感じました。mixiはモンストのヒットの後には競輪でがっちり!だったのは知りませんでした。スポーツベッティングの仕組みに興味があるので盛り上がるといいなと思いました。

30代

あの企業は今?ということで大塚家具を取り上げていましたが、あの親子騒動からヤマダ電機に買収されたのは知っていましたが、匠大塚として新たに事業を起こしていたのを初めまして知りました。実際にお宅まで訪問して販売しているのにも驚きました。このコロナ禍でも買う人は買うのですね。mixiのモンストも有名ですね。

30代

にゅるにゅる業界のがっちりだったが、コニシさんの布用の接着剤が一番身近に必要性を感じ、すぐに買いに行きたいと思わせる所や開発にかかった期間が半年だと言う事にはただただ素晴らしさを感じました。また女性の為に釣りの餌を女性だけで開発しバーケージもイメージチェンジした事も凄さと素晴らしさを感じられました。

40代

匠大塚の小原店長凄いですね。そもそも匠大塚は接客を売りにしているようだけど小原店長の痒いとこに手が届くようなあのセールス手法は嫌みがなく良い。お客さんの立場になって提案してくれているのが嬉しいですね。mixiも今はスマホゲームで凄い儲けてるんですね。更には室内型競輪なる真新しい事業をしているとはビックリ。競輪のイメージが全く変わるあの演出凄い。

40代


2021年11月07日放送回

放送内容
  • にゅるにゅる業界

【ゲスト】森永卓郎 , 馬場裕之(ロバート)

★「にゅるにゅる」の勢いがスゴい!★意外な食材もチューブにする会社!★納豆だけでにゅるっと93億円!★ミシンの代わりになる「にゅる」!?

にゅるにゅる市場全体売上364億円のうちエスビー食品が60%のシェアを占めているって凄いですね。200億以上の売上って事ですからね。確かに普通に家庭の冷蔵庫にはエスビー食品のにゅるにゅるチューブありますもんね。ヤマダフーズのひきわり納豆もチューブから出す時に途切れず均等に出せるように工夫しているだなんて知りませんでした。コンビニの納豆巻は全てヤマダフーズ製って驚き。コニシの裁ほう上手200万本以上の販売って言うのも凄い。普通は接着剤10万本で合格らしいのに。

40代

にゅるにゅるするチューブ製品の特集でしたが、ミョウガや福神漬けまでチューブがあるのを知りませんでした。是非、今度スーパーに行ったとき注視したいと思います。やはり、S&Bの技術は凄いですね。業務用ひきわり納豆チューブがありましたが、もっと一般的な家庭用にも普及してすればべとつかなくていいと思いました

30代

にゅるにゅる業界のがっちりだったが、コニシさんの布用の接着剤が一番身近に必要性を感じ、すぐに買いに行きたいと思わせる所や開発にかかった期間が半年だと言う事にはただただ素晴らしさを感じました。また女性の為に釣りの餌を女性だけで開発しバーケージもイメージチェンジした事も凄さと素晴らしさを感じられました。

40代


2021年10月24日放送回

放送内容
  • 儲かる!「当たる」ビジネス!

【ゲスト】森永卓郎 , 天海祐希

★今「当たる」をビジネスにしている企業がスゴい!★雨を94%の確率で当てちゃう気象庁超えのアプリ!★早期がん検査ができちゃう1ミリ以下の小さな虫って一体!?

占い業界ナンバーワンのザッパラスに驚きました。人気の占い師をスカウトして350もの占いサイトを作っているのです。さらに雑誌などに占いを提供しています。顧客の正確な情報も活用しています。これから発展する企業だと思いました。ウェザーニューズは天気予報の会社です。多くの観測器を配置して細かく予報をしています。アプリでは無料と有料を段階的に提供しています。アイディアに感心しました。

60代

HIROTSUバイオサイエンスの線虫を使ってガンの有無を見分けるって言う技術は凄いですね。ガン患者の尿に線虫が反応して寄っていくなんて凄い発見です。人間ドックでの腫瘍マーカーが早期ガン発見率10%に対しこの線虫を使っての検査だと86,3%だなんて驚きです。線虫を用いてのガン検査がもっと普及していったら更に健康寿命も伸びて素晴らしい事ですね。

40代

占いに特化したサイトを運営する株式会社化ザッパラスを取り上げていましたが、ちゃんと一般人の方に扮して、占いを受けてからお仕事をお願いするというのが凄いと思いました。一部上場企業らしく、明日から株価もあがるのではないでしょうか。ウェザーニューズもすっかり規模が大きい会社になったのかと感慨深かったです

30代


2021年10月17日放送回

放送内容
  • 儲かる!「イス」!

【ゲスト】森永卓郎 , 山口智充

★今盛り上がっている「イス」業界!★跳ねるナゾのイスが工場であわてて増産の大ヒット!★あのコクヨが作った重力で揺れ動くイスとは!?

もうかるイスがたくさんありました。コロナ禍で売れているのです。ラボットはカフェ用の椅子を作っていました。バックなどの荷物を背中に置けるデザインは画期的です。多くのお店で採用を始めています。コクヨは360°動くイスを作りました。バネを使わずブランコ型で動くようにしているのです。赤ちゃんを寝かしつけるイスもありました。アイディアに感心しました。

60代

ブリッドの作るイスは車のレース用のシートが原点だったんですね。確かにゲーミングチェアのシートってレース用シートにそっくりでしたもんね。腰痛の人に良いと言っていたサイドサポート機能付きのイスちょっと体感してみたいですね。ラボットのバックインチェアも女性心理を突いた凄いイスですね。女性は喜ぶでしょうね。新国立競技場のイスもコクヨ製とは驚きでした。文具だけじゃなかったんですね。

40代

在宅ワークなどで需要が高まっているイスの特集でした。ゲーミングチェアがレーシングカーのシートの技術を使っているというのは聞いたことがあり、生産しているBRIDEの紹介は特に興味深かったです。レーサーの意見を聞いて改良しており、防弾チョッキにも使われるほど頑丈な素材などを4層に重ねているというこだわりがすごかったです。カフェ用のイスを作るLABOTもお客さんの声を反映した商品でがっちり!でした。背中にカバンを置けるイスはありそうでなかったもので、便利だと思いました。

30代

今回は椅子にスポットを当てていました。最近よく見る首のところまでこだわっている長いチェアは、eスポーツで確かによく見かけますが、何故ゲームの世界なのか気になりました。ドトールコーヒーで取り入れていると言っていた、後ろにカバンを入れるスペースのある椅子は、凄く便利だと思いました。是非一度座ってみたいものです。 

30代


2021年10月10日放送回

放送内容
  • 儲かる!あやしいフランチャイズ

【ゲスト】森永卓郎 , はるな愛

★儲かる!「あやしい」フランチャイズ★最近のフランチャイズは一味違う!?★「ゆるくて自由!」な、あやし~いフランチャイズとは?

儲かるあやしいフランチャイズとして、海鮮丼の店を取り上げていましたが、海鮮丼は原価が高いのに何故儲けているのかと思ったら、フライヤーもなく、海鮮なので盛り付けるだけで狭い敷地でやれるという説明にハッとさせられました。しかも丁度、ステイホームでテイクアウトニーズが高まっているので、うなぎ登りでしょうね。

30代

最近話題になっているフランチャイズのお店を紹介しました。ササフネは、海鮮丼のテイクアウトのお店です。自由なのが特徴です。丼の中身や店の名前をアレンジしても良いのです。値段が500円で、小さなお店で一人で営業します。工夫されていると思いました。ウィアーズはゴーストレストランを経営しています。契約したお店が5種類ほど選んで作って配達するのです。これからはこのようなお店が増えるなと思いました。

60代

フランチャイズ特集ということで、身近にある知っているお店が紹介されていて興味を持ちながら視聴できて面白かったです!冒頭で特集されていた丼丸は近所に複数店舗あるものの、どんな会社が経営しているのか全く知らずにいたので、今回の番組での紹介でより親しみを持つことができました。また、ロイヤリティは3万円ほどにする会社側の姿勢には驚かされ、これまでのフランチャイズ業界の常識を打ち破る新たなビジネスにこれからも注目したくなり、大変勉強になった日曜日の朝となりました。

30代


2021年10月03日放送回

放送内容
  • 儲かる!中国生まれ日本育ちビジネス

【ゲスト】森永卓郎 , 王林(りんご娘)

★最新技術とアイデアが続々登場!★駅前の傘シェアが実は中国発!★売上げ210憶円!スマホグッズでがっちりな会社のヒミツは?★中国の最新音声認識技術がすごい

中国で生まれて日本で急拡大しているビジネスを紹介しました。アイカサは、傘のシェアをしています。1日70円と安いです。でも企業のCMを入れるので大丈夫です。よく考えました。アンカーはケーブルや充電器の会社です。消費者の声をすぐに中国に伝えて製品を作ります。その仕組みが素晴らしいと思いました。紹介された製品はすぐにも欲しくなりました。

60代

中国生まれ日本育ちのビジネス特集でした。傘のシェアリングは返却率が気になりましたが、99.5%と聞き驚きました。アンカーはモバイル周りの商品でなじみがあり、いいアイテムを出していると思っていましたが、ユーザーの声を聞くこと、それをすぐに反映できることが強みなのだと知れました。アイフライテックの文字起こし「ボイター」の精度はスゴイの一言でした。スタジオで加藤さんも試していましたが、見ている方もテンションが上がるほど完璧に文字起こししていました。

30代

中国生まれの日本育ちビジネス特集でしたが、チャイナバブルは終わって、今は恒大集団の債務問題などリスキーなイメージでしたが普段お世話になっている傘のレンタルや、コンビニでみかけるモバイルバッテリーなど中国発祥だと知って驚きました。ゲストに王林さんが出演されていましたが、よく、中国出身と間違われるとおっしゃっていて面白かったです。 

30代

中国企業の日本での活躍ぶり、中国の発展ぶりをテクノロジーの面で目の当たりにした。自分がよく使うANKERも中国企業だと知らず驚いた。前は中国製品=粗悪品という概念があったが、顧客のニーズに合うものが多くなったイメージに変わった。そのため今後の日本と中国の関係性が委託企業の多い国だったものが変化してきているのだとも感じた。

30代


2021年9月26日放送回

放送内容
  • 「家電業界」の最新儲かりキーワード

【ゲスト】森永卓郎 , 本田武史

家電業界の最新儲かりキーワードを徹底調査!快適な生活が送れちゃう「先回り家電」!
人・環境によって淹れるお茶が変わるティーポットとは!?

ITを活用したその人その人に合わせたお茶を抽出するポットには驚きましたが、同じようにITを活用しても重さで食品のストックを管理してスマホに注文の画面が表れるシステムは本当に便利な機能だろうかと思いました。またご飯が炊けるトースト等大手電機メーカーとは違う観点から技術を発展させている事は素晴らしいと思いました

40代

家電が進化していることに驚きました。秒速トースターは58秒でパンが焼けます。低音コンベクションオーブンを初めて見ました。温度を低くして長く焼くので、温泉卵やローストビーフができます。温度設定が抜群なのです。個電も発展しています。折り畳める洗濯機は優れもので、どこにでも持っていけそうです。回転を工夫しているので汚れが落ちるそうです。便利になったと思いました。

60代

一風変わった家電業界を取り上げていましたが、今や、一家に一台の家電から一人一台の個電を持つように変わりつつあるようで、新しい時代になりましたね。ミニ洗濯機は、使ったタオルなどをその都度洗えるので、凄く欲しいと思いましたし、感染対策にも良いのではないでしょうか。また、スマホで味を操作するティーポットにびっくりしました。

30代


2021年9月19日放送回

放送内容
  • 沸騰!レモンバブル

【ゲスト】高橋真麻 , 森永卓郎

★レモンバブルでがっちりな企業を徹底取材!★バカ売れレモンサワー「檸檬堂」!ポッカサッポロは業務用レモン商品でがっちり!広島のまるか食品はレモンイカ天で7億円!

自分も大好きなレモン商品が大人気ということで、とても注目して視聴しました!レモンサワーはなんとおそよ34億本もの売れ行きと知り、レモン市場の力強さを知りました。コカコーラの初アルコールブランドである檸檬堂を発売するために各地のレモンサワーを飲み歩いた開発者の方の努力は素晴らしかったです。また、レモン商品でお馴染みのポッカレモンも取り上げられており、相乗効果で業界が盛り上がりを見せていることが知れて勉強になりました!

30代

レモンバブルって言われると確かにお酒を筆頭にレモン目にする事が多いですね。やっぱり私がいちばんお世話になっているのがコカ・コーラ社製の檸檬堂ですね。レモンサワーだけでも複数の種類があるから自分の好みに合うのが必ずあるんですよね。それがありがたい。また今まで散々飲んでいて言うのも何ですがコカ・コーラ社が作っていたと言うのを今日知りました。

40代

レモンバブルなワケ特集でした。今回も紹介されていた瀬戸内レモンイカ天のようにレモンを使った商品がいつの間にか定番になっていて、改めていろんな分野でレモンバブルなのを知りました。レモンサワーの檸檬堂はコカ・コーラから出ていて、しかもコカ・コーラが初めて出すアルコール商品というのは意外でした。5種類の味を出したというのもこだわりを感じられました。ポッカサッポロもレモンのイメージが強い会社ですが、絞り方と保存法に研究を重ねてレモンのおいしさを引き出しているのはさすがだと思いました。

30代

今のレモンブームを紹介しました。広島レモンは以前はあまり知られていませんでした。まるか食品は、イカ天瀬戸内レモン味を売り出しブームのきっかけになりました。そして、ラーメンやうどんやカシューナッツなども開発されました。ポッカサッポロフードは、キレートレモンで有名ですが、業務用のレモン果汁もよく売れています。レモンブームはさらに発展しそうです。

60代

レモン特集でしたが、昔からあるの歴史のある果物なのに今最高にバブルのようで凄いですね。レモンサワーは勿論人気ですが、コカ・コーラから出ているのは確かに新しいですね。九州で主流の前割焼酎が参考になっているようでこだわりも感じました。牛丼や、カレーにレモンは初めまして知りました。是非今度チャレンジしてみたいです

30代


2021年9月12日放送回

放送内容
  • 儲かる!最新乗り物2021

【ゲスト】真栄田郷敦 , 森永卓郎

★見たらきっと乗りたくなる!最新乗り物が続々登場!★バスが線路を走る!?夢の乗り物が誕生!ヘリコプターが1人1万円で乗れちゃう最新ビジネスとは!?

最新乗り物特集ということで、これまで目にしたことがないような電車とバスの役割を果たす乗り物には冒頭から驚かされました!過疎化の地域にとってはなくてはならない便利な乗り物としてどんどん発展していくのではないかなと期待したくなりました。また、ヘリコプターを格安で乗れるように努力する企業の「安く乗れないなら自分達で乗れるにしよう!」という姿勢は大変見習いたいもので、朝から活力をもらうことができました。

30代

もうかる最新の乗り物に驚きました。四国の阿佐海岸鉄道は、道路を走るバスが、線路の上では電車になります。DMVという車両が可能にしたのです。全国に広がると良いです。観光も目玉になれそうです。エアーエックスは安い値段でヘリコプターを運行していました。さまざまな工夫が素晴らしいです。瀬戸内海汽船のフェリーのシーパセオは、シートがゆったりしていて乗り心地が良いので人気です。全部に乗りたくなりました。

60代


2021年9月05日放送回

放送内容
  • 儲かる!リサイクルウォーズ2021

【ゲスト】阿佐ヶ谷姉妹 , 森永卓郎

★独自アイデアのリサイクルビジネスを徹底取材!★古い家を解体するとアレが200万円で売れる!?★古着を30億円の機械でリサイクル!秘密は分子レベルで分解!?

山翠社の家のリサイクル事業って良いとこに目をつけましたね。古民家もただ解体するだけではなく丁寧にばらす事によって古い柱にも価値が生まれていくんですね。利用する側も通常の解体業者よりも安くやってくれるし再利用できる木があればあるほど買い取ってくれると言うのは魅力ですよね。日本環境設計の古着のリサイクルも凄い。ポリエステルのみを抽出するなんて難しそうだけど出来るもんなんですね。

40代

進化しているリサイクル特集でした。古民家の木材をリサイクル山翠舎は、木材の再利用だけでなく移築もやっていて驚きました。木材についての知識や技術があるからこそできるのだろうと思います。日本環境設計では洋服のポリエステルを分子レベルでリサイクルという技術を持っていました。店頭の古着リサイクルに持参したことがありますが、その後のリサイクルの流れを知られて良かったです。この技術は持ち込みのものだったという話にびっくりしました。コークッキングのアプリTABETEは初めて知りましたが、値下げの商品を並べなくてよいというメリットにはなるほどと思いました。

30代

最新のリサイクルの進化を紹介しました。あらゆる分野でリサイクルは進んでいますが、長野県の山翠舎では、家をリサイクルしています。古民家を半額ほどで解体して、使える木を買い取り、売ります。組み立て直すこともあります。技術があり、素晴らしい取り組みだと思います。コークッキングは、余った食事とユーザーをマッチングさせるアプリを開発しました。食品ロスを減らすために、さらに広がると良いです。

60代

最初に紹介された山翠舎の、家をリサイクルというのはどういうことかとすごく興味を惹かれました。解体した家の木材を利用してのビジネスは素晴らしく、新たなビジネスを生み出した行動力に驚かされました。日本環境設計の分子レベルで服を溶かしてリサイクルするビジネスはこれからどんどん成長していくのではないかなと期待ができるもので、今後も注目したいと思いました!TABETEのアプリのビジネスでは、お店側、利用者どちらもが幸せになれるシステムを開発されていて、こんなビジネスがこれからも広がることを期待したいです。

30代


2021年8月29日放送回

放送内容
  • 儲かる!地元アイス2021

【ゲスト】川島明(麒麟) , 森永卓郎

その土地だけでは有名な「地元アイス」を徹底取材!★あのメロンを使ってバカ売れ中「北海道メロンソフト」★新潟県民なら誰もが知ってる「もも太郎」は氷がスゴかった!

地元のアイスを紹介しました。北海道では、セイコーマートのメロンソフトが人気です。北海道産の規格外のメロンの果汁と牛乳で作ります。果汁8%がちょうど良いそうです。スーパーの会社なので、配送網ができているので、北海道中で売ることができます。北海道に行ったらぜひ食べたいです。大阪の551のアイスも人気です。特にフルーツは、人の手で丁寧に作られていました。肉まんの隣で売られているのもよかったです。

60代

今回はご当地のアイスクリームを取り上げていましたが、確かに私たちの地域でも、地元で活躍しているアイスクリーム屋さんの商品が人気で、北海道でもやっぱりそうなのですね。お馴染みのコンビニ、セイコーマートで扱っていたメロンソフトや大阪のアイスキャンディーが凄く美味しそうでした。是非、一度食べてみたいものです。

30代

地元アイスをテーマに、ご当地アイスで頑張っている企業を取り上げた内容は面白かったです!メロンソフトはこの時代における食品ロスの課題に一石を投じる事業であり、素晴らしいと思いました。大阪で有名な肉まんの551が作るフルーツアイスは初めて知りましたが、美味しいものをつくる企業の作る商品ならばきっとアイスも美味しいのだろうなと、これから大阪を訪れた際には食べて見たいとワクワクさせてもらいました!朝から頑張っている方々の姿を見ることで元気がもらえる素敵な番組であり、今後も楽しみです!

30代


2021年8月22日放送回

放送内容
  • 有名人がCMに出てるけどよくわからない会社!

【ゲスト】 森永卓郎、カズレーザー(メイプル超合金)

★有名人がCMに出てるけどよくわからない会社!★3時のヒロインがフラメンコを踊るあのCM…実は○○をやっている会社だった!

有名人がCMをやっているけど何をしているかわからない会社という切り口がおもしろかったです。AGCは元旭硝子というのは知っていましたが、ガラス以外の素材も多く作っていて、重曹のシェアが高いというのには驚きました。バイトルはバイト求人でおなじみですが、2000年代初頭からウェブのみの掲載というのは、先見の明があったなと感じました。募集に動画を載せることで応募件数が10倍近くにもなると聞き、出演した採用担当者の嬉しい悲鳴にも納得でした

30代

CMでお馴染みの企業が知れるテーマで自分で疑問に思っていた企業がどんなことをしているのかということがわかり、とても面白かったです!特に印象に残ったのが、「にしたんクリニック」のCMの企業でした。印象にに残るフレーズで視聴者に印象を強く与えるという社長のお考えが狙い通りになっていて素晴らしいと思いました。コロナ禍でどんな困難な状況でも新たな道を見つけていくことを頑張る姿には励まされる気持ちになりました!

30代

AGCってCMで良く見るけど元は旭硝子だったんですね。2018年に社名変更したらしいけど今流しているCMでのAGCのフレーズはインパクト大ですね。今はスマホのカバーガラスを作っているとは知りませんでした。おまけに重曹、ワクチンの素材までとは。にしたんクリニックのCMもインパクトありますね。PCR検査キットで1日で1億もの売上をあげた日もあるなんて凄い。他にもイモトのWi-Fiもやっていただなんて全然結び付かないですね。

40代

コロナ禍でも、様々な新規事業を探求する会社に感心しました。AGCに関しては社名は知っており、ガラスの会社と言う認識でしたが、素材の会社なんだと知る事が出来ました。そう言えばテレビCMで、素材の会社と言っていた気がしますが、いかにテレビCMをサラッとしか見ていないんだなと感じました。がっちりマンデーは、普段知る事の無い会社の事が知れ、投資を検討する参考にもなるので、早起きした時は楽しんで見ています。

50代


2021年8月15日放送回

放送内容
  • まさかの東京でがっちりビジネス

【ゲスト】 森永卓郎、飯塚悟志(東京03)

★まさか!東京で〇〇〇〇を!?★港区で日本酒!東京都の〇〇水が実はお酒向き!日野市でパソコンを作っていた!あきる野市で林業!東京の4割を占める森林でがっちり!

