『ザ!鉄腕!DASH!!』見逃し配信・過去動画を無料視聴!TOKIO長寿番組のまとめ・感想

『ザ!鉄腕!DASH!!』は日本テレビを代表する日曜日の人気番組です。

初回放送が1995年なので、もうすでに長寿番組の域に突入していますね。

TOKIOのメンバーがさまざまな企画に体当たりで挑み続けた功績が高く評価されており、教育的観点から番組を支持する声も多く聞かれます。

今後も目が離せない企画が盛りだくさんである『ザ!鉄腕!DASH!!』の番組内容や見どころについてまとめました。

見逃がしてしまった方に向けて、最新回を無料で見る方法や過去の放送回の情報をまとめて紹介しています。

\今すぐ視聴する!/

『ザ!鉄腕!DASH!!』の見逃し配信動画はhuluで配信されています。

huluなら2週間のお試し期間があり、2週間の無料期間中なら最新話から過去の放送回も全部無料で見ることができます。

※一部配信されていない放送回があります。

バラエティもドラマも見放題!


  1. huluで配信されている動画が見放題!(一部レンタルあり)
  2. 日本テレビ系の動画が豊富でhulu限定のオリジナルコンテンツも充実!
  3. Disney+とのセットプラン(月額1490円)で話題の映画や豊富な海外ドラマ視聴可能に!

『ザ!鉄腕!DASH!!』見逃し配信動画を無料視聴する方法

『ザ!鉄腕!DASH!!』は、動画配信サービスhuluTVerで配信されています。

最新放送回の見逃し配信を見たい方は、TVerで放送から一定期間、無料で見ることができます。

過去放送回を視聴したいという方は、huluで見ることができます。

※一部放送されていない回や、配信終了している場合もありますので、公式サイトで確認して下さい。

huluなら過去放送回も見放題!

huluで『ザ!鉄腕!DASH!!』は見放題配信中です。

huluで配信中のおすすめ番組一覧

※一部放送されていない回や、配信終了している場合もありますので、公式サイトで確認して下さい。

\今すぐ視聴する!/

バラエティもドラマも見放題!

 

『ザ!鉄腕!DASH!!』はどんな番組?

【放送日時】毎週日曜 19:00~19:58(日テレ系)

【出演者】TOKIO(長瀬 智也、松岡 昌宏、城島 茂、国分 太一)

『ザ!鉄腕!DASH!!』は日曜日の19時台から放送されている日本テレビのバラエティ番組です。

TOKIOが「人間の限界」を超える挑戦をしようというコンセプトで番組がスタートしましたが、最近は人と自然をテーマにした長期型の企画が好評を博しています。

1995年11月の放送開始から25年と長い歴史を持つ番組で、1998年からは現在の日曜19時台という枠にすっかり定着しました。

TOKIOといえばこの番組を想像される方も多く、この番組の影響でTOKIOを「兼業農家」などと冗談交じりに例える方も少なくありません。

ちなみに過去の放送内容の一部は、番組公式ページから確認することができます。

例えば人気企画「0円食堂」のお品書きなどは、現在もアーカイブが残っています。

DASH村の様子や日記など、さまざまなコンテンツが用意されているので気になる方は一度チェックして観はいかがでしょうか。

番組公式サイトはこちら

『ザ!鉄腕!DASH!!』の見どころは?

『ザ!鉄腕!DASH!!』は、とにかくなんでも自分たちで挑戦しようというTOKIOの姿勢が高い評価を得ています。

よく例に挙げられるのが、企画会議でのやり取りです。

日本一おいしいラーメンを作ろう、という企画を向けられたメンバーは普通に「小麦から作るの?」と聞き返しました。

自分たちでできることは何でもやる、というのがメンバーの中でも当たり前の認識になっていることがよくわかりますね。

現在は「DASH村」という農村を手作りしていく企画が番組の中心になっています。

DASH村は長くロケ地が伏せられていましたが、東日本大震災の原発事故の影響もあり所在が福島県にあることが公表されました。

幸いなことに、場所がわかってもファンが多く押し寄せるような大きな混乱は報じられていません。

「男米」というお米を自分たちで育てたり、露天風呂などの村の施設も手作りしたりしていくため、メンバーはいつの間にか農業・建築・溶接といった特殊技術を身に着けていきました。

特にTOKIOのリーダー・城島茂さんはアイドルの枠を超えた知識をスキルが知られており、以下のようなエピソードをお持ちです。

・移動式クレーン運転士免許を所持
・畑の土を触って土の性質を言い当てる
・日本農業新聞を定期購読している
・スズメバチの巣を駆除した
・2019年に農業と福祉の連携拡大策について話し合う「農福連携等推進会議」に「有識者」として出席

現在はDASH村に続く長期開拓企画として「DASH島」の企画も放送されているので、番組からどのような感動が産まれるかに注目しましょう。

『ザ!鉄腕!DASH!!』過去放送回の番組内容・感想を紹介

こちらでは、過去放送回をいくつかピックアップして紹介します。

2023年3月5日放送回

放送内容

  • 巨大雪玉でスキー場をPR&裏番組と一緒に禁断のコラボ!

【ご当地PR課】冬の名物企画でスキー場をPR!長野県志賀高原で雪玉どこまで巨大にできるか!ゲレンデを2000m転がして新名物を! 【DASH海岸】裏番組同士が禁断のコラボ!DASH海岸にNHKダーウィンが来た!がやってきた!力を合わせて貴重映像の撮影に挑む!

恒例の雪玉企画に、今回はどれほどの大きさになるのだろうとワクワクしながら見ていました。でも序盤から、二手に分けて作っていた雪玉の片方が壊れてしまったり、中盤でかなりの大きさだった雪玉が遠心力に負けて壊れてしまったり、悲しい事態が続いたので複雑な想いでした。それでも、最後まで諦めずにゴールまで辿り着いたメンバーの事を尊敬したし、実際の雪玉も見てみたいと思わせてもらいました。

30代

生物を発見したときの桝太一アナウンサーのテンションがいつも子供のようで可愛らしいです。鋼板は雪だるまの企画を取り上げていましたが、前回をよく覚えていて、あれから1年間経つと思うとすごい時が経つのが早く感じました。今回もせっかく作ったのに途中壊れてしまったり色々大変でしたが他の人の協力もあって、感動的に終わったのではないでしょうか。

30代


2023年2月26日放送回

放送内容

  • 0円食堂は冬の鹿児島へ!地元のブランド魚をトンカツ風に

【0円食堂】捨てちゃう食材で美味しい料理を…まずは後輩の岸&シンタローと鹿児島で食材探し!旬な魚カンパチを狙って奔走&フルーツで大人気スイーツを…そして、太一には奇跡の出会いが…

0円食堂に国分さんと共に岸くんと森本くんが参加する回でとてもそれそれスムーズに食材を集められていて安心して見てられました。作ったメニューも貰った食材を上手に使って美味しそうなものを作っていてすごいと思いました。1番驚いたのは、大根を麺がわりにした豚骨ラーメンです。トッピングまで用意できていて、見栄えもいいものでした

30代

今回は何よりも、森本さんがカッコ良すぎました。ただ、さすがに、登場早々がバイクという状況には、思いがけなさ過ぎて笑いが込み上げてしまいました。それでも、バイクを乗りこなす姿やビジュアルはカッコ良かったし、何よりも、既に様々な資格を持っていることが紹介されていたこともあり、何にでも挑戦する積極性が、とても尊敬できました。

30代

大好きな0円食堂のコーナーが放送されていたので見ました。カンパチのトンカツ風がとても美味しそうで、真似してみたくなりました。岸くんが楽しそうに料理をしている姿に癒されました。0円であんなに豪華な食事が作れるなんて!と毎回主婦目線で見て驚きます。私の祖母も農家なので、いつかきて欲しいなと思いながら見ています。

20代


2023年2月19日放送回

放送内容

  • 無人島リゾラバ初の冬開催!能登の高級“山のアワビ”を

【DASH島】無人島開拓の恒例行事・リゾラバ!年に一度、男だらけの島フェス。今年は初めて冬に開催…冬のリゾラバ!砂浜の祭典は漂着物を使って…対決に!

【出張DASH村】能登の山奥に眠るという高級食材「山のアワビ」を求めて石川県輪島市へ!希少な巨大なブランドものを…

前半の、椎茸を調理する森本さんと松岡さんのやり取りが、とても可愛かったです。一つ一つの工程に、子供のようにはしゃぐ森本さんに、優しく諭す松岡さんという様子に、良い先輩後輩の関係性が見えて、微笑ましく思えました。森本さんが、活躍しようとしてカラ回っている様子もありましたが、松岡さんのツッコミで緩和されている感じもあって、そんな姿も、可愛すぎて癒やされました。

30代

いつも思うのですがダッシュ島はどこにあるのでしょうか。瀬戸内海らしいのですが、日テレが所有しているのでしょうか。冬のリゾラバ面白かったです。ラバは全く無縁でしたが、砂浜のバンカー対決、笑いました。ドライバーのヘッドを棒に刺しただけで振り回していたのでヘッドが外れて誰かにあたりはしないかとヒヤヒヤして見ていました。それにしてもゴミを捨てすぎです。漂着物が多すぎで、ちょっと世の中考えないと。

60代

森本さんが城島さんからミンチにするやり方は包丁2本使う方が早いでと言われやっていると松岡さんからある程度切ってからやった方がいいとアドバイスされて気付いたところは面白かったです。巨大シイタケを肉詰めにして揚げていてかなり大きくて食べ応えあるだろうなと思いました。牡蠣とシイタケのソテーも栄養抜群で美味しそうだし食べたくなりました。

30代

出張DASH村で、石川県輪島市で採れる椎茸と牡蠣のソテーのボリューム感がなかなかのものだと思います。それを作ってのがTOKIO松岡さんだったので、料理の腕さすがです。それから、DASH島の方は、海の上にサウナ施設を作って、焼いた石に水をかけて、その蒸気でサウナ状態にするというナイスアイデアなものをよく作ったことがすごいです。

40代

今日は「のとてまり」という椎茸が出てましたが、すごく大きくて形が綺麗な椎茸を松岡さんと森本さんが肉詰めや炒め物にして食べてるのがとても美味しそうでした。今まで見たことのない大きい椎茸でびっくりしました。ダッシュ島のリゾラバ企画は毎回とても面白く、今回も声を出して笑いました。手作りサウナもとても気持ちよさそうで、出演者皆さんが楽しそうでした。

50代

無人島で生活が放送されていて楽しかったです。いろいろな漂流したボールでゴルフをしているシーンが1番楽しかったです。そのような部分に好感を持ち、好きな番組ですただ、一人メンバーがいなくなってから、やはり面白さが減少しているような気がしています。どうか戻ってきて、またロケに参加してほしいと感じましたね

30代

能登の高級椎茸「のとてまり」、大きくまん丸なビジュアルは、正にマリオのキノコですね。肉詰めフライがとても美味しそうでした。寒ブリを一緒にしゃぶしゃぶにし、炊き込みご飯をよそう器が輪島塗であったりと、能登の魅力が満載でした。森本くんがしっかりと馴染んでいましたね。跡継ぎでしょうか。
ダッシュ島のサウナ、楽しそうでした。

40代


2023年2月12日放送回

放送内容

  • 巨大食堂…伊豆の深海で巨大魚アブラボウズで美味しい鍋を

【巨大食堂】日本各地のデカいヤツら!その大きさゆえ…大味。 培ってきた知識と経験をいかしてまだ見ぬ大物を美味しくいただけ!DASH巨大食堂。 今回のターゲットは伊豆の深海に潜む100倍サイズのカサゴとも言われる「アブラボウズ」。制限時間は6時間!荒れた海で大ピンチも…推定60kgサイズの巨大なヤツと格闘! 釣り上げた大物は幻のクエに匹敵する美味しい絶品鍋に…何人のお腹を満たせるか?

アブラボウズの釣りや、調理風景が、迫力があって凄いと感じるところが多々ありましたが、個人的には、その後の試食の際の森本さんとリチャードさんの姿勢が印象的でした。ただレポートするだけではなく、先輩である城島さんの言動をよく見ていて、「自分も城島さんのようにすれば良かった」と反省をする場面も多々あって、先輩を見て、しっかり学んでいるのだなと好印象でした。

30代

伊豆で巨大な魚「アブラボウズ」と釣る挑戦では、同行した番組スタッフが船酔いでダウンしている中で、無事にそれを釣った後、脂の量が非常に多い魚なので、刺身で食べたら、トロみたいな味だと言っているのはなかなかで、また、たくさんの野菜と共にそれの鍋を作り、大相撲のちゃんこ鍋みたいなものになり、50人台に食べさせたのは本当に大物の魚なんだなあと思います。

40代

見たことも聞いたことない巨大魚アブラボウズに興味があり視聴しました。深海の魚とあって見た目が気持ちが悪い魚でしたが、想像以上に油が多くびっくりしました。リーダーの城島茂さんが魚をさばいている時、こんにゃくみたいにぷるぷるしているとおっしゃってましたがまさにその通りだなと笑ってしまいました。鍋にして食べてましたが本当に美味しそうでした。

30代

リチャードとシンタローがアブラポウズという魚釣りをしていた。海はオオシケでなかなかつれなかったが、二人が全然関係ない話しをしていたところふいっと釣れたのが面白かった。またアブラボウズという魚のことも知らなかったので大変勉強になりました。また城島さんがアブラボウズのうろこ取りをしていて、その小さなうろこを見て我が子の爪のようだと表現したのがうるっときた。

50代

アブラボウズとの格闘面白かったです。あの荒くれた海で船酔いもせずに巨大なアブラボウズを釣り上げたリチャードがすごかったです。アブラボウズの巨大鍋もすごかったですね。私も鍋を頂いた地元の50数人の一人に加わりたかったです。クエに匹敵する味とのことでしたが、番組の誰もクエの味を知りませんでした。私もクエを食べたことがないので今度和歌山などに行ったときに食べてみたいと思いました。

60代

朝の4時から先輩不在のロケで森本さんとリチャードさんが不安そうなのが分かりました。また獲れなかったら企画終了でチャンスも6回ほどと言われて余計にプレッシャーだっただろうなと思います。ポジティブ思考の発言をした森本さんはいいなと思いました。しかし船酔いでスタッフが離脱していく中、本命のアブラボウズを釣れてその重さや大きさには驚きました。

30代

森本慎太郎さんとリチャードさんが漁に出ていましたが、今まで大物はゲットしているものの、なかなか自分達の目指したものではないということで、今回は見事にはアブラボウズをゲットされていて素晴らしいと思いました。とても脂が豊富なので、まるでお肉のようだと言っていましたが、是非一度食べててみたいものです。城島茂リーダーも喜んでいましたね。

30代


2023年2月5日放送回

放送内容

  • DASHメシ遺産 伊勢湾でレアな漁師飯を大調査

【DASHメシ遺産】未踏の地で消えゆく郷土の味を再発見!DASHメシ遺産。今回の舞台は、漁師飯の宝庫・伊勢湾。島の住民の多くが漁師という島で超郷土メシを大調査! 謎の食べ物“医者ごろし”とは…さらに、島中のあちこちに書かれた謎の文字の秘密…激レア絶品漁師メシ&360度の絶景パノラマに感動!

三重県の答志島という場所のめーぶ汁というがあり、それは、ワカメのめかぶの部分を使っているもので刻んだそれに熱湯を注いて、その後、混ぜ混ぜして昆布だしを加えたら絶対に粘りが出るものというのは絶対に知らなかったです。また、「医者ごろし」というものが、魚を潰した汁を飲むことも同様で、本当に日本にはいろいろな食文化があるんだなあと思います。

40代

郷土料理を探すコーナーで太一くんとなにわ男子の藤原丈一郎くんが三重県の島国に行ってましたが、島の方々の優しさが温かくてとてもほっこりした気持ちになれました。郷土料理を美味しそうに食べる藤原くんの表情もとても可愛らしくて良かったです。今日は慎太郎くんの代わりとのことでしたがまた藤原くんも見たいなと思いました。

30代

英語が喋れない藤原さんはシドニーに一人旅をし国分さんと偶然あったのはすごいなと思いました。答志島でいろんな方にインタビューしたときもユニークな方が多くて気さくで優しいなと思いました。メーブ汁というのは初めて知り、お味噌汁的なものかなと思ったけどそのままかなり粘りがありご飯のうえにかけて食べるのは驚きました。またメーブはめかぶの事だったんだなと分かりました。

30代

国分さんが出演しており、国分さんが好きなので、見ててすごく良かったです。また、カキを食べるシーンでは美味しそうに食べていて食べたくなりました。貴重なカキがあることを知り、また、ネットで注文もできることも知ったので、あとで注文してみたいと思いました。また、魚を食べるシーンも美味しそうに食べていて、食べたくなりました。

30代


2023年1月29日放送回

放送内容

  • DASH海岸ほとんど初公開!貴重映像SP

【DASH海岸】沖永良部島の水深500mの深海で巨大イカを狙う!元日スペシャルでは入りきらなかった男たちのほとんど初公開SP 秘密兵器「巨大おっぱい」を手作りしてレッドモンスターに挑む!

レッドモンスターと言われるソデイカを釣っていく場面が、見ごたえがありました。ソデイカそのままの姿だけでもインパクトがあったのに、引き上げる途中でやられてしまったソデイカの様子から、ダイオウイカやカジキの凄さまで知ることが出来て、とても迫力がありました。そんなソデイカ釣りに挑んでいるDASHメンバーも、とてもカッコよく見えて素敵でした。

30代

今年は卯年だということで海の中のうさぎを撮影しに水中に行っていましたが、桝太一さんが他の生物にとても興奮していて本当にお好きだということが伝わりました。あれだけの事を語れるのがさすがですね。また、海のレッドモンスターと言われる赤いイカも実際にゲットできていて毎週皆さん身体を張っていて素晴らしいと思います。

30代

レッドモンスターと呼ばれる物を獲るために頑張っていて、その前に水中ドローンを使ってゴミの浮きを取った、城島茂さんの操縦ぶりがなかなかのものだと思います。そして、そのレッドモンスターの正体がソデイカという赤身の帯びたイカであったことにびっくりで、獲ったものが絶対に大きいと言わせるほどだったことが番組側の強みであることは言うまでもないです。

40代

レッドモンスターという巨大イカを取りに行く企画で、驚きが沢山ありました。名前からしてタコかと思いましたが、赤い色素を持つイカで驚きました。赤ちゃんの頃は可愛かったですが、大きくなると仲間も捕食するなんて恐ろしいなと思いました。仲間に捕食されたイカの姿は衝撃的でした。ダイオウイカといい、イカは大きな種類か多いのかなと思いました。

30代


2023年1月22日放送回

放送内容

  • 新宿ビル屋上でパンケーキを…ハチミツ計画完結編

【新宿DASH】それは5年がかりの計画…新宿ビル屋上にミツバチたちを呼び、ビル屋上の食材だけでパンケーキを作れるか!?