東京にあることを全く知らない会社がありました。東京港酒造はビルで日本酒作りをしています。水道水を使って米麹も作っています。スッキリして美味しいそうです。日本HPではオーダーメイドのパソコンを作っています。東京で作ると輸送費がかからず、新鮮な状態で販売できるからです。山武師は、あきるの市で林業をしています。山を守るために大切な仕事です。東京だからと決めつけずに必要な仕事をしているのが素晴らしいです。

60代

メイドイン東京のビジネスを取り上げていましたが、お酒づくりに水道水が欠かせないとおしゃっていましたが、確かに東京の水道水は非常に美味しいと言うことで有名ですね。パソコンのヒューレットパッカードの工場が東京にあることを知ってびっくりしました。メイドイン東京のブランドもまた信頼を得られそうですね。東京野菜も注目されているのですね

30代

全て東京で、日本酒、パソコンが製造されている事は意外で驚きました。水道水を使用した日本酒は画期的であるが故の努力苦労は想像を絶するものであると感じ、また企業に合わせたパソコンを出荷するにあたり少数の為、人の手で行っている事には、IIT機具の製造にITを活用していない所に皮肉を、メイドイン東京のブランド力には日本力の凄さを感じました。

40代


2021年8月08日放送回

放送内容
  • 儲かる!跡地ビジネス

【ゲスト】 森永卓郎、児島一哉

★何かの「跡地」に出店して儲かってるお店を徹底取材!★コンビニ跡地に葬儀屋さん!なぜ?★みどりの窓口、びゅうプラザ跡地にはスーパーマーケットやドラッグストアが!

カラオケ店まねきねこさんの同業他社の跡地の出店で、少ない初期投資で済む事は理解ができるが、食べ物の持ち込みOKで人件費を抑える事が出来ても安い料金と昼間の営業での利用客の多さで儲けている事には疑問を感じました。またコンビニ店舗の大きさ、段差がない事、仕切りがない事から跡地利用に長けている造りは素晴らしいと思いました。

40代

前の跡地からの意外な出店を取り上げていましたが、今は、コロナで閉業に追い込まれる店が多いうえ、安く買えると思うので不動産の面ではメリットですね。しかし、コンビニの跡地にセレモニーホールを作るのにはびっくりしました。正直、小さすぎてここで葬儀にはイマイチだと思いましたが、今の時代は家族葬が多いのでしょうね。

30代

確かにインターネットで何でも買えるようになって無くなった店舗がありますね。ネットでダメなら店舗へと思っている節もあるので、何でもネット頼りは心細くもあります。駅中のいい場所にカフェとかドラッグストアとか、確かに駅中にドラッグストアは必要だし、電車を待つ間にカフェがあってもよいですしね。カラオケ店と跡地にカラオケ店はコロナ禍の現在に経営は大丈夫なんでしょうか。持込OKなのはゴミの後始末は誰がするのかと疑問も浮かびます。居抜きで出店できたのは経費削減で良いですね。

50代

跡地ビジネスがテーマ。近所の閉店したコンビニ跡地には駐車場が出来たり、タワーマンションが建設中だったりしていますが、放送で紹介されたカラオケ跡地にカラオケのように前店舗とは違う戦略で、近所の閉店したファミマもローソンやミニストップ等の回りに無いコンビニが入ったり、駅前の閉店した三越跡地には別の百貨店か大型スーパーが入ってくれたほうのが、住民にとっては便利で良かったなと思います。

40代

撤退したお店の跡地を利用してビジネスを広げていく企業の特集で面白かったです!カラオケサービスを展開するまねきねこの、同じ業種でも儲け方法が違えば上手くいくことの紹介は興味深いものでありました。また、JRのみどりの窓口は閉店後にどうなるのかと気になっていましたが、駅前の人気のある場所ということで様々な業種の企業が進出するほど人気がある新たなビジネスになっているということに驚かされました!オープニングの加藤さんと児島さんのかけあいも印象的で面白かったです!

30代

跡地ビジネスを紹介しました。今はお店が変わることも多いですが、時代に合わせた方法に驚きました。JR東日本は、300ヶ所のみどりの窓口を閉鎖した跡地を有名スーパーに、びゅうプラザの跡地にはドラッグストアやeスポーツ店にしているそうです。駅前で立地が素晴らしいので、これからも展開が楽しみです。まねきねこは、閉店したカラオケ店を少し直して自社のカラオケ店にしています。費用が抑えられるので成功しているそうです。跡地を見つけたら次の店が楽しみになりました。

60代


2021年8月01日放送回

放送内容
  • 僕たち全国制覇しました!

【ゲスト】 森永卓郎、川田裕美

★47都道府県全てに出店したチェーン店の「ラスト都道府県」に注目!ラストになった理由を徹底取材!
★ワークマンはなぜ宮崎県だけなかった?

全国的に展開する企業がこれまで出店していなかった都道府県がどこで、それはなぜなのかという疑問に迫る内容でとても面白かったです!特に、くら寿司が漁獲量の多い北海道に出店がなかったことには驚かされました。その理由もくら寿司が企業として立派な姿勢を持っていることがわかり、更にくら寿司のファンになってしまいました!

30代

大手企業だから簡単には全国展開できない事、ネックになっている部分の解決には時間がかかる事は当たり前の事であるが改めて思い知らされ、また展開している異なった業種を一つの店舗にまとめる事で効率化を図る方法も大手ならではと思いました。最初は、降り企業の進出は必ずしも良いとは言えないと思っていましたが、やはり自分の地区にないと寂しいものだと最後は思いました。

40代

全国展開するチェーン店を取り上げていましたが、くら寿司は海外にも出店している勢いがあるので、苦戦していたと知って驚きました。しかも北海道だったようで、現地の人もコロナ禍の中、老若男女問わず並んでいて本当に嬉しそうでした。快活クラブと24時間フィットネスを併設するのはよく考えたものですね。AOKIホールディングスでしょうか。

30代

47都道府県全てに出店しているお店に注目しました。くら寿司が北海道になかなか出店できなかったのは、練り物を作る工場から遠かったためです。でも考え方を変えて、お店の近くに製造室を作り、専門の機械も揃え、少量の練り物を作ったのです。秘伝の作り方を守るためでもありました。困難を乗り越える企業の姿勢に感心しました。

60代


2021年7月25日放送回

放送内容
  • 定額ビジネス2021

【ゲスト】 森永卓郎、品川祐

★新しい「定額」や「サブスク」を徹底取材!★保育園でおむつが使い放題!?ありそうでなかったおむつの定額ビジネス!★家賃が定額じゃなくなる「逆定額」の住居とは!?

今話題のサブスクを特集していて、既に知っているものはさらに好感度があがり、目から鱗な驚きのサービスを知ることができて、とても面白かったです!住まいをサブスクするという発想には驚きましたが、このようなサービスがマッチする人々が予想以上に多く、時代に合ったサービスを仕事にしていく社長さんの行動力は素晴らしいと感心しました。絵のサブスクでは画家さんの仕事にも新たな販路を広げていると知り、とても応援したくなりました!

30代

定額の商売やレンタル業界が儲かっていました。今の特徴は、多くの人に喜ばれる事です。保育園の紙おむつを定額で売るのは、保育園の関係者も保護者も助かっていました。絵のレンタルは、画家も絵が売れるチャンスになると喜んでいました。賃貸の家を日単位で貸すのも素晴らしいです。今は買うより借りたり、定額で届けてもらうことがトレンドです。この業界はますます伸びていくと感じました。

60代

今回はサブスクリプションを取り上げていましたが、2021年もまた違った形のサブスクがブラッシュアップされて流行ってるそうですね。ゲストに品川庄司さんの品川さんが出演されてましたが、最初格闘家の那須川天心さんに見えました。幼稚園向けのおむつのサブスクは、いちいち名前を記載したり、持ち込んだりしなくて良いので、素晴らしいと思いました。

30代


2021年7月18日放送回

放送内容
  • セコいけどお得な小技「セコDGs」

【ゲスト】 森永卓郎、ギャル曽根

★セコいけどお得な小技がわかる「セコロジー」改め・・・「セコDGs」!★支払い時にカードを出すと還元率が5%になる「ナンバーレスカード」とは一体!?★ティッシュペーパーをお得に買うには裏を見る!0.03円お得に買い物をするセコ技をご紹介!★乗り放題チケットが販売されていなかった西武鉄道で乗り放題できる方法が・・・秘密は○○から乗る!?

いつも家庭にいるので、世の中の変化を見たいので毎週欠かさず見ています。コロナ渦で収入も減っている中で、いつもは業績の快調な企業の話で世の中の最先端の技術とかが見られて勉強になっていて楽しいです。でも今回の企画は、家にいる人にとっても役に立つので嬉しく思いました。電車の利用でもこんなに違いが出る事は始めて知りましたし、カードの利用に関しては複雑でわからないと諦めていたのですが、これをきっかけに挑戦するために調べて見ようかなと思いました。これからも興味をそそられる企画を待っています。

60代


2021年7月04日放送回

放送内容
  • 不動産業界の最新儲かりキーワード!

【ゲスト】森永卓郎さん、ぺこぱさん

★儲かり業界には、我々の知らない儲かりキーワードがあるはず!★今儲かるのは、高層マンションでも3階建てでもなく『平屋戸建て』!?

不動産業界の最新儲かり情報をゲットできました。シニア世代には、平屋戸建てが人気だそうです。コストが低く抑えられていることが、魅力に感じました。しかし、不動産を負動産と表して、事故物件を取り扱っている不動産会社が存在していることには驚きました。成仏不動産というサイトがあるのだそうです。事故物件でも平気な人にとっては、相場より安く住むことができてよさそうです。

60代

不動産業界の儲かりキーワードの特集でした。コロナ禍で在宅時間やリモートワークが増えて住まいの価値観が変わっているので、気になるテーマでした。シニア世代には平屋戸建てが人気だそうで、800万円台で建てられるカーザロボティクスが紹介されました。廊下がない間取りは、目の付け所がよいと感じました。空き家も問題になっていますが、リフォームと賃貸を一緒にやるアキサポを行うジェクトワンも興味深かったです。事故物件を成仏不動産という名前で取り扱うのにはインパクトがありましたが、家主・入居者双方にメリットがあると思いました。

30代

新しい不動産ビジネスを取り上げていましたが、空き家リフォームのアイデアは昨今の空き家問題も解決できるので素晴らしいと思いました。アンケートを街で取っているのも良いですね。ペコパがゲストで出演されてましたが、シュウペイさんは両親の為に1億の家を建ていてるとおっしゃっていてとても親孝行だと思いました。一方、松陰寺さんは賃貸らしいですが、芸人だと家を特定されたら嫌なので、賃貸の方が引っ越せるので良い事だと思いました。

30代

今人気の住宅で、がっちりの会社を紹介しました。廊下を無くし、長方形を組み合わせた低価格の平家は、シンプルに生活するブームに乗って人気です。空き家レンタルをしている会社は、家主から借りて、近所の人にどんなお店が欲しいか調査をしてからリフォームをして貸します。借主の商売がうまくできるように考えるのが素晴らしいと思いました。

60代


2021年6月27日放送回

放送内容
  • 100周年企業

【ゲスト】森永卓郎さん、オアシズさん

★2021年、創業100周年を迎えた企業を徹底取材!★「源氏パイ」の三立製菓が100周年!クーピーのサクラクレパスも100周年!ビーカーのハリオも100周年!

100年企業特集ということでこれまで利用したことのある企業の数々が紹介されており、いずれの企業、商品もさらに親しみが増しました。特にサクラクレパスは親世代から自分、そして我が子もお世話になっているので大変興味深買ったです。会社の姿勢、絶え間ない努力の姿には感心することばかりで、これからもサクラクレパスの商品を大切に長く使いたくなりました!

30代

今年100周年を迎えた企業の特集でした。創業100年なんてそう長くも古くもないと思います。印象に残ったのは、かにぱんです。お店で良く見ますが、食べたことはありません。私の好きな源氏パイと同じ三立製菓でした。普段は制服を着てデスクワークしている女性社員が「かにぱんお姉さん」に扮して登場しました。それって必要?と思ったけど、その会社には必要な営業らしいです。そして、大きくホームランを打つよりも確実にベースに出ることが中小企業には重要だと言ってたことも心に残りました。かにぱん、今度買ってみようと思います。

50代

儲かっている100周年企業を紹介しました。耐熱ガラスのハリオは、フラスコやビーカーやサイフォンを作る会社です。工場では、優れた職人の通りに動く機械で生産していたのが感動的でした。サクラはクレパスやクーピーを作り続けています。今でも混ぜる材料の分量は企業秘密だそうです。研究と開発力で長く企業が続くのだなと感じました。

60代

毎週日曜日の朝、拝見している「がっちりマンデー」。いつも勉強させていただいています。今週のテーマは「100周年企業」が特集。耐熱ガラスメーカー”HARIO”さんは日頃から使っているので、親近感があり、とても気になりました。国内で唯一の耐熱ガラスを製造出来る工場を持っている強みを生かしたビジネスを聞き、ニッチな所で強みを持つと、企業は強いと実感しました。今週も勉強になりました。来週も楽しみにしています。

40代

儲かる100周年企業特集として、ガラス製品のハリオを取り上げていましたが、円錐型のコーヒーメーカーは無くてはならいアイテムになったので、本当に素晴らしいと思いました。サクラクレパスも映っていましたが、子供のころお世話にならなかった方はいないのではないでしょうか。工場の様子も観られて嬉しかったです。

30代

ゲストのオアシズさんの二人が50歳になり解散をせずに、芸歴30年を迎えた事は芸人とは言え、凄いと思いました。またそんな事以上に創業100熱帯夜を迎える会社が、沢山存在する事は素晴らしく、特に子供の頃から使用しているクレヨンとは違うクレパス、色鉛筆とは違うクービーを販売しているサクラさんの独自の考え方が途絶える事がなく発展する事を期待します。

30代


2021年6月20日放送回

放送内容
  • ★儲かる!声ビジネス!

【ゲスト】森永卓郎さん、天野ひろゆきさん(キャイーン)

★今「声」の業界がアツい!★誰もが知るあの会社が「声」だけで数十億円儲かっていた!?★市場規模が10年で10倍?「声」で本を作る儲かりビジネス!

もうかる声ビジネスを取り上げました。「オトバンク」は、本を声優や有名人が読み、録音して年商をあげています。通勤途中で聞く人が多いそうです。中には倍速で聞いて理解する人もいると聞き、驚きました。「リードスピーカー」は合成の声で1500社と取引きしています。人間らしい声を作るために息継ぎの間を研究し、10パターンの声を使い分けて、感情も表すそうです。最近、駅やお店で聞く声が自然な理由がよく分かりました。進化に感心しました。

60代

今回は「儲かる声ビジネス」でした。声優さんやナレーターががっちりなのかと思ったら、少し違いました。電車の券売機や順番待ちの機械がアナウンスする声の質を変えて聞きやすくするとか、ジャパネットタカタさんみたいに声で商品を印象づけるとか、色んな声商法がありました。声と言えば、私の勘違いでなければ東京スカイツリーラインの快速は日高のり子さんがアナウンスをしてると思います。とても澄んだ聞きやすい声です。

50代

今回は、儲かる声ビジネス特集でしたが、オーディオブックは読むのが億劫な方や、目が不自由な方には最適ですね。病院の受付発券機などの音声もここ数年で更に自然に聞こえるようになっていると思っていましたが、息継ぎの間を相応しいようにAIが察するようで、こんなところにもAIが活躍しているのにびっくりしました

30代

声でがっちりと言う事で、ジャバネットたかたさんのラジオでも売り上げが高い事は、リスナーの心をつかむ伝え方の能力の高さや実在する生の人間が伝えるからのなせる技だと思いました。また書籍を声で伝える事は声優さんが行っていますが、紹介された会社がコラボすると声優の仕事がなくなると思い、複雑な縁になりました。

40代


2021年6月13日放送回

放送内容
  • ★儲かる!ビジネスモデル特許

【ゲスト】森永卓郎さん、野口五郎さん

★「ビジネスモデル特許」って何だ!?★ドローンが飛ぶ「空の道」を作って150億円!?★中古車オークションの新しい形が登場!★最近コンビニで見るあの箱にも特許が!?

トルビズオンのドローンによる空の道もなかなか考えつかないアイデアでしたね。確かに人里離れた場所に物を送るのにドローンは必要となる時代に空の道の通行許可取りを代わりにしてあげるだなんて。空の道の下に住んでる住人はドローンが通行する度に利用料が入るから嬉しいでしょうね。ローソンにあるSMARIも凄いですね。まだ見た事ないけど人件費かからず配送トラックを利用するだなんて。これは返送料も安く済みますよね。

40代

三菱商事さんがローソンに置いた自分のタイミングで通販商品を返品出来る為に置いたBOXは、コンビニで引き取るサービスがあるのだからあってもおかしくないものであり、レンタルビデオの返却を行っていたローソンだからこそと思い、他社と差別化を図っている企業努力は素晴らしいと思いました。最後のいきなりステーキの重量シールは面白いと思いました。ただ特許は管理が大変だと思うので個人では難しいと思いました。

40代


2021年6月06日放送回

放送内容
  • あの「がっちり」は今!?

【ゲスト】森永卓郎さん、さくらまやさん

★過去に取材した、あの「がっちり企業」は今、どうなっているのかを徹底調査!★売上げ7億円の印刷の会社がなんと215億円に!?

あのガッチリ企業は今。ということで過去に取り上げた会社を取り上げていましたが、その前に17年前からこの番組がやっているのにびっくりしました。加藤浩次さんもずっとやっているのですね。制服リサイクルのさくらやが61店舗に拡大していて、しかもあの伊藤忠からお声がかかっているそうで今後もっと流行るでしょうね。

30代

以前紹介した会社をもう一度取材しました。中古学生服のさくらやは、6年で年間が6000万円で7倍になりました。環境に優しい仕事で素晴らしいと思いました。ラクスルは、最近有名になりましたが、印刷会社の隙間時間に印刷することが成功して、年商は7年前の7億円から215億円に伸びました。さらに、運送業界ハコベルも始めました。アイディアがすごいと思いました。

60代

以前紹介した会社は今という事でどの会社も思い出しましたが、制服のリユースは当時から伸びると思っていましたが、全国各地で展開していて毎月無理のない金額を納める事で技能を伸ばしている事は、自分だけ儲けようとしてはいない事が伝わって来ました。また排尿を知らせる機械を開発した会社は、当時目標よりも販売数は少ないが、伸びている実績は素晴らしいと思いました。

40代

あのがっちりは今?特集で、過去に紹介したビジネスの今を追いました。学生服リユースのさくらやは、当時からコスプレ等に使われないように売買する仕組みでした。現在は全国61店舗、伊藤忠商事とのタッグを組んだと聞き驚きました。オンラインサイトも展開し、学校からIDを発行して保護者のみが買えるようにしていました。規模が拡大しても安心して売買できるように徹底する社長の姿勢が印象に残りました。オシッコ予測マシンを開発したトリプルダブリューは当時に放送を見た記憶があり、現在はおむつのサブスクも展開しているとのことでした。森永さんも話していましたが、予測マシンのさらなる展開に期待したいと思いました。

30代

学生服リユースのお店さくらやは、6年前は2店舗だったのが、いまや全国61店舗にまで広がって、がっちり儲かっていました。捨てられるはずの学生服が、再び活用され、SDGsとしても家計にとってもいいことですし、すばらしい事業だと思います。今までなぜなかったのか不思議なくらいです。伊藤忠商事と協業することになったそうで、今後も注目したいと思います。

60代


2021年5月23日放送回

放送内容
  • 月刊食堂編集長プレゼンツ!儲かる「業態変え」店!

【ゲスト】通山茂之さん、はるな愛さん

★「業態変え」して儲かってるお店を徹底取材!★麻婆麺のお店が甘い芋スイーツのお店に変わり売上げ3倍!★肉バルから焼肉食べ放題に!「おまかせストップ方式」って!?

麻婆麺から芋スイーツに業態チェンジしたお店の紹介はとても面白かったです!コロナ禍で見込んでいた客層が来ないことからの鮮やかな方針転換の考え、行動力は素晴らしいと思いました。特に目玉商品「芋パフェ」は、他にはあまりないような珍しいメニューで勝負に出ていて、美味しそうであり機会があれば食べてみたい!と思うほどでした。厳しい状況の中、工夫をしている方々の姿を見れたのは励まされる気持ちもあり、朝から元気がもらえました!

30代

今回は「業態変え」をしてがっちりした企業の話でした。辛くて美味しくて評判だった中華料理店が芋菓子スイーツの店が業態変えをして売り上げ倍増。来たからあった店から、わざわざ行きたい店にしたいと思ったのが成功でした。肉バルの店が食べ放題にして、売り上げがアップしたとか。業態変えは度胸がいるしセンスも必要ですね。

50代

飲食店の業態変えは珍しい話ではないが、業績をアップさせている事はプロ中のプロであると思いました。またそのお店が提供したいラーメンの味をプロデュースする会社がある事等から、餅は餅屋に任せる言葉が頭に浮かび説得力を感じ、おまかせ食べ放題のシステムはお店、客どちにもメリットがあり、素晴らしいと思いました。

40代

コロナ禍での業態変えって結構勇気いる事だと思うけど以外にも以前より業績を伸ばしている会社ってあるんですね。あのザワキチの麻婆麺から芋菓子しみずへの変更は大当たりでしたね。同じグループで経営しているからシフトチェンジはしやすいんだろうけど辛いものから甘いものへガラリと変えてきましたね。やっぱり顧客ターゲットがお店としてしっかりしているから動きやすいんでしょうね。世の中経営維持に困窮している中で凄いなと思いました。

40代

「月間食堂」が教えるもうかる業態替えを紹介しました。スパイス食堂サワキチは高級芋菓子のしみずに変わり売り上げを伸ばしました。築地で外国人向けに出店しましたが、コロナ禍で売れなくなり、女性にも人気の注目度の高いお店にしたのです。見事な方法です。川崎の居酒屋の魚炉魚炉は昼間だけ醤油ラーメンを出すことにしました。プロデュースするテイクユーという会社が、スープも麺も用意してくれるので、すぐにできます。飲食業も今までとは違うと思いました。

60代


2021年5月23日放送回

放送内容
  • クラウドファンディングで発見!未来の原石!!

【ゲスト】森永卓郎さん、劇団ひとりさん

★新しいサービスやモノの宝庫「クラウドファンディング」を徹底取材!★残ったご飯が美味しくなる「木の箱」!★あの大手企業が開発した「撮る望遠鏡」って!?

需要がなくなりつつある升に、健康冷凍ご飯を入れて電子レンジで温めたらとても美味しかった事から商品化した事は偶然とはいえ、凄いとしか言い様がないと思いました。またキャノンの引き算の法則は相変わらず的を得ていて、クラウドファンテングで集まった金額からも大手の底力をみせつけられました。またひとふきでゴミが取れるホーキ、泡が出るシャワーも素晴らしいと思いました。

40代

コーワのホウキワンストロークって掃除機より凄いですね。ホウキが掃除機に勝つだなんて信じられないけど確かに板の上に撒いた小麦粉の掃け具合みたらワンストロークの勝ちでしたね。ホウキの層が5層に別れているから掃き残しがないだなんて凄い。大橋量器のこびつも魅力的でしたね。残ったパサパサご飯を炊きたてご飯に復元させるだなんて。こびつに入れてチンした米を見るとまさしく炊きたてに見えました。食べてみたくなりましたね。

40代

クラウドファンディングで多くのお金を集めて開発したものを紹介しました。ワンストロークは、5層構造のほうきです。床でもじゅうたんでも一度にたくさんのゴミがきれいにとれて驚きました。COBITSUはヒノキでできた箱です。残りごはんを入れて冷凍してから電子レンジで温めると、炊き立てのようなご飯になるのです。元々、マスを作っていた会社が開発しました。お金が集まるとすぐに作ることができるので、良い方法だと思いました。

60代


2021年5月16日放送回

放送内容
  • さつまいもウォーズ!

【ゲスト】森永卓郎さん、北斗晶さん

★さつまいもブーム再来!?今アツい「さつまいも」ウォーズ!★日本の大学いもの約7割を作る会社!?★日本では売れないあのいもが、東南アジアで大ヒットの裏技とは!?

今回は、「さつまいも」でガッチリ儲けている会社の特集でした。私はよくスーパーに買い物に行くのですが、そこに置いてあるさつまいもの機械は、ただの保温機械だと思っていましたが、まさか焼き芋が焼けて、アナウンスも流れて、屋台風もあるとは知りませんでした。また、他の機械と違って甘み成分が沢山出る温度で調整されており、話しを聞くだけでもとても美味しそうに感じました。今度買い物に行ったら是非買いたいと思います。

30代

さつまいもビジネスでした。私は以前、和菓子屋でアルバイトをしたことがあって、その店の1番の売りがさつまいもを使った和菓子だったので、その店が出るかと思っていましたが、残念ながら出ませんでした。「らぽっぽ」と言うお店は聞いたことがあって検索をしてみたら、同じことを考えている人が多いのかなかなか開きませんでした。上野にあるそうなので行かなければと思いました。さつまいもで一回を使うなんて凄いと思いました。

50代

さつまいもを取り上げていましたが、安納芋ブームや最近は、やきいもメーカーまで登場するくらいなので、やはり人気みたいですね。らぽっぽというチェーン店は看板だけ見たことがありましたが、お芋の専門店なのを初めて知りました。北斗晶さんもおすすめのカリカリ大学芋が凄く美味しそうで、今度絶対食べようと思います。

50代

さつまいもに関する特集で身近な素材をテーマにしていることから、とても興味を持って視聴することができました。さつまいもを海外へ輸出するために良質な品質を保つ努力をする工夫には驚かされるとともに、海外でも愛される日本のさつまいもを作る生産者の方々は素晴らしいと思いました。美味しいパイでお馴染みのらぽっぽも紹介されており、また食べてみたい!と思えました。ゲストの北斗晶さんがニコニコとさつまいも話をしているのが印象的で良かったです!

30代

最近良く大学いも関係を目、耳にするこそが多いと思っていましたが、番組で紹介していたような日々の研究や努力の結果である事は、当たり前ではあるがさつまいものレベルを上げ、海外にも進出している事は素晴らしく、何事も向上心を忘れてはいけないと改めて感じました。さつまいもスイーツはどれも美味しそうだと思いました。

40代

くしまアオイファームは、さつまいもで年商15億円をあげています。おやついもという小さいさつまいもが、香港やシンガポールで人気なのです。キュアリングという技でさつまいもの傷の修復するのがすごいと思いました。焼き芋の機械を作る群商は、ELシリーズをスーパーにおろして儲かっています。美味しく焼ける焼き芋マシンだと思いました。

60代


2021年5月09日放送回

放送内容
  • 「駅ナカ」だけでよく見るお店

【ゲスト】森永卓郎さん、市川紗椰さん

★駅ナカだけで8店舗・65店舗・100店舗以上!?★とにかく駅ナカにどんどん出しているお店が登場!★よく見るお花屋さんの、衝動買い狙いの作戦とは?

そばいちのキッチンが全部ロボットがやっていたということにかなり驚きました!女性が入りやすい工夫がなされていることは立ち食い蕎麦屋に入りにくい女性にとって、とても助かると思いました。コロナ以前から、ディスタンスには気を配っていて、それが居心地の良い空間にもなっていて一石二鳥だと思いました。里芋コロッケも食べてみたいと思いました!

30代

駅ナカの花屋さん、洋服のお直し屋さん、そば家のビジネスを取り上げていました。その中でも、ロボットのそば屋さんが印象的でした。ロボットのレンタル料金が、月25万円するそうですが、人件費を考えたらロボットの方がお得なのだそうです。人間よりも正確に、同じ状態のそばを作り続けるそばロボットは、画期的だと思いました。

60代

駅ナカにあるお店で蕎麦屋さんは定番だが、ロボットが作る事で変わらない味で提供できる事はiITの活用や洋服のお直し店の一つの工場で行う事同様、効率と人件費等コストを考えた結果であり、花屋さんのお客の心理を考えた取り組みも含めて素晴らしいと思いました。ただこの商売のやり方は通勤に車を使用しない都会だからこその成功法だと思いました。

40代

駅ナカ特集でした。今の駅ナカが充実しているのは今に始まったことではないと思っていましたが、本格的な蕎麦屋さんがあったり、中に入って楽しむのも良いと思いました。花屋さんがあるのも不思議に思っていましたが、結構需要が結構あるようで、冷蔵庫を置いていないのにはびっくりしました。洋服直しのお店まであるのは本当に助かりますね。

30代

駅ナカビジネスを追いました。そばいちのそば茹でロボットは圧巻でした。導入するのは大変だと思いますが、人件費削減や同じクオリティを保つメリットが大きいのだとわかりました。女性客向けにコロッケをジャガイモからサトイモに変えており、食べてみたくなりました。青山フラワーマーケットは駅ナカでよく見かけますが、思わず自分用に買いたくなる店作りに納得でした。BIGMAMAは駅ビルなど買ったその場でお直しを頼めるのが便利だと思いました。イラストのメニューもお客目線に立っていて良いと思います。

30代

駅ナカのもうかっているお店を紹介しました。青山フラワーマーケットは、お客が、家で飾るために衝動買いしそうな花を売っています。たくさんミニブーケが並んでいました。冷蔵庫は無く、回転を良くしています。ビックママという洋服直しのお店は、簡単なものはその場で直し、難しいものは、専門工場に送って慣れた人が直す方法をとっています。場所も人も小規模にして成功しているのだと思いました。

60代


2021年5月02日放送回

放送内容
  • 受賞してるけど知らない会社

【ゲスト】森永卓郎さん、かまいたちさん

★名前は聞いたことないけど、賞を受賞しているってことはスゴい会社に間違いない!★マクドナルドにも採用されているスゴイバイクに驚きの秘密が!

企業が受賞した各商品を紹介していましたが、がっちりマンデー自体も過去にあのギャラクシー賞を受賞していたと言う事で凄いですね。2020年の経優秀製品・サービス賞は、あつまれどうぶつの森は知ってましたが、AAカーゴというのは名前も初めて聞きました。マックデリバリーに採用されていたようですが、バックできるのが良いですね

30代

受賞してるけど知らない会社特集でした。AAカーゴというバイクはデリバリー専用で、後輪がそれぞれ動くことで揺れが少ないという秘密がありました。安定した乗り心地で、運転したくなりました。さらにバックもできるのには驚きでした。ハレハレのガラスのようなプラスチックはすごい特徴ばかりで、今後広がっていきそうな素材だと思いました。トラスコ中山は、在庫をたくさん持っておくという、他の会社はやらないような仕組みで即納を実現していました。トラスコに頼めばあるだろうという信頼につながるのだと思いました。

30代

あまり名前は知られていなくても意外と我々の生活に密接している企業ってたくさんあるんですね。aideaのAAカーゴってバイクはマクドナルドに採用されているとか。確かにあのバイク街中でよく見かけますけど普通のバイクとはまた違うんですね。デリバリーに特化していてまず揺れが少ない、バックができる。揺れが少ないの理由に後輪タイヤが独立しているからって言うのはなるほど考えたなと思いましたね。

40代

革新ビジネスアワードの賞をとった会社を紹介しました。Sidは、割れないガラスのようはプラスチックを作っていました。見た目はガラスより透明で、強くて、軽くて割れません。形状記憶なので、柔らかくて曲がっても、元に戻ります。このハレハレという素材は画期的です。他では作れない技術だそうです。使い道は無限にありそうで、素晴らしいと思いました。

60代

今日の内容だった、受賞経験があるのに有名でない企業に焦点をあてるという内容が個人的にすごい好きでした。また、番組の中ではAAカーゴ・ハレハレ・トラスコ中山という3つのものが紹介されていましたが、その中でも私はAAカーゴに一番興味をもち、まだ起業して1年ほどしかたっていないのにマクドナルドと契約できるということはすごいことだと思いました。

30代

『2017年キングオブコント』で優勝したのに、2位のにゃんこスターに話題を取られたと紹介されたかまいたち。受賞したけど、知られていない会社の前置きでかまいたちがこんな紹介をされるなんてと掴みから爆笑してました。お菓子に「モンドセレクション受賞」とよくありますが、受賞してもしてなくても特に気にしたとはありません。モンドセレクション受賞と色んなお菓子にあると返って安っぽく感じてしまうので、受賞云々は明け透けにするより要のところに出した方が良いと思います。

50代

ガラス以上に透明度が高く、暑くならないプラスチックハレハレは凄いと思い、森永卓郎さんがスマホの画面に適用できる、MC加藤さんがガラス屋さんヤバいと言わせるだけの物であると思いました。また日本マクドナルドさんが取り入れているAAカーゴバイクは、宅配に特化されていて大手宅配会社も取り入れようとしている事は納得ができました。トラスコ中山さんのロボットを取り入れたシステムによる即納には脱帽しました。

40代

受賞してるけど知らない会社の特集で、日本マクドナルド社の3輪バイクの会社、aideaが取り上げられていて、驚きました。宅配が増えていて、よく目にするようになったバイクに、バックができたり、後輪が独立して動くという特徴があることを知りませんでした。日本マクドナルド社の3輪バイクを見掛けたら、注目して見てみようと思います。

30代


2021年4月04日放送回

放送内容
  • ドラッグストア業界NO.1!!ウエルシア

【ゲスト】ウエルシアホールディングス 代表取締役会長 池野隆光さん

★年商1兆円目前!ドラッグストア業界で今No.1の会社「ウエルシア」★ドラッグストア”らしからぬもの”がたくさんってなぜ!?

ウエルシアってドラッグ業界No.1の売上をあげているとは知りませんでした。てっきりマツモトキヨシかと思ってました。でもウエルシアの地域に沿った戦略展開って凄いですね。と言う事は同じウエルシアでも店舗によって違うサービスをしていると言う事ですからね。あの軽トラを使っての朝市とか良いアイデアですよね。決して自分たちだけが儲かれば良いと言うのではなく地域と一緒になって盛り立てていくと言う考えは素晴らしい

40代

ドラッグストアはコロナ禍の中でも売上が良くて、とくにウェルシアは業界トップのようですね。Tポイントの還元率が良かったり、日用品や食品が揃っているのが好まれるのではないでしょうか。しかし公共料金の支払いや、ATMがある店もあるとは知りませんでした。独自のブランドのハンバーグやアイスクリームも食べてみたいです

30代

ドラッグストアのウェルシアの素晴らしさがわかりました。コンビニとスーパーの役目をしているだけでなく、地域に合わせて工夫していました。朝市を駐車場で開いたり、中で手芸教室を開いたり、佐渡島には4店出店し、遅い時間まで営業していました。社長の方針が、どんどんやれというものなので、皆、工夫して頑張っているのだと思いました。今後の展開も楽しみです。

60代

近所にもあるウェルシアについての特集で、初めて知る知識もあり、とても楽しく視聴できました。様々なお店を吸収合併してきた歴史も知ることができて、どのようにここまで成長してきたのか、何を大切に経営しているのかがわかり、ウェルシアへの親しみも湧きました。ゲストとして登場した社長のお人柄にも触れられたのが良かったです。今度、近所のウェルシアに行った時には視聴した情報を生かしてみたいです!

30代

今はドラッグストアーで1番はウェルシアである事を初めて知りましたが、m&aの繰り返しとはいえ価格や閉店時間等で、地域住民との密着したお店つくりや価格に関しては、誰かが犠牲にならない考え方がこのような結果になったのだと思い、とても素晴らしいと思いました。またウェルシアの会長さんはとてもユニークな人だと思いました。

40代

ドラッグストア日本一が、ウエルシアだそうです。スーパーのような品揃えで、肉や弁当まで売っています。24時間営業で、コンビニのように公共料金の支払いができて、値段が安いときたら、お客が集まるはずです。駐車場で朝市まで開催して新鮮な野菜を売っているので、こんなお店が家の近くにあったらどんなにいいかと思いました。地域のお客様のためになることをやっていこうという姿勢が素晴らしいと思いました。

60代


2021年3月28日放送回

放送内容
  • あやしい!?水ビジネス

【ゲスト】森永卓郎、IKKO

★今回はあえて、あやしい雰囲気の漂うさまざまな「水」ビジネスの現場に潜入…あやしいけど本当にスゴい水ビジネスを大特集!★岡山の山奥で発見!海の魚も川の魚も育つ「第3の水」!ヒミツは謎の白い粉!★菌を見つけると除菌剤になる、いかにもあやしい水「MA-T」!99.99%が水って一体どういうこと!?★空気から飲み水を作る謎のマシン「エアリス」スゴ技マシンのカラクリとは!?

あやしい水ビジネス特集でした。岡山理科大学が研究している水は淡水魚と海水魚が共存できるというもので、開発した白い粉を混ぜると第3の水になるというものでした。スタッフさんが飲んでいて驚きましたが、魚の発育がよくなり、廃棄の際塩害の心配もないといいことづくめで期待が高まりました。MA-Tシステムはアース製薬で商品化している除菌水で、菌がいるところにだけ効果があるもので信じられないと思ってしまうほどでした。アクアテックの空気から水を作る機械は、災害時にも役立ち、さらに広まって欲しいと思いました。

30代

空気から水を作り出す機械が特に印象的で、驚きました。最初はおもしろ家電なのかと思いましたが、災害をきっかけに開発されたとのことで、今後さまざまな所で役立ちそうだと思いました。しかも、コップの結露から着想を得たと聞くと少し親近感を持ちます。水ビジネスと聞くとちょっと怪しいですが、生活に身近なものですし、これから出てくる技術も面白そうです。

30代

この番組を見ていつも思うのは「よくそこに目をつけた」と言うところです。普通の人ならすれ違ったことも気づかないことに「がっちり」した人は気づいてアイディアと工夫を凝らして実現させるんです。コップに付いた水滴をみて「水が作れるかも!」と誰か思ったでしょうか。私はカラフルなマスクが欲しいと20年前に思いましたが、白いマスクをピンクに染めて自己満足しただけでした。マスク不足の時にいち早く商品にしていたら…何て思います。

50代

東日本大震災で水の復旧は時間がかかる事をきっかけに、空気から水を作る技術を開発した事はただただ驚き感心しました。またアース製薬さんの菌を見つけた時だけ除菌する水は、水ならではの安全性は理解ができコロナ対策にも良いと思いますが、どこか怪しく感じました。海水淡水に関係なく魚の負担が少なく発育が早い、第三の水は大学で取り組むだけの価値はあると思い、水はただである感覚は捨てなければならないと思いました。

40代

あやしい水特集というテーマで、ものすごく興味を惹かれて視聴してしまいました。水に様々な機能を加えることで新たなビジネスをはじめる企業の着眼点には驚かされました。特に印象的だったのは、空気から水を作り出していくという機器で、水を蛇口から捻って出すのではなく、自分の家で作っていけるという新たな生活スタイルを提案しているアクアテックのビジネスでした。震災をきっかけに考えたというアイデアがものすごく素晴らしくて、このように頑張る企業を応援したいと思いました!

30代

どんな水のビジネスかと思って見たら、技術の素晴らしさに愕きました。アースで開発したのは、ほとんど水なのに、殺菌できるのです。効果もアルコールと同じようです。使える場所が多いと思います。アクアテックは、空気中の水蒸気から水を作る機械を開発しました。電気さえあれば、1時間に500mlも作れます。消毒の必要もありません。災害にも強いと思いました。

60代

淡水魚と海水魚が同じ水槽で泳いでいるなんて驚きましたね。第3の水の原料にナトリウム、カリウム、カルシウムを真水に混ぜるだけで共存共栄できるだなんて。魚に対するストレスも少ないので生育も早いと言うのも魅力的ですね。この第3の水で使用した水を肥料にして野菜を育てる実験をしているって言うのにはびっくり。無駄なく水を利用し活用しているって感心しました。

40代


2021年3月21日放送回

放送内容
  • リアル脱出ゲームで38億円!「スクラップ」!

【ゲスト】 (株)SCRAP 代表取締役 加藤隆生

★今世間では「謎解き」が大ブーム!そんな中トップを走り続ける会社「スクラップ」を徹底取材!★リアル脱出ゲームで売上げ38億円のヒミツとは?謎クリエイターたちの謎作り現場にも潜入!ヒミツは「面白い」より「面白そう」!?★さらにスタジオではスクラップ加藤隆生社長から加藤浩次へ謎を出題!初めての脱出ゲームに加藤浩次も大興奮!?

今、話題の謎解きや脱出ゲームを運営する会社、スクラップの特集ということで、とても興味を持って視聴させてもらいました!流行っているから、ということでも、より良いものを作ろうとする会社の姿勢は立派で素晴らしく、このような努力が会社の発展に貢献したのだなと感じられるとともに、楽しそうに仕事をしている姿は印象的で、視聴を通して楽しい気分になりました!収録スタジオで、加藤さんが楽しそうに謎解きをしているのも面白かったです!