新宿のビルの屋上で、流通1%以下の百花蜜を作るために、ミツバチがたくさんいることは当然でありますが、それを都会中の都会で育てることは本当にすごいことであることは言うまでなく、それに、同じ場所に小麦やミントなども畑を作った状態で作っていることもなかなかであります。そして、それらを使ってのパンケーキは作ることも味も絶対に良いことだと思います。

40代

時間をかけて採取したハチミツが、あまりにも美味しそうで画面に見入ってしまいました。岸さんが、ハチミツの塊を食べることが夢だと話して実際に食していましたが、私自身もハチミツの塊を食べてみたいと思っているタイプなので、とても羨ましかったです。また、食べた岸さんの様子で、本当に濃厚で美味しいのだろうと伝わってきて、これまで大事に蜂たちを見守ってきたDASHメンバーの優しさも伝わってくるようでした。

30代

今回は新宿DASHで育てたミツバチから採れたはちみつと小麦で美味しいパンケーキ作りをやっていましたが、いきなり小麦を踏み始めた国分太一さんにびっくりする岸優太さんがとても新鮮でした。こうやって一つ一つ覚えていくのも感慨深ですね。しかし、国分さんが料理をしていると、なんだか男子ごはんを思い出しました。

30代


2023年1月8日放送回

放送内容

  • ロープウェー復活計画&断崖絶壁で命がけの願掛け

【DASH島】ロープウェー復活計画…50年も放置されている起点の装置を古代クレーンの力を借りて屋上へ持ち上げられるか!?

【願掛けDASH】2023年…新年の飛躍を誓い命がけの挑戦! 断崖絶壁を登りきれるか&10mの炎を浴びて祈願。願いは…

ボロボロでサビが多いロープウェイを復活させるという本当にできるのかなと半信半疑になりながらみていました。補強するためにトロッコのレールの余りを使い溶断用定規を使って行っていたリチャードさんはかっこいいなと思いました。城島さんは古代エンジニアの本まで読んで知識を得ていたのもビックリしました。また大殺界というのも興味を持ちました。

30代

大殺界を迎えたということで、城島茂リーダーと草間リチャード敬太さんが願掛けに挑んでいましたが、宮司の方にエドワードと名前を間違えられていて面白かったです。しかし、前回に引き続き今回もそれを悔しさをバネに頑張っていましたね。最後の雄叫びがとても心に響きましたし、これを機会にAぇ! groupのことも、もっと知ってもらえたのではないでしょうか。

30代


2023年1月1日放送回

放送内容

  • 0円食堂が初の海外へ!台湾0泊2日の弾丸ロケで小籠包とタピオカ作り&広瀬すず・櫻井翔が参戦!富士山舞台に自転車対決&手作り”おっぱい”で1m超のモンスター釣れ!

【DASH海岸】サンゴの島・沖永良部の深海にすむ1m超えの大物“レッドモンスター”を手作り“おっぱい”で釣り上げろ!

【0円食堂】初の海外進出!台湾へ0泊2日の弾丸ロケ!言葉も通じない海外で漁港や市場で捨てちゃう食材探し…名物の小籠包&タピオカデザートを0円で作れ!

【自転車200コギ】広瀬すず&櫻井翔と新春対決!絶景の富士山を望む静岡。2人1組自転車でゴール目指して大爆走!

台湾に行って、ただでもらった食材を使って料理するという企画は焦げたポークジャーキーや落ちたパッションフルーツなどのフルーツ類を使うのはそこでしか手に入らない食材であるので趣旨は大丈夫であると思っております。そして、パッションフルーツタピオカや台湾風オムレツを作ったことだけでもフードロスを無くすために社会に貢献している形となっていることは言うまでもないです。

40代

0円食堂のロケが初海外でとても楽しみにしていました。台湾だったのですが、市場などを巡っていたため、地元の方の雰囲気がとても良く感じられました。特に気になったのは小籠包です。日本で言うところのお寿司のようなもので、台湾の方がとても大好きであると言うことがよくわかりました。とても大きな小籠包が美味しそうでした。

40代

沖永良部島は冬なのに気温が高いし綺麗な海で夜には星もたくさん見えていい場所だなと思いました。イカは獲物を捕らえるときに触腕といわれる腕を伸ばして獲るのは知らなかったです。5年間なかなか釣れなかったカツオをすぐに釣れ朝から刺身を食べていてとても美味しそうだし脂がのっていて食べ応えがあり最高だなと思いました。

30代

日曜日の元旦がかぶったのでスペシャルとして見られてとても嬉しかったです。ゼロ円食堂では初の海外ロケを行っていましたが、台湾らしくとても美味しそうな料理に恵まれて幸せそうでしたね。また、レッドモンスターと言われる世界最大級のイカをゲットしていましたが大きなイカほど美味しくないと思っていたのですが是非一度食べてみたいと思いました。

30代


2022年12月4日放送回

放送内容

  • 漆黒の日本海で奇跡のカニを…城島から後輩たちへ重大発表が

【初モノ奪取】年に1度の負けられない戦い…冬の王者・500万超え奇跡のカニを狙え!漆黒の日本海で17時間の格闘!奇跡のカニを一番美味しい食べ方で…

【DASH島】無人島にも初モノ…地上4mの高価なフルーツ収穫できるか!? そして、城島が無人島の舟屋にシンタローとリチャードを呼び出す…城島から後輩たちへ重大発表が!

リチャードさんはアケビを取るのにかなり苦労していて取って食べると見た目は不思議な感じだけど食べると甘くて美味しいのは意外だなと思いました。国分さんや城島さんに報告すると道具ですぐに取れたのは面白かったです。渋柿も収穫すると前はかなり渋くて食べれなかったけど今回はかなり熟していたけど甘くて美味しそうだなと思いました。最後の重大発表は緊張感がありなんだろうと思ったけどTwitter開設だったのは安心しました。

30代

カニの高級ブランドである、加能ガニ漁にTOKIO城島さんとなにわ男子大橋さんが少しだけ手伝いをしていて、カニ自体はたくさん獲れているのですが、その高級ガニの候補になるものがなかなか獲れなかったのでしょうがないなあと思います。それから、DASH島という無人島にアケビや柿が見つかって、それらを美味しそうに食べていた人たちが得をしている感じがします。

40代

城島茂リーダーがリチャードくんと森本慎太郎くんを呼んで、かなり重い面持ちで「伝えなければならないことがある」とおっしゃっていて、こちらもすごく緊張しました。しかし、鉄腕ダッシュが公式Twitterを開始すると言う喜ばしい発表だったのでホッとしました。大橋和也さんは本当にご飯を美味しそうに食べますね。

30代

前半の石川で20万杯水揚げされる蟹の内に僅か9杯しか揚がらなかったブランド品「輝姫」、この等級に認定される蟹をまさかの深夜から漁に出て荒波にもまれてる中で仕事をされる漁師さんがただただ凄いなと思いましたし、後輩の若手ジャニーズはその荒波でKOされてましたけどTOKIOの城島茂さんはさすがにベテランの風格が出て作業をされてるのが印象的でした。後半で物々しい空気で後輩二人を呼び出し重大発表をするシーンは、まさかの嫌なニュースなのではと身構えましたがとても素敵なお知らせで良かったです。

30代


2022年11月27日放送回

放送内容

  • 米作り完結…215日の全記録。岸&シンタローがサプライズ

【米作り2022】今夜完結!215日の全記録!今年も新米を福島の仲間たちと一緒に美味しく…22度目のいただきます。岸&シンタローがゴハンのお供をサプライズ!

Dash村22回目の米作りの収穫祭でしたが、森本慎太郎さんがコンサートの合間、重機の免許までとっていて本当にかっこよかったです。今回ドラマの撮影の為参加できなかった岸優太さんはメンバーのためにお豆腐を差し入れたりしていて、本当に皆さん人間愛に包まれていて素晴らしい企画だと改めて思いました。来年も楽しみにしています。

30代

DASH島ではスズメバチの巣を縁起物としてとっていましたが、蜂が本当にいないのか確かめていてもそれでも勇気のいる作業だなと思って冷や冷やしました。古い巣を使って作ったお茶がどんな味なのか気になります。DASH村では22年目のお米づくりの完結編でしたが、去年と違いお米の一粒一粒が大きくツヤツヤしていて美味しそうでした。松岡さんが作っていた豚汁がすごく美味しそうだったので私もオイスターソースを入れてみようと思いました。森本君が重機の免許を取っていたり、お米づくりだけでなく、その他の技術も後輩に受け継いでいくいい番組だなと改めて思いました。

40代

先輩のために様々なサプライズを用意していた後輩の皆さんに驚かされました。中でも一番驚いたのは、森本さんの、重機の資格取得でした。毎回城島さんにばかりやらせてしまうのは申し訳ないからと、自身のコンサート翌日から資格取得を目指して頑張ったと聞いて、なかなか出来ることではないし、先輩想いというだけでなく、むしろ、人に対して敬える人なのだろうなと思えました。

30代

久しぶりにこの番組を拝見しました。最近はジャニーズに関する悲しいニュースが多い中、TOKIOの城島さんやストーンズの森本さんが笑顔で今まで通りの鉄腕DASHらしい内容のまま撮影をしている様子に、なんだかホッとしました。浜辺での体を使った「LAST」という文字表現はとても可愛らしかったです。デビューをしていないジュニアの子たちも、歴史ある鉄腕DASHの番組などにどんどん出て欲しいです。

30代

城島さんのために縁起物のスズメバチの巣を飾ったリチャードさんでしたが逆に露蜂房で作るお茶をおもてなしされて戸惑っていたのが面白かったです。とろみがついていて飲んでみると城島さんは目がバッキバキですごい効果が出てるんだなと思いました。リチャードさんはなぜか笑ってしまい顔で伝わってきました。また慎太郎さんがサプライズで資格を取ったのは驚きました。

30代

22回目の新米に驚きました。そんなに前からこの番組がやってたのかと思いました。また具沢山な豚汁はとても美味しそうで食べたくなりました。具があまりにも多いので鍋かと思いました。手作りのキムチもとても美味しそうでした。市販のキムチよりも壺の中から出てくるキムチの方が愛情が溢れてるなあと感じました。豆腐に関してもとても濃厚そうで美味しそうでした。

20代

DASH無人島では、スズメバチで作ったお茶を作っていて、それがなかなかのものだと言ったことが印象的で、これは今まで見たことがないものだと思っております。それから、福島で米や豚汁、キムチなどを自分たちの手によって作ったことも古き良き日本の農業を感じさせるものでこれは海外でも紹介できたら良いことは間違いないと思います。

40代


2022年11月13日放送回

放送内容

  • 自転車100コギ 風情あるレトロな坂の街を疾走

【自転車100コギ】坂の街・尾道で海を目指せ!レトロな街並み…石の階段…路地裏…
2人1組自転車で疾走!
【DASH島】開拓11年…初めての「海の女王」狙え!

広島県尾道市の山から海までのコースを二人乗りの自転車で100回漕ぎ以内でゴールにたどり着くのかをしていて、本当にその地域に坂道がたくさんあることは知っていましたが、まさか、想像以上の多さだったことは知らなかったです。でも、TOKIO城島さんチームとなにわ男子チームの二チームのどちらとも、同じ経路ではありませんが、工夫して一生懸命その道たちを漕いでいたことに感動を呼ぶことができると思います。

40代

久しぶりにこの番組を拝見しました。最近はジャニーズに関する悲しいニュースが多い中、TOKIOの城島さんやストーンズの森本さんが笑顔で今まで通りの鉄腕DASHらしい内容のまま撮影をしている様子に、なんだかホッとしました。浜辺での体を使った「LAST」という文字表現はとても可愛らしかったです。デビューをしていないジュニアの子たちも、歴史ある鉄腕DASHの番組などにどんどん出て欲しいです。

30代

森本さんと国分さんはジェスチャーだけで糸が切れたり魚の種類が分かったりちゃんと意味が分かったのはさすが3年もやってる仲だなと思いました。陸にいるTOKIOの2人はエサを食われたりして釣れず最後の1回でリズムに合わせて引いていくとシロギスではなくキュウセンだったのは残念だったけど塩焼きにして食べててとても美味しそうだなと思いました。

30代

100こぎ以内にゴールを目指す自転車企画が面白かったです。同じグループで、多くを語らずとも息の合った自転車走行を見せていたなにわ男子チームと、経験豊富な城島さんと若さで体力をたくさん持ったリチャードさんというチーム、どちらも良いチームワークだったので、最後まで結果が予測できず、本当に最後まで楽しむことができました。

30代

今日の鉄腕ダッシュのダッシュ島てシロギスを狙った釣りが面白かったです。私の趣味は海釣りでシロギス釣りはかなり好きな釣りの1つなので興味深く拝見しました。釣りと言っても投げ釣りではなく、沖まで仕掛けを持っていってそこから引き釣りを行うのに少し笑えました。いかにもダッシュらしいなと。結果はシロギスは釣れなくて残念でしたが、きゅうせんが釣れたので良かったです。また城島リーダーの藻塩が出ましたね。

40代

DASH島の映像を見ているとなんだか夏らしさを感じさせてくれますね。キュウセンという魚を初めて知りましたが皆さん試食しているときに本当に美味しそうだったのが伝わってきました。後半は、なにわ男子の大橋和也さんと藤原丈一郎さんが広島の尾道を自転車で走っていましたがすごい狭い道で、まるでジェットコースターのように感じました。

30代

城島さんと森本くんが息のあったやりとりで本当にすごいなと思いました。毎回野生感のある演出でとても見応えがあります。尾道での坂道対決は階段がとにかく大変そうで見ているだけでハラハラしました。どちらも拮抗していてすごい見応えがありました。尾道は行ったことがありませんが、町並みが美しくていつか行ってみたいと思いました。

30代


2022年11月6日放送回

放送内容

  • メシ遺産…TOKIO未踏の地・絶景の島でウマい地元メシ

【DASHメシ遺産】瀬戸内の絶景だらけの島へ上陸。TOKIO未踏の地でウマい地元メシを探せ!謎の漁師飯!ひじきを生で食べる!?謎グルメを追いかけ大調査!

 山口県の周防大島で、農林水産省の郷土メシのリストに載っていないものを探す旅をしていて、じんだ味噌という焼いたメバルという魚に麦味噌を加えたものは絶対にご飯の友になるだろうと思います。また、沖家室ひじきという生のひじきの繊維と太さもなかなかのものでなぜ、これらがリストに載っていないのか不思議であります。こういう企画は日本食文化の発展のためにこれからも継続的に放送して欲しいです。

40代

山口県の周防大島はTOKIO誰1人行ったことないのは意外だなと思いました。海あり山ありで素敵な場所なので行ってみたくなりました。岸田さんにチャガユの情報を聞いた時に夫婦2人の両方からの説明は面白かったです。また90歳と聞いて背筋がまっすぐで元気で驚きました。石風呂はいろんなところにあるのはすごいなと思いました。サツマイモの茶がゆなど工夫しながら食べられてたのはすごいなと思いました。

30代

今回は、DASHメシ遺産の2回目で沖家室島に行っていましたが、景色が本当にきれいでいいところでした。茶がゆや、じんだ味噌という料理は聞いたことがなかったのですが、偶然に前日作っていたものがあったり、わざわざ何十年かぶりに作ってくれる方々がいて島の人々の暖かさを感じました。是非、今度行ってみたいです。

30代

今回は、消えゆく郷土の味を再発見するDASHメシ遺産。国分太一さん、森本慎太郎さんで山口県・周防大島へ。ご当地に根付いたソウルフードはもちろん、もはや絶滅危惧種とも言うべき郷土料理も…。聞き慣れない名称ばかりでしたが、どのお料理も昔から食べられていたことが調理の様子からも伝わりおいしそう。最初の方でお二人が学生に間違われていたのは面白かったですが、DASHならではの人の温かみも感じられました。

30代

遺産メシを探して山口県の周防大島を訪れた国分太一さんも森本慎太郎さんでしたが、出迎えた方々にあったかく迎えられているのが見て分かりました。茶粥を探してるうちに、いももちや味噌などを紹介されていましたが、茶粥を提供してくれたおじさんが茶碗を開けると直ぐに茶粥を入れていて、そんなに食べれないよと思っていましたが、その後も二人はもりもり食べていたため安心しました。

40代


2022年10月30日放送回

放送内容

  • 新宿ビル屋上で極太アスパラを…369日の奮闘記

【新宿DASH】ビル屋上での挑戦!1年で極太アスパラ作れるか!?
残暑厳しい屋上産ハチミツ作り…ミツバチたちが8の字ダンスを

今回は岸優太さんが国分太一さんと一緒にアスパラの栽培にチャレンジしていましたが、本来は3年がかりで収穫したり、紫色のアスパラがあることなど、こちらも知ることが多くて勉強になりました。畑の耕し方もだんだん板についてきてDash村で教わったことを後輩の岸さんに伝わっていることがまさに食育だと痛感しました。

30代

新宿のビル屋上でミツバチを集めて、そこからハチミツを作ることはそれを考えることがすごいし。それを実現しようとする番組の根気もすごいと思います。絶対にそれを成功して欲しいです。また、アスパラガス作りもやっていて、緑だけでなく白、紫などのいろいろな色のアスパラガスが出来て、日本の番組でそれができたのがこの番組しかないと感じております。

40代

暑さ対策をしたおかげでミツバチたちも過ごしやすい環境で蜜を作ることができたようで良かったです。ハチは食料など蜜を持ち帰り保存しているのは稀というのは納得できました。また脳の割合は人間並みのレベルで花の開花時間まで覚えているのはすごいなと思いました。蜜を口移しで移し酵素を入れ濃度を高まらせてるのも頭がいいなと思いました。またアスパラは3年かけて根を育てて作るのは大変なことなんだなと思いました。

30代


2022年10月23日放送回

放送内容

  •  秋の0円食堂は高知へ…捨てちゃうカニ&高級魚でワラ焼き

【0円食堂】捨てちゃう食材で美味しい料理を…秋の四国で名物ワラ焼き作れるか?
初参戦のシンタローが予想を上回る…太一に15年ぶりの奇跡が起こる!