30代

リアル脱出ゲームで38億円も稼ぐSCRAPという企業を特集していました。謎解き業界では、トップだそうです。制限時間10分で料金が1000円というのは、高いように感じますが、それでもかなり人気なようです。制限時間ギリギリで残り1問が解けないというのをを目安に、難易度の調整をしているとのことでした。実際にやってみないと今ひとつ面白さが伝わってきませんが、きっと興奮して盛り上がるのだと思います。

60代

脱出ゲームはやったことがないですが、大人でも非常に楽しめるのが人気の秘訣なのではないでしょうか。難しくてもそれを解いて合点が行った時の解放感がたまらないのでしょう。一度やってみたいです。会場の様子が映っていましたが、結構密になっていたのが気になりました。ゲームを考える方も塩梅を効かせるのに苦労していましたね。

30代

身体と頭脳を使う脱出ゲームが人気がある事には驚きましたが、レジャースポットとしての一面もあるゲーセンやeスポーツのコンピュータゲームとは違う身体と頭脳を使う所が、健康的で良いと思いました。またゲームを作る上で、ストーリーから考え出す事や社長自ら点検確認を行う事は事故防止の為にも素晴らしいと思いました。

40代

今、謎解きや脱出ゲームなどが人気ですが、スクラップという企業は、脱出ゲームのイベントを行い儲かっているそうです。東大のクイズ研究会出身の社長が始めて、今はクリエーターを何人も雇っています。設定を考え、謎を作り、何度もやってみます。適度に難しく達成感が得られるように工夫するのが難しそうでした。ホテルとコラボもしています。泊まって謎を解くのは楽しそうでした。よく考えられているなと感心しました。

60代

最近のクイズ番組は増えてきている傾向になっている気がします。東大王もユーチューバーとして目立ってきていることから、東大生によるクイズ大国になってきている気がしました。謎解きゲームを考えていくときに何回も試行錯誤していたのですが、完成したあとに難しすぎて出来ないのもつまらないです。そこをしっかり見つめなおしてくれていて直してくれるのはお客様の気持ちになってくれていることも嬉しいです。難しすぎて帰れなくなってしまうのも困ってしまいそうです。

30代

リアル脱出ゲームがこんなにも人気があるものだとは知りませんでした。TVゲームも良いけど体感型のこのゲームだったら全く知識のない状態でもすんなり入っていけるし連れがいても常に対等に参加できるから良いですね。例えば親子でも参加できるし。逆にこういった所に目をつけたスクラップって会社は凄いですね。謎解きの人気が少し分かった気がしました。

40代


2021年3月14日放送回

放送内容
  • 儲かる!せますぎ「食べもの家電」

【ゲスト】森永卓郎、天野ひろゆき

せますぎ食べ物家電はとても面白かったです。焼き芋メーカーギガたこ焼き機は、想像できる面白さでしたが、エムケー精工が作ったもちブレンダーには驚きました。切り餅をつき立てのお餅に変えるのです。量も調節でき、他の具材を入れても良いです。すぐ食べられるのも良いです。お弁当型の炊飯器も素晴らしいと思いました。14分でどこでも炊き立てご飯が食べられるのです。少し贅沢な気持ちになれると思いました。

60代

おうち時間を手軽に過ごすことが出来る便利商品ってたくさんありますが、簡単に一人分のお弁当が作れてしまうのも本当に便利な時代になったなと思いました。おかずも温められて、時にはカレーも手軽に食べられるようになったのを見てお昼の時間が楽しみになるなと思いました。冷たいお弁当よりも温かいお弁当を食べて元気に過ごすことが出来るのは良いことです。

30代

スペシャリスト一芸家電の特集でしたが、他でも紹介されているものの焼き直しばかりで、新しい話題がまったく無かったのが残念です。まるで、所さんお届けものですを観ているような気になってしまいました。かと言って、スタジオでの実演があるわけではないので盛り上がりにまったくと言っていいほど欠けていたと思いました。がっちりマンデーらしい新規性のある話題を特集して欲しいと強く感じました。

50代

焼き芋だけ、もち米も切り餅も調理できる家電があり、大ヒットしている事には驚き、このような商品を生み出す発想力や日々の努力はとても素晴らしいと思いました。また最後に紹介されたご飯が炊けるお弁当箱はとても良いと思いましたが、全員が会社で使用している様子を想像すると少し怖いと思い、ゲストの天野ひろゆきさんの汚い食べ方は放送事故ではないだろうかと思いました。

40代

儲かる!せますぎ「食べもの家電」!の特集で、ニッチな市場を良く探し、商品化しているアイデアに驚きました。『焼き芋』しか作ることができない機械なんて、普通の発想では作って売り出すことは考えにくいですが、逆転の発想から作って売って、稼いでいるなんて凄いです。紹介された商品の中で、一番欲しいと思った商品は、もちを切り餅で作る機械です。切り餅は正月を過ぎると余り、調理方法も限定的だったので、当商品を使えば、餅料理のバリエーションが増えると思ったからです。今週も勉強になりました。来週も楽しみですね。

40代

コロナ禍の中で増えたおうち時間に楽しめる商品の売り上げを伸ばしている企業の特集で、どの企業の商品も素敵なアイデアを生かしたものばかりで、興味津々に楽しく視聴できました。特に、ギガたこやきが作れるたこやきメーカーは子どもと一緒に作ったら面白そうだなと購買意欲が湧きました。また、ゲストの天野ひろゆきさんの楽しそうな笑顔には朝から元気をもらえて、楽しい30分間となりました!

30代

せますぎ食べもの家電特集でした。焼き芋メーカーは蜜たっぷりの焼き芋がおいしそうで、ヒットは納得でした。切りもちをつきたてのもちにするもちブレンダーは発想に驚きました。もち米も切りもちも使える機能もすごいと思いました。10センチのたこ焼きが焼けるキガたこ焼き器もアイデアに驚きましたが、わいわいと食べる場にピッタリだと感じました。お弁当箱型炊飯器は以前にネットで見たことがあり、使ってみたいと思っていました。

30代

儲かるせますぎ食べ物家電と題し、インパクトある調理家電を開発したメーカーを幾つか紹介していました。弁当箱炊飯器・焼き芋を作る機械などが紹介されていましたが、弁当箱に関しては温かいお弁当を職場で食べられるメリットがありました。開発している方は様々な生活環境を常に意識しながら仕事をしているのだろうと思いました。

30代

ドウシシャの焼き芋メーカー確かに電器店で見ますね。ちょっと珍しいから気になっていました。一昔前まではそんなの見た事なかったですから。ちょっと焼き上がる迄に40分は長いけどでもあのホクホクの焼き芋は美味しそうでしたね。エムケー精工のもちブレンダー凄い。切り餅をつきたての餅にしちゃうなんてマジックみたいですね。餅つきも不要になってしまいますね。

40代


2021年3月07日放送回

3月07日放送内容
  • おらが市町村こそ輝くNo. 1!

ゲスト:森永卓郎、飯塚悟志

町の工芸品は人気はありますが今回は、スリッパや金網など一見シュールな品物で何で人気なのかは分かりませんでした。しかしこだわって一個一個作っているようで、特に一個2万円のスリッパには驚きました。台形の形をしていてピッタリフィットするみたいで加藤さんも気持ちよさように履いていて是非一度履いてみたいものです

30代

いろいろな日本一の町を紹介しました。山形県東河北町は、スリッパの全国シェア40%です。足にフィットする2万円のスリッパも売れているそうです。香川県の東香川市は手袋のシェアが90%です。職人がすごいのです。スキー用などのスポーツ用の手袋が特に人気で、48パーツを2mmで縫い合わせるのです。外国にも誇れる日本の技術だと思いました

60代

おらが市町村こそ輝くNo.1特集でした。全国シェアが実はスゴいという町はなかなか知ることがないのでおもしろく視聴しました。スリッパの山形県河北町に2万円のスリッパを作る工場があるというのは驚きでした。米沢織を使っており履き心地が良さそうで履いてみたくなりました。

大阪府松原市は金網生産が盛んで、ハイメッシュは車の部品にも使われているとのことでした。このハイメッシュが手作業だというのは本当に驚きで、気の遠くなるような作業でした。東かがわ市では手袋工場が多いですが、職人技で縫っていく様子は圧巻でした。

30代

毎週日曜日の朝はこの番組を観ることからスタートしています。毎回観て勉強させて頂いています。今週も勉強させて頂きました。スリッパの生産量日本一が山形県河北町だったとは知らなかった。阿部産業さんが作るスリッパ「KINUHAKI」は凄い出来映えで、工場長の太田さんしか製作できないということで、高価なスリッパになるはず。思わず欲しいと思った。こういった製品を製作できる企業力に感服でした。

東かがわ市のスワニーさんの手袋も凄い技術でした。凄い技術を持っていれば、こういった不安定な情勢でも企業は元気になれることを再認識できました。来週も勉強させて頂きたいと思います。

40代

国内の90%だけでなく海外でも認められた手皮を生産している会社の常に消費者の立場になっての生産制作姿勢や、金網を作製している会社の車が電気自動車になっても絶対的に必要であることで、時代に左右されない事はとても素晴らしく凄いと思いました。またどちらも人の技術が一番で、iTでは解決できないものがある事を改めて知ることができた事はとても良かったと思いました

40代


2021年2月28日放送回
2月28日放送内容
  • 「名前が分からないけど儲かってるアレ!」
    巷でよく見る儲かりグッズを徹底調査!!

ゲスト:森永卓郎、飯塚悟志

名前を知らないものを作ってガッチリの企業を紹介しました。トッパンフォームズは、糊付けされたはがきのポステックスで、もうかっています。天然ゴムとでんぷんを混ぜて紙につけて、75tの力でつけるそうです。微妙な調整が成功に導きました。コンビニで売っている、辛子とケチャップが一度に片手で出せる入れ物は、パキッテと言います。これも大ヒットしています。アイディアが大切だと思いました

60代

コンビニのアメリカンドッグのケチャップとマスタードの入った袋パキッテや中華まんの下の紙グラシン紙のように普段何気に使用、目にしているものが儲かっている事は、今まで考えなかっただけでの話であるが凄いと改めて思いました。またパキッテの製造の為に会社を立ち上げた事は驚きと成功する自信があったと思いました

40代

ピコリーノに着いているあの小鳥は子供たちの事故防止の為だったんですね。あれだったら子供が乗る事もないし小鳥によって景観も保たれるし良いですよね。それとポステックスの重さ6gを割る為の苦労は凄いですね。あのハガキには沢山の人達の知恵が詰まっているんですね。パキッテも凄い開発です。手を汚さずに中身を開けられるなんて。それにはリブを付けたりと色んな知恵がこれも織り込まれているんですね

40代

これまで生きてきた中で目にしたり使ったことはあったけど、名前やどんな会社が製造しているのかは知らなかったので、紹介された会社、商品はどれも大変勉強になりました。特に、旗上げのポールを製造していたサンポールさんが新しく作り始めた小鳥が乗った車止めは素敵なアイデアで、ピンチをチャンスに変えただけでなく、世の中で役に立つものを作り出してきた会社であることに驚かされました

30代

東京03の飯塚さんだけスタジオに来てましたが、メンバーが全員地味なのにCMやドラマなど活躍していると加藤さんがおっしゃているのを聞いて、確かに顔の印象は薄いのに仕事があるのが見事だと思いましたし、この番組の趣旨にも繋がると思いました。アメリカンドッグに使われるケチャップとマスタードが一体化しているのはパキッテというらしいですが、あれは契約すると独占できるので儲かるでしょうね

30代

名前がわからないけど儲かっているアレ特集でした。冒頭で加藤さんが工事現場にある動物やキャラクターの形をしたポールについて話しており、「アニマルポール」という名前で渋滞などでも和むようにという由来があったのを知れました。ゲストが東京03のメガネをかけていない飯塚さんでしたが、名前が覚えられていないのに売れているというテーマに失礼ながら合っていると思いました。パキッテはケチャップとマスタード、バターとジャムでよく使いますが、容器に工夫がたくさんあり驚きました。さらにアメリカの展示会で見た片手で使える止血剤からというのは初めて知りました

30代


2021年2月21日放送回
2月21日放送内容
  • こんな時だけど上場したスゴイ会社

ゲスト:株式会社東洋経済新報社 田北浩章、マヂカルラブリー

こんな御時世でも上場できる元気な会社がたくさんあるんですね。さらに例年よりも多いとか。ゲームや美容に関する会社が上場したって言うのはなんとなく分かるけど最後のバルブを作っている会社が今上場するとは意外でしたね。解説の方も海洋に関する事業がこれから伸びると言ってただけに注目ですね。ちなみにマジカルラブリー野田のゲームは才能あるなと思ったけど本業の方に言わせればダメみたいで本業頑張れって言われてしまいましたね

40代

このコロナ禍の中で上場する企業が増えたという事でしたが、2020年は102社も上場していたらしいですね。一応日経平均はコロナ禍でも調子が良いので追い風だと思いました。アイエヌイーは面白そうですね。しかし来年から東証が、プライム・スタンダード・グロースと三つに再編するというのを知らなかったでビックリしました

30代

コロナ禍でも上場した会社の特集でした。シャンプーのアイエヌエーはボタニストシリーズが大ヒットしていました。最近パッケージをよく見かけて、オシャレだと思っていましたが、AIを使って話題の成分を探すというのは今の時代らしいなと感じました。

ゲームで上場した東京通信は、3日で1本ゲームを作り売上24億円というスピード感に圧倒されました。解説の田北さんが、無料のゲームは雑誌と同じような収益モデルと話しており、広告の入れ方が似ていると思いました。オーケーエムはさまざまな仕組みのバルブを作っており、製品の質を大事にしているのがよくわかりました

30代

コロナの影響を受けていないだけでなくコロナ渦だからこそ上場した企業がある事は、物事は必ず裏と表があると思いながらもやはり凄いと思いました。AIを活用したシャンプーの開発やゲームアプリの開発は時代の代名詞であるが、やはり最後は人間の能力も必要であり、AIと共に人間も進化していかなければならないと思いました

40代

毎週日曜日の朝は「がっちりマンデー!!」を観る習慣になっているくらい、楽しみにしています。今週も勉強になりました。創業5年のスマホのゲーム会社は無料で出来るシンプルなゲームを多く作成し、そのゲームを多くの方にプレイしてもらって、プレイ中に表示される広告で得られる収入から、収益を得ているというビジネスモデルで上場。勉強になりました。来週も観て、勉強させて頂きます

40代

「ぼくたち上場しました」。ゲームを作った芸人野田クリスタルさん。小学校の同級生に似てると盛り上がっていました。ネタもゲームも知りませんが、野田さんは可愛い顔立ちをしていますね。株式が上場するのは凄いことなのでしょうが、その価値観は私には分かりません。今日は初めて見た野田クリスタルさんに釘付けになりました

50代

コロナのこの時期にぴったりな、こんな時期なのに私たち上場しましたが取り上げられた番組です。私の周辺では閉店してしまった店舗や閉店した工場が多くなっているので、コロナによってこんなことになってしまったと残念さと悔しい思いでやりきれない気持ちで生活していました。

でもこんなに頑張っているよ、こんな案で開発して上場できたよという皆さんの姿に励まされ、私も頑張らなくてはと思う番組だったと思います。司会の加藤さんの言葉も私たちの思いと同じでうれしかったです

60代


2021年2月14日放送回
2月14日放送内容
  • いつのまにか100店舗以上増えてた店

ゲスト:森永卓郎、宮下草薙

いつの間にか100店舗以上の店特集でした。食パンだけ、唐揚げだけとメニューを絞ることで設備費を抑えられるのは納得でした。特に食パンも唐揚げも定番であり、今ブームになっている食品でもあるので、勢いがあるのもよくわかりました。唐揚げのあげたては「バーチャルチェーン」でネットやデリバリーにも強いのが時代にマッチしていると感じました。クオール薬局は他の店の中に出店したり、門前薬局で病院の診療科に合わせた内装にしたりと、共存の仕方がうまいと思いました

30代

一本堂って食パンのみの取り扱いだから研修も2週間でOKなんですね。それですぐに出店にこぎつけるって言うんだから凄いです。製品が食パンだけだからコストを抑えられるって言うのは魅力ですね。ちなみに社長は食パン作れないって言うのは笑えました。

バーチャル唐揚げ店あげたてって聞いた事なかったけどこう言うお店の在り方もあるんだと感心しましたね。こちらも加盟して2週間で出店できるとか。一からデリバリー始めるよりはあげたてに参加すればすでにネット内で注文増のノウハウがあるから良いんですね

40代

いつの間にかいっぱい出来ていたお店でした。コメダは名古屋に行った時に行くのを楽しみにしていたのに、今では地元にもあります。唐揚げとか食パンなど一種類で勝負の店は、店の片隅を借りて出来ると何て上手い商売なのかと感心しました。確かに揚げ物系の店は間口が狭くてもフライヤーさえ有れば何とかなりますものね。アイデアの勝利ですね

50代

長い年月をかけて店舗数をじわりじわりと増やしているお店は、これ一本で行くと言う戦略の成功例は素晴らしいと思いました。特に食パンだけを売っているパン屋さんはただただ凄いと思う反面都会だから成立するのではないのだろうとも思いました。また調剤薬局の整形外科の患者さんの為に、椅子の高さを変える行き届いたサービスは感激しました

40代

気が付けば100店舗ある店の特集でしたが、冒頭MCの加藤さんが「この世界も一気に売れるより少しずつ売れていく方が生き残る」と言っていたのが印象に残りました。やはり食パンや、からあげなどはとても人気なのですね。クオール薬局は確かに良く見かけますが、調剤薬局に特化したビジネススタイルはうまい事やるなと思いました

30代

最近急に店舗数が伸びた企業を紹介しました。一本堂は食パン専門店です。今、130店舗あります。食パンの焼き方さえ覚えれば開店できるので、どんどん増えているのです。場所も狭くて良いし設備投資も少ないです。よく考えているなと思いました。東京からあげ専門店はもっと上手でした。お店を持たず、バーチャルのチェーン店です。実際に作るのは、さまざまな飲食店です。それで154店舗もあるのです。感心しました

60代


2021年2月07日放送回
2月07日放送内容
  • 何歳からでも儲かる!「遅咲き社長」!

ゲスト:森永卓郎、錦鯉

年配になってから企業した人にスポットを当てていましたが、現在は60歳以上で起業した方が30代を超えているとは驚きました。特に74歳のライフマスターに注目が行きました。今までの経験から配置などのアドバイスができるのですね。店長などの前職がここで活きていくのが素晴らしいです。ゲストが錦鯉さんだったのもなんだかピッタリでした

30代

毎週必ず視聴しています。最初は夫が見ているので仕方なく見ている、という感じでしたが今がこの番組を見るために間に合うように起きています。今回は高齢になってから起業した方たちの会社を紹介していました。もちろん会社内容は面白かったですが、それよりも幾つになっても挑戦し続けることに刺激を受けました。以前番組で紹介していた、会社を実際に利用したりもしました。生活に為になる番組です

30代

現役引退してからもまだまだ世の中で頑張ってお仕事をしている方にスポットを当てていて、いつもとは違った視点で面白かったです!年齢関係なく、新しくこれまでの人生で培った経験を生かして世の中で役に立つ仕事を始めたいと思う心がどなたにもあり、とても素晴らしいと思いました。特に着物が大好きで60を過ぎてから会社を設立された女性社長はパワーがあって、見習いたくなりました

30代

今までは割と若かったり二世が多かった社長ですが、今回は若く無いと言うかリタイヤしてから社長になった方の特集でした。ちょっと期待を持ちましたが、高齢になって社長になる人はやっぱり現役の頃も会社の重役をしていた人が多かったので、社長になるべくしてなったような人だと思います。やっぱり社長への道のりは遠いですね

50代

遅咲きの社長を紹介しました。エリーパワーの社長は83歳です。60歳すぎてからリチウムイオン電池を作ろうと会社を立ち上げたのです。この電池は安全性が課題でした。でも特殊な方法で解決して、今は家庭用の蓄電池として、ハウスメーカーとも契約しています。何歳になっても理想を持って起業することができるんだと、嬉しくなりました

60代

当方にとって、日曜日朝といえば、この番組なんですね。今回も勉強になりました。60歳以上で起業された遅咲き社長さんの特集。特に、折り紙のだまし船をヒントに造り帯を広めた鈴木さんは凄かった。シンプルな発想でビジネス展開したことも凄いし、脳の病気を患って着物が着づらくなったことでの発想も凄いし、病気に負けない精神力も凄い。3つの凄いを感じたので、感服しました。来週も楽しみです

40代

遅咲き社長の特集でした。64歳で家電の営業代行を始めたライフマスターは、こういうサービスがあったのか!と目の付け所に驚きました。中小のメーカーから依頼があり、家電量販店の売り場作りの助言をするのですが、マッサージ機の置き場をサービスカウンターにするというのはお客さんの心理もよくわかっていると感じました。

リチウムイオン電池の先見性を見抜いたエリーパワーは、銀行時代の知識やフットワークも生かしており、83歳の社長の若々しさが素敵でした。造り帯で着付けを簡単にしたさくら着物工房は、着物や帯に対する愛情があるからこその起業だったのだと感じました

30代


2021年1月31日放送回
1月31日放送内容
  • 「社長SP」延長戦!

ゲスト・VTR出演:オイシックス・ラ・大地(株) 高島 宏平社長 (株)サンリオエンターテイメント 小巻 亜矢社長 (株)ニトリホールディングス 似鳥 昭雄会長 日本交通(株) 川鍋 一朗会長 星野リゾート 星野 佳路代表

今、オイシックスの社長が注目している会社は、サーモンの養殖を木更津の山の中でやっているFRDジャパンという会社です。水道水を使い、水の汚れを取る画期的な方法を発見しました。それによって水の入れ替えがなくなり、環境にも良い良養殖ができました。今、近海の養殖は限界に来ているところもあるので、この方法がサーモン以外の魚でもできることを期待しています

60代

まさか3週連続で各界の社長さんのスペシャルをやるとは思いませんでしたが、とても見ごたえがありました。オイシックスは今度はサーモンを養殖しているらしいですが、サーモンは人気で需要が少なくなる事はまずないので非常に良い事だと思いました。水道水を上手い事活用していて、しかも取り換えないで良いのには驚きました

30代


2021年1月24日放送回
1月24日放送内容
  • 「社長SP」スゴい社長は2020年にココを変えた!