ゼロ円食堂の企画でした。今回は高知県へ行っていましたがカニの漁で出会った女性が以前国分太一さんがこの番組でお世話になった方だったようで、こうやって出会うなんてすごい偶然ですね。パパイヤをわけてくれた女性もとても明るくて優しい方でした。最後皆さんで食べている映像など見ていると、とても心が温まりました。

30代

今回の0円食堂は、終始運が味方していたように思えました。出会う人達が皆良い人達で食材を快く譲ってくれたり、森本さんのラジオのリスナーや国分さんとの共演歴がある方などの、エピソードのある方々と出会ったりと、こちらが驚くほどでした。また、森本さんの0円食堂へのハマり具合も凄かったので、終始楽しめました。

30代

「0円食堂」という食材費を全くかけず料理するというコーナーというのを毎回楽しみしていて、今回は高知県の商品にならないカボチャや豆腐などを食品会社からもらっての調理で、コチという魚の串焼きや、カボチャの中身をくりぬいての調理などの料亭にあるようなものばかりだったと感じております。これからも、このような企画を絶対に継続してもらいたいです。

40代

捨てられちゃう食材探しで酵素の王様である青パパイヤが台風で落ちてしまっていて3つも頂けたのはいい収穫だなと思いました。ニラは気温が高い日が続くと花が咲くのは知らなかったです。エガニを蒸すときれいな色になり甲羅を開くとカニ味噌がたくさんあったりですごいなと思いました。捨てちゃう希少のお肉はくず肉とはいえ贅沢だなと思いました。それをスコッチエッグにしてて美味しそうでした。

30代

高知の隠れた名産品をいっぱい知る事ができて高知の魅力再発見という感じでした。特にエガニがとても美味しそうでした!鉄腕DASHで昔も同じ漁師さんを取材してたのは驚きでした。漁師のおばさん面白かったです。0円食堂で最後に作った料理、美味しそうでした。ポーチドエッグや豆腐のかぼちゃプリンは自宅でも作ってみようと思いました。

30代


2022年10月16日放送回

放送内容

  •  DASH島…海に浮かぶサウナ&ロープウェー復活のカギ

【DASH島】無人島に最高の遊び場を…海に浮かぶサウナ、島にあるもので作れるか!?
ロープウェー計画、復活のカギ…手つかずの装置を蘇らせろ!

城島さん、森本さん、リチャードさんがサウナを楽しむ場面が印象的でした。特に森本さんが、蒸気を直接浴びて謎に濃い顔でテントから出てきたり、水風呂代わりにテンション高く海に飛び込んでみたり、とても楽しそうにしていたのが、見ているこちらとしても楽しい気持ちになりました。逆に、リチャードさんは放っておかれたり、溺れかけたりしていて、見ていて心配になりました。

30代

海上サウナはまさか最初、3人で運ぼうとするとは思わず、「無謀!」と突っ込んでしまいました。そして「あんなとこまでいったら絶対水没するよ…」と思っていたら案の定でしたね。しかし手作りなのにしっかりサウナになっていてさすが鉄腕DASHクオリティ。錆ついていたシャフトのベアリングが再利用できるのはアナログの良さですね、日本の技術が高かった時代の物だからかもしれませんが、今後のリフト計画の動きにも期待です。

40代

ダッシュ島はどんどん発展していきますね。ほんとうに全部島にあるものだけで作っているのなら、大したものです。凄いのはたぶんスタッフさんたちの下見と準備にかける手間だと思います。道具や材料、消耗品のうち1つでも欠けると作業や撮影が進まなくなるし、離島だからタレントが確保できる時間も限られてきますし。そう思うと、影で支えるスタッフが凄いと思えてきます。

40代

海上サウナを作るため先に小屋を作り海に運ぼうとしても3人では無理でスタッフを入れると動いて良かったです。コマンドーさんの腕はすごいなと思いました。ハンモックやサウナストーンなど本格的に作っていて島にあるものだけで作ってるのはすごいなと思いました。焼き石の上に水をかけその蒸気でサウナをしたのはなるほどと思いました。そのあと海飛び込んでいて気持ち良さそうでした。

30代


2022年10月9日放送回

放送内容

  • DASH海岸…超高級魚「赤い宝石」で贅沢チャーハンを

【DASH海岸】東京湾にお宝ラッシュ!超高級魚「赤い宝石」を捕まえろ!そこで作戦は…
エビで鯛を釣る!?釣り上げたソイツがまた腰を抜かすほど美味かった…

今回は海外から食用で輸入されたザリガニを捕獲して釣りの餌にし、「赤い宝石」を釣り上げるという企画でした。目的の魚を釣るまでにも、フグが釣れたのですが、その膨らみ方がまるでボールのようにパンパンになっていたのを見て思わず笑ってしまいました。最後には目的の魚も釣れ、チャーハンという意外な調理方法で召し上がっていました。釣り好きと料理好きにはたまらない放送回でした。

30代

高級の赤い宝石を取るためにまずはアメリカザリガニに取っていて大量に取れていて驚きました。実際に森本さんが食べていて美味しいと言っていてどんな味か気になります。それに旨み成分を足して本格的だなと思いました。森本さんと城島さんは同時にトラギスを釣り特に城島さんの魚は金を纏ってて綺麗だったし先輩後輩揃って同時に釣り上げるのは面白かったです。そのあともフグを釣ってて仲がいいなと思いました。

30代

今回は外来種でその繁殖が問題視されているアメリカザリガニを餌にして幻のアマダイ捕まえるために漁に出ていましたが、その前にアメリカザリガニを包丁でザクザクみじん切りにしている映像がとてもインパクトがありました。実際に桝太一さんが釣り上げていてとても感動しました。すぐにチャーハンにしていましたが美味しそうでした。

30代


2022年10月2日放送回

放送内容

  • 22度目の米作り…美味い米へ秘策&福島で仲間と稲刈り

【DASH村米作り】福島で仲間たちと22度目の稲刈りを。今年は美味い米にするための秘策が…駅で育てたエビを使って!松岡&岸でイノシシ対策の巨大装置を

松岡くんの、水口連発が面白かったです。何となくドヤ顔で、特別松岡くんが好きな訳ではないのですが、「水口な!」の言い方が可笑しくて、ジワジワ笑いが込み上げました。それから田んぼのまわりに猪対策で、ししおどしを付けていたのですが、あれでいのししは入らなくなったのか気になってしまいました。おたまとかで、色々な音が出るから鳥獣対策になったのか、ちょっと気になるところです

40代

DASH村のお米づくりをお送りしていましたが、もう今年で22回目なのにビックリしました。昨年はいもち病により脅かされたのですが今回はそれを教訓にしていて失敗から学ぶ姿勢が素晴らしいと思いました。やはり福島なのでイノシシもでるようですね、対策のために巨大ししおどしを作ったのも功を奏したようで良かったすね

30代

毎週楽しみにして見ていますが、今週はししおどし作りと稲刈りでした。我が家に竹があることもあり、作ってみたいと思っていたので、少し参考になりました。稲刈りでは、みんなで手で刈って天日干しをする作業をしていましたが、リーダーの稲の結び方が早すぎて、笑ってしまいました。天日干しのお米は、美味しいのか食べてみたいと思いました

40代

松岡さんと後輩たちが仲良く喋りながら霧吹きをしていた場面はいい先輩後輩関係だなと思いました。イノシシは敏感で神経質だけど危険じゃないと判断すれば大丈夫という学習能力がいいなと思いました。巨大ししおどしを手作りしているのもすごいなと思いました。音もお玉などで大きくしていたのはいいアイディアでした。流しそばも美味しそうでいいなと思いました。

30代

ダッシュ村の稲刈りでした。手刈りの稲刈りは今ではほとんど見ることがないため、子供達と一緒に見ていたところ何をしているの?とても興味深そうに見ていました。子供の教育にもとてもよい番組だと思います。また、最後に出てきた豚バラ肉のカボチャ巻きの料理がとてもおいしそうで、ぜひ我が家でも作ってみたいと思いました。

40代

今週は毎年恒例の福島での米作りについてやっていました。自分自身福島出身なのでこうして毎年のようにTOKIO、SixTONES、King & Princeなどのメンバーの皆さんが福島に関わってくれるのはうれしいことだと思っています。TOKIOの米作りの安定感はもう抜群で安心してみてられる。城島リーダーがJAのCMに見えるが1番面白かったです

30代

今回はDASH村22度目の米作りでした。去年の失敗を糧に今年は土壌作りから改良していました。土に漢方を混ぜていましたが、人の健康だけでなく土にも効果があるんだなと感心しました。その漢方も手作業で作るのはさすがだなと思いました。また海老の脱皮した皮を使って稲穂を強くする肥料を作っていたのにも驚きました。鹿おどしも色んな音の種類を作っていて面白かったです。鹿おどしの原理も知る事ができて勉強になりました。稲穂は去年と違ってすごい肉厚でいっぱい実っていて嬉しかったです。みんなで食べていたかぼちゃの肉巻きとピーマンの肉詰めがとても美味しそうでした

40代

福島県で22度目の米作りをしていて凄いと思います。いい米を作るために駅の近くの養殖のエビを使いエビの粉末を作っていました。エビの粉末を使い栄養分を摂るのは凄い発想だと思いました。田んぼをイノシシに荒らされないように竹を紐で結び音が鳴るようにしてイノシシを追い払うことができると知れました。米作りをすることはとても大変なことだと知れました

30代


2022年9月25日放送回

放送内容

  • 超凶暴!スズメバチの巣を乗っ取る盗賊バチを捕獲せよ

【グリル厄介】山梨・山中湖で超凶暴なスズメバチ捕獲せよ!ソイツはスズメバチの巣を乗っ取る超凶暴なヤツで…捕獲してフランス料理で美味しくいただけるか

今回のグリル厄介はチャイロスズメバチという聞いた事のない蜂でした。キイロスズメバチの巣を乗っ取って働き蜂を支配するというズル賢く凶暴な蜂と知って驚いたし、普通の公園に生息する事に怖くなりました。蜂にチラをつけるシーンは刺されないかドキドキしました。巣を発見し、見つかった女王蜂は一際大きくて蜂の子もウヨウヨ動いていたので気持ち悪かったです。どう調理するのか想像できなかったのですが、美味しそうなフランス料理になってびっくりしました。女性のシェフが何の迷いもなく蜂や幼虫の素揚げを食べていてさすがだなと思いました。最後はダジャレ合戦になっていて面白かったです。

40代

チャイロスズメバチというのを初めて見ましたが普通のスズメバチですやられてしまうということで今後山奥に行く時には注意したいと思いました。リチャードくんが遅れてきた理由が普通に寝坊だったようでちょっと面白かったです。また、料理には、砂糖とバターでキャラメルコーティングをしていましたが、カリカリしているのですごい合うのではないでしょうか。

30代

雨が少なく蜂の巣が増えてしまい、また山中湖は別荘地のため人が行き来しやすいから不在の時に巣を作るという蜂にとっては巣作りしやすい環境なんだなと思いました。間近で見ると蜂の巣はかなり大きいなと思いました。チャイロスズメバチは攻撃性が強く他の巣を乗っ取り支配するのは厄介し怖いなと思いました。チャイロスズメバチを捕まえチラをつけドローンで追跡すると巣を見つけたのはすごいなと思いました。

30代


2022年9月18日放送回

放送内容

  • 新企画!TOKIO未踏の地で絶品グルメ&絶景連発

【新企画・DASHメシ遺産】まだまだあった…TOKIO未踏の地。 ということで…未知なる絶品メシ探しの旅。伝えたいニッポンの美味いメシ! TOKIOも出会ったことのない地元メシを求めて離島で大捜索! 今回は…美味い謎の絶品グルメ&絶景だらけ…世界自然遺産の島へ!初耳な美味しい料理が盛りだくさん!地元でも激レアな料理にも巡りあい…

徳之島にの地元の方々との交流が、とても和やかな気持ちになり楽しかったです。また、国分太一さんと森本慎太郎さん2人での遠くへのロケをあまり見たことがなく、ジャニーズ先輩後輩のサシロケが新鮮でおもしろかったです。その土地にしかない郷土料理を知ることが出来ました。地元の方々が出演者のお2人に料理をふるまう場面とその料理を美味しそうに食べるお2人がとても印象的で良かったです。

20代

DASHメシ遺産という新企画が始まりましたが、突然お邪魔したにも関わらずに徳之島の皆さんが親切におもてなししてくれて素晴らしいと思いました。しかし、国分太一さんは別のロケで来たことがあったようでさすがいろんなロケを体験しているだけのことがありますね。今回は森本さんでしたが、岸くんバージョンも観てみたいです。

30代

今まで島に旅行に行ったことがないですが、島グルメは気になりました。自分の知らない場所や料理を体験してみたいです。島の人たちはフレンドリーなイメージがあるため出会うことで自身の視野が広がると思います。今回訪れていた島では2名の長寿が住んでいた町とのことで食べ物や気候が何かしら影響しているのではないかと気になりました。

20代

徳之島はとても綺麗な島で郷土料理である鶏だしをスープにかけて食べる鶏飯は食べてみたくなりました。たまごおにぎりというのは初めて知りました。海苔は高級品扱いだったためたまごで巻くのがソウルフードになったのは納得しました。また夏野菜でササゲや赤ウリがあったりいろんな食べ物があって驚くことがたくさんありました。さとうきび畑を走っている風景だけでも綺麗なことが伝わりました。

30代


2022年9月11日放送回

放送内容

  • 厄介者でご当地名物を…地上を歩き鋭いキバを持つ凶暴魚

【グリル厄介】城の堀に潜む凶暴魚を追え!ソイツは鋭いキバを持ち、地上を歩く、水陸両用。
淡水にすむ「淡水界のジョーズ」を美味しく…ご当地名物グルメに!

網では捕獲ができないため釣りで取るとライギョというニシキヘビみたいな色をしていて口を開けると本当にヘビみたいでした。雷がなっても捕らえた獲物は逃がさないからライギョと名前がついていてすごいなと思いました。また網を両サイドに仕掛けかつ水中ライトも使って捕獲しているのは作戦をいろんなやり方があるんだなと思いました。ライギョはエラ呼吸と空気呼吸もする併用しているのは驚きました。

30代

佐賀県である外来種の魚による被害をひどくなって、その魚を使って佐賀県の名物にしようとする企画で、その魚はライギョという名前で、それを佐賀県の有名シェフによって調理して出来上がったものがライギョの唐揚げを使ったハンバーガーと佐賀県名物のイカシュウマイ風にライギョをすり身にしたものなど実にすごい料理が登場した感じで絶対に名物になって欲しいと思います。

40代


2022年9月4日放送回

放送内容

  • 危険!猛毒なヤツらを巨大伝統漁で捕まえろ

【DASH海岸】危険度MAX!猛毒なヤツらが集結スペシャル!
夏は恋の季節…命がけの産卵&巨大伝統漁で高級魚「山の神」を豪快に中華飯に

DASH海岸でしたが、今回はフグの舞踏会と題しまして、産卵の様子お送りしていましたが、陸地の石ばかりの場所に体をあんなに打ち付けて産卵するということを初めて知ったので、とても衝撃的な映像でした。体を張って命懸けで産むということはたとえ魚であっても生命愛を感じました。ウツボはフグを食べても大丈夫らしいですね。

30代

オニオコゼという猛毒のトゲのある魚を使って調理をしており、これの調理が熟練した料理人でないと難しいと思いましたが、その通りであったと感じております。トゲを包丁で取り除いた後、身が白身魚のように綺麗なもので唐揚げなどで食べて、出演者の人たちが豪快に食べていたことが印象的であったと絶対に思っております。このような魚をこれほどまでに調理した人たちがすごいです。

40代

久しぶりに桝さんを拝見しましたが、本当に生き物が好きで、研究があ好きだということが伝わってくる感じの放送でした。城嶋さんの魚をさばくところにチャレンジする姿も、いつもながら何事にもまずはやってみる姿を子供と見ていて感じてくれたらいいなと思いました。見た目のごつい魚は抵抗がありますが、自然の中では容姿とは関係なく美味しいものは美味しいということを改めて感心しました

50代


2022年8月21日放送回

放送内容

  • 二宮和也と真夏のビル屋上でスイカ割り

【新宿DASH】夏の風物詩…毎年恒例、二宮和也と新宿・夏祭りSP! 始まりは…2018年。虫の苦手な二宮とカブトムシ探し。以来、5年連続で開催している夏祭り! 太一と岸が二宮を驚かせるために162日かけてジャンボスイカを栽培。さらに!今年やっと新宿ビル屋上にきてくれたミツバチたち…などスイカ割りの前にも楽しみは色々あって…

国分太一くんと岸優太くんが二宮和也くんにDASH村で作った野菜を使って料理や流しそうめんでおもてなしをして夏の思い出を作っていました。岸くんの意外に丁寧な料理が印象的でした。3人の仲の良さが伝わってきてとても楽しそうでした。二宮くんは24時間テレビのメインパーソナリティーをするそうなので頑張ってほしいです。

40代

今回は新宿の屋上で夏祭りでした。相変わらず虫苦手な嵐の二宮さんの反応が面白かったです。蜂の巣は高さを増してあげないと巣が重みで潰れてしまうと知って驚きました。延長部分を上手に作っていたので、今後の巣がどのようになるのか楽しみです。流しそうめんは麻辣たんという春雨バージョンで付けダレから春雨まですべて手作りだったので驚きました。すごい美味しそうだったので食べてみたいなと思いました。ジャンボスイカはジャンボにはならなかったものの畑じゃなくても立派にできていてすごかったです。二宮さんがスイカと会話をしてやったスイカ割は見事に外れて面白かったです。

40代

二宮さんがゲストにきてて虫を怖がるところは意外でした。屋上に行くと服と箱があるのを発見して嫌な予感がして拒否してしまってるけど最終的にちゃんと服をきて蜂の巣の中に入っていったのはさすがだなと思いました。ハチはミントが苦手なのは知らなかったです。ミツバチが作った巣で2ヶ月経ってかなり大きくなって巣が落ちないように増築をしていたのが本格的ですごいなと思いました。

30代

二宮さんへのおもてなしの様子があまりにも面白すぎました。二宮さんの苦手な生き物たちと触れ合わせて、二宮さんが可哀想だと思いきや、二宮さんも何だかんだ言ってしっかりと生き物と触れ合っている姿は、どこか可愛くもありました。最後のスイカ割りは、皆もそうですが、何よりも二宮さんが一番楽しそうにしていて、見ているこちらも、微笑ましかったです。

30代

新宿DASHをお送りしていましたが、二宮和也さんをお迎えして楽しんでもらおうとイモリやミツバチの箱を開けたり、いろいろチャレンジしていましたが、やっぱり苦手なようでしたね。しかしリアクションがマジだったのがすごく面白かったです。真夏の夜にそうめんを堪能していて、とても夏らしさを感じることができました。

30代

春雨作りが面白かったです。実際にどんな材料で作られているのか知らなかったし、澱粉をとるのがとても大変そうだったけど子供と夏休みにできそうな内容で興味深く拝見してました。岸くんの天然ぶりはいつも通り炸裂していて、ジャガイモやサツマイモの成りかたも知らないほど他に熱中するような子供時代を過ごしてきたのかしら?と思って見ていました。

40代

新宿の屋上で、多くの夏の体験を楽しく見させていただきました。ミツバチの巣を拡張するための大工仕事の器用さには感心するとともに、二宮、太一さん等が手袋を付けずに素手で対応している様にはドキドキしました。巣箱の形が牧歌的で良かったです。次に、流し春雨ですが、大掛かりな仕掛けが、スタッフも楽しんでいる感があって、まさしく夏祭りでした。最後にスイカを割ることができて、すっきりしました。

60代

二宮くんのスイカ割りを毎年楽しみにしています。今年も期待を裏切らずすごく笑わせてもらいました。あれは相当痛いと思うのですが、毎年思いっきりやる二宮くんが男らしかったです。スイカもジャンボとはいかなかったけど例年よりは大きくてしかもとっても美味しそうでしたね。岸くんの黙々とスイカを食べる姿と笑顔がとてもかわいかったです。

30代

自分たちで育てたものを使って二宮さんをおもてなししようと頑張る太一さんと岸さんの優しさ、温かさが感じられました。春雨のスープ、大豆ミートなど、料理はどれも美味しそうでした。長ナス、とうもろこしがとても立派で、長年の農業の経験が生かされているような気がしました。スイカはやや小さめで残念でしたが、中はとても甘そうな真っ赤で、3人の笑顔が微笑ましかったです。

20代

鉄腕!DASH!!に嵐の二宮さんが出ていたのが面白かったです。虫が苦手な二宮さんにナスやスイカを収穫させたり、それほどアクティブなイメージがないのにスイカ割りをさせたりしていたのも見ていて面白かったです。特に国分さんと二宮さんのカラミが絶妙でそこに天然な岸くんが絡んできてという展開も面白かったです。

40代


2022年8月14日放送回

放送内容

  • 新宿ビル屋上のミツバチが大ピンチ…連日の猛暑から救え

【新宿DASH】5年がかりで新宿ビル屋上にすみついてくれたミツバチたちが連日の猛暑で異常行動…救えるか!?
【DASH島】年に一度の真剣勝負…海の上で相撲

新宿DASHの養蜂企画を取り上げていましたが、今年の6月後半は記録的な猛暑でしたがミツバチにも影響が出ていたようですね。一生懸命羽で風を送っていてミツバチたちも頑張っているのが伝わりました。人工芝を敷いて打ち水をしてあげたら、という国分太一さんからの提案が功を奏して、さすが養蜂歴18年たまけのことありますね。

30代

恒例の相撲対決が印象的でした。ただ本編よりも、準備段階の、アカモクを浴びるシーンが衝撃的すぎて、そちらのほうが強く印象に残りました。リチャードさんや森本さん等の若手の方は分かりますが、城島さんほどのベテランが、なんの躊躇いもなくアカモクを浴びている姿は、さすがTOKI0だと尊敬の気持ちも強く感じられました。

30代

幼虫は34℃の適温を保たないといけないため、羽を使って扇風機代わりとして動かしてるのはすごいなと思いました。夜になると涼しくなってきたけど逆に疲れがみえていて掃除や巣作り育児などたくさんやることがあってまさに働きバチはこの事だなと思いました。コンクリートは暑いため人工芝をしたり打ち水をしたりすると温度が下がって少し負担が減らせて良かったなと思いました。

20代


2022年8月7日放送回

放送内容

  • ウルトラマンDASH 駅伝リレーで列車と対決!サッカー伝説の男が再び!

元日の夜を熱くする!ウルトラマンDASHが、今年は夏にもやってきます! DASHと言えば…「リレー対決」。代名詞ともいえる企画が、ウルトラマンDASHバージョンとしてパワーアップして登場するほか、ウルトラマンDASHの定番企画、サッカー。W杯イヤーの今年、超難易度チャレンジ成功なるか!?さらに空から飛んでくるウルトラマンや、巨大な重機のウルトラマンなど見所たっぷりの夏のウルトラマンは必見です!

久しぶりにサッカースゴ技チャレンジを見てとても興奮しました。今回は自分がファンの遠藤保仁選手が配達車にボールを蹴り込む企画でしたが、流石のキックコントロールでミッション達成をしていて本当にすごいなと思いました。今度は別のJリーグの選手あるいは海外の有名選手などのチャレンジを見てみたいなと思いました。

20代

今回はウルトラマンDASHでしたが、どのプロも本当に凄いと感じました。中でも一番驚いたのは、空を飛んで指輪を届けた人でした。普通のスカイダイビングと違い、ほぼ身一つで飛び出している感じに、個人的には怖さを感じました。そんな状態で、風の抵抗に負けずに見事に目的地に着地したことは、本当に驚きが大きかったです。

30代

今回は特番でウルトラマンDASHと題しましてお送りしていましたが、遠藤さんにはとくに痺れました。42歳らしいですが伝説のキッカーなだけありますね。巨大ロボットアームでビール瓶からジョッキに注ぐチャレンジでは少しでも力が入ると割れてしまうのでハラハラドキドキしました。すごい映像を見られて嬉しかったです。

30代

今日は駅伝とわたらせ渓谷鉄道との競争、遠藤選手がサッカーのキックで引っ越しトラックへのキック、ウィングスーツでの八景島への飛行、巨大双腕重機でビールジョッキにビールを注ぐチャレンジをやっていました。プロの技はすごく、どのチャレンジもドキドキしながら見守っていました。時間の経過はあっという間で、非常に面白かったです。個人的には遠藤選手のキックと、風に左右されながらウイングスーツで飛ぶチャレンジが最も面白かったです。

40代

今日の「鉄腕!DASH!!」は、アスリート大活躍の「ウルトラマンDASH」。とくに原監督率いる青学駅伝チームVSトロッコ列車の山登り対決は、箱根駅伝を見ているような応援の気持ちで前のめりで見られる企画。ゆるゆるな企画発表から、青学チームの登場やその後の戦いは、「鉄腕!DASH!!」らしさが出ていて、久しぶりに胸が熱くなりました。

40代


2022年7月31日放送回

放送内容

  • 夏のDASHデミー賞!今夜…あのDASHラーメンが復活

【DASHデミー賞!真夏の絶品メシ】TOKIOが日本全国で味わってきた山・海・畑の幸から厳選した食材を発表!そして…伝説の”DASHラーメン”が今夜復活!

夏の食材アワードぽく皆様がフォーマルな格好で様々な部門にて楽しめました。また全て美味しそうでした。TOKIOだけですよね、ラーメンは小麦から作る方々はいてないですよね、その分手間暇愛情もあってすごいと思います。TOKIOや横山さん森本さをやリチャードさん岸さんも逞しくなり素晴らしいです。毎回どのコーナーも楽しみです。

40代

今日の放送は夏のDASHデミー賞でした。過去の放送回からTOKIOが美味しいと思った食材を紹介して、その食材を使った料理も紹介するという内容でした。どれも本当に美味しそうで食べてみたくなったし、作ってみたくなりました。ただ、レシピを番組内で紹介せずに放送後の番組ホームページで公開するのは面倒だなと感じました。

20代


2022年7月24日放送回 

放送内容

  • 新宿のビル屋上で甘~いマンゴー育てられるか!?

福島DASH村でTOKIOが育てていた南国の果実・マンゴー。しかし、震災の影響で栽培はストップしてしまった…。あれから11年、叶わなかったマンゴー栽培を新宿のビル屋上でリベンジすることに!そこで、DASHに加わり2年間、TOKIOから農業を学んだ後輩の岸優太が“班長”となって南国フルーツ栽培を率いることに。早速、ビニールハウスを建てるため、助っ人にKing & Princeの永瀬廉を呼ぶが…

毎週ためになることが多いので見ていますが、今週は福島のDASH村でもできなかったマンゴーを新宿の屋上で育てるということで小さいビニールハウスを建てていましたが今週もまた面白かったです。6月の放送で新宿の屋上に定着したニホンミツバチの健康診断も初めて知りましたし、ニホンミツバチの生態も知らないことばかりで勉強になりました。来週の予告でやっていた、暑さで弱っていたニホンミツバチたちはどうなるのかも気になるので来週も見たいと思います。

20代

5年がかりで棲みついたミツバチの巣を見てみるとかなり集まっていて狭い空間で何枚もあって働き蜂が自分たちでロウで作り正六角形を作り上げているの技術はすごいなと感心しました。一部屋一部屋女王バチが部屋を見つけ産卵しているのはすごいなと思いました。メスはハリがありオスはなく、オスバチは怠けバチと言われ怠けていると巣に戻れなくなったり蜂にもそういう世界があるんだなと知ることができました。

20代

都内の屋上でマンゴーを育てるために肥料を池に出来た藻で作ったり、藁でロープを作ったりと、普段は捨ててしまいそうなものを代用して作ったりしているのですごいと思った。TOKIOの長年の農業に携わっている知識が凄くていつも見ていて勉強になります。また、後輩にも農業を教えていたりと、そういう姿勢がすごいなと思いました。

20代

南国フルーツのマンゴーを都心で育てるプロジェクトはなかなか難しいと思いましたが、プロの教えを得た上で小さいスペースながら工夫されたハウスを作っていてすごいと思いました。生産地でどうそだっているかもわかりませんが、環境も違い栽培に栽培に適していないかわからない中、しっかりしたハウスなので今後どう育っていくのか楽しみです。培ってきた経験が生かされていてすごいです。

30代

ミツバチの生態、生物が好きな自分は結構知っているつもりでいたのに「雄のミツバチには針が無い事」「眼が大きい事」等、知らない事が多くてびっくりしました。どうりで捕まえた蜂をなでくりまわしてると思った…ミツバチは大人しいとはいえさすが専門家は扱い慣れてるなあとか思ってしまった自分。もっと生物の勉強に励みます!この番組を観るのも勉強になりますね。

40代

今回は新宿DASHで、かつてのDASH村で断念した南国フルーツ育成のリベンジ回。とうとう岸さん主体のプロジェクトが始動しましたね。意外だったのが同じグループの永瀬さんがゲスト参加した回で、潔癖症で有名な永瀬さんが生物に触れたり藻に触れたりに嫌悪感が無かったことでした。グループでの番組とは違った一面が見れて面白かったです。

40代


2022年7月17日放送回 

放送内容

  •  DASH島548日の記録…2つの長期計画が進んでいた

【DASH島】無人島で2つの長期計画が進んでいた…ロープウェー建設で手つかずの森を切り拓け&2代目味噌づくり海中で熟成できるか!?

今週はDASH島でした。2つの手作り味噌の味見をするのですが、味見をする人の反応が皆さん面白かったです。リーダーが目隠しをしてどっちがどっちか当てられず、これも面白かったです。ジャニーズ若手の2人が忙しいと言っていましたがDASHに出ている間はあんまりキラキラしている感じがイメージできないのでどんな風に忙しいのか見てみたくなりました。

30代

味噌作りで発酵の途中で試食してみると上手くできあがってたみたいで良かったです。味噌作りのカビを取り除く作業は大事だし20℃~30℃の温度に保つことが大事なんだなと思いました。その時の城島さんは何でも知っててすごいなと感心します。味噌を海中熟成させて作れるかというのは面白いなと思いました。海水が入らないようにロウで固めたアイディアも今までの知恵があったからでさすがだなと思います。食べ比べをして城島さんがはずれたのは面白かったです。

20代

DASH島の二大プロジェクト、みそづくりとロープウエーでしたが、新たに二代目となる味噌の熟成製法に海中での保存法を使うとは、次々新しいことに挑戦しますね。若い人は味の濃いものを好む人が多そうだから、微妙な味覚の違いにはまだ気づきにくいのかもしれませんね。湿度などの違いで熟成具合に差が出るのでしょうか。ロープウエーはまだまだ始まったばかりですが、その第一歩までも長い道のりでしたね。

40代


2022年7月10日放送回

放送内容

  •  密着505日…海の森づくり2年がかりビッグプロジェクト

【DASH海岸】夏の生き物大調査!東京湾の幻クラスのアイツもやってきた。密着505日、2年がかりのプロジェクト海の森づくり。モジャモジャのワカメの森を目指して福島DASH村の知恵で全滅のピンチを救え! 採れたてワカメの贅沢飯をアイツにも食べてもらいたくて…

今回はDASH海岸の新たなプロジェクトの経過報告と、これまでのまとめの回ですね。環境美化のための次のステップとしてのわかめの生育、海の森を根付かせ、生物により素晴らしい環境にして徐々に増やしていこうという計画ですが、もう揃うメンバーがみな専門家ばかりで玄人しかいなく、やや置いてけぼりになりかける箇所も見受けられるけど(盛り上がりのテンションが見ている側には伝わりにくいという温度差)、ああいう風に楽しめるっていいなという姿勢が羨ましかったです。

40代

7月10日の鉄腕!DASH!!でダッシュ海外の生物調査をやっていましたが、「珍しい生物が確認できた」など騒いでいるのを見て、他の海外ではどうなのか、ダッシュ海外だけの現象なのか、ぜひ確認して欲しいなと思いました。異常気象とかの影響で生態系が変化してきた影響なのか、それともダッシュ海外の環境が良いからなのか、どっちなのか分からないのでなんとも言えないかなと毎回見ながら思っています。

40代

今回はDASH海岸でした。先生が持ってきた巨大タモが本当に大きくてびっくりしました。桝さんが貴重なヨウジウオを一回落としてしまった時にもすぐに掬う事ができて大活躍でした。タツノオトシゴの産卵方法を初めて知りびっくりしました。ペアが尾っぽを絡め合っていて可愛かったです。元気なワカメを育てる上で、畑で得た知識を試していて感心しました。とれためかぶが普段食べているめかぶの姿と全く違ってびっくりしました。生わかめを食べたことがないのでぜひ食べてみたいと思いました。手作り醤油で食べるめかぶ丼がすごく美味しそうで羨ましかったです。

40代

サンゴタツはオスが出産をするのは驚きました。ワカメを守るため網をして成長していったのはよかったなと思いました。しかし今年雨が少なかったぶん栄養がワカメに行き届かなくて栄養不足になってしまっていてリンと窒素が必要と推測したのは今まで畑で学んだ知恵をいかしてるのはさすがだなと思いました。牡蠣の殻を細かくして撒くとハリが戻り色も茶色くなりそしてたくさんはえてて良かったなと思いました。

20代

巨大なタモを嬉しそうに紹介して使ってるおじさん達がとても面白かったです。少年のようにはしゃいでいて、和みました。ワカメも想像以上の出来栄えでしたし、丼にしてるの初めて見ましたが、一番美味しそうだったのは慎太郎くんに送ったワカメごはんおにぎりですね。めちゃくちゃ大きくて漫画みたいなおにぎりを頬張る姿が良かったです。

40代

たまにスーパーでメカブを購入します。それが海でああいう風に漂っているんだというのが見れてびっくりしました。出演者の方々が本当に海や自然が好きなんだということも伝わってくるし、珍しい生き物、植物など見れて毎週楽しみにしています。リーダーがせっかく海女さんの恰好をして呼吸法もばっちりだったのにまさかの足がつくオチがリーダーらしく面白かったです。

50代

横浜DASH海岸で取れた、もじゃもじゃわかめで贅沢ごはんを作っていましたが、めかぶと白飯はやっぱり最高の相性ではないでしょうか。最後は、その場に居なかったメンバー森本慎太郎くんにも、ちゃんとおにぎりを作って差し入れてあげていて、本当に番組の仲間を大事にしているのが伝わりました。ただおにぎりがデカすぎましたね。

30代


2022年7月03日放送回

放送内容

  • 石垣島で”海の暴走族”捕まえろ!巨大なヤツらを美味しく

【DASH巨大食堂】デカいヤツらを美味しくいただけるか…巨大生物の宝庫・石垣島。
海の暴走族とも呼ばれるソイツは鋭い牙を持つ大物で…

おなじみ巨大生物を捕まえて料理する企画をやっていました。沖縄といえば前回の巨大サメが記憶に新しいですが今回は巨大アジを釣っていて、思っていたよりも巨大でびっくりしました。ちゃんとゼイゴも付いているのですね。これこそフライにしたら美味しそうでしたが、まるでとんかつのようだとおっしゃってたのが印象でした。

30代

大きい魚を釣る企画でした。いつもどおり仲の良いメンバーが和気あいあいと話ながら釣りをしていました。結局お目当ての魚は釣れないというのが番組のガチ感があってよかったです。代わりにロウニンアジという巨大魚を船長さんが釣っていました。後半は船長さんがひとりで釣りに行っており、マジな企画なんだなとよくも悪くも思いました。最後は豪快に揚げて美味しそうに皆で食べていました。

20代

今回のDASH企画は島コンビによる巨大グルメの回。シンタローさんとリチャさん、城島さんたちで海の暴走族と異名を持つ魚を釣り上げ、調理して食すまでをたっぷり一時間かけて放送しました。前回、お目当ての魚は連れず、代わりに釣れたサメでフライにしたので今回は見事にそのリベンジを果たせたようですね。毎回、あんだけ大きいのをさばいて調理するまで大変そうだなと思いました。とにかく合うのはソース!でトンカツになる!で謎の盛り上がりは食べた人じゃないとわからないのでしょうが、ジワリと面白かったです。