ゲスト・VTR出演:オイシックス・ラ・大地(株) 高島 宏平社長 (株)サンリオエンターテイメント 小巻 亜矢社長 (株)ニトリホールディングス 似鳥 昭雄会長 日本交通(株) 川鍋 一朗会長 星野リゾート 星野 佳路代表

先週に引き続き大新年会spの続きで、新年会というにはもう月日が過ぎてますが、ニトリ・日本交通・サンリオ・星野リゾート・オイシックスの社長がゲストなのですから一回で終わるのは勿体ないですね。ニトリの社長の会長室や打ち合わせの模様が見られたのがかなり貴重でした。分刻みのスケジュールでびっしり埋まっていたのに驚きました

30代

Oisix社長の歩いて帰宅するってとても良いですね。コロナ禍だからこそあえて公共の乗り物を避けて、歩きながらその日の出来事を整理して次の日に活かすとは社長らしい考え方ですね。ましてや運動不足の解消にもなるし。毎日1時間ちょっと歩くと言うから自身が言っていた徘徊ハイになるって言うのも分かる気がしますね

40代

販売をしていくには細かく細かく数字を見ることが大事で、必要なものをどれくらい需要があるか、現場にしっかり足を運ぶことが何よりも大事なんだと思いました。ニトリは私も使うことが多くて、安い商品が多いのに可愛いデザインも多くて愛用しています。その売れ行きを社長直々に見て直していくことを根詰めてやってくれていて、商品を大事にしているのもわかって消費者としては売れるものってやっぱりきちんと見ていることもわかって安心して買うことが出来ると思いました

30代

星のリゾートやニトリ、タクシーの国際交通、オイシックスなど有名企業の社長さんがやってること等を披露してくれました。売り上げの数字を見るとかウオーキングするとかエクササイズをするとか、他愛のないことでした。今回も大盤振舞いのプレゼント企画があったので応募しました。当たったことがないので、当選するといいなぁ。

50代

毎年放送されているすごい社長が集まる企画でしたが、先週分は試聴していませんでしたが、途中から視聴でも十分楽しめました。最後の視聴者プレゼントは非常に魅力的な内容でしたが、あれだけ豪華にすると番組目当てかプレゼント目当てかわからなくなる気がします。TBS系列の番組でしたが、最近TBSは太っ腹な企画が多い気がします。コロナで広告量が減って大変な時期ですが、TBSにはもっとお金を使って視聴者に還元してもらえるとありがたいです

30代

以前も番組に出演した有名な企業の社長さん達の登場に興味津々でした!どんな困難な状況でも、そこから新しい何かを見つけようとする姿勢は立派であるなと思います。ニトリの会長さんが毎日朝から晩まで打ち合わせのスケジュールをこなすのには驚きとともに、トップに立つ人間としてはさすがで勉強になりました。番組最後のプレゼントも本当に豪華で、家族で日曜日の朝を楽しませてもらいました!

30代

有名な企業の社長にコロナ禍でどのように生活が変わったか聞きました。オイシックスの高島社長は、街を徘徊するようになったそうです。考える時、まっすぐな道を歩くのが良いそうです。そして思いついたことはスマホにメモして、会社のパソコンに送るのです。いつでも会社のことを考えているのだなと感心しました。サンリオの小巻社長は筋トレを頑張っていました。体が資本だと思いました

60代


2021年1月17日放送回
1月17日放送内容
  • 恒例!スゴい社長 大集合SP!

ゲスト・VTR出演: オイシックス・ラ・大地(株) 高島 宏平社長 (株)サンリオエンターテイメント 小巻 亜矢社長 (株)ニトリホールディングス 似鳥 昭雄会長 日本交通(株) 川鍋 一朗会長 星野リゾート 星野 佳路代表

洗剤を使わないコインランドリーの会社がすごかったです。アルカリイオン水がそんなに洗浄効果のあることを知らなかったし、企業努力が節々に見られて、ぜひ利用してみたいと思いました。また、毎年恒例の年末の日経平均株価予想も、日本の有力な経営者の皆さんの未来を見る目から見た日本の未来を知ることができてよかったです

20代

一流企業の社長が気になると言うんだからこの農Howとウォッシュプラスの両会社ちょっと注目ですね。農Howはある意味良いとこに目をつけたなと思いました。農家とちょっとした空き時間でお金を稼ぎたい人の橋渡しをするだなんて。あと初めての人にも分かりやすいようにマニュアルがあるのも魅力的ですね。

それとウォッシュプラスのアルカリイオン水で洗濯って凄いですね。洗剤使わないから地球にも優しいでしょうし。新しい洗濯のカタチになるかもしれないですね。

40代

2021年第一回目の放送ということで新年会スペシャルでしたが、出演者が豪華で驚きました。「ニトリ」「星野リゾート」「サンリオ」そして今話題の「オイシックス」の社長が一緒に揃って会話しているのが凄かったです。ニトリの社長さんが注目していたマッチングアプリの「農HOW」は人手の足りない農家の方にはとても良いと思いました

30代

凄い社長たちが注目している社長を紹介してくれました。私が気になったのは、農作業のポイントアルバイトを紹介してくれるサイトを運営している社長です。番組で紹介して経験していたのはキャベツの収穫でしたが、私が経験したのは小松菜でした。母方の実家は稲作農家で昔は「援農の学生さん」を雇ったそうです。農家を助けてくれるようで関心を持ちました。

50代

がっちりマンデーでは新春恒例の社長たちの座談会でした。日本交通や星野リゾートはコロナの影響をもろに受けた業界ですが、星野リゾートのホテルでは、タクシーでデリバリーを行うサービスを利用し、お互いに盛り上げようとしているのを知りました。

また、初出演のサンリオ社長ではピューロランドの休業の影響があったそうですが、光が見えてきていると聞き、盛り返して欲しいと思いました。同じく初出演のオイシックスは、日本交通社長とかつて同僚だったと話しており、どの業界でも力のある人は頭角を表してくるのだと感じました。

30代

毎年恒例の有名な社長さんが注目する会社を紹介しました。星野リゾートの社長は、ウォッシュプラスというコインランドリーの会社に注目しました。洗濯にアルカリイオン水を使い、洗剤を使わないのです。アルカリイオン水を自社で安く開発して、洗濯に使うのです。汚れが落ち、環境に優しく素晴らしいと思いました。ホテルでもやりたいと話していました。将来性が高いと思いました

60代


2020年12月27日放送回

12月27日放送内容
  • 2021年はコレがくる!?「儲かりそうキーワード」!

ゲスト:森永卓郎、ネプチューン 原田泰造

VTR出演: (株)アドレス 桜井里子さん CBcloud(株)松本隆一社長 オーシャンソリューションテクノロジー(株) 水上陽介社長

たいへんなことが多かった2020年なので、今回の2021年に儲かりそうなビジネスのお話は楽しく見ました。AIの漁業やピックアンドゴーもよかったのですが、身近で自分にもできそうなマルチハビテーションが一番よかったです。料金も手ごろだし、仕事とプライベートや週末を分けた、生き方が変わるようなアイディアだと思いました。そして、さらにいいなと思ったところは、借りている家が民家であることです。自然や人の生活も感じられるこのアイディアは素晴らしいと思いました。がっちりしたニュービジネスですね

40代

2021年の儲かりそうなキーワードでしたが、「アドレス」の移動式のシェアハウスはやっぱり取り上げられましたね。コロナもまだまだ収束しそうにないので2021年も郊外でのテレワークが流行るのではないでしょうか。漁師もAIに頼る時代になったのは驚きました。魚の取れ高も分かるのですね。最後に森永さんがおっしゃっていましたが西武園は私も楽しみです

30代

2021年儲かりそうキーワードを追っていきました。多拠点生活を意味するマルチハビテーションは空き家の有効活用にもなっており、この時代に合っているビジネスだと思いました。スマート漁業は、漁師の技術継承にも役立つと思いました。他の後継者不足の業界にも活かして欲しいと感じました。漁師AIの名前が「トリトンの矛」、ゲストの原田泰造さんが「ネプチューン」で、ギリシャ神話・海の神の親子だという話に驚きました

30代

2021年に儲かる会社を紹介しました。ギグエコノミーをするCBクラウドは、ピックゴーというアプリを使ってドライバーとお客を結びつけています。ドライバーは、隙間時間を使って自由に仕事ができます。月に100万円稼ぐ人もいるそうです。最近は、買い物代行もしています。このような人同士を結びつける仕事が、これからますます盛んになると思います

60代

2021年儲かりそうキーワードを追っていきました。多拠点生活を意味するマルチハビテーションは空き家の有効活用にもなっており、この時代に合っているビジネスだと思いました。スマート漁業は、漁師の技術継承にも役立つと思いました。他の後継者不足の業界にも活かして欲しいと感じました。漁師AIの名前が「トリトンの矛」、ゲストの原田泰造さんが「ネプチューン」で、ギリシャ神話・海の神の親子だという話に驚きました

30代

ついに漁業にもAIが駆使される時代になったんですね。今までベテラン漁師の経験と勘に頼っていたものをデータ化して若手漁師に繋いで行くと言う視点は凄いなと思いましたね。これだったら先代から受け継いだ後輩達も代替わりしたからと言って漁獲量が大きく変わる事はありませんからね。オーシャンソリューションカンパニーってこの先注目の会社ですね。

40代

2021年に儲かる会社を紹介しました。ギグエコノミーをするCBクラウドは、ピックゴーというアプリを使ってドライバーとお客を結びつけています。ドライバーは、隙間時間を使って自由に仕事ができます。月に100万円稼ぐ人もいるそうです。最近は、買い物代行もしています。このような人同士を結びつける仕事が、これからますます盛んになると思います。

60代

2020年12月20日放送回

12月20日放送内容
  • 急増!「地元調味料」

ゲスト:森永卓郎、天野ひろゆき(キャイ~ン)

VTR出演: 株式会社パラダイスプラン 西里長治さん 有限会社かんずり 東條昭人さん ヤマトフーズ株式会社   串山敬太さん

宮古島の雪塩ご飯にかけて食してましたけど美味しそうでしたね。そもそもパウダー状のきめ細かい塩なんて見たことないですからね。皆一般の塩と違うって言ってたからすごい気になりました。あと広島のレモスコ。仕事で何度も広島行ったけどレモスコの存在は知らなかったですね。唐揚げやピザに合うって言ってたけどこれもかけて食べてみたいですね。レモンの後にくる辛味体験してみたいです

40代

スーパーでは売ってない「その地域の特産で作った調味料」は確かに美味しくて、いろんな料理にも使えるので是非今度お取り寄せしてみたいと思います。

宮古島の「雪塩」は「ちんすこう」でしか味わったことが無かったですが、作り方の工程も見られて良かったです。ゲストの天野ひろゆきさんは確か料理が上手いのでしたね。 

30代

今はやっているご当地の調味料を紹介しました。広島のヤマトフーズのレモスコは、唐辛子とレモンを合わせたもので、10年で10倍の売り上げです。辛さを確認しながら丁寧に作り、広島空港に近い小谷サービスエリアで売り出し、成功しました。新潟の妙高市のかんずりは、とうがらしと柚子を合わせたものです。とうがらしは雪の上で寒ざらしをするので、雑味が取れてスッキリした味になるそうです。今は取り寄せられるのでぜひ試したいです。

60代

地元調味料の特集でした。天野ひろゆきさんがゲストでした。天野さんが言っていたすき焼きのタレに生姜を入れて、生姜焼きにするアイデアがすごく美味しそうだなと思いました。そして沖縄のゆき塩は、失敗から偶然に生まれた物だと知りビックリしました。近所のスーパーで見かけて、気になっていた商品なので、1度買ってみたいなと思いました

40代

売上が倍増している地元調味料特集でした。雪塩・レモスコ・かんずりが紹介されましたが、どの商品も認知度を広めるきっかけをつかむのがうまいと思いました。

広島のレモスコは広島空港に近いサービスエリアのお土産として広まったそうで、なるほどと思いました。スイーツのコラボ商品として広まった宮古島の雪塩は、さらさらの見た目と豊富なミネラルが気になり、食べてみたくなりました。新潟のかんずりは伝統的な地元調味料として耳にしたことがありますが、唐辛子を雪に埋める製法や地元スーパーでの販売といった地域に根ざした方法で広まったのは知りませんでした。

30代

2020年12月13日放送回

12月13日放送内容
  • お店のウラ機械

ゲスト:森永卓郎、チョコレートプラネット

VTR出演: やよい軒  平出 明広さん 不二精機  青木 太志社長 平野製作所 平野里佳社長 ドミノピザ 石丸太郎さん

ドミノピザのいつも熱々ピザを提供できる仕組みは凄いなと思いましたね。GPS機能を使って来店する時間を先に読みとってから調理を開始するだなんて。お客さんにしたら嬉しいですもんね。あと平野製作所のつま一番。あれ自分もやってみたい。大根のカット幅が1mmに均一にする事で空気に触れずみずみずしいつまが出来るのは凄い。また刃の調整は職人が1つ1つやっているのも驚きました

40代

「やよい軒」の「飯盛り達人」は見たことがありましたが、ピッタリ1g単位で重さを計れるし、何よりふっくら盛れるのが良いですね。時間短縮にもなりますし、今は非接触にもなるので良いとこだらけですね。内部も見られて貴重でした。このメーカーは「スシロー」の機械も作っているそうですね。つまを作る「つま一番」も見ていて楽しかったです

30代

今やどの業界も機械やITの活用を無くしては始まらないが、今回は食品や飲食業界を取り上げていたが、その活躍ぶりは知ってしまえば簡単な仕組みであるが日々の研究や努力には、改めて凄いと思いました。野菜のカットシーンの中でもカボチャをカットしていたシーンは一番スカッとしました。また吉野家の味噌汁の機械に森永卓郎さんが関わっていた事にも驚きました。

40代

スーパーマーケットなどの裏で活躍する機械を作っている会社に行きました。平野製作所は、大根のつまやカット野菜、果物を作る機械を製造しています。優れた切れ味と、正確さが評判です。曲がったきゅうりも縦に6本に切れるのです。ドミノピザにある機械は、注文をした人が何分後に来店するかGPSで調べて、ピッタリになるように、ピザを作る指示を出します。最新式の機械だと思いました。快適な生活の裏には多くの会社の努力があるとわかりました

60代

儲かりメニューを支えるウラ機械の特集でした。やよい軒のご飯盛り機は見ていて夢中になりました。茶碗の重さを感知して量を変えることができて、ボタン操作もいらないのがすごかったです。ご飯は力加減が難しいと思いますが、コンビニおにぎりや寿司の機械のノウハウもある不二精機はふんわりとした盛り方を実現していました。お刺身のツマを切る「ツマ一番」の平野製作所は、食品を切る機械を多く出していました。曲がったきゅうりもスティック状に切ることができて、見ていて気持ちよく、機械を使ってみたくなりました。

30代

よく行く「かつや」でお茶碗をセットするとご飯がパラパラと落ちてくる機械を見たことがあります。ご飯をふわっと美味しそうに盛るのは難しいのに、それを機械が盛るんだから凄いといつも見ておもっていました。刺身のツマだって人の手による技術でて知るようになるまでかなりの練習したが必要なのに機械にやられては人間はたまったものではありませんね

50代

2020年11月29日放送回

11月29日放送内容
  • おらがチェーンの輝くNo. 1店!★「セカンドストリート」のNo. 1は、最高峰と言われる怪物店!そこには目利きがスゴい…秘密の4人のスタッフが!

ゲスト:森永卓郎、 ダンディ坂野

VTR出演: スシロー 平野叶恵さん 田中諒店長 丸亀製麺 宮林里美さん 能野大樹店長 セカンドストリート 今泉有道社長 木村孝史店長  など

チェーン店No. 1店舗をやっていて、セカンドストリートの売り上げNo. 1店舗が埼玉県でスタッフはプロ集団が揃っているということに興味を持ちました。オープン直後から続々と不用品を売りに来るお客さんが入ってきて大盛況ということはわかりましたが、それだけいっぱい買取をして、その商品を買いに来る人が同じだけいるんだということにびっくりしました

20代

チェーン店は、マニュアルが決まっていて、どこも同じだと思っていましたが、工夫されていました。丸亀製麺の佐世保吉岡店肉うどんは、少し違うそうです。肉をよくほぐして、味がしみやすくします。タマネギも少し薄く切ります。だからおいしいのです。スシロー金沢有松店では、寒ブリがとてもよく売れます。お客が好きなので、レーンにたくさん流し、宣伝もしているのです。工夫が売り上げに関係するので、やりがいがあっていい企業だなと思いました

60代

私は宮城県に住んでいますが、セカンドストリートは自宅から車で5分ほどの場所にあるため、よく利用します。なので、とても興味深く拝見しました。1位の店舗が埼玉県なのは、意外でした。人口が多い東京や大阪の方が客足が伸びそうな感じがしますが、確かにセカンドストリートは23区内の駅近くとかには無いイメージですし、郊外型なのかな?と感じました。

30代

「ダンディー坂野」さんはいつまでも変わらずお若いですね。マクドナルドのマネージャーやっているのは初めて知りました。「セカンドストリート」の全国NO.1の店は埼玉にあるのは意外でした。そもそもあんなに大きいセカストが大宮にあるのは幸せですね。査定の人の目利きが素晴らしかったです。是非今度行ってみたいです。

30代

丸亀製麺よく利用するのでどこのお店がいちばん売上あげているのかと思ったら長崎県とは意外でしたね。それも肉うどん。お客さんの話だと他の丸亀製麺と味が少し違うって言ってたけどマニュアルがありつつも更に工夫していると言うのは結構賭けに近いとこありますよね。結果良かったからいいものの逆だったら叱られちゃうんですかね。

40代

チェーン店のNo.1店の特集でした。セカンドストリート、丸亀製麺、スシローのNo.1店はチェーン店でありながら、マニュアルに店舗ごとの工夫を加えたのが共通していると思いました。セカンドストリートは規模が大きく、ショッピングモールのようですが、買取のお客さんが開店前から並び、続々と店舗に入っていく様子が圧巻でした。丸亀の肉うどん、スシローの寒ブリは地域の食文化のおもしろさと、お客さんにさらに満足してもらうためのひと手間が売上につながっているのだと感じられました。

30代

3つの身近な会社の特集で、とても親しみながら視聴できました。まず中古品販売のセカンドストリートの旗艦店の紹介では、これまで見たこともない大きさの店舗や店員さんの高い意識など、さまざまな点で驚かされました。鍛え抜かれた人達が集まるからこそ、より良いものが作れるのだなと感じられました。最後の紹介のスシローでは、お店の売れ筋のメニューが地域によって随分と違っていることがわかり、興味深かったです。また違うお店も今回の紹介の形式で見たいと思います!

30代

2020年11月22日放送回

11月22日放送内容
  • いまとにかく熱い!儲かる「庭」ビジネス最前線
    なぜか「ハーブ」バカ売れの謎…屋上を庭にする?方法が

ゲスト:森永卓郎、村雨辰徳

コロナ禍でもかなり頑張って儲けている庭ビジネスの企業の特集で、ちょうど興味もあり楽しく視聴し、大変参考にさせてもらうことができました!一番興味を持ったのが、戸建ての屋根を庭に改良して庭生活を楽しむ紹介で、具体的にどのように庭を作っているのかがわかり、もっと知りたくなるほどでした。初心者にも優しいわかりやすい説明で良かったです。

30代

コロナ禍のステイホームの影響でガーデニングにハマる方が多くなったとは聞いていましたが、とくにハーブは人気があるようですね。「タカショー」は庭用品などで売上が右肩上がりらしく株価も確かに上がってます。庭師のスウェーデン出身の村雨辰剛さんは以前何かのテレビで見たのですが、武田真治さんの「みんなで筋肉体操」に出演されていたのは初めて知りました

30代

儲かっている庭ビジネスを紹介しました。TakaSHOは、人工の竹垣を作っています。本物と全く変わらないクオリティーが素晴らしいです。竹垣全体の8割は人工だと知り、驚きました。屋根を庭に変えることも人気があります。栄住産業は、屋根の工事をして、水が漏れない、あまり重くない庭を作っています。数百万円かかりますが、注文は増えているそうです。今後も増えていくと思います。

60代

儲かる庭ビジネス特集でした。ステイホームで庭いじりやガーデニング需要が高まっています。ハーブを150種類植えるポタジェガーデンは、ハーブごとに植える間隔をあけたり、水を好む・乾燥を好む種類同士で組み合わせて通販したりと、ノウハウを生かしてがっちり儲かっていました。特に注目したのはタカショーです。近所にショールームがあり、庭造りの企業なのは知っていましたが、アイデア豊富でヒット商品が多いのは知らず興味深かったです。人工竹垣は、本物から型取りし、手作業で色付けしておりかなり本物に近く驚きました。

30代

2020年11月15日放送回

11月08日放送内容
  • クラウドファンディングで発見!未来の儲かる原石

ゲスト:森永卓郎、武井壮

クラウドファンディングで見つけた儲かりの原石特集でした。特に興味深かったのが手術の練習用臓器です。こんにゃくでできており、質感が良く電気メスにも対応して、価格も抑えられるというものでした。こんにゃくを使うアイデアは、レバ刺しの代用品で赤いこんにゃくが出てきたのを見て、という目の付けどころに感心しました。

照明一体型のプロジェクターも、場所を取り子どもが倒してしまうから、という困りごとをうまく解消しており、アイデアは日常に溢れているのだと感じました。鋳物のフライパンや鍵のような便利ツールは、今までの技術と機能性が評価されたように思います。

30代

今回のテーマはクラウドファンディングでがっちりでした。もともとがっちりかせいでいる芸人がクラウドファンディングでお金を集めて絵本を出したり、個展をしたり、活動資金を稼げないスポーツ選手がクラウドファンディングしたりと他人の懐をあてにしているような気がしてあまり好きではありません。アイディアをだして賛同する人が資金を出してくれて、それが一定の金額になったらそのお金でアイディアを商品化する。それはなるほどと思いました。

50代

クラウドファンディングを利用して、素晴らしいものが、作られています。天井からつるすプロジェクターは、よいアイディアだと思いました。しっかりとした鋳物で作ったフライパンは、熱がじっくり伝わります。こんにゃくで人間の臓器の形を作り、手術の練習をするのには驚きました。今後も、素晴らしい物づくりのために、クラウドファンディングを利用してほしいです。

60代

2020年11月08日放送回

11月08日放送内容
  • 食べ物宅配で710億円!「オイシックス」!
    おもしろ名前の野菜がバカ売れ!「エノキブロッコリー」って何?