40代

リチャードさんは根がかりしてしまったりして教えてもらってるときに偶然高級魚のアカジンミーバイを釣り上げて1万円相当するのは凄いなと思いました。エサを食べるけど吐き出したりと仕掛けを見透かされるほど警戒心のある海の暴走族は賢いんだなと思いました。師匠も何回も食われてしまいほど難しく、船長さんも釣れない責任を感じているようでした。イソマグロを釣るために112時間かけたけど釣れたのは巨大アジでそれをアジフライにしてて迫力満点でした。

20代

海の暴走族とはいったいどの魚のことを言っていたのか気になって見続けていました。沖縄の漁師さんは、燃料費が高騰している状況で11日間も船を出し続けてくれました。最後のほうでイソマグロという言葉が出てきていたので暴走族とはこれのことかとやっと分かりました。でもとれたのは巨大なロウニンアジでした。東京まで送ってくれて感謝ですね。

30代


2022年6月26日放送回

放送内容

  • 0円食堂は初夏の伊豆半島へ…ふわとろオムライス作れるか

【0円食堂】伊豆半島・静岡で捨てちゃう食材でアイデア絶品料理を!神宮寺勇太も参戦!岸と料理対決!アイデア料理で肉汁ハンバーグ&ふわとろオムライス&メロンで創作

久しぶりの0円食堂楽しかったです。交渉するまでが、ベテランじゃないキンプリの不安定感で、コチラがソワソワしてしまいましたが、かなり沢山の食材を調達できていてビックリでした。包丁の扱い方も微妙だった岸くんが成長したのか?!コーンコロッケが予想を超えて上出来だっのではないでしょうか。コーンてそのまま揚げても美味しいし、扱い方は難しいかもしれないけど、アイデアが凄く良かったです。

40代

今回は0円食堂のコーナーのみでした。King & Princeの神宮寺さんがゲストで来られていて、今回のロケは同じくKing & Princeの岸さんが出られていたので2人のツーショットが見れたのが嬉しかったです。また若い人ではリチャードさんも参加されていて、若いのにしっかりと聞き込みやアポ取りもしており、凄いなぁと感じました。

20代

福島DASH村米作りということでお送りしていましたが、22度目というのにびっくりしました。村の人たちとの触れ合いにもとても癒されましたし、手作りの漬物や焼きおにぎりなどをこの大自然の中で会話をしながら食べるとその美味しさもひとしおでしょうね。お米は普段何気なく食べていますがどのようにできるかという勉強にもなるので素晴らしいと思いました。

30代

鉄腕!DASHを見ました。昔から変わらない0円食堂でしたが、お料理のクオリティなどはさすがのものを感じました。毎回思うのですが、暖かみがあって、捨てられちゃう食材を生かしてお料理するって素敵だなぁと思いました。城島さんの、割烹着姿が似合い過ぎて笑っちゃいそうになりました。ジャニーズの子たちが、お料理してる姿はとてもかっこ良かったです。良い関係が築かれていて、見ていてホッコリしました。

20代

毎回0円食堂では、皆さんのアイデア料理が楽しみですが、今回は、岸さんのコーンコロッケと、リチャードさんのメロンのトコロテンに驚かされたし美味しそうでした。コーンコロッケは、見た目が本当にトウモロコシみたいだったし、メロンのトコロテンは、そもそもトコロテンにメロンを入れるという発想が無かったので、意外でした。更にはメロンの皮を器にしていたので、そのアイデアも楽しめました。

30代

静岡県は椎茸が生産日本一は知らなかったです。椎茸のUFOキャッチャーは斬新でした。いろんな種類の鮮魚やオムライスがあったりしてて試食してたマグロは脂がのっててとても美味しそうでした。神宮寺さんが訪れて偶然トマトを貰えたのは良かったなと思いました。そしてエリンギの菌床栽培の様子は初めて見ました。傘の形が変形したり割れてて捨てる物はたくさんあってゲットできて良かったです。ジャニーズの皆さんがそれぞれしているのはいいなと思います

20代

0円食堂ではアルバムが発売されたキンプリの神宮寺さんがゲストで出演している同じメンバーの岸さんといつもは島のロケが多いリチャードさん、朝の番組が終わってから合流した城島さんとで廃棄される食べれる食材を探して生産者さんと触れあっていました。きゃーと言われる画が取れるのはやはりキンプリといったところでしょうか。出演するドラマの宣伝をやや無理くりにワードをねじ込ませていたところは、バラエティしてる感情で面白かったです。

40代


2022年6月19日放送回

放送内容

  • 22度目の米作り…今年も美味しいお米を

【福島DASH村】22度目の米作り始動…去年、荒地を269日かけて田んぼに。
今年も美味しいお米を…
【DASH島】開拓開始から10年。新たなシンボルを

福島DASH村米作りということでお送りしていましたが、22度目というのにびっくりしました。村の人たちとの触れ合いにもとても癒されましたし、手作りの漬物や焼きおにぎりなどをこの大自然の中で会話をしながら食べるとその美味しさもひとしおでしょうね。お米は普段何気なく食べていますがどのようにできるかという勉強にもなるので素晴らしいと思いました。

30代

DASH村での田植えまでの様子と、DASH島での開拓心を取り戻す、十年経って劣化してしまった旗の製作を行うことがメインになっていました。田植えは前回が環境により稲を病でやられてしまった反省を踏まえた対策を行い、前回以上の豊作を目指し、島では島にある素材を使って新たなる旗の製作をスタンプを作って行っていました。めちゃくちゃセンスある旗が出来上がりましたね。田植えでのシンタローさんと岸さんの掛け合いや、その日いなかった松岡さんの物まねも似ていて面白かったです。

40代

DASH村はずっと待っていた田植えだったので嬉しかったです。最初、苗に元気がなくて心配でしたが竹で優しく撫でた効果が出てしっかり成長したので安心しました。田んぼでは明雄さんのガチ棒が出てきて懐かしかったです。途中、岸君が城島さんを慎太郎君と間違えて注意して、その後焦る姿が可愛かったです。DASH島では旗作りでしたが、染色用の葉っぱを煮詰めるとだんだん色が変化していくのがおどろきでした。スタンプを押す時、途中でDAHになりそうでおもしろかったです。島の字の上の方が薄くなってしまったけれど、素敵な旗が復活してよかったです。

40代

いもち病で空気感染するのは初めて知りました。今年はそうならないように城島さんが風通しの良いように工夫してたり地元の方々の助けがあったりで田植え頑張って欲しいなと思いました。またガチ棒をするときシンタローさんが去年と比べるとスムーズに綺麗にできててすごいなと思いました。苗も高すぎるのも良くないんだなと勉強になりました。ベテランの方々に負けないように頑張ってたり、昌子さんとシンタローさんの会話も楽しそうでほっこりしました。

20代

22度目の米作りのドキュメントでした。震災があって、福島県浪江町にあるDASH村での米作りはできなくなってしまったけど同じ福島県の田んぼや都内の田んぼなどで繋いできたお米の田植えは、なんだか胸に込み上げるものがありました。DASH島での新しい旗づくりは、10年前にはTOKIOが5人でみんなで上陸して一文字ずつ文字を書いて作った旗が今は3人で、ってなんか悲しくなりました。

20代


2022年6月12日放送回

放送内容

  • 激闘5年ハチミツ計画が完結…屋上にミツバチがやってきた

【新宿DASH】新宿ビル屋上で5年間のビッグプロジェクト
それは確率5%の挑戦の記録。遂に追い続けたミツバチがやってきて…
【DASH島】手作りドリンクで花見

DASH島と新宿DASHの二本立て構成でした。DASH島という無人島で誰かが世話をしているわけでもないのに果物が育つなんて不思議だなと思いました。DASH島の開拓エピソードは観ているだけでワクワクできて、楽しく観ていました。新宿DASHは遂にニホンミツバチの養蜂に成功した話でした。5年も失敗してやっと成功したので、ただの視聴者なのに少し感動しました。

20代

絶滅寸前の日本みつばちをDASHの新宿に呼ぶという企画でまさか本当に呼び寄せに成功していたとは。それから季節外れの花見と、もはやDASHの通過儀礼と呼べるお茶の回は見事リーダーからの洗礼を浴びていましたね。徐々に島にある果実などを育てる企画が始まっていて、あくまでも島にあるものから始めていきたいんだなと、これから先がどうなっていくのかが楽しみです。

40代

日本ミツバチのお引越しが5年越しと聞いてびっくりしてしまいました。毎週見ていたのですが、つい最近始めたプロジェクトだと思って追って見ていましたが、こんなにも年月が経っていたとは驚きと同時につい最近が数年前のことと感じている自分に驚愕です。蘭の花でミツバチが好きなフェロモンを出すというのも初めて知りましたし、花屋で蘭の花を販売していましたが、初めてキンリョウヘンという蘭があることを知りました。シンビジュウムみたいな見た目だなと思って見ていましたが、調べてみるとシンビジュウムの仲間でした。とても勉強になりました。

40代

DASH村のさくらんぼの結末に、肩を落としました。昨年の出来を参考にしながら、反射板の代わりになる布団等をかき集めて、城島さんに至っては、大事に持っていた自らの誕生日で使用されたクラッカーの中身を提供してまで、さくらんぼに光が当たるようにしていました。ネットもかけて万全だと思っていたのに、ほとんど鳥に持っていかれて、さすがに見ている側としても残念でなりませんでした。

30代

森本さんのユリ根コーヒーは本物と同じようにドリップしてたけど飲んでみると激薄だったのは残念でした。リチャードさんはサボテンを採取する時に手袋してるのにトゲが刺さったのは怖かったです。布を使ってトゲを取るとツルツルでとても赤くて絞ると液が出てきたのは凄かったです。美味しそうでした。城島さんのアロエ茶は2人はすぐに吐いてて面白かったです。

20代

5年目の新宿ミツバチプロジェクトが完結しました!偵察バチが1匹やってきたところから、ハラハラしながら見ていると、その後何匹もやってきて。と思ったら大雨が降ってきて、上がったと思ったら全部どこかへ飛んで行ってしまい。今年もだめなのかと思ったとこで、何百匹ものミツバチが引っ越してきました!爽快です。ミツバチの引っ越しなんて見るのは初めてのことで、子供と一緒に見入ってしまいました。その後無事に住みついたようで、これから活躍してくれることを期待してます。

40代


2022年6月5日放送回

放送内容

  • 東京湾どデカい干潟に幻が&闇夜の激闘!猛毒ハブ捕まえろ

【DASH海岸】東京湾の真ん中…干潟で大発見!密着465日ワカメの森つくれ!が…最大のピンチ!
【グリル厄介】沖縄で急増!世界遺産に忍び寄る猛毒ハブと闇夜の格闘

天然記念物を脅かす外来種のハブを捕獲して、料理にして食べるという企画の中で、捕まえるための棒をハブが噛むシーンが迫力があって面白かったです。他にも、タレントは猛毒を持つハブへの対応として、特殊な防護服を着ているのに、専門家の方は着の身着のままで軍手すらしていないのがスリリングで、見ていてハラハラしました。その後のハブの調理では、ハブの独特の臭みを消すためにいろいろな工夫をしていて、ためになりました。

20代

昔はよく取れていたけどいまはなかなか取れない車エビの子どもを取れて、皆さん興奮していたのでいかに希少なものかが分かりました。ヒガンフグは小さくて可愛かったです。ヒメイカはかなり小さいけど、獲物をとる時は色を変えながら獲るのはすごかったです。クロウシノシタの裏側に口がありへの字になってて、獲物をとる時砂に紛れて瞬時にとるシーンは衝撃でした。

20代

2時間スペシャルでした。特に衝撃的だったのがグリル厄介でタイワンハブを捕まえていたところです。猛毒を持っているので、観ていてハラハラしました。タイワンハブをフレンチとイタリアンで料理をしていました。たくさんのハーブやお酒を使えば臭みが取れることにびっくりしました。もしも食糧難になっても、今食べられていないものが意外と美味しくいただけるのかなと思いました。

40代

DASHは沖縄の台湾蛇捕獲と厄介グルメ、DASH海岸の新たなアプローチに向けての規模最大の干潟の散策が主な企画でしたね。2時間スペシャルでしたがどの企画も情報量が圧倒的にあり、あっという間に終わってしまった。結構DASH海岸に至っては整備も進んでいると思っていたのですがまだまだ理想は高いのですね。台湾蛇は厄介ながら食べる部分が少なすぎて食用として流通するには向いてなさそうだった。料理工程はオシャレでしたね

40代


2022年5月29日放送回

放送内容

  • 新宿ビル屋上に5年間追い続けたアイツがやってきた

【新宿DASH】新宿ビル屋上で5年間のビッグプロジェクト
それは確率5%の挑戦の記録。ついに追い続けたアイツがやってきたのだが…

good for THE PLANET週間と題しまして、新宿の屋上でハチミツ作りにチャレンジしていましたが、とりあえず屋上にやってきたのは感動しました。しかしハチミツも一筋縄ではいかないようで、こうやって考えると人間のハチミツは歴史的な深い繋がりがあるということがわかりました。来週に繋がるようなのですごい楽しみです。

30代

世界の主要食物の3分の1がミツバチが受粉することで成り立っているのは知らなかったです。とても大事な役割をしてくれてるんだと思いました。また分蜂という必要不可欠なことなのに人間は駆除してしまったりするので複雑な気持ちにもなります。ミツバチでも掃除をしたり子育てしたり社会的組織が出来あってるのは人間と同じだなと思いました。小屋を作ったり、ミツバチを呼ぶためにはたくさんの花を植えたりする中で、国分さんと岸さんが楽しそうにしてるのはよかったです。

20代

新宿に蜜蜂を呼んで養蜂したい!の企画でしたが、そうそう自然は簡単には操れないものでしたね。やはり向こう(蜂)もより安全性の高い場所を求めているからか、警戒しているのでしょう。餌となる花も少なそうだし。しかしそれに掛けた時間が五年とは、長い。住み着く可能性がもともと少ないこともあってか、まだまだ追い続け られる可能性はありそうでしたね。

40代


2022年5月22日放送回

放送内容

  •  22度目の米作り始まる&右折で京都巡り

【福島DASH村】22度目の米作り…今年も福島で。まずは新宿ビル屋上で太一と岸が種まき…明雄さん直伝の技で… 【右折で京都巡り】碁盤の目…京都の名所&開運スポットを右折だけでたどりつけるか!?

米作りで3000粒分を植え9分目まで植えるのはまた難しいそうだし地味な作業なのに国分さんと岸さんが頑張ってる姿は良かったです。岸さんが考えたからキシーンは面白かったです。また右折だけでたどり着けるかというので京都は碁盤の目なのでなかなか難しそうでした。左に行けばすぐ着くのにもどかしさがあるのは面白かったです。

20代

京都の右折のみのドライブ回が面白かったです。この辺りでロケが解禁になって来たのかけっこう外に出ている企画が他番組でも増えてきましたね。京都は細い路地が多く規制も増えていて車で運転しづらそうでしたが楽しかったですね。神社巡りもいかにも京都らしかったですし、これから出かけたい人にはいい情報を伝えらえたのでは。城島さんと藤原さんの城丈コンビは方向性が似通っている(関西・ダジャレ・バラエティ主軸?)のと、なにわ男子の先輩からの愛されっぷりが良くわかる回でしたね。

40代


2022年5月15日放送回

放送内容

  •  初モノ奪取ピンクの宝石を狙え&無人島ロープウェー

【DASH島】ロープウェー復活計画!まずは道具を蘇らせて…
【初モノ奪取】駿河湾のピンクの宝石。貴重な初漁に密着!特別な漁師飯を

桜の流木を使って国分さんが作っていたのは鉈は素晴らしいし、リチャードさんのちょっと曲がった鉈も切れ味がよく。城島さんは流木の長さを生かしながら長めの鉈を作り、3人はプロ級で関心しました。また坂本昌行さんが出演されていたのはいいなと思いました。50代を迎えた二人でだからこその相性もあると思います。桜えびは繊細な漁なのは初めて知りました。

20代

新たな大事業となるロープウェイと、それ以外の島でのミニコーナー。基本は島にあるものでという縛りの中、常に使う道具のメンテナンスは大事ですよね。TOKIOのメンバーが減ってからは他のグループやタレントさんなどが一丸となって参加している感があり、見ていて面白いです。多様なコーナーや企画が生まれていくことを楽しみにしてます。

40代


2022年5月1日放送回

放送内容
  • DASH海岸で今しか見れない!透明な海の生物

【DASH海岸】横浜に海の激レア生き物たちがたくさん出現。
寒い時期に現れる…「生きた雪の結晶」を探せ!&砂地には肉食ハンターが

今回は渋い面子でのダッシュ海岸の出張ロケバージョンでした。より玄人向けの専門性の高い回だったように思います。番組も年数を重ねるにつれ新しい若い人が入ってますが、継承という新たな側面も混じりつつもラベル高い実証実験的な番組になってきていますね。バラエティさも保ちつつの専門的な企画をやり続けてほしいです。これからも楽しみにしてます。

40代

ダッシュ海岸、今回は素魚でしたね。透明な小さな魚でキレイです。生きたまま食べる踊り食いがあるなんて、とても驚きでした。同じぐらい驚きだったのが、踊り食いする松岡さんと城島さんが若々しくヤンキーっぽさが残っていたことです。料理して食べる展開が無い回はどうしても地味な印象になりますね。来週に期待しましょう。

40代


2022年4月24日放送回

放送内容
  • 密着343日アナグマラブストーリー完結編

【新宿DASH】雑木林で見つけたアナグマたちのラブストーリー密着343日
恋の三角関係は意外な展開を…そして衝撃の結末に…
【DASH島】ロープウェー復活計画

昔からいつも観ています。今回はDASH島と新宿DASHでした。鉄腕!DASH!!は、何でも1から人の手で作り上げていくところがとても魅力的です。DASH島はロープウェイを作ることを目標にしていますが、出来上がりがとても楽しみです。新宿DASHは動物の物語を観ていましたが、東京のど真ん中で動物たちが生きていることに驚きました。

30代

先週に引き続きらアナグマのマミちゃん一家の動向を観察していましたが、小動物といえども、ちゃんと家族構成があってその中で生活している様子がわかり、愛着が沸きました。最後の方は、ユウタが独り立ちできるようにと、わざと厳しくして巣穴に入れないようにするところは、ほろっとしてしまいました。こうやって生命は回るのだと考えさせられました。

30代


2022年4月17日放送回

放送内容
  • 府中の雑木林ラブストーリーまさか343日かかるとは

【新宿DASH】立入禁止の雑木林で大穴を発見!ソイツの正体をつきとめるために張り込むと、そこにはドラマよりも劇的なラブストーリーがあって…

今日は『マミちゃん』のラブストーリーの回でした。太一さんや岸くん、研究者の方を含め、大の大人たちが何人見守っていたのかと思うと、クスッと笑ってしまいました。と同時に、家族と平和な時間を過ごすことができることに思いがけず感謝したりもしました。『マミちゃん』て響きは可愛いですが、『魔魅ちゃん』と漢字で書くとなかなかのインパクトで、可愛い顔とのギャップが凄かったです。そして諺「同じ穴の狢」の由来を初めて知り、勉強になりました。大どんでん返しのseason2があるようなので楽しみにしています。

30代

今回は、謎の妖怪マミを追っていましたが、まさかの可愛いアナグマたちで可愛らしかったです。しかし、市街地の雑木林の中に生息していると思うとゆっくりしますね。国分太一さんがシゲルと、城島リーダーの名前を勝手につけていて面白かったです。たぬきたちは駆除対象にもなっているのでちょっと悲しくなってしまいました。

30代


2022年4月03日放送回

放送内容
  • グリル厄介 霞ヶ浦の爆食プレデターを名物料理に

【グリル厄介】琵琶湖に次いで日本で2番目に大きい霞ヶ浦。ここの生態系を破壊する爆食プレデターを伝統漁法でつかまえて美味しくいただけるか!? ただコイツは振動や距離、さらには味まで感じ取る万能のアンテナを持っている。そこで、城島たちはそれを逆手にとった作戦を思いつく。 捕獲した厄介者でサービスエリアの名物になりそうな絶品ラーメンを…

外来種を捕獲する企画を取り上げていましたが、ナマズさえも、海外からやってきて繁殖しているようですね。今回は先日、春なのに一気に気温が下がった日に撮影したこともあって皆さん身体を張って頑張っていましたね。特にリチャードさんはここ何回かロケで一気に逞しくなっているような気がしました。ナマズサンドも流行るといいですね。

30代


2022年3月27日放送回

放送内容
  • 春の3時間SP11年ぶり!自転車100コギで海を目指せ

【復活!自転車100コギ】2人1組自転車100コギで海を目指せ!
【DASH海岸】海の王者を狙え【0円食堂】九州でなにわ男子がピンチ【DASH島】新たな大型計画

久々にこの番組を見たら「熱海の町を二人乗り自転車でどれだけ漕ぎ数を少なくして目的地に辿り着けるか」という企画をしていました。この企画は人生で初めて見て、坂の町ならではできることで考えた人の発想力がすごいと思ったしチームで協力して道を考えていてすごく面白かったです。特に階段のスロープ付きの細い道も通っていて、こけてしまわないか少しヒヤヒヤしました。

20代

春の3時間スペシャルでした。21時から22時の間に鉄腕ダッシュが放送されているのを初めて見たので、少し不思議な気分でしたが、すごく嬉しかったです。また、おなじみ0円食堂には、なにわ男子や横山裕さんが出演されていましたが、一生懸命探し回っていましたね。皆さんのご協力のおかげでとても素晴らしいメニューに仕上がったと思います

30代


2022年3月20日放送回

放送内容
  • 断崖絶壁&炎を振り回し…願いよ届け!

【願掛けDASH】まもなく始まる新生活…でもその前に…願掛け巡りを。60mの断崖絶壁を登り&炎を振って…願いよ届け!
【DASH島】岩場で生物探し…初発見も!

DASH 海岸で生態を採取していましたが、城島茂さんが色々知っていて素晴らしかったです。草間リチャード敬太さんが名前を覚えて欲しくて、火振りに挑戦していましたが、無病息災というよりとにかく自分の名前思いっきり叫んでいてとても面白かったです。しかしあれだけ上手く回していたのも、素人ではなかなかいないと褒められていましたね。

30代

城島社長、51歳になったんですね。14年前の願掛けの映像を紹介しているのと見比べたら、やっぱり老けましたね。それでも傾斜60度の崖を登ってくれました。しかもテレビ映りも配慮しながら、言葉もしっかりとした中身のある言葉を声を張って発していました。このあたりは流石、一流の芸能人ですね。リチャードって草間リチャード敬太というのを名前だったのですね。

40代


2022年3月13日放送回

放送内容
  • 249日かけて新宿ビル屋上で究極の朝食を!

【新宿DASH】早朝6時30分のビル屋上。朝日を見ながら太一と岸で究極の朝食づくり!
動き出したのは半年以上前で…岸の大好物ネバネバのアレをイチから作る。粘り強く249日かけて作れるか…さらに屋上産の野菜も使って究極の朝食を…

納豆が好きだという理由で、豆を1から納豆に作り上げ、その出来上がりを見て嬉しそうにしている岸さんを見て、とても可愛らしいと感じました。きっと納豆を作ることに苦労したからこそ、心から喜べたのだろうと感じました。その納豆で作った朝食メニューもとても美味しそうだったし、朝食メニューシリーズへの意気込みも強かったので、今後も楽しみに思えました。

30代

岸優太さんがコロナウイルスから復帰したようでまた元気な姿が見られてとても嬉しかったです。やっぱり国分太一さんとのコンビは最高ですし思いっきりリアクションしてくれるのでこちらも癒されます。今回は朝食作りを頑張っていましたが、わけぎを刻んでいるところもとても可愛らしかったです。納豆を美味しそうに頬張っていましたね。

30代

岸優太さんがプラベで福島県に行った時に大堀相馬焼きの納豆用の器を購入したということで使っていました。納豆鉢という物が存在するのですね。県民だけど全然知りませんでした。何よりプライベートで福島に来てくれたということが嬉しいですね。「プラベって何?」と突っ込まれていましたが略したがるのは若い人ならではでしょう。私は使わないですね。納豆は凄くおいしそうに出来てました。また、ワケギというネギがあることを私も知らなかったのですが、岸さんが何度か「ワキ毛」と言ってしまったのは面白いです。

30代

新宿の屋上で大根を育てるというので興味津々で見ていました。ちょっと思ってた大きさと違ったけど、ペットボトルで大根を育てるという発想がとても面白そうだったので来年家族でやってみたいね~と話しをしました。やっぱり自分で育てたものを食するというのは大きなスパイスになるし、美味しさ倍増だと思うので、2人でこだわって作っていた朝食も、すべて素朴なメニューだったけどものすごく美味しそうでした

40代

ビルの屋上での野菜づくりコーナーは、毎回楽しみにしています。大都会の中でも日光の光や風を気持ちよく感じられ、植物や野菜の生命力に感動をもらえます。それと、国分くんと岸くんの作業は苦労もや失敗もありますが、愛情を注いでいる様子がみられるところが素敵です。陰で支えているスタッフさんたちの努力もみられる番組なので、これからもずっと続いてほしいです。

40代

屋上でできたものだけでご飯を作る企画で、納豆を食べていました。大粒納豆で自分的にはあまり好きではないしおいしそうにも感じませんでしたが、国分さんと岸くんがおいしそうに食べているのを観ておいしそうだなと思いました。納豆を混ぜる器がかなり魅力的です。納豆は混ぜたほうがおいしいと聞いたことがあるので岸くんが持っていた器で豪快に混ぜて食べると国分さんが食べたものよりきっとおいしいのだなと感じます。

30代


2022年3月6日放送回

放送内容
  • 5年ぶり復活!雪玉どれだけ大きくできるか!

【ご当地PR課】DASH名物巨大雪玉でスキー場をPR。5年ぶり5回目の舞台は北海道。12年ぶり参戦の城島と後輩たちで「お雪」と名付けた雪玉を成長させていく。怪力自慢の助っ人の力もかりて男達はゲレンデで日没まで奮闘するのだが…結果は…
【DASH島】雪玉に備えて、城島と初参加のリチャードはヨモギで体調を整えるのだが…

ヨモギ蒸しの時に事務所NG出ずに、脱いで後ろ姿だけ映すのは斬新だなぁと思いました!思わずクスッと笑ってしまいました。その後、ゲレンデで雪玉のおゆきを作ってて、若い子たちに負けじと城島リーダーが頑張ってる姿に涙が出ました。絶対寒いでキツくて腰にもきてるはずなのにいつもパワフルすぎます!最後なんとかゴールできたのは、感動しました!

30代

雪だるまを自力で作って転がしていくという、大胆な企画をやっていましたが、やっぱり雪の重さは相当なようで、大人たちが大勢集まっても転がせることは困難でしたね。  しかし、坂道を勢いよくゴロゴロ転がっていく様は、まるでアニメのワンシーンを見ているような映像で、今まで見たことがなかったのでとても貴重だったと思います。

30代

久しぶりの雪玉作りでワクワクしました。お雪と名付けられた雪玉に一緒に見ていた娘も愛着がわいたのか、転がるお雪を見て「おゆきー!」と一緒に叫んでいました。今回は結構機械の力を借りちゃったけど、寒い中皆で頑張っている姿が団結力を増していて歌に乗って感動しました。雪ってこんなに重いんだな、自然の威力はひとの力だけではかなわないんだなーとも感じました。

40代

雪玉をとにかく大きくしていこうと奮闘するメンバーの姿に、心を打たれました。最初こそ、ワイワイしながらやっていましたが、時間が経ち雪玉が大きくなるに連れて、皆の顔の真剣味が強くなっていくのが分かり、こちらも固唾を飲んで見守っていました。途中でコースアウトした時は切なかったですが、予備の雪玉とはいえゴールまで持っていくことが出来て、心からお疲れ様と言いたかったです。

30代

なにわ男子の皆さんが雪玉をどこまで大きくすることが出来るのかの企画に参加していました。関西育ちなのであまり雪が降らないから北海道の雪には凄く楽しそうにしているのが伝わって来ました。だって雪に飛び込んでましたからね。まるで子供みたいです。私の所もほぼ降らないのでやったことがありません。子供でスキーが出来る子に感心するメンバー達、私も同感です。ロケ地は50年前の札幌オリンピックの競技会場だった所だそうです。今でも当時の建て物や聖火台が残っているというのもいいですね。コロナが落ち着いたら世界中からまたお客さんが来てくれるはずですよ。頑張って欲しいですね。

30代


2022年2月27日放送回

放送内容
  • DASH海岸4月から新しい道…桝太一アナの決断は!?

【DASH海岸】2年がかりのプロジェクト。海の森に横浜アルプスを!
さらに…4月から新しい道に進む桝太一アナウンサーへ一緒に年と想いを重ねてきた仲間からのエール

桝太一アナウンサーは、日本テレビを退職して研究に専念するという話題がありましたが、この番組をどうするのかと問われていて、継続するとおっしゃっていたのが嬉しかったです。恐らくテレビ番組ではあるけど鉄腕ダッシュ自体が色々な発見を一から作り上げていく番組なのでそれがよかったのではないでしょうか。後は城島リーダーの影響もあったようですね。

30代

日曜の19時は、必ず鉄腕DASHをみてます。今日の放送は桝太一アナの今後が聞ける放送だったのでドキドキしながらみていたら、春以降もDASH海岸の一員として出演していくみたいなのでとても嬉しかったです。今国産アサリが少なくなっている中DASH海岸であんなにもしっかり育っていってることに感動しました。ほんとにすごい活動だなと思います。

30代


2022年2月20日放送回

放送内容
  •  真夜中の離島で巨大魚と格闘

【巨大食堂】大物を美味しくいただきたい…真夜中の離島で100kg超!大きさ10倍の巨大エイを釣り上げろ!夜の海でキングベッドサイズの大物を…

DASH巨大食堂でがおもしろかったです。リチャードさんと城島さんが式根島に行きました。この海は流れが早くプランクトンが多く、温泉も湧いているので多くのプランクトンがいるので、メジナや真鯛が集まりさらにそれを狙うものがくるのです。狙ったのはホシエイというキングベットサイズの魚です。でもなかなか釣れません。この日はウツボが釣れただけでした。でも数日前にこの場所で釣れていました。冷凍された魚の大きさに驚きました。釣りの魅力が伝わりました。

60代

エイって水族館で見る物だとばかり思っていましたが食べることが出来るんですね。ホシエイという物凄く巨大なエイを捕獲して調理をしていました。味の感想ですが、魚というよりは肉であり圧力鍋で煮た角煮の味のようだとのことです。骨も柔らかくて食べた人達皆がおいしいと言っていました。一体何人前になるのか?とのことで島の人達にも食べてもらった所、1匹から30人前になりました。食べる機会はないですが食べてみたいものです。

30代

巨大魚に挑むリチャード君の努力と、それを優しく見守る城島さんの関係性が、とても良く見えました。以前からリチャード君は、何をするにも自分も役に立ちたいと頑張りを見せていました。でも今回は、巨大魚を釣り上げる際の踏ん張りや料理をやり遂げようとする姿勢に、今まで以上の感動を覚えました。そして、そんなリチャード君に対して、必要以上に手を貸さず、あくまでもリチャード君が出来るように指導する城島さんの姿は、正に良き先輩のお手本だと感じました。

30代

キングベッドサイズの巨大エイの調理が興味深かったです。城島さんの包丁さばきが凄かったし、大きな魚も小さな魚も同じ要領なのでしょうか。魚をさばける男子尊敬します。煮つけにしたエイを切り分ける作業の時はお更に乗せた時に、チョコレートケーキを乗せてるみたいで面白かったです。角煮のようだと言っていたリチャードくん、端々で日本の心を知っているみたいな発言がツボです。

40代


2022年2月13日放送回

放送内容
  •  無人島でフルーツ狩り&氷の屋上池に昆虫界最強ハンター

【新宿DASH】密着337日!氷がはったビル屋上池。そこに昆虫界最強ハンターが
【DASH島】無人島フルーツ収穫祭!高さ8mのターゲット収穫へ木登り名人が誕生!

もうなんかジャニーズがする仕事ではない気がして仕方ありません。私は田舎で育ったので虫を取ったり木に登ったりしてるのをよくみたことがありますが、したこともなければできないのでそれを難なくしているみなさんを見ると本当にすごいなと思いました。ムベは初めて見たし見た目はちょっと苦手な感じの果物だったけど食べてみたいです

20代

今回も国分太一さんと岸優太さんのコンビが最高でした。特に岸優太さんは毎度、全力でリアクションされるのでとても可愛らしいですし、癒されます。まさか氷が割れるとは思いませんでしたね。 カマキリに寄生するハリガネムシは、わざと食べられてその後、脳みそを操って池に誘い込んで水に帰るというのを知ってびっくりしました。

30代

新宿ビル屋上の池は氷が張っていて岸くんが割ろうとしてハマったのは笑えました。生き物が息を出来るように割るとメダカやイモリや貝までいて嬉しくなりますね。オンブバッタを見つけられて良かった、カマキリも見つかったけど大きい目が5つあるのは初めて知りました。卵も三つ見つかって生まれてくるのが楽しみです。DASH島では秋の味覚であるムベは皇室献上品にもなっているとは味が気になります。柿を見つけて松岡が登ると三文芝居が始まって笑え、松岡の食べた顔が可愛かったです。ムベの手作り油が予想外に採れてビックリだけどリチャードが若干引いてたのが笑えました。大変だけど頑張って欲しいですね。

40代

今回はDASH島の森の果物を紹介していて、島定番の秋の味覚である果物のムベが高さ8メートルの高いところになっており、採るときにも昔からあるボーラという紐の先端に石を縛り付けて実に当てて落とす手法をおこなっていて初めて見る物だったので興味津々で見入ってしまいました。ムベの実の中身はパッションフルーツのように種がたくさん入っていてこれが甘いと知って少し驚きました。

20代

ハート池のコーナーが、とても印象的でした。というのも、イモリやカマキリ等、生き物の意外な事実が分かったからです。イモリの足の指の数が前後で違うこと、カマキリには5つの目があること等、知らなかった情報を知ることができて、見ているだけで、とても勉強にもなるコーナーだなと感じました。カマキリに関しては、ハリガネムシにやられているのではないかという不安もあったので、しっかり成長していて嬉しかったです

30代


2022年2月6日放送回

放送内容
  •  極寒・氷点下の川でヨーロッパ原産の厄介者を…

【グリル厄介】罪はないけど厄介者…気温は氷点下、秋田県の横手川へ
後輩のシンタローとリチャードも参戦し、ブルドーザーのように在来種を食い荒らす厄介者を秋田名物に

全国で問題になっている外来種は他局番組だとどうしても悪者感が出てしまうけれど、グリルド厄介は出演者とその地方で生活している方たちとで、明るく前向きに外来種と向き合う方法を探して実践していて、「生き物に罪はない」こと、そして厄介ものと言われる外来種が町おこしの材料になる日も夢ではないと思わせてくれる良い番組だと思います。

30代

ブラウントラウトという魚を捕まえに極寒の秋田まで行っていましたが、皆さん激流に耐えながらも体を張っていて素晴らしいと思いました。 元々はニジマスと間違えて海外から輸入されてしまったようで、魚たちに罪はないですが生態系を脅かしかねないので、こうやって色々な調理法で、これからも美味しくいただけると良いですね。

30代

厄介な魚たちを食べれるようにする企画って本当に素晴らしいなと思っていて、グルメ厄介はすごく好きなコーナーの一つです。大変なことに果敢に挑戦するジャニーズメンバーをすごく応援しながら見ています。いままでで一番食べたくなったしシンプルに横手やきそば美味しそうですごく羨ましかったです。食べに行きたいです。

20代

グリル厄介のコーナーでは、外来種の魚ブラウントラウトを調理していて、日本では厄介者の魚でも調理次第で美味しく食べれるなら、もっと食材として有効活用できるんじゃないかと思いました。鮭の仲間という時点で美味しそうだし、海外では人気の魚というなら食べれない魚では無い訳だし、お茶漬けはシンプルに美味しそうで食べてみたいと思いました。