ゲスト:オイシックス・ラ・大地株式会社代表取締役社長 髙島宏平社長

「オイシックス・ラ・大地」とは確か一部上場企業として聞いた事があるのですが、イマイチなんの企業だかわかりませんでした。値段はスーパーマーケットで売られている倍くらいするのに支持を得ているのは、新鮮な野菜だけなくて、ここでしか食べられない珍しい野菜があるからなんだと良くわかりました。ネーミングもチャーミングですね。

30代

野菜中心の料理キットを宅配するオイシックスの特集でした。スーパーなどで買えない珍しい野菜が特徴で、ネーミングもキャッチーで思わず食べたくなる名前にしていました。農家にとっても、売れる野菜を生産できるウィンウィンの関係が築けていて、今後も伸びていきそうだと思いました。絶滅寸前の原種にも注目しているというのが印象的でした。料理キットも人気で、調理過程が20分以内になるように検証も重ねていました。飲食店とのコラボも思わず食べたくなるもので、オイシックスと飲食店のそれぞれの強みをうまく生かしていると思いました。

30代

オイシックスを紹介しました。全国に食材を配達する会社です。美味しくて体によいものを安心して食べられるように、食材を選んでいるそうです。300万人近くの人が利用しているそうです。さらに、キットオイシックスは、短い時間に調理できる、必要なだけの食材を届けます。野菜がカットされ、調味料も入っています。必要とされていることを追及する会社だと思います

60代

2020年11月01日放送回

11月01日放送内容
  • 超せまい業界のNo. 1

ゲスト:森永卓郎さん テツ and トモさん

医薬品のパッケージ印刷は、命に関わる事もあり絶対にミスはあってはならない事から培って来た完璧な知識を持っている富山の薬の歴史の凄さを、熱を通さない紙がある事を初めて知り和紙を作る技術の活用は日本の凄さを感じました。またライバル地区も取り入れる美味しい餃子を作る機械やエンディングのパックを無菌にする機械も印象に残りました。

40代

狭い業界のなかでもがっちり儲かっている会社があるんですね。富山の薬箱の印刷会社なんて地の利って言うのもあるんでしょう。富山の薬売りなんて有名だし。

確かに社長が言っていたように薬事法に関わる面倒な事が多すぎるから大手印刷会社は参入してこないんですね。ある意味法律に助けられていると思いました。

40代

超せまい業界特集でした。医薬品業界が多い富山で医薬品印刷、土佐和紙の手法を生かした乾電池のセパレーターといったように、伝統を受け継ぎながら技術革新しているのが共通していると思いました。1ミリ以下で熱を伝えない紙は、実演を見て凄さを実感しました。餃子製造機は浜松や宇都宮といった餃子消費の多い街でも使われており、型をオーダーメイドしていました。店や各地で違いのある形にも対応できる職人の技がすごいと思いました。

30代

超狭い世界でがっちりの特集でした。餃子を作るマシーンは餃子で有名なあの店でも使っているそうです。あの店は私も行ったことがあります。餃子の餡を作って機械に投入すると皮の上に定量が乗っかって餃子が包まれる訳です。そして、薬で有名なの富山では薬のラベルと箱を作っていました。薬は間違えてはいけないので、難しく他社が参入しないので独占市場だそうです。色んなガッチリがあると感心します。

50代

2020年10月18日放送回

10月18日放送内容
  • 視察が殺到するスゴイ機械!

ゲスト:森永卓郎さん、真鍋かをりさん

視察が殺到する凄い機械を取り上げていて、水を使った切断マシンが人気になっている事がわかりました。超高圧の水を使う事であらゆるものを切れるようなので、ものの加工をしている会社は興味を持っているかもしれないと思いました。

30代

スーパーマシン特集で、身近な商品を作るお役立ちなマシン紹介を見て、これまで知っていた商品がさらに身近なものと感じることができました。特に印象的であったのは、どら焼きマシーンで、美味しく、きれいなどら焼きを作るために細かいことに配慮されているマシンの秘密が見れたのが面白かったです!子どもも一緒に楽しめる内容で子どもも喜んで視聴していました。

30代

視察が殺到する機械で、特に高圧水で素材を傷めずに切断するウォータージェットカッタヴァルナの威力の凄さや台風の着想から作った事は素晴らしいと思いました。またMCの加藤さんがいない事は物足りないと思いました。

40代

司会者の加藤浩次さんが体調不調でお休みだからか、少し静かな展開でした。やっぱり、加藤浩次さんの力は大きいですね。日本テクノロジーソリューションさんが製作されているシュリンク装置「トルネード」はこれからも伸びそうで、とても楽しみでした。次回も楽しみです。

40代

視察が殺到する機械の特集でした。どら焼き、パッケージ包装、切る機械とジャンルはさまざまでしたが、いろいろな業界の商品に活かせるのが興味深かったです。パッケージ包装の仕組みは台風から思いついたというのが驚きでした。

30代

2020年10月11日放送回

10月11日放送内容
  • セコいけどお得!ワザが詰まった「セコロジー」!

ゲスト:森永卓郎さん、斉藤由貴さん

ポイントやスマホで節約するセコロジーについてでした。色々ありすぎて何がいいかわからないのでポイントを比較して確認できるアプリはいいなと思いました。他にもウェル活やポイ活など知らないことがたくさんだったので勉強になりました。

20代

ポイ活など日常生活でお得にできる技を紹介してくれていて、身近でできそうなところにとても興味が持てました!森永さんの実生活での電車賃でのお得技のお話はわかりやすくイメージが持てて良かったです。普段の企業紹介とはまた違った視点からのテーマでしたが、また定期的に見たいテーマであり、期待したいです!

30代

今回はエコでは無くセコでした。工夫してポイントを稼いだり、稼いだポイントを上手く使ったりでした。私もウェルシアではポイント2倍の月曜日に買う様にして、20日のポイント1.5の日に買い物をするようにしています。色んなクレジットカードを持つのはイヤなので、それほどのセコはしていませんが頑張っています。世の中、色んな人がいますね。

50代

セコイ技をたくさん教えてくれました。クレジットカード、ポイントカードなど、たくさんありすぎて混乱していたので、教えてもらえて、少しわかってきました。時間を使わずに、上手くセコイ方法を使っていきたいです。

60代

東京都内を主に走る東京メトロをお得に乗る方法を紹介していて、鉄道好きな芸能マネジャーと森永先生が解説していました。私は知らなかったのですが、東京メトロには60分の乗り換え時間というものがあるらしく、それを活用すれば無駄なく地下鉄に乗れる事がわかりました。

30代

セコの種類ってたくさんあるんですね。いちばん身近に感じたのがウェル活です。ドラッグストアーのウェルシアで毎月Tポイント払いで1,5倍のお得があるとは知りませんでした。あと靴下は黒一色で大量買いも面白かったですね。仮に穴が空いても捨てるのは穴が空いた靴下だけで済むと言う発想はさすが。

40代

2020年10月04日放送回

10月04日放送内容
  • 儲かる!「ムコ社長」

ゲスト:森永卓郎さん、小木博明(おぎやはぎ)さん

ムコ社長の特集でした。社長の息子よりムコ社長の方が、会社が伸びるというデータに思わず納得してしまいました。建設業の竹延は5年前からリモート指導を取り入れており、さらに技ログという技術を学べるアプリも作ったのは驚きでした。

豆腐の相模屋食料はザク豆腐などターゲットを絞った商品が当たりました。製法も変えて味や日持ちもよくなり、新しい視点を入れるのは大事なことだと感じました。ゑびや大食堂はIT系出身のムコ社長が看板の出し方や食品ロス削減をデータ収集と分析で改革していました。経験値だけだと技術の継承が難しいですが、データを使うことで安定した情報共有ができると思いました。

30代

お婿さんが盛り上げている企業特集で、お婿さん目線でこれまでの企業のあり方を変えていき儲かっているという内容は面白かったです。特にお豆腐で儲かる相模屋さんのお婿さんの商品アイデアは身近に見てきたものばかりだったので、ますます相模屋さんに親しみが持てました!

30代

儲かるムコ(婿)社長と題し、食料品製造メーカー・飲食店などの代表者を紹介していました。婿に会社に入ってもらうのは、世襲ではない外部の風を取り込む良い方法だと感じたので、このような会社を今後も注目していきたいです。

30代

今回も勉強になりました。お婿さん社長特集で、大阪の塗装業の竹延さんが興味を惹かれました。辞めていく従業員を会社に残す工夫に驚きました。引退した職員を指導者にあてたり、ITを使ったり。塗装業以外でも応用出来そうと思いました。えびすや大食堂のIT技術も驚きました。勉強になりました。
社長が「婿」の特集でした。私がよく行く近所の「かつや」も社長は息子では無く、婿でした。私が知ってるのは、メンズプラザアオキの副社長が社長の妹さんの婿くらいでしょうか。他人であっても相性とやる気で一族に加われるんですね。

50代

実の息子ではなく、婿が社長になって成功した例が取り上げられていてその内容が良かったです。特に、看板を手掛ける会社が天候に合わせておすすめする料理を変えて看板を作って売上が上がったという話は素晴らしいなと思いました。

30代

「ムコ社長」がテーマの今回、驚きの連続でした。父子の関係(父親が先代社長、息子が現社長)では、遠慮して言い出せなかったり、昔からの伝統の教えによって縛られるというマイナス面があるそうです。

親子でぶつかって言い合いになって、息子に逃げられ跡継ぎを失い、潰れた会社も少なくないのだろうと思いました。それがムコさんでは、遠慮せず従来の考えから180度変わるような、度肝を抜くアイデアを発想し実行して、成功しているのだからわからないものです。

ほんの成功例の一部でしょうが、この放送を見て社長の娘さんの元に婿入りを志願する若者が増えるといいなと思いました。

40代

2020年9月27日放送回

9月27日放送内容
  • 坪月商30万円超えの大繁盛店!

ゲスト:月刊食堂編集長 通山茂之さん、はるな愛さん

今回も日曜朝から勉強させて頂きました。コロナにて飲食業界は厳しいと思っていましたが、色んな切り口で繁盛にさせているんだと関心し、見ていました。特に、京都のモンブラン専門店には驚きました。こんな時期に、高級なモンブランが売れる為に、色んな見せ方があるんだなと。味だけでなく、SNS映えすることもとても大事なんですね。

40代

新型コロナウィルスの感染予防で自粛期間のせいで飲食業界は大打撃を受けました。その陰でちゃんと工夫して黒字に転化している店もありました。モンブラン専門店では、並んでも食べたい目玉商品があり、国産牛3980円で食べ放題の店は人件費を抑えて黒字を出しているそうです。運もセンスもあるので、なんとも言えませんけど、凄い店は凄いですね。

50代

コロナの影響で厳しいと言われている飲食業者で高い坪単価をあげているお店はどれも素晴らしいと思いました。特に三軒茶屋で帰宅する人々をターゲットにしてしたお店と牛肉の食べ放題のお店の成功は凄いと思いました。

40代

小さい坪数で高い売り上げが出せるというのはかなり効率がいいことだと思いました。広くてゆったりできる空間も素敵だし必要だけどああやって工夫してお客さんを満足させられるお店の人たちの努力や発想もすごいと思います。

30代

坪月商30万円を超える繁盛店を紹介していて、1800円のモンブランを提供する店舗では33万円を超えている事がわかりました。やや高値設定だと感じるものの、かなりのこだわりを持って作っている事がわかったので、食べに行ってみたいと感じました。

30代

2020年9月20日放送回

9月20日放送内容
  • 儲かる!スゴ請け企業
    有名メーカーも御用達…デニムを糸から作る!?

ゲスト:森永卓郎さん、ミキさん

下請けではなくスゴ請け企業の特集でした。デニム生地生産のカイハラ、バスの運賃箱などバス周りの製品を作るレシップ、洋服などに使われるホックを作るモリトが紹介されました。どの企業も驚きの技術で感心しっぱなしでした。

カイハラはデニム生地を糸から染めていますが、糸の中心が染められていないから味のあるかすれが生まれるのは驚きでした。運賃箱の整理券と硬貨の仕分けにインド人の髪の毛が使われているというのは、そこにたどり着くまでのアイデアがすごいと思います。ホックの見た目はどれも同じに見えますが、細かな調整で音まで変えられるとは知りませんでした。

30代

一番興味を持ったのは、バスの料金箱で、ずっと紙の切符と硬貨を一緒に入れてるけど中でどうなっているのだろうと思っていたので、昂生さんが言っていたみたいに人が入っている?とも考えたことあるので、すっきりしました。

30代

スゴ請け企業の紹介で、デニム製品の一貫生産工場にビックリしました。デニム生産の難しさを紹介され、素材の強度や色合い、擦れた時の地色を考慮した染め加減までコントロールして生産するところは、正にプロの業といった驚きでした。参考になり、良い番組でした。

60代

2020年9月13日放送回

9月13日放送内容
  • 「CMでやたらみるけど謎の会社」を徹底調査
    ずん飯尾がビックリする儲かり戦略とは?

ゲスト:森永卓郎さん、飯尾和樹(ずん)さん

インパクトあるテレビCMを作っている企業を取り上げていて、冒頭ではキウイを販売している企業でした。CMで記憶に残る内容になっているので、今度スーパーマーケットに行ったらキウイを買ってみたくなりました。

30代

CMでよくみるけど謎の会社特集でした。キウイでおなじみのゼスプリはキウイのキャラクターがかわいくて印象に残りますが、キウイ輸出だけを取り扱っていて日本の輸出割合が75%というのは驚きでした。黄色いキウイは食べやすくてよく利用しますが、年間生産できるように日本でも生産しているのは知りませんでした。

テレワークのサイボウズは青野社長の活動に好感を持っています。コロナをきっかけに私の勤め先でも導入しており、今までテレワークに消極的だった企業も切り替えるきっかけになったのを実感しています。

サマリーポケットは初めて耳にする企業ですが、ダンボールに入れるだけで倉庫保管と管理をしてくれるのは便利で使ってみたくなりました。

30代

ニュージーランドのキウイフルーツ農家が出資した、ゼスプリという世界中を相手に輸出販売している会社の大きさと日本でもこの会社のキウイフルーツを生産している事には驚きました。またサマリーの洋服等を低料金で運送会社が運んでくれるサービスはとても良いが、紛失時の保証はどうなっているのだろうと思いました。

40代

ゼスプリって会社はキウイのみの販売で成り立っているって言うのは凄いですね。それも原産国ニュージーランドでは販売せず輸出販売のみって言うんだから。輸出だけにしてブランド力を高めるって戦略にはなるほどと思いました。

40代

2020年9月6日放送回

9月6日放送内容
  • 「儲かるタンパク質」を大特集!!
  • 昆虫から摂るたんぱく質とは?

ゲスト:森永卓郎さん、春日俊彰(オードリー)さん

今、人気のプロテイン商品を扱う企業を紹介していて楽しく視聴させてもらいました。日頃よく見かける馴染みのある明治のプロテインミルクにはこれまで売れずにいた商品が大人気商品へと生まれ変わったヒストリーが紹介されていて、これまで以上に親しみが湧きました。

また、コオロギの粉末をプロテインバーにしているという新しい分野に焦点を当てている企業の紹介では、目から鱗な商品に驚きとともにとても興味が湧きました!スタジオの加藤さん達がコオロギの出汁粉末のお味噌汁を美味しそうに飲んでいるのが印象的でした。

30代

プロテインでがっちり稼いでいる会社を取り上げていて、プロテインバー・プロテイン飲料の開発現場を取材していました。これらの飲食物は摂取したことが無いのですが、肉や魚が不足しているので今後試してみたいと思いました。

30代

明治さんが販売するプロテインは他にも食品を造っているノウハウを生かしている事は大会社だからこその成功だと思いました。また食料危機も考えて、大豆を肉に見立ている事やコオロギの粉末の利用は素晴らしいと思いました。

40代

タンパク質ビジネスの特集でした。明治のザバスはプロテインの代表格という印象ですが、明治が乳飲料メーカーだからこそできたというのは知りませんでした。

ナチュラルローソンで販売されているプロテインバーは手作業での生産というこだわりに驚き、おいしく食べられるのなら価格にも納得できると思います。食用としてのコウロギは躊躇しつつも気になる存在で、今後代用食として広まっていくのか注目しています。大豆の肉とコウロギの出汁の味噌汁は食べてみたくなりました。

30代

タンパク質ビジネスで様々な商品がありました。製造から1年もたたずに15万本売れているストロングバーは、味を求めて410円と高いですが、売れているそうです。有名な明治のザバスはジュースみたいに飲みやすく1年で売上が134億円になります。一番印象に残ったのは最近、起業したばかりのベンチャー企業では、大豆を代替え肉で利用して焼き肉して食べることが出来ます。売上も徐々に伸ばし、スーパーや飲食店に展開を目指しているそうです。

30代

2020年8月30日放送回

8月30日放送内容
  • おうち時間?で手作りも?! 儲かる「DIY」!
  • DIY専用? 10%未完成な家!&儲かる壁紙

ゲスト:森永卓郎さん、山口智充さん

DIY特集で3つの企業が紹介されており、どれも興味深いものでした。一つ目のカインズは日常的にも利用しているのでさらにカインズへの親しみが増して、次回来店することへの楽しみが倍増しています!スタッフの方々の小さな努力やアイデアが便利な商品やサービスとなっていることに感激しました。二つ目のDIY住宅、三つ目の壁紙販売も眼から鱗なアイデアでの儲かりぶりに驚かされ、参考になりました!

30代

Do it Yourself、DIYのことでした。失敗しない壁紙やホームセンターで女性を集めて意見を聴くなど、プロに頼まなくても安く自分の思い通りに作れる機材や講習会などがしょうかいされました。賃貸でも元の壁を汚すことなく簡単に貼れる壁紙がヒットする理由は理解できますね。考えた人は凄いです。

50代

DIY人気でカインズさんが売上アップだそうです。地元にはなくてTVで紹介されてて気になってます。プロ用、初心者用と置き場を分けてるそうです。助かりますね。初心者用は工具が軽いそうです。オリジナル商品があるので強みですね。

40代

DIYビジネスでカインズさんの工具を使用しなくても造れる棚や回転が遅い為使いやすい電動ドリルは使用してみたいと思いました。またフィルさんのハッタンビンテージはシワなく貼れ、簡単に剥がす事が出来る壁紙は素晴らしいと思いました。

40代

DIYビジネスの特集でした。ステイホームもあってDIY需要が高まっています。カインズホームは初心者向けの商品開発に力を入れていて、ファンを増やしていました。ホームセンターに行っても種類が多すぎて何を選べばいいのかわからないので、キットになっているのは助かると思いました。

ナインはリノベーションの最終仕上げをお客さんがやる仕組みで、引き渡しのクレームも少なくなるというメリットもあるというのがなるほどと思いました。壁紙のフィルは布素材の壁紙を作っており、丸ごと濡らして貼り付けたり、折り曲げて配送できるので配送コストを減らせたりするのが便利だと思いました。

30代

毎回見て、勉強させて頂いている「がっちりマンデー!!」ですが、今回も勉強させて頂きました。「DIY」を取り上げた回でした。カインズが色んな工具を揃えていることを知らなかったので、「DIY」をやる際は、カインズに行こうと思いました。一番、驚いたのは、90%完成した後、購入者のDIYで、残り10%を完成させる家。購入者からの文句も減り、クレーム対策にもなり、よく考えているなと感心しました。また、次回も見たいと思います。

40代

成長著しい日曜大工のDIYビジネスを特集していて、日用品でお馴染みのカインズでは様々な商品開発が行われていました。今後も自宅でDIYに取り組み人が多いと思うので、更にこの業界の市場規模が増えるだろうと思いました。

30代

2020年8月23日放送回

8月23日放送内容
  • 全日本いれものウォーズ!!
  • テイクアウトが増えた今!注目の器とは?
  • 各社が凌ぎを削る激戦業界を徹底取材!

ゲスト:森永卓郎さん、大沢あかねさん

容器や包装の素晴らしい技術開発の結果だと思いました。紙コップを電子レンジで使用する考えは全く持っていないが、電子レンジにも対応できるものを見ると使用してみたいと思いました。

また、汁が出ない容器は移動の際も安心ができ、どんなものでもキレイに真空パックができるフィルムは、今まで発送が難しいと思われた食品も届けられる事できるので良いと思いました。今までありそうでなかったものだからこそ最後まで驚きと感激の気持ちで観ていました。

40代

今回の「がっちりマンデー)は、入れ物特集で、今回も驚きのモノばかり。最初に驚いたのは、電子レンジにかけても、焦げない紙コップ。番組を見るまで、紙コップが焦げる事を知らなかったので、底の空間によって発熱し、焦げることを知り、勉強になった。電子レンジの普段使いでも気をつけないといけないなと感じました。次に驚いたのは、何でも真空パックできるフィルム。トゲ付きのウニ、柔らかいイクラまで、真空パックできるとは、凄い技術。驚きました!今回も勉強になりました。

40代

いれものの特集でした。テイクアウトやデリバリーで食品のいれものの需要が高まっていますが、各社でさまざまな工夫をして支えているのがわかりました。

特に驚きだったのは真空パックのフィルムです。三井・ダウポリケミカルのフィルムはイクラやウニも真空にできるものでびっくりしました。肉のドリップも出ないので食品ロス軽減にもつながっているということでした。

他におりがみカップは他のメディアで見たことがありましたが、食べ物を入れてもカップの形状を保ち、指で広げると広がる仕組みに驚きました。レンジで温められる紙カップ、スープが漏れない丼も、こういういれものがあればいいのにという希望がすでに実現しているのを知れました。

30代

今回も感心しました。高が容器と思いますが、テイクアウトして持ち替える途中で汁ものが入ったものは必ずと言っていいほど汁漏れします。今まではレジ袋に入れて貰いましたが、今は有料になったんですねお弁当お惣菜屋さんも多く、マイバッグに入れて汁漏れしたら凹みます。今回のがっちりさん達は紙を蛇腹に組み丈夫な容器やレンジに入れても焦げない紙コップを作ったりと、現代の状況に合わせて工夫してピンチをチャンスに変えました。流石です。

50代

2020年8月16日放送回

8月16日放送内容
  • 儲かる引き算ビジネス」を大特集!!
  • ぺこぱも驚く!無くしてもヒットすればいいモノとは?

ゲスト:森永卓郎さん、ぺこぱさん

今回は「儲かる引き算ビジネス」が特集で、中でも、アイリスオーヤマのポータブルクーラーが気に入り、欲しいと思いました。室外機をマイナスするという発想は素晴らしいですね。キャノンのカメラは欲しいとは思わなかったですが、女子高生には受ける。世間は広いと痛感しました。やはり、この番組は面白いですね。

40代

有名家電メーカーの引き算ビジネスについて取り上げていて、エアコンに付いている室外機を無くしたポータブルクーラーを発売開始したことで想定の1.5倍の売り上げになっている事がわかりました。買ったその日に使えるようなので、とても便利な家電だと思いました。

30代

先週はスタッフの動きを見て無駄は動作を省くと言うのがありましたが、今回は駐車場の余計なものを無くしてガッチリでした。足し算では無く、引き算でやってくと無駄がなくなるそうです。前回も今回もかなり納得しました。ゲストが今人気のぺこぱで、森永卓郎さんがいないのも良かったです。

50代

アイリスオーヤマさんの室外機のないエアコンはコンパクトでコストも低く、アイリスオーヤマさんの家電の快進撃は素晴らしいと思いました。またチョコのないチョコボールは食べてみたいと思い、液晶画面のないデジカメはオモチャみたいだが、高校生に人気がある事は良い事だと思いました。どれも企業努力が伝わって来ました。

40代

今回は引き算でがっちりがテーマでした。印象的だったのはコインパーキングからゲートと板をなくしたものです。ゲートがなくても99%以上の人は料金を払う、という社長の考えから始めたものですが、出入りしやすい、駐車券がいらない、自分のナンバーを入力すればいいから停めた場所の番号を覚えなくていいというメリットもあり、盲点だったと感じさせられました。

液晶のないデジカメは不便さも楽しめるというのが若い世代にウケていて、コンパクトさと壊れにくさ、見た目や機能性もよく、気軽に持ち歩けそうで欲しくなりました。

30代

引き算してがっちり稼いでる会社を取材していましたが、その発想力がどの会社も斜め上をいっていて驚きました。どれもそれは普通なくさないだろうと思うものを引き算していているけど、ちゃんとそこには戦略が隠されていてとてもワクワクしました。自分も何か悩んだら発想の転換で引き算も考えてみようと思うくらいためになりました。

30代

2020年8月9日放送回

8月9日放送内容
  • 気づかなかった…けど儲かってたニュース!
  • 飲食店の売上げを爆上げさせる!秘密兵器がテレビ初登場!

ゲスト:森永卓郎さん、伊集院光さん

違った角度の全身写真を2枚撮るだけで、体のパーツサイズがわかる仕組みを作った業者が紹介されていました。AIソフトを開発したことによって画期的な仕組みが出来たので、今後もAIが活躍する現場が増えると感じました。

30代

今回の放送会で衝撃だったのは、写真を2枚撮るだけで身体24ヵ所のサイズを測れるアプリでした。過去の情報を取り入れて、AI技術を屈指し、賢い判断が出来る様に修練させていく技術に驚きました。こうした技術が広がっていくと楽しみが広がってくると感じました。

40代

今回の特集では自分が知らない企業ばかりで、がっちりと儲けている秘密が知れて面白かったです。スマホ一つで服のサイズがわかるというシステム開発をした企業の紹介では、なんて画期的なのだろうと驚くとともに、これから先とても伸び率のある企業だなと興味が持てました。毎週、自分の知らない企業が知れて、とても役に立っています!

30代

業界紙に聞いた儲かりニュースを特集しました。アパレル業界では採寸を写真2枚でできるアプリが話題でした。Bodygramというアプリで写真を撮るだけで体型のサイズを測れるものですが、12万人分の写真データからAIで探す仕組みで、誤差の少なさに驚きました。

種の業界ではスイカの新品種に注目しました。種が小さく、食べる時に邪魔にならないそうです。食堂の世界ではトリノ・ガーデンに注目していました。お店のスタッフやお客さんの動きを分析しており、水をセルフで注ぐより店員が注ぐ方が食器を下げるタイミングが早い、レジの角度を5度変えると効率が良くなるなど、細かいオペレーションの違いで差があることに驚きました。

30代

写真を二枚とるだけで全身24ケ所のサイズをほぼ誤差がなく採寸してくれるアプリには、Tの凄さを改めて思い知りました。また16年かけて作られた種の小さいスイカピノガールは、努力のたまものであると思いました。

40代

スイカの売り上げが落ちていることに困って、タネが小さい頃小玉スイカを開発。写真を2枚撮るだけで採寸出来てしまうAI。スタッフの動きを観察して、効率を上げた飲食店等、考えもつかなかったこどを考えてがっちりしたみなさんが登場しました。色んなことを考える人がいると感心しました。試着せずにできれば時間も手間も省けていいですね。スイカも食べてみたいです。

50代

最新の目の付け所がすごい企業を紹介しました。写真を2枚とるだけで体のサイズがわかるのがすごいと思いました。実際に加藤さんがやったら、誤差はミリ単位でした。種が気にならないスイカにも驚きました。小さいと口に入った気がしないのです。盲点でした。気づいたことに感心しました。

60代

2020年8月2日放送回

8月2日放送内容
  • せまい業界シリーズ第18弾「羽根業界」
  • 巨大な羽根やちっちゃな羽根のパワーの秘密とは?
  • 混ぜるのも羽根!?スゴイ技術を大公開!

ゲスト:森永卓郎さん、劇団ひとりさん

PC内部に取り付ける為に作られた冷却ファンの小ささと、最近の冷凍チャーハンが美味しい理由がファンが関係していた事は驚きました。また広い建物を冷やす大きいファンは動きが早くても効果は同じである事や作業に支障をきたさない為にゆっくりな動きである事はなるほどと思いました。

40代

羽根の特集でした。羽と思っていたら羽根で扇風機の羽根とか攪拌器の羽根のことでした。夏に必要な涼しくする為と羽根やパソコンやスマホにも本体を冷やす為に小さな扇風機みたいな物が入っていているそうです。あんこやカスタードクリームを混ぜる機械にも細やかな動作をする羽根を作ってガッチリだそうです。日本の技術は凄いです。

50代

せまい業界シリーズ「羽根業界」の特集。有名な日本電産から。パソコンをバラしたり、組み立てたり、した事があれば、知っている「ファン」の製造メーカ。これは、知っていたが、これから、スマホへの展開を検討しているとのこと。楽しみです。あと、埼玉県にあるカジワラ。これは知らなかった。あんこを混ぜる機械を作っていることも知らなかったが。あんこ練り機が、微妙な羽根の調整を必要とすることも知らなかった。とても興味深い内容でした。

40代

せまい業界シリーズで羽根の特集でした。扇風機が最初に思いつきますが、パソコンなど電化製品の冷却ファンも大きな市場だと気づきました。カジワラのあんこを練る機械も羽根が重要で、ダブル回転で焦げ付かないようにしていました。チャーハンの炒め機も絶妙な混ぜ具合で、冷凍チャーハンの品質向上にも寄与しているのを知れました。大きな羽根も活躍していて、広い場所を冷やす巨大扇風機はゆっくり回るのに快適に冷やすことができていました。巨大扇風機の発祥が乳牛の熱中症対策だというのは初めて知りました。

30代

今回は羽業界の特集でしたけど羽と言ってもたくさんの種類の色んな羽があるんですね。やっぱり自身の仕事柄どうしても気になったのは豊田通商の巨大扇風機。倉庫の天井にある巨大羽の回転が通常の扇風機より10分の1なんだけどちゃんと下にいる人間には1m程度の風が伝わり体感が5度ほど下がるとか。扇風機は回転数が高いほど体感が下がると言う訳ではないらしいんですよね勉強になりました。

40代

60代

せまい業界シリーズでした。カジワラは、あんこや冷凍チャーハンをかき混ぜる機械を作りました。残すことなくかき混ぜる機械が今までなかったのです。豊田産業は、ビッグアスファンという大きな天井に取り付けるファンを作りました。大きな倉庫などで利用されています。とても売れているそうです。何かに特化した物を作ることが素晴らしいです。
せまい業界シリーズと銘打ち、今回は冒頭で羽根業界を特集していました。日本電産の家電を冷やすためのファンは、テレビ・ブルーレイレコーダー・ゲーム機・パソコンといったあらゆる商品に付いていて、欠かせない商品だと感じました。

30代

ノートパソコンに冷却ファンが入っているなんて知らなかったです。たしかにずっと使っているとパソコンが熱くなってしまうので、冷やさないといけないのは安全性を考えてくれているのもわかりました。でも冷却ファンだけで200億円も稼いでいるのに、それしか稼いでいないと言っていたのはそんなにも需要が必要なんだと思いました。羽だけで日本の経済を回せるとは日本は凄いです。

30代

2020年7月26日放送回

7月26日放送内容
  • 「儲かる!主婦社長」を大特集
  • 家事も育児も社長もこなす!!
  • 女性ならではの儲かり術とは?

ゲスト:森永卓郎さん、アンミカさん

主婦社長の特集でした。業種はさまざまですが、利用者の要望をよくわかっているのが強みだと感じました。かごバッグなどを作る紙紐販売のエムズファクトリーは、講師を増やすことで利用者も増えるというシステムでした。お稽古ごとが好きな女性の気持ちをよくつかんでいると思いました。ここるくはランチと託児をセットにしており、子育てしやすいエリアとして販売したい不動産、スポットで働きたい保育士にもメリットがあるのが良いと思います。意外なのは捕獲器の栄工業は、ネズミ捕獲器のしくみが画期的で驚きました。

30代

主婦出身の女性が社長となって活躍する会社を紹介していて、紐・動物用罠などの商品が売られている事がわかりました。罠に関しては、たぬき・ネズミなどを扱っていて、主婦目線で個性的な檻を作っているようでした。

30代

千葉県茂原市にあるエムズファクトリーと言う会社は女性の心理を突いた上手い商売するなと思いましたね。女性社長だからの観点なのでしょうか、クラフトバンド手芸の資格制度を導入し資格を得ると講師になれると言う。そうすると講師の元には生徒が付くのでまたクラフトバンドを購入してもらえるとは。うまく出来てますね。

40代

子育てに家事にそして社長もやってる女性が多い今回のテーマでした。ジェンダーフリーの現代に母親を売りにするのは如何なものかと思いましたが、女性の多い職場で女性のアイデアが生かされているという件は良かったです。

50代

女性社長ががっちり儲けている特集です。最初の紙紐で講師をたくさん増やして生徒に利用してもらって儲けるのには感心しました。次の託児所とレストランを一緒に利用してもらって手数料で稼ぐのは今の時代にあっていいと思いました。最後の女性が先代の社長から引き継いだ女性がしっかりと鳥獣対策の装置で儲けている話で感心しました。

20代

家事や育児で忙しいのに、社長業まで行っているスーパー主婦社長だなんて同じように家事に育児しているのに私には難しいなと思いました。でも全てをこなしながら数億円も稼げるなんて可能なら私も稼ぎたいなと思いました。

30代

2020年7月19日放送回

7月19日放送内容
  • 儲かる「ねだん」ビジネス」を特集!!
  • 「ねだん」をうまく利用する会社を大公開!

ゲスト:森永卓郎さん、片岡愛之助さん

「ねだんビジネス」について取り上げていて、ねだんを上手く使っている会社が数多く紹介されました。埼玉にあるオフプライスという店舗では、品質の高いブランド品の洋服が場合によって半額以下で売られていて、これは余剰品やいろんなブランドを扱っていることが安さの理由になっていました。

30代

ブランド服を最大90%オフで買う事ができるお店の仕組みは単純だが、今までなかった事には不思議に感じ、また家事代行業の初回のみ、価格の後決めのシステムはお店とお客様の双方にとってもいい取り組みであると思いました。

40代

今回の放送は値段をコントロールしたビジネスを特集。放送された会社の中でも、代理掃除のビジネスはとても上手い商売と感じました。掃除して貰って、低い評価はし難いという人の感情を上手く利用したビジネス。放送のお宅でも基本の金額より高い支払いに。成功している会社のノウハウを知り、面白かったです。

40代

私が気になったのは「ラックラック」というお店です。正規のブランド品を中古品ではなく新品なのにプライスオフで売るお店です。見たら最高で90%オフで売っている物までありビックリしました!アウトレットが有名ですが、アウトレットは各店舗ごと(そのブランドのみ)の販売ですが、ここは色んな店のブランド品を取り扱っています。アメリカでは既にそういったお店は30年前からあるらしいのですが日本では初で、今はまだ5~6店舗しかないですが将来的には300店舗位に増やしたいとの事。私の家の近くにも出来たらいいなぁと思いました。レンタルで有名な「ゲオ」が親会社なので安心感もありますしね。とにかく一度見に行ってみたいなと思うお店でした。

40代

ダイナミックプラスの競技場の1席1席の値段変動方式って言うのは凄いですね。 確かに同じ金額の席でも前方後方があるから後ろの席だと損した感じがするけどこのダイナミックプライシングって言う奴だと皆席の値段が1円単位で違うから購入するときもある程度納得して買えますから良いですよね。

40代

「ねだん」に注目する回でした。洋服のアウトレットではなく、一つの店舗で複数のブランドを扱うオフプライスストアは、手軽に買い物できて良いと思います。家事代行のあと値決めは、少しでも安くするために全部最低ランクにすることもできるのでは?と思いましたが、96%が基本料金よりプラスの値付けをしているとのことで、お互いがフェアに利用することにつながるのだと思いました。一番気になるサービスはダイナミックプライシングで、スポーツの観客席の価格が需要に応じて上下する仕組みでした。転売防止にもなるとのことで、エンタメの分野でも利用できればよいと思いました。

30代

2020年7月12日放送回

7月12日放送内容
  • 年に一度の恒例企画、「僕たち上場しました!2020」
  • この時期にでも上場しているスゴイ会社を徹底調査!!

ゲスト:株式会社東洋経済新報社 常務取締役 田北浩章、かまいたち

こんな時だけど株を上場しましたという特集でした。酒屋のカクヤスは都内でとくによく見かけるお店ですが、宅配システムが大当たりしています。23区どこでも・1本から・1時間以内で・無料という便利なものですが、必要な店舗数やリアカー自転車といった工夫があり実現ができました。コロナの影響はあったものの個人の注文が4割増えて法人の売上減をカバーしたそうです。

コパ・コーポレーションは実演販売の会社です。実演の腕だけでなく、商品開発にも力を入れているというのは知りませんでした。ポケットボトルの軽さを風船で持ち上がるほど軽いと実演するのがおもしろく。説得力があると思いました。

血圧計の腕帯やエアバックを作る松屋R&Dはテレビ取材初、創業38年で念願の上場で、上場の鐘を鳴らすのを楽しみにしていましたが、コロナで中止になり自分たちで鐘を用意し鳴らしており、おちゃめな社長たちでした。ミシンに秘密があり、縫製とカットを一度にできることで精密に縫うことができます。商品ごとにミシンを開発するというのには驚きました。

30代

今、こんな時ですけれどと、上場した会社を紹介しました。コパコーポレーションは、実演販売で売り上げを伸ばし、上場しました。やり方がユニークです。売れるものを考え、メーカーと相談して製品化し、それを実演販売するのです。軽い水筒や、すぐ冷たくなるタオルは私でも知っています。販売する人がアイディアを出すのは、よい方々だと思いました。

60代

コロナで景気低迷の中、株式市場に上場した会社の特集。印象的だったのが、酒屋チェーンの「カクヤス」さん。三代目社長さんが数字に落とし込んだ戦略に驚いた。半径1.2kmの円内を店舗の商売権として店舗を展開。配送料無料というサービス。東京ならではのビジネスではありましたが、考えられた戦略で、驚きました。

40代

血圧計の膨らむ部分などを作っている製造メーカーについて取り上げていて、縫製技術が高い事によって縫って作られる物に非常に強い会社である事がわかりました。高い技術を持っていることで、長きにわたって製造メーカーとして活躍できることを再認識しました。

30代

松屋の衛生キャップを作り上げる全自動マシンは面白かったですね。素材の生地からして軽いからどうやってゴム紐をつけているのかと思ったらうまいこと空気を利用していたんですね。空気を吹かせている間にゴム紐が回転しながらつけられるなんて凄い。よく考えて作られているなと思いました。

40代

2020年7月5日放送回

7月5日放送内容
  • 検証!「CM2の後で」はホントに儲かってる?
  • 森永卓郎愛用「鼻毛カッター」の会社 実は◯◯取り器で儲かってた!

ゲスト:森永卓郎、ホラン千秋

森永卓郎さんの「CM2の後で」はホントに儲かっているのか?がテーマでした。これはとても良い企画で定期的に検証したらおもしろいと思いました。さん天は初めて聞きましたが、独自開発した天ぷら粉で作業工程を減らしていました。提供時間が2分30秒というのは驚きでした。

鼻毛カッターを紹介したマクセルイズミは、鼻毛カッターが好調で毛玉取りもシェア1位とのことでした。毛玉取りの刃を逆回転させることで衣類を傷つけない工夫がありました。タックルベリーは釣具の中古販売ですが、釣具はジャンルが幅広く査定が難しいそうです。買取査定を一元化することで詳しくなくても査定ができたり、売れる店舗に商品を移したりできる仕組みでした。買取を依頼する側もこの仕組みだと安心感があると思いました。

30代

数年前に伸びるだろうと予想していた天丼屋さんが、やはり店舗数を増やし売り上げを伸ばしていて、すごいなぁと思いました。企業独自の天ぷら粉により人件費を削減し、安くおいしい天丼を提供出来るというからくりで、企業努力や工夫は素晴らしいと思いました。

40代

天丼チェーンとして店舗を増やしているさん天という企業について取り上げていて、390円の激安価格で提供している事を知りました。関西が基盤のようですが、今後は関東進出も視野に入れているようなので機会があれば行ってみたいと思いました。

30代

森永さんのCM2のあとでが今回検証されましたけどこれから儲かりそうな企業として紹介したさん天、マクセルイズミにタックルベリーと皆がっちり儲かっていましたね。と言う事は森永さんの言ってた事は本当と言う事でいちばん森永さんがホッとしているんじゃないでしょうか。野球選手のように3割当てれればって言ってたけど今回は10割ですね。

40代

経済アナリストの森永卓郎さんが「CM②の後で」と宣伝したものは本当にヒットしているかを検証しました。それに対し「半分当たれば、当たっている」と何だかいい加減でしだ。森永卓郎さんより番組②出演してる自分の会社を紹介している方たちを信じています。

50代

2020年6月28日放送回

6月28日放送内容
  • 儲かる「ニュータイプ農業」を大特集!!
  • ウド鈴木が驚いた! 常識を覆す農業とは?

ゲスト:森永卓郎、ウド鈴木(キャイ~ン)

ニュータイプ農家の特集でした。甘いミニトマトを栽培するコツは袋に入った土に植えると知り、さまざまな工夫があるのだと感じました。水の量を調節できるというのは納得できました。食べチョクは消費者にとっても生産者にとっても便利なサイトで、農家のこだわりをそのまま届けられるのが良いと思いました。運営会社の社長が若い女性なのも驚きでした。榊を生産する農家はソーラーパネルの下で栽培する仕組みでがっちり儲かっているそうです。榊の需要の安定性とソーラーパネル業者という目の付け所に感心しました。

30代

儲かるニュータイプの農業を特集していて、農業人口が減る中で稼げる方法がある事がわかりました。トマトを栽培する農家を取材したところ、畑ではなく肥料メーカーが作ったバッグによって栽培する方法で、売り上げ2倍&糖度がややアップするようでした。

30代

番組が始まって、騒がしいと思ったらゲストはキャイ~ンのウド鈴木さんでした。ウド鈴木さんの実家は山形で農家を営んでいて、長男のウドさんでは無くイケメンの弟さんが跡を継いでいるそうです。そんな訳で今回のテーマは農業でした。後継者不足で困っている農家さんですが、ビジネスとしての農業も今は増えています。神様にお捧げする榊はソーラーパネルの下で育てているのは画期的でした。神のご加護でしょうか。

50代

農家のイメージがだいぶ変わりましたね。ひと昔前までは儲からない体力的にキツイって感じがしてたけど今はネットの普及もあってか販売方法もだいぶ変わって儲かる仕事になってきているんですね。野菜とかも今は安ければ良いって言うのではなく品質重視のこだわりの逸品が売れる時代なんですね。

40代

このあまり景気が良いとはいえない状況の中、業績が上がっている仕事もあるのだなあと思いました。儲かっている人は、顔の表情も自然と嬉しそうに笑顔になっているなあと思いました。こだわりの野菜を少量でも買いたいというニーズに見事に答えられ、両方が納得しているのでよいと思いました。

40代

2020年6月21日放送回

6月21日放送内容
  • 儲かる「お出かけビジネス」を大特集!!
  • 自転車・農園・そとアソビの今を直撃取材!