30代

秋田県の横手川での作業だけど気温も水温も低くて大変そう、イギリス原産のブラウントラストが食い尽くして遡上しているとは本当に何もいなくて恐ろしいですね。他の魚の産卵場所を乗っ取るし、産卵数も多いし厄介ですね、オスばかりでメスは一匹なのは残念だけど捕まえられたのは良かったです。12年連続グランプリの名物焼きそばに変身して揚げ煮にしてソースを染み込ませているから良い色だし、そぼろも魚とは思えない見た目で食べてみたいですね。ダジャレ合戦だけどツッコミ不在で苦笑いですね、揚げて焼いていぶりがっこを混ぜたタルタルソースでいただくのは美味しそう、お茶漬けは骨から出汁を取って炭焼きとか絶対美味しいですね。

40代

生態系を壊してしまう迷惑な外来種。今回は秋田県横手市の川で、みんなが網ですくっても全然生き物がひっかからず、本当に食い尽くされてしまってるんだ!と怖くなりました。横手市といえば横手やきそばですが、いぶりがっこを使ったりソテーにしたりと色々なアレンジもされていて、どれも美味しそうで食べてみたくなりました。新たな地元の名物になったら面白いなと思いました。

30代


2022年1月30日放送回

放送内容
  • 2年ぶり復活!DASH0円食堂

【0円食堂】捨てちゃう食材で美味しい料理を…DASH0円食堂が2年ぶりに復活!後輩の岸とリチャードも参戦し瀬戸内海の美味しい名物…0円でラーメン&焼豚玉子飯を

今回は0円食堂の企画をやっていましたが、約2年ぶりだということで、そんなにスパンが空いてると思えないほど自然体で見られました。食材を調達する時にリチャードさんがEXILEの人と間違えられていてとても面白かったです。 間が空いていた割には生産者の方たちも企画を知っていましたね。皆さんの割烹着姿も可愛らしかったです。

30代

焼豚玉子飯は食べてみたいですね。ご当地グルメらしいですよ。聞いたことがありませんでした。でもやっぱり私はラーメンが好きだから国分さんの作ったラーメンが一番食べたいと思いました。0円食堂をやるのは凄く大変そうです。まずは車が動かないというアクシデントから始まりましたし…。食材の調達をするのも難しいですよね。でも人がいいからこうやって食材をわけてもらえるのかも知れません。

30代

久しぶりの0円食堂が楽しかったです。リチャードさんは小さなタコとお肉屋さんから表面が乾いたお肉をいただきました。それを煮て美味しそうな焼き豚を作りました。さらに目玉焼きと一緒に丼にしました。岸さんは、殻が薄い卵をたくさんいただき、たこ焼きを作りました。國分さんはラーメンのはじをいただき、魚からスープも作って醤油ラーメンを作りました。すごいごちそうです。おいしそうでした。

60代

久しぶりに放送された0円食堂に、やや懐かしさを感じました。そんな中でも、初参加の岸さんとリチャードさんが、どこまで頑張れるのかが見ものでしたが、二人共緊張しながらも一生懸命に交渉をしていて、とても好印象でした。出会った人達にも恵まれ、食材も集まり、料理も出来たので、最後まで微笑ましく見る事ができました。

30代

助っ人で来たリチャードが目を見開いて探していたのは笑えました、岸君もキョロキョロしていて可愛かったです。国分はひと目見て本人だと分かって貰えたけどリチャードがEXILEと間違われていて笑えました、岸くんは奥さんにキャーと言われて良かったですね。リチャードがハムをゲット出来なかった時は焦ったけど2軒目で食材ゲットと顔を知っていてくれたのは行って良かったですね。岸くんが卵担当で心配だったけど優しい社長で良かったです、リチャードの丼も国分のラーメンも岸くんのたこ焼き風も全部美味しそうでした、岸くんが料理上手でもっと見せて欲しかったです。

40代


2022年1月23日放送回

放送内容
  • 無人島で漂着カボチャ、育てられるか

【DASH島】無人島に流れてくる漂着物。その中にはカボチャも…これを無人島で育てることができれば食糧革命にも繋がる!が、厄介なヤツらが現れてきて…

ダンゴムシの画像に、けっこうゾワッとしてしまいました。食事中なら見れないですね、子供は興味深く見ていましたが。明太イカは死臭に例えられていて何故かボカシ入っていたので気になりました。小さいかぼちゃの味がじゃがいもなのは、意外でした。甘みが無いかぼちゃも、それはそれで好きな人もいそうなので黄色い色味のポテトとかに良さそうです。

40代

毎回色々と勉強にもなる番組ですが、今回はダンゴムシが食物を荒らすという話に驚かされました。ダンゴムシのイメージが、基本的に害のないというものだったので、あれほど群れで食物に食いつくところや、それによって悩まされている農家さんもいるという話は信じがたいものでした。意外なダンゴムシの生体を知ることが出来て、面白くも感じました。

30代

かぼちゃを種から育てるのに手間暇が掛かるのは大変でしたね、食べられるかぼちゃかどうか分からないのは結果が楽しみです。ため池のヘドロや藻が肥料になるなんて自然には無駄が無いですね、鍬に木の棒を付けただけなのにやり方が分かった感動です。ダンゴムシに食べられて苗が無くなったのは衝撃でした、渋柿の防虫剤は臭いけど効果は期待出来るし、漂流物で罠を仕掛けるけど臭いに笑ってしまいました。イカ明太子に死出虫が寄って来たのは怖い、かぼちゃの実がなっていたのは嬉しいけど葉っぱの病気で酢が効くとは勉強になりましたね。枯れた葉を敷き詰めたけど実は小さくじゃかいも味だったけど美味しくて次回に期待ですね。

40代

204日の記録、漂着カボチャは実を結ぶか?ということで密着していました。うまくいくかな?と思ったけどちょっとダメだったみたいですね。もう本当に城島さんは農家の人のように見ていました。ちゃんとこれを見てすぐ病気だと分かるんですね。うどんこをまぶしたように見えることでうどんこ病というらしいです。植物にそんな病気があるのですね。城島くん、対処法まで知ってました。まさか農薬は使わず漂着してきたらっきょうで対処です。

30代

今回は、DASH島に漂流してきた一個のかぼちゃの種をもとに、再び育てられるかという大胆な企画をやっていましたが、その後本当に育っていてびっくりしました。しかし、ダンゴムシが農作物をあんなに荒らすのを知らなかったので、勉強になりました。かぼちゃの中でも観賞用や西洋かぼちゃなど、いろいろな種類があるのですね。

30代


2022年1月9日放送回

放送内容
  • 夜の海岸で38年ぶりの大発見!巨大生物・悪魔の杖を狙え

【DASH海岸】夜の海岸でめったに出会えないレアな幻の魚を38年ぶりに発見!そいつの仲間には「悪魔の杖」と呼ばれる巨大生物が…釣り人の聖地、東京湾の入口へ

ダッシュ海岸で観察をしていたら、アオヤガラという細長い魚が2匹いました。これは大変貴重で横浜でかつて1回しか見つかっていません。水がきれいになりたくさんの生き物が増えた証拠だと思います。その後千葉県の館山に行ってアカヤガラという悪魔の杖と言われる魚を釣りました。珍しい魚で大変高価でおいしいそうです。料理人がおろして刺身、鍋で皆さんで食べていました。貴重な魚が見られて良かったです。

60代

2022年一発目はダッシュ海岸でしたが、小さい海釣りに出ていて、アカヤガラという魚を釣り上げていました。まるでポケモンのキャラクターのようでものすごい映像でした。めでたい魚のようですが、そのまま沖で料理に調理してもらってとても美味しそうでした。いいダシが出るとおっしゃっていましたが最後に雑炊にするのは最高ですね。

30代

DASH海岸にいたキスが海の白雪姫と呼ばれているなんて知らなかったです、貝を砕く巨大なカニがいてビックリで名前がノコギリガザミとは怖いです。他にも貴重な生き物が集まっていて白い砂がある為なのはやっぱり自然は大切にしないといけないですね。悪魔の杖を捕まえに行くのにオジサン達がゲームみたいな感じなのは笑えます、城島が釣っている魚が少しずつ大きくなっているのが面白かったです。升アナが細長いアカヤガアという魚を釣って凄いけど船長さんの明るい声に笑ってしまいました。悪魔の杖を捌くのに料理人の腕が必要で盛り上がっているのは楽しい、高級魚で出汁だけでも良い顔してたのに鍋やシメは美味しそうでした。

40代

DASH海岸に音を出す魚のカワハギがいました。おちょぼ口で音を出すのですが、この口で砂を吹き飛ばして餌を取るので、砂に空気が入って環境が良くなるそうです。どんどん魚が増える訳がわかりました。視聴者が送ってくれたタライメガネでよく観察すると、美しい魚のシロギスが見つかりました。江戸時代はたくさんいたそうです。ノコギリガザミがいたのには驚きました。

60代


2022年1月1日放送回

放送内容
  • ウルトラマンDASH!

【MC】城島茂・国分太一・松岡昌宏(TOKIO)、横山裕(関ジャニ∞)、岸優太(King & Prince)、森本慎太郎(SixTONES )、藤原丈一郎(なにわ男子)
【ウルトラマン】西矢椛(東京五輪・スケートボード金メダル)、古川高晴(東京五輪・アーチェリー銅メダル)、野口啓代(東京五輪・スポーツクライミング銅メダル)、佐藤友祈(車いす陸上)、大久保嘉人(サッカー)、
原英莉花(ゴルフ)、川井梨紗子・川井友香子(東京五輪・レスリング金メダル)、加納虹輝・山田優(東京五輪・フェンシング金メダル)、堀米雄斗(東京五輪・スケートボード金メダル)、河田悠希・武藤弘樹(東京五輪・アーチェリー銅メダル)、上関竜矢、山本篤、井谷俊介、永原悠路
【出演者】朝日奈央、飯豊まりえ、おいでやす小田、おかずクラブ、岡田圭右、蛙亭、香音、河北麻友子、近藤春菜、白鳥玉季、高橋ひかる、滝沢カレン、武井壮、チョコレートプラネット、ティモンディ、天竺鼠瀬下、東京ホテイソン、トムブラウン、中岡創一(ロッチ)、成田凌、生見愛瑠、浜口京子、松木安太郎、マヂカルラブリー、丸山桂里奈、水卜麻美(日本テレビアナウンサー)、宮崎歩夢、森泉、芳根京子、吉村崇(平成ノブシコブシ)

元日の夜…2年ぶりに帰ってきたウルトラマンDASH
城島茂・国分太一・松岡昌宏 おなじみTOKIO3人に横山裕(関ジャニ∞)、岸優太(King & Prince)、森本慎太郎(SixTONES)、藤原丈一郎(なにわ男子)が加わり新MC7人でさらにパワーアップ!
そして…今年も…ピンチは突然訪れる!東京オリンピックのメダリスト&超一流アスリートが集結!街で、車で、お店で、、、スゴ技連発の4時間です!

【スケートボード】オリンピック金メダル西矢椛がデパート内を全力プッシュ!ゴン攻めで超疾走

【サッカー】伝説の得点王・大久保嘉人が最高難易度…動く屋形船に挑む

【ゴルフ】涙の優勝…原英莉花が神技アプローチで商店街を魅了!【アーチェリー】銅メダル3人衆、ハンバーガーの中のトマトだけを射抜け

【クライミング】地面に足を突かずに渋滞先に逃げた犯人を追え

【ドローン】走っている路線バスに忘れ物を届けろ

【新リレー対決】真剣勝負!パラリンピック超人とリレー対決!DASHチームMC陣7人が全力疾走

【そっくりスイーツ】東京オリンピック金メダリスト集結!姉妹で金&エペジーーンの感動再び!本物そっくりに作ったお菓子を見破れ!

レスリング川井姉妹がワニと対峙…食べられる?芳根京子がジャングルジムを…水卜麻美が望遠鏡を…森本慎太郎(SixTONES)&藤原丈一郎(なにわ男子)が路線バスを…かじりつく!

久しぶりのウルトラマンでしたが、さすがに今回はオリンピック選手の起用が多く見ごたえがありました。また、ドローンの技術の高さにも驚かされました。実際に操縦することの難しさや感覚はすごいことなのだと思いました。また、大久保選手の屋形船へのシュートは簡単に決まってしまいましたが、さすが得点王!と感心しました。まだまだ現役で通用すると思いました。

50代

各チャレンジ前のドラマパートに茶番劇のようなシュールを感じるのは相変わらずでしたが、今回は去年の東京オリンピックが盛り上がった事もあって、より多くの種目のアスリートが参加していて、バラエティに富んだ内容だったと思います。特に進む屋形船にサッカーボールをドリブルとシュートで入れるチャレンジで、大久保選手が2回目で入れてみせたのはすごかったです。

30代

パラリンピック車いす陸上の佐藤選手とジャニーズの各グループのメンバーから一人ずつリレーで戦っていましたが皆さん全力疾走していて頑張っていましたね。 スポーツクライミング銅メダルの野口選手が車のドアを足で開けていて女性なのに物凄い体幹だと思いました。スケボー西矢選手がショッピングモールの中を走っていてカッコよかったです。

30代

普通に考えたら絶対無理案件じゃんということを、オリンピック選手やその事柄についてのプロがやりきっていてすごいなと思ったし、こんなこともできるんだと新しい発見が出来て観ていて面白くて良かった。観ていてハラハラドキドキしたし目が離せない番組だったのでとても見ていて楽しい時間を過ごせたので良かったと思います。

20代


2021年12月19日放送回

放送内容
  • 第3回DASHデミー賞 どデカいヤツら大集合

【DASHデミー賞】とにかく…どデカいヤツばかりみれる1時間。
実は世界記録クラス!?DASH巨大化の歴史を一挙公開!

番組開始から25周年を迎えるということでびっくりしている人も多いのではないでしょうか。過去の映像をたくさん振り返っていましたが、巨大コマ、ヨーヨー、空気砲などとても懐かしい映像ばかりでした。個人的には、巨大弓矢で風船を割ったときの衝撃は今でも覚えていて、本当にたくさんのロケを体を張って行ってきたということが改めて分かりました。

30代

色々な物を巨大化した実験は凄いし笑えましたね、特に雪だるまが好きだったしコマはリーダーの声が懐かしかったし、紙飛行機の国分と長瀬が若かったですね。川口の新米市長さんは何にも分かってなくて笑わせて貰いました、家みたいな大きさの空気砲も凄かったけど巨大空気砲はカツラが取れて面白かったですね。巨大竹水鉄砲は竹の曲がりを直し中をくり抜かないといけないのは炎天下で大変そうでした、住民の皆さんと一緒なのが楽しそうだったし大人が遊ぶと凄いなと夢があったけどリベンジを断られたのは笑えました

40代


2021年12月05日放送回

放送内容
  • 密着269日…21度目の米作り完結編

【DASH村】21度目の米作り。7か月前は荒れ放題だった田んぼを蘇らせ、仲間たちと育ててきた米も収穫のときを迎えた。2年ぶりとなる福島での稲刈り、様々な問題・困難を乗り越えた今年の米はパンパンプリプリで…
福島の仲間と懐かしい豚汁の味、後輩からTOKIOへ嬉しいサプライズ、269日の記録。

DASH村のお米作り21回目の収穫祭でしたが、とても綺麗なお米ができあがって素晴らしいと思いました。地元の方々との触れ合いや、持ちよって作った自家製の豚汁もとても美味しそうでした。岸優太さんが作ったお椀の中にサプライズで、一人一人にメッセージが書いてあってとても感激しました。とても暖かい気持ちになりました

30代

岸がイノシシ対策で竹を使った仕掛けを作ったのは偉いですね、栗はイノシシに全滅させられてしまって残念だけど松岡の奴等は見てると何度も言っていて笑えました。岸と森本は始めての稲刈りでトキオの3人から教わっているけど個性が出ていて面白かったです。脱穀機も珍しいけど唐箕も珍しい、中身が入っていない物や青いものがあったりと不安だけど検査場に持って行くと合格を貰えて良かったです。皆が持ち寄ってくれた食材を使って豚汁を作って美味しそう、岸と森本が作った茶碗と箸をプレゼントして食べたのは美味しそうだし岸と森本も感動しているし一年を振り返って感慨深いですね。

40代

今年のお米が完成しましたね。もう21度目って知って、私も同じように歳をとったんだと思いました。あきおさんの映像が出た時は涙が出そうになりました。あきおさんからTOKIOへTOKIOから若手ジャニーズへ継がれていく感じが見れたのも良かったです。お米も豚汁も手作りのお漬物もすごく美味しそうでした。流石20年以上やってるだけあって、農家スキル高すぎですね

20代

お米がいかに手間をかけて収穫されているのかがよく分かりました。稲を植え、イノシシなど野性動物による被害や病気に耐え、300日ほどの日数をかけて立派に育ったお米。収穫まで色々な対策が必要ですが、収穫後の苦労も知ることができました。私たちがスーパーなどで手にするお米の状態になるまでにあんなに何段階もの作業があることは知りませんでした。農家さんのありがたみが伝わりました。お米は大事に食べようと思いました。

20代


2021年11月28日放送回

放送内容
  • 巨大クラッカーで城島51才の誕生日祝えるか?