ゲスト:森永卓郎

お出かけビジネスの特集でした。ちょうど自転車を買い替えたいと調べていて、オリンピックのフリーパワーを知って気になっていたので、今回詳しく知れてよかったです。開発者が社会保険労務士だというのも驚きでした。車椅子用や次世代型も開発しておりより便利になりそうだと思います。平田観光農園は一箇所でたくさんの果物をいつでも採れるのは画期的だと思います。果物をよく知っているからこそできるのだとわかりました。

30代

1年中オープンしている観光農園「平田農園」を紹介していて、150品種もの作物がある事がわかりました。平田会長は果樹試験場で職員をしていたことで農業知識が非常に豊富で、果樹の植え方を工夫しているのが印象的でした。

30代

森永卓郎さんが自転車を漕いでいて、何かと思ったら以前に紹介のあった「フリーパワー」を使ってるとのこと。その時の放送は見ていなかったので、何かと思ったら電動アシストの自転車では無くても装着するとアシスト並みのパワーが出る装具だとか。価格は12000円と余りお安くは無いけれど、アシスト自転車を買うよりはずっとお得ですね。がっちりする人は目の付け所が違いますね。

50代

一年中観光ができる平田農園さんは、もともと考えられていた取り組みだと思っていたが、コロナ渦の中SNSでのイチゴ狩りは楽しくなりそうな気持ちになりました。またアソビューのサイトが成長している事は勿論、おうち体験キットの開発は素晴らしいと思いました。

40代

2020年6月14日放送回

6月14日放送内容
  • あの急増していたチェーン店は今
  • さらに店舗を増やしていたあの会社
  • 激変していたスイーツのチェーンとは?

ゲスト:森永卓郎

大急増チェーンの今に迫る特集で興味深かったです。特に、植木屋のチェーンというのは、初めて見聞きしましたが、良いところに着目して頑張っていて素晴らしいなと感じました。チーズケーキのベイクは身近にあって利用したこともあったので、さらに親近感が持てて、また関連店舗も利用したいなと前向きな気持ちになりました!今回も、これまで知らない情報を多く知れて、役立ちました。

30代

最初タイトルが日曜日なのに何でマンデー?と思いましたが、日曜日に学んで月曜から稼ぐというコンセプトだったのを知ってへんに納得してしまいました。この番組はいろいろなビジネスを紹介していますが逆に皆成功者でありそんなに簡単に稼げると思ってはいけないなといつも思って見ています。

50代

植木店の若者への仕事の伝達方法が、きっと昔なら「先輩がやっているのを後ろから見て習え」的な事も多かったと思いますが、きちんとマニュアル化していて、近年の若者の特徴として「言われたことはきちんとできるが、推察して動く」事が苦手な人にも合った様な体制になっていて、さすが!と思いました。他にも不動産店の新しいやり方も、有る物件は変わらないけれど、それらをいかに活用してお客さんとウインウインの関係を築ける商法に目から鱗でした。

50代

レンタカー会社の安い料金で提供できる仕組みは、ちょっとした事だがよく考えられていると思いました。また軽自動車のキャンピングカーがある事は驚きました。家を売却した後も賃貸として住み続けられる事は現在の高齢化社会にあっているシステムだと思いました。

40代

大急増したチェーン店の今を追いました。ガッツレンタカーは初めて知りましたが、安さの秘密が軽自動車のみ、人気のない色を使うなどでした。レンタカーはコロナの打撃を受けているのではと思いましたが、昨年同様の売上で、軽のキャンピングカーレンタルを始めるなど安定していて、他社との違いがあると強いと感じました。植木店のOh!庭ya!も初めて知りました。若い職人さんが活躍しており、育成がわかりやすいのが良いと思いました。何より料金体系が作業ごとにはっきりしていて安心して頼めると思いました。

30代

今回は羽業界の特集でしたけど羽と言ってもたくさんの種類の色んな羽があるんですね。やっぱり自身の仕事柄どうしても気になったのは豊田通商の巨大扇風機。倉庫の天井にある巨大羽の回転が通常の扇風機より10分の1なんだけどちゃんと下にいる人間には1m程度の風が伝わり体感が5度ほど下がるとか。扇風機は回転数が高いほど体感が下がると言う訳ではないらしいんですよね勉強になりました。

40代

せまい業界シリーズと銘打ち、今回は冒頭で羽根業界を特集していました。日本電産の家電を冷やすためのファンは、テレビ・ブルーレイレコーダー・ゲーム機・パソコンといったあらゆる商品に付いていて、欠かせない商品だと感じました。

30代

2020年6月7日放送回

6月7日放送内容

「加藤浩次が驚いた!!
若手社長の儲かるベンチャービジネス!」

ゲスト:森永卓郎


これまで出演した各界の「がっちり」していた方の今を調査。がっちりしていた社長さんたちは「こんな時代でもガッカリしないで上を向いて」と言っていました。がっちりしている人はガッカリした時代でもがっちりしてると感心しました。ピンチをチャンスに変える、目の付けどころが違うんですね。

50代

Timeeの社長が言っていたみんなが下をむいている時がチャンスと言うのはなるほどなと思いました。このコロナ禍の中で着実に業績を伸ばすあたりはすごいなと。また新しくTimeeデリバリーも開始すると言う事でまだまだ未開拓のサービスってあるんだなと感心させられました。

40代

MC加藤浩次さんのリアクションが特に大きかったベンチャー企業を振り返りました。加藤さんが覚えているかクイズ形式なのがおもしろかったです。求人アプリのタイミーは本放送でも見ていたので、現役の大学生が起業し斬新な仕組みに驚いたのを覚えています。現在、デリバリーの新規事業も行っていてアイデアとピンチをチャンスに変える姿勢に感心しました。セルフエステのじぶんdeエステはぜひ試してみたいと思いました。対面の機会が少ない仕組みが、今の状況で有利になると感じました。さらに機械のレンタルを始めたと聞き、こちらも状況に応じたフットワークの軽さを感じました。

30代

セルフエステの仕組みは画期的だと思っていてたのに、早めに機械をレンタルする取り組みで現状を乗りきっている事にはこの女性社長の行動力の早さは凄いと思いました。また介護現場でITの活用で人手不足を解消する尿意を知らせるシステムは素晴らしいと思いました。

40代

今回のような、以前紹介した会社のその後の様子を放送してくれるのがとても好きです。特に昨今のコロナ禍を、企業はどのように乗り切っているのかとても興味深かったです。業態によって、かなり差はあることでしょう。出演された企業の代表の方の表情がそれぞれ印象的でした。どの企業でも、新たな工夫をしていて、企業のトップは豊かな発想も求められるし、かなりメンタルが強くないと大変だろうなと、しみじみ思いました。面倒な履歴書とか面接もなしに、タイミングがあったら、その日のうちにバイトができるというシステムを開発した会社の話は、古い人間なので驚きました。世の中が急激に変わっていますね。

50代

これまでに放送してきた特集を振り返るクイズを出していて、アルバイトの求人アプリ・エステの仕事などを取り上げていました。今はスマートフォンさえあれば仕事を探したり、仕事に取り組めたりするようなので、もっと積極的に使いたいと思いました。

30代

過去に取材した様々な儲かりベンチャー企業を紹介するなか「じぶんdeエステ」に目が留まりました。この店エステティシャンはおらず、各個室にある高級エステマシンの数々をお客さん自ら使い放題で、しかも月6千円弱の定額制。「コンビニ感覚で利用し、くびれもできますよ」という利用者に、技術を持った専門の施術を受けるのが常識と思っていた自分は驚きました。コロナ問題でお店に来るのが困難となった現在は、さぞかし苦労されているだろうと思っていましたが、新規事業としてエステマシンのレンタル(月額2万円弱)を始めたというのだからビジネスチャンスは何処に埋まっているか分からないなと思わせてくれた回でした。

40代


2020年5月3日放送回

5月3日放送内容

「ネットで買える一芸家電ベスト5」

ゲスト:森永卓郎、土田晃之、天野ひろゆき、北斗晶

テスコムという会社のドライヤーを紹介してくれまさかた。美容室にて、使用されている正に業務用という観点に着目。モーターの威力のパワーアップにより、お店にて迅速に髪を渇かすことが可能ということでした。お店のニーズに応える素晴らしい商品でした。風力がものすごいことをピンポン玉にて見せてくれたので分かりやすかったです。企業努力を惜しまないことが大事ですね。

30代

今回は”ワザありがっちり家電ベスト5”という事で便利に使える家電を紹介していました。個人的に気になったのは千石の超高温焼きトースターでした。見た目もレトロで可愛らしく、食パンが大好きな私にとってはスゴく魅力的な承認でした。

40代

過去の放送で見た物ばかりだったが、再度見ても良い商品の紹介ばかりでした。特にアラジンのトースターは、今使用中のトースターが壊れ掛けているから新たな購入を検討してます。でもきっと放送されたから、また人気出てるかもしれませんが欲しくなりました。

40代

一芸家電の紹介の中で、タニカ電器のヨーグルトメーカーに目を奪われました。何と牛乳を入れるだけで簡単にヨーグルトができるのです。お酒をお燗する機械を長年製作しており、温い温度をキープする技術には自信があったとのこと。ヨーグルトはこの温い状態を保つのが必須なようで試行錯誤し売り出したところ、今では国内シェアNo.1を誇っているそうです。何処にビジネスチャンスが埋もれているか分からないなと感じました。

40代

1位に選ばれたスイトル。あれ1位に選ばれるの分かりますね。私も欲しいです。既存の掃除機に繋ぐだけで使えるって言うのが魅力ですね。それもホースの付いている掃除機ならばメーカー問わず使えると言う。スイトルに合わせて掃除機を買うような必要もないし。

40代


2020年4月26日放送回

4月26日放送内容

がっちりマンデー傑作選!地元限定!儲かる「地元アイス」!

ゲスト:森永卓郎、千秋

地元アイスって全国各地にたくさんあるもんなんですね。特に和歌山県のグリーンアイスは印象的でしたね。園児にソフトクリームの絵を描かせると皆緑色のソフトクリームって言うんだからどんだけ玉林園のグリーンソフトが和歌山県に根付いているかって事ですよね。やっぱり子どもの日に配布してる引換券等の企業努力が凄いんでしょうね。

40代

和歌山の幼稚園生がソフトクリームの絵を緑で書いているのにとてもびっくりしました。抹茶は子供達は苦手なイメージだったのでどんな味か食べてみたいです。今日紹介された以外にもたくさんご当地アイスはあると思うので他にも見てみたいです。

20代

ご当地アイスがあまりにも美味しそうで、朝から食べたくなりました。アイスを作る過程のバーの形状は普通アイスの真ん中に木の棒が刺さっていますが、斜めに手作業で指している所を紹介しました。保存料が入っていないので溶けやすいこのアイスを食べている途中で、斜めなら下にずりっと落ちてこないという仕組みだそうです。細かな配慮に感心しました。

30代

和歌山のスーパーで大量に陳列されていたグリーンソフトに驚きました。コーンでアイスの部分を蓋して売られているのも初見で珍しいと思いました。玉林園はこどもの日に子供達にグリーンソフトをタダで配る取組をしていて素晴らしいと思いました。

40代

アイスで儲ける秘訣が見れて面白かったです。北極アイスの棒が斜めの意味は感心しました。箱買いしていく姿を初めてみたので興味深かったです。地元に根付いている強みや味覚に訴えるビジネスの強みを見れた回でした。

40代


2020年4月19日放送回

4月19日放送内容

がっちりマンデー傑作選!「がっちりリサイクルウォーズ」引越と同時にリサイクル!超便利な買い取りサービスとは!?

ゲスト:森永卓郎、真鍋かをり

リサイクル業界の新しい動きについての話でとても面白かったです。最初の引っ越しと買い取りを一緒にやってくれるサービスは自分も使ってみたいと思いました。次の服のタグの付け替えをして新しいブランド再販売するやり方は今の時代にあっていると思いました。最後の宝石のリサイクルは業界の特徴をうまくとらえて事業を展開していると思いました。

20代

新型コロナウイルスの影響で傑作編でした。しばらく続くんだろうなと思います。前にも見て、どれも良い仕事だなと思いました。特に洋服のブランドで売れ残った洋服を捨てるのではなく、タグを付け替えて新しいブランドとして再販売するのは新しいなと思いました。

30代

今日のガッチリマンデーはびっくりしたけど凄く面白かったです。ブランド物を買い取ってるリサイクル業者が、その服からブランドのタグを外してしまい、リメールという独自のタグを付けて販売するというのです。ブランドは大量に在庫を抱えたものを買い取って再販売してもらえるのは嬉しいみたいです。そしてタグを変えてしまうのは失礼なのでは?と私も思ったのですが、あまり物をブランドタグを付けたままで安く売るとブランドの価値が落ちるからということで変えてもらったほうがいいそうです。

30代

今回の放送で、リサイクルの儲かり術を観ていろんな方法での金儲けがあるなとべんきょうになります。引越しでいらなくなった物をただ捨てるわけではなくそれを売ってお金にする事で一石二鳥というわけで、それがまた別の人の役に立てたら無駄のない環境に優しい事です。

40代

引越しと買取が同時にできるのはいいサービスだなと思いました。森永卓郎さんのトレファクが引越しと買取が同時にできる理由の説明が分かりやすくて良かったです。タグの徹底管理のすごさもわかって面白かったです。クレーンゲームの景品の金額も勉強になりました。

40代

今回は傑作選でリサイクルをテーマにした内容でした。1番驚いたのは埼玉県にあるクレーンゲームのお店です。景品が宝石というのはびっくりしたし、それをリサイクル品で賄うのはすごい考えだなと思いました。この番組はいつも成功者の驚くような視点が知れるので勉強になります。

20代

リサイクルと聞けばフリマサイトやショップだと思っていたが、売れ残りの服をタグを付けかえて売る方法は無駄がなく、消費者にとってもありがたいと思いました。また宝石のクレーンゲームは一番低いランクとはいえ人気があるのは理解ができ挑戦してみたいと思いました。

40代

4月19日放送は「がっちりリサイクルウォーズ」。これまでのリサイクルショップの仕組みはいらないものを持ち込みするシステムでしたが、紹介していたのは引越しのタイミングと一緒にひきとってくれるシステム。なんて画期的なんだと目からウロコでした。引っ越しタイミングで引き取りしてもらえるので引越す前ギリギリまで使えます。番組は自分の知らないサービスや商品を知ることができ、経済の裏側を学ぶことができるのが面白いです!

30代

毎週欠かさず見ている大好きな番組です。今回は「リサイクル業界」がテーマでした。昔よりもリサイクルする人は増えたと思いました。例えば、気軽に始められるフリマアプリが多く流通している点。昔はリサイクル用品をリサイクルショップに足を運ばなければいけなかったのに、今はそれをしなくてもフリマアプリで売ればお金になる時代なのですごく便利だと思いました。

20代

今回はがっちりリサイクルウォーズという事で今リサイクルでがっちり儲けているという会社を紹介していました。この会社はスゴいと思い個人的にきになったのは愛知県名古屋市にあるFINEという会社でした。タグを付け替えるだけで65%オフになるなど、売れ残りを捌きたいブランドと安く買いたい購入者の両方が嬉しくて、FINEもかなり儲かっているようなので素晴らしいと思いました。

40代

中小企業から大企業まで、人事や企画、お金の事情などが見ることができるのでテレビをその時間帯につけている時は見るようにしています。子供でも見ることのできるほどの見易さが好印象です。録画して見る価値のある番組です。

20代

今回は昨年9月に放送された回の再放送ではありますが、内容が興味深いだけに全くいまさら感も感じられない。いま人気の業界「リサイクル」が熱いのです。捨てるモノ、使わないモノ、要らないモノも、私には必要だというものはたくさんあります。廃棄にもお金がかかりますし必要不可欠になってくる業界です。リサイクルという言葉より「宝」を探し出す業界、もうのめり込んで見てしまいます。

50代


2020年4月12日放送回

4月12日放送内容

出資をバンバン集めている会社!森永製菓が山登りの会社に出資!うどんの会社が美容室?

ゲスト:森永卓郎、川合俊一

大きな企業が出資して儲かっている企業のお話でした。森永製菓がヤマップに出資していました。登山をするときのマップと現在地がわかりアプリの会社で、電波が繋がらないところでも現在地がわかる仕組みは凄いなと思いました。

30代

今回の放送ですが、出資をバンバン集めている会社ということで特に気になったのは「スマート保育園」でした。子供の服にセンサーを付けてお昼寝中うつ伏せになってしまったら、アラートを出してくるのはすごいですよね。保育士さんたちはアナログな業務が多いので、少しでも楽なツールが導入されればいいなって思います。

30代

出資する側される側の両方にとってメリットがあるのは理想的であり、現実にこのようなシステムで運営をしている企業がある事には驚きました。うどん店とヘアカラー専門店は全く違う業種だが薄利多売の共通点があり、IT活用以外での商売の変化のシステムは人間を感じました。

40代

スタジオ4人の会話が無駄なく聞き取りやすかったです。保育園のサービスは今後注目されるだろうなと思いました。森永さんのヘアカラーのお店と丸亀うどんさんの共通点の説明が分かりやすかったです。各社の広報や社長の人柄が見えたのも面白かったです。

40代

がっちりマンデー!!は、毎週楽しみにしている番組です。今週は他業種へ投資している会社の紹介でした。全く関係ない業種に思えるが、実は関係あったりして面白かったです。今、流行っているものや、これから流行っていきそうなものの紹介が多くてたのしみです。

50代

ステルス・フランチャイズのラーメン屋は非常に面白そうな取り組みであり、店を出す側としては色々なアレンジメントも効いてやりがいを感じられるだろうと思う一方、本当の「ツウ」である舌が肥えた人は来てくれないのではないかとも感じた。

20代

スマート保育園はとても良いと思いました。保育士の方の事務作業などの負担が減り子供たちと触れ合える時間が増える、保護者の方もスマホで簡単に連絡を取ることができるなどとても良い事がいっぱいだなと思いました。これからどんどん全国の保育園に広まっていくことに期待します。

20代

近くのイオンモールにフフヘアカラーが入っているがあまり気にしたことはありませんでした。今回がっちりマンデーで特集されているのを見て、安くヘアカラー出来るなら行ってみたいなと思いました。予約無しで行けるのも魅力的です。

30代

大手企業も昔とは違って、経営の考え方が柔軟になってきたなと思います。イノベーション的な考え方は、新規参入企業や若い経営者が多かったと思います。とくに森永製菓が山登りの会社に出資していることには驚きです。こういった試みは夢があって良いなと思います。

40代

この番組は毎週楽しみに見ています。この日の番組内容は大企業から出資を集めて急成長している企業の特集でした。会社を運営するにあたって一番の問題は資金繰りです。資金繰りがうまくいかないと会社経営は難しいものですが大企業から出資を受けるというのはすごくいい方法だと思いました。準レギュラーである森永卓郎さんの分かりやすい解説もいいと思います。ゲストの河合俊一さんはご自身が株式投資で成功されている投資家ですからビジネスへの嗅覚もするどく適切なコメントをされていました

50代

私の住むところの近くでも、髪を染めるだけの美容室が増えていますが、その出資をしているのが、まったく畑違いの業種である丸亀製麺の会社だとは驚きました。今のように、新型コロナウイルスの影響などがあり、一つの業種だけでなく、まったくことなる業種に出資をしておくというのも、企業としては良いことだなと思いました。

30代


2020年4月5日放送回

4月5日放送内容

儲かる「◯◯以上◯◯未満」ちょうどよいビジネスを大特集

ゲスト:森永卓郎、吉村崇(平成ノブシコブシ)

古い団地をリフォームする時に鴨居押し入れを残し塗装する事であまりお金をかけずにオシャレな空間に仕上げ入居したい人も増え、無印良品の製品を使用できるようにしている事が一番の工夫でよく考えられた仕組みだと思った。

40代

〇〇以上、〇〇未満というビジネスモデルがテーマだった。具体的にどのような違いがあり、どのような効果があるか不明だが、発想ややり方を変えることで、今までと大きく変えることなく、予想外の効果が出るケースがあることを実感し、刺激を受けました。

50代

今回の放送を見ていて「なるほど」と感心してしまったのは”ステルス・フランチャイズチェーン”という仕組みでした。ラーメン店だからこそやりやすい仕組みかもしれませんが、店の名前やユニフォーム、メニューを違ったものにする事で個人店感が出せるようです。確かに個人店の方がこだわりがあって良さそうに感じるので、目の付け所が素晴らしいと思いました。

40代

このときの放送は私が好きなジャンルが紹介されていたので特に朝から気合をいれて視聴していました。加藤さんはこんな感じの番組をやっていることがちょうどいいんだなということを改めて感じましたし、いろいろなゲストが出演して盛り上がるものにしていってほしいです。

20代


2020年3月29日放送回

3月29日放送内容

次々出発進行!「がっちり列車2020」!JR北海道…豪華列車を走らせる秘策が!?

ゲスト:森永卓郎、市川紗椰、南田裕介

がっちり列車2020と題し、全国各地で活躍している観光列車を紹介していました。西武鉄道・えちぜん鉄道などで走っているインパクトある列車を見る事ができ、乗る事がメインの観光もかなり楽しいかもしれないと思いました。

30代

観光列車を語るゲストとして、鉄道好き女性芸能人としてタモリさんなどから一目置かれている市川紗椰さんが出演していました。彼女の鉄道愛は想像以上で、車両への愛がコメントの端々に感じられたのが印象的でした。

30代

成功した企業の社長が登場し、成功のカギとなったエピソードやビジネスノウハウを知ることができてとても為になります。MCが経営者の話や魅力を引き出すのが上手く、真面目な番組ですが堅苦しくなく楽しめる番組です。

50代

見逃し配信動画はU-NEXTで配信中ですので、ぜひご覧下さい。

\今すぐ視聴する!/

がっちりマンデー!!

バラエティもドラマも見放題!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です