【ご当地PR課】愛媛県。パーティーなどで利用されているクラッカーがコロナ禍で売り上げが減少しピンチに…そこで、巨大なクラッカーを作り盛大にPRすることに。誕生日を迎える城島へのサプライズを計画。綿密な計画を立て順調に進んでいたが風のいたずらで…
【DASH村】21度目の米作り。今年参加した後輩の岸とシンタローはTOKIOへの感謝を形にする名案を思いつく。

今回は見忘れないようにしっかり予約していました。理由は私が住んでいる愛媛県のロケだったからです。クラッカー製造日本一という事を正直知らなかったので、面白かったです。ただ最後、サプライズが成功したのか?という微妙な発射の仕方であったのがすごく残念でした。もう少しリーダーに浴びせたかった!と見ている側も思いました。

20代

お世話になっているTOKIOのために、森本さんと岸さんが、お箸とお椀作りに励む姿がとても印象的でした。二人共、生半可な気持ちではなく、心から3人に喜んでもらいたいと考えながら、それぞれが妥協せずに工夫をこらしながら物作りをしていて、その真剣さが好印象でした。TOKIOにも、この二人の想いが届くと良いなと感じられました。

30代

城島リーダーへの誕生日サプライズの巨大クラッカーがすごく素敵で驚きました。実際に自分がされると驚くとは思いますが、あのクラッカーから出てくるキラキラのテープを浴びたいのでいいなと思いました。実際にリーダーはかかることができなかったですが、クラッカーから飛びてたきらきらテープはすごく太陽の反射で綺麗でした。

20代

DASH島の様子が映っていましたが、やっぱり世代的に、恩師の三瓶明雄さんのことを思い出してしまいました。城島リーダーも、教わったことを伝えていかなければならないとおっしゃっていましたが、それに応えようとする岸さんと森本さんも素晴らしいと思いました。巨大クラッカーでのお祝いもきっと嬉しかったことでしょう。

30代

今回の鉄腕DASHでは、TOKIOのリーダーである城島茂の51歳の誕生日の企画があり今までにない巨大クラッカーでお祝いをするというものでした。ご当地のクラッカーのPRも含め、誕生日を祝うのはとてもいいやり方だと思います。TOKIOは3人になってしまったなかでの誕生日でしたが、後輩たちもお祝いをしている姿を見てとても心温まるシーンでした。残念ながら風向きの影響でクラッカーは不発になりましたがそれもリーダーの誕生日らしい感じがしてよかったと思います。

20代

SixTONESの森本慎太郎くんとKing&Princeの岸優太くんでTOKIOのみなさんに感謝の気持ちをこめて、栗の木から作るお箸と茶碗を作っていました。2人とも相手の事を考えて想いをこめて一生懸命に作っていたので、先輩後輩の絆がとても感じられした。まだ使ったところは放送されてないですが、絶対に喜んで使ってくれるんだろうなとほっこりした気持ちになりました。

40代

TOKIO3人の為に手作りの物をプレゼントしようとキンプリ岸は茶碗を作ると凄く上手くてビックリ、SixTONESの森本は福島の村の栗の木から箸を作るとやっぱり上手で凄いですね。愛媛県宇和島市にあるクラッカーの会社が製造日本一とは驚きだけどコロナの影響で売上が落ちたのは納得です、城島さんの誕生日用に作ってPRもすると一石二鳥の考えは良い、電動を初めて使った森本とリチャードの反応が面白かったです。DASH村で城島の喜ぶ顔を思いながら風を読んでセットしてを待ち伏せてクラッカーを鳴らした時はドキドキしました、失敗したけどテープまみれになってくれて微笑ましかったです。

40代

愛媛県宇和島市にある会社はクラッカーのシェア90%です。そこで、DASHご当地PR課として、大きなクラッカーを作ることにしました。城島さんのお誕生日のサプライズにするためです。テープがどのくらい飛ぶかを考えながらみんなで作るのが楽しそうでした。DASH島で城島さんは何かわからずクラッカーに近づいてきてドキドキしました。大量のテープが見事に飛びきれいでした。城島さんも感激して良いサプライズでした。

60代

巨大クラッカー作り楽しく拝見しました。今までの小さなクラッカーも、こんなふうな制作過程があったんだと感心しながら見ていました。同時にクラッカー業界も花火業界も大変なんだなと改めて感じました。もうすぐ子供の誕生日だし、久しぶりにクラッカー買おうかなと考えております。面白そうなクラッカーを探してみたくなりました。

40代


2021年11月21日放送回

放送内容
  • 4度目の正直!?秘密兵器でカツオを狙え

【DASH海岸】脂ののったカツオを釣りたい!男達の挑戦は4回目。
今回は秘密兵器・グミを使ったオリジナル疑似餌で挑む!

今回、魚を釣る際に、グミを使っていたことが驚きでした。私自身、釣りには詳しくないため、柔らかいゴム製の物を餌として使うイメージを強く持っていたので、あまりに身近な食べ物が出てきた事が衝撃的でした。また、それを踏まえた上で、皆さんそれぞれに可愛らしい餌を自作していた事が、楽しそうに見えて良かったです。そして、その餌で、目的の物でないとしても、しっかり魚を釣っていたことがさらなる驚きで、釣りのシーンは、終始楽しめました。

30代

DASH海岸でのロケでしたが、横浜でタツノオトシゴの仲間が捕まるとは思っていませんでした。水槽の中に入れていましたが、泳いでいる姿が非常に愛らしく、木の枝に捕まっている姿などはずっと見ていられますね。戻りガツオの量では、ゴマ鯖しか捕まえられませんでしたが、天ぷらにしていて、凄く美味しそうでした。丸亀で商品化したら売れそうですね。

30代

DASH海岸で綺麗な海にしかいないサンゴタツがいてテンション上がりました、しっぽを枝に巻きつけて目が瞬きしているように見えて可愛かったです。カツオの餌がグミなのは驚いたけど二人して手作りグミに喜んでいて子供みたいでした、ネーミングしたけど個性が出ていて面白かったし城島はそのまんまで笑えました。城島に掛かったカツオをサメが横取りとは凄い、糸もブチブチ切れて釣るのは大変なんですね。ゴマサバを釣り上げたので天麩羅はゴマ油を入れた油で揚げて美味しそう、ご飯も土鍋で炊いて本当に美味しそうだったし城島のダジャレも決まって和みました。

40代

グミを疑似餌の代わりに使うところが興味深かったです。ビタミンB2を加えると、紫外線を受けて発光することを初めて知りした。とても大きな魚がかかっていたので、是非とも釣り上げてもらいたかったけれど、糸が切れてしまい残念でした。かつをは釣れなくて残念でしたが、かわりに釣り上げたサバで作った天丼はとても美味しそうでした。

50代

DASH海岸とリベンジ4回目のカツオ釣りの海特集でした。DASH海岸は古来の東京湾にいた魚類がたくさん集まってきており、学術的にも研究対象となるような事例がたくさんありますが、今回はサンゴタツという生物が発見されました。海洋の専門家たちが驚いて声も出せない状況に逆に驚いてしまいました。カツオ釣りはグミの疑似餌で狙って食いつきはしたものの、相手が一枚上手だったのかまたもや逃げられてしまいました。元メンバーの長瀬さんの「つれたか丸」のマグロといい、釣り企画はなかなかうまくいかないものです。

50代


2021年11月14日放送回

放送内容
  • イソギンチャク料理&秋の夜にお月見を

【DASH海岸】大きなハサミを持った磯のガンマン&イソギンチャクを料理してDASH海岸の現在地を…
【新宿DASH】ビル屋上にもいろんな虫たちが…秋の夜に音色を

 
DASH海岸でしたが、岩の裏にあんな元気なドジョウのような生物がいるのが不思議でした。そして、大きな音を立てるハサミを持つエビは水槽に入れて観ているだけで楽しめそうですね。また、TOKIOさんと後輩ジャニーズの関係は理想の上司・部下のうように感じました。今回も岸優太さんの天然の可愛らしさが光っていました。

30代

今回はDASH海岸と、屋上農園でした。DASH海岸で様々な生き物が生息する様になり、そのひとつであるイソギンチャクを食べるシーンは気持ち悪さに家族で悲鳴をあげながら観ていましたが、美味しかった=水がキレイという結果に嬉しくなりました。13年前にこの海岸を、、と言ってたのでそんなに経ったのかと感慨深くなりました。DASH海岸の初回を覚えているからです。良い番組ですね。屋上ではキンプリの岸君が、虫を追っかけたり枝豆を茹でたりで、現役アイドルがしっかり農業を継承している姿が微笑ましくて感動すら覚えます。また岸君が本当に楽しそうで、何でも嫌がらないでやるんですよね。この番組でファンになりました。

50代

音がなっていた正体は、テッポウなんですね。ハサミが生えてくるのは人間としては羨ましい所です。牡蠣ガラにひっついたイソギンチャクは指で挟まれたら痛そうです。水が汚染されてないか確認する為にイソギンチャクを食べるということですが、塩もみして下茹でしすぎて、汚染されていてもくさみは取れていそうです。唐揚げも、味噌煮もコリコリしてそうで美味しそうでした。月見をするために、団子と枝豆でずんだ餅を用意したら次がなくなっていたのは、岸君らしくてどんまいでした。

50代

DASH海岸には小さな生き物が沢山いて嬉しいですね、希少種もいて坪単価上がったとか笑えます。パチンと音を出したのはイソテッポウエビだけど小さいのに衝撃波とか怖い、イソギンチャクがいたのは良かったけど指を突っ込んで心配だったけど毒が無いやつで良かったです。イソギンチャクは味が良かったら成功だと食べてみたのは怖いけど美味しかったのは良かったですね。新宿では細いカメムシがいたり、バッタの泳ぎが見れたり珍しい虫がいっぱいなのはワクワクしました。お月見用にお米と枝豆からずんだ餅を作って美味しそう、肝心の月は見れなかったけど岸くんのボケっぷりが面白かったです。

40代

今回は日テレの桝太一アナと一緒に海の生き物を調査していました。特にイソギンチャクの小さいものがいて桝さんたちは凄く興味深々に見ていました。後半はキンプリの岸君と国分さんの二人が秋の生き物でバッタやコオロギなど秋にしか見られない虫が出てきました。そしてコオロギのオスとメスを一緒にするとオスが羽を使って泣いていました。小さな命は見てるとほっこりしました。

30代


2021年11月07日放送回

放送内容
  • DASH島でエビは養殖できるか?500日の全記録

【DASH島】無人島でエビは育つか?森の中でため池を見つけてから500日
養殖エビのために手作りの水車&育ちやすい工夫を繰り返して…

あんなに汚れていた溜め池から立派に成長したバナメイエビが出てきて、鉄腕!DASHのチームの皆さんが溜め池を綺麗にしていたときや、バナメイエビの養殖を始めた回を思い出して、こちらまで嬉しくなった。バナメイエビを捕獲するところでは、昔ながらの知恵を使って、材料の調達から道具を作り上げるところまで全て自分達でやってしまうのはさすがだと思った。家庭科が得意だったくだりとジェネレーションギャップが感じられる会話が面白かった。エビフライが美味しそうだった。

20代

今回はDASH島のエビ養殖特集でした。1年半以上前にDASH島で使われていないプールを発見してから、エビが獲れるまでになりました。胴長履いて、足場組んだり、手作り捕獲アミ作ったり、ミドリムシだらけの池でエビ養殖するTOKIOは、なんでもできて本当にすごいなあと改めて思いました。城島さんが、アイドルというより漁師のおっちゃんに見えてきます。

30代

バナメイエビの養殖は難しいらしいし溜池の色も緑だし心配したけどプロからは良い条件と言われて安心したし、雨の心配もあったけど風車で海水を足してよく出来ているなと感心しました。太一が見た輪っかの虹が珍しくて良いもの見せて貰ったし、日陰の話から城島が影が出来てから売れた話は笑ってしまったけど確かにと納得もしましたね。捕獲用の編みを島にあるゴミから作ってしまうとは凄いし、家庭科好きの松岡が時代を感じさせるエピソードでは笑わせて貰いました。とれた5匹は天麩羅と頭は焼くなんてお酒が欲しくなりました、残り990匹がどうなるのか楽しみです。

40代


2021年10月24日放送回

放送内容
  • 巨大食堂…でっかいヤツらを美味しくいただく

【DASH巨大食堂】日本各地にいるでっかいヤツらを美味しくいただく!
今回のターゲットは沖縄…400倍の大きさのアジに総力戦で挑む!

今までサメはあまり美味しくないイメージがあったのですが、DASH巨大食堂のカマストガリザメのフライがめちゃくちゃ美味しそうでした。確かにこの大きさなら食料危機の時たくさんの人のお腹を満たせそうですね。気候変動で今まで食べていた魚の不良が叫ばれる昨今、食べる習慣がなかった魚を流通させるきっかけになれば漁師さんも助かりますし我々消費者も助かります。普通の魚を調理する時にも通じる技術も紹介されていてとても参考になりました。

30代

巨大なものをとって食べる巨大食堂は迫力がありました。巨大アジを泳がせ釣りで取ろうとしましたが、残念ながら連れませんでした。2回目の挑戦で、城島さんが大きな魚をヒットしました。みんなで交代しながら2時間かけて釣り上げたのは大きなサメでした。100kg以上もあり驚きました。美味しくいただくために唐揚げにしたら40人分にもなりました。企画が成功して良かったです。

40代

まさか巨大アジを釣るつもりが2mを越えるカマストガリザメが釣れてしまうとは。竿が引いた時はついにきたかと思ったけどそう簡単な事ではないですね。まぁサメを釣り上げるのも2時間以上かかって大変そうでしたけど。アジフライのつもりが結果的にはサメフライになってしまったけど見た感じはとんかつみたいに肉厚で美味しそうでしたね。実際食した城島リーダーも旨いって言ってましたけど。箸で押し付けた時の染み出る肉汁が良かったなぁ

40代

DASH巨大食堂という企画で巨大アジをつり上げる内容でしたがつれたのは150キロある大型のサメでした。かなり大きいサメだったのでビックリしました。そしてそのサメを包丁で入れると赤身がとても綺麗で刺身にしたら美味しそうだなと思いました。切ったサメの赤身は油で揚げてフライにして食べた人が凄く美味しいと言っていたので一度食べてみたいと思いました。

30代


2021年10月17日放送回

放送内容
  • 収穫間近…稲穂の天敵いもち病対策を

【DASH村】福島で21度目の米作り。稲も生長し、茎と葉っぱの境目から待望の穂が出てきたのだが…
その穂にも天敵が現れたので対策を。松岡&慎太郎コンビが奮闘し…
【DASH島】無人島開拓の間で発見した生き物たち。新種の可能性は…調査は続く

今回の放送は稲刈りの回が印象的でした。いもち病という米農家の天敵についても触れてくれました。キンプリの岸くんの「これが穂?」という突拍子のない発言に大して甘い先輩の太一くんとの会話のやりとりが面白かったです。またリーダーの不思議な味覚も安定で、他のメンバーとの食リポの差があってそれもまた面白かったです。

20代

DASH島で生き物図鑑を作ろうとの企画でしたが、普通にヘビを手づかみしていて、若いのに凄いと思いました。アオダイショウを近くで見るのは初めてでしたが、結構カワイイ顔をしてると思いました。森本さんが「いろは坂みたい」と言っていたのが面白かったです。トカゲは尻尾を掴まれていなくても自分で切れるのですね

30代

福島ダッシュ村では、21年目のコメ作りをしました。浪江町から5km離れた葛尾村は除染が終わったので、土を耕して稲を植えました。霧が多いため、いもち病になりやすく苦労しました。消毒をしたり、途中で刈り取ったりもして収穫ができたのは本当に素晴らしいと思いました。今までの経験が生きていると思います。ダッシュ島の生き物辞典作りも進んでいます。新種も見つかると良いです。

60代

米作りの企画がありました。毎年楽しみにしている企画なので、やっと放送があって良かったです。岸くん、森本くんにとっては初めての米作りなので、毎回反応が面白いです。DASH村で三瓶さんがTOKIOに色々教えてくれたことを、今はTOKIOが教える立場になって、時代の流れを感じます。三瓶さんのことを尊敬しているTOKIOだからこそできるものであり、たくさんのことが受け継がれてくのが良いなと思います。

40代


2021年9月26日放送回

放送内容
  • 夏の終わりに…リゾラバ2021

【DASH島】今年もこの季節が…夏の終わりの恒例行事。無人島でリゾラバ!後輩の森本慎太郎も参戦し漂着物で海中ブランコ&恒例の尻相撲対決!
【ご当地PR課】都道府県魅力度ランキングに異変か!?最下位になってしまった県を救え。名産の竹を使って大空を飛べるか?空への挑戦は城島にとっても長年のテーマでもあるのだが…

TOKIOのメンバーが全員揃ってDASH島に集結していたのが嬉しかったです。森本さんも交えて大人が全力でブランコを漕いで遊んでいるのが面白かったです。TUBEのBGMもかかっていて、最後の夏を感じることができました。ご当地PR課では、メンバーが直接、栃木県庁に訪問していてさぞかし県知事もありがたいでしょうね。

30代

ダッシュ島で森本慎太郎さんと一緒に恒例のリゾラばをしました。海岸で拾ったブランコの下の部分を使って、海に飛び込む競技をしました。遠くまで飛べたのは、国分さんでした。尻ずもうでは城島さんが勝ちました。みんな楽しく夏の終わりを楽しみました。都道府県の魅力度ランキングの最下位になった栃木県を救おうと活動したのは、大変良いと思いました。

60代


2021年9月12日放送回

放送内容
  • DASH海岸イカの王様の産卵を助けたい

【DASH海岸】イカの王様アオリイカの産卵場所が減少してしまっていた。
そんなイカたちの為に城島は…東京湾の入口・城ヶ島に快適に産卵できる場所「茂の森」を。
城島たちが愛情を注いだかいあってついに巣立ちを時を迎えて…

東京湾でアオリイカが卵を産みました。周りには、ネンブツダイが赤ちゃんになるのを狙っています。そこで、城島さんが、農家から大根をもらい、大きなイカのように切って、海のカカシを作りました。そのおかげで、たくさんの卵から赤ちゃんイカが生まれました。海面まで一生懸命泳ぐ赤ちゃんが可愛かったです。無事に大きく育って欲しいです。

60代

今回のイカの産卵のところはほんとうに感動をしました。イカは産卵した後に死を迎えるというのも知らなかったので驚きました。死を迎えるというのをイカは分かっているのかはわかりませんが、もし分かっているのならすごい覚悟で産卵しているんだなぁとなんだか考えさせられるシーンでした。その卵にも他の魚に食べられないように工夫した卵になっていたり、鉄腕ダッシュはいつも知らないことを教えてくれて、勉強にもなりますしおもしろいです。

30代


2021年9月05日放送回

放送内容
  • 夏祭りSP…新宿にアイツがやってきた

【新宿DASH】年に一度の夏祭りSP。今年も二宮和也が新宿にやってきた!
太一&岸と3人で新宿ビル屋上でスイカ割りを!動き出したのは102日前で…

スイカ割りのための小玉スイカを育てる岸さんの様子は素敵でした。スイカのためにハンモックを作っているところが一番かわいかったです。また、自分たちで育てた野菜でのバーベキューはよかったです。ただ、虫や爬虫類が苦手な二宮さんをいじめるかのようにしている様子は、虫嫌いとしては見ていてかわいそうで、やめてあげてほしかったです。

30代

今回は毎年の風物詩として嵐の二宮さんがスイカ割りに来る、という名目で色々挑戦したり観察したりしていました。スイカを地に這わせるとどうしても畑の条件上病気になりやすいということで瓜科の習性を利用した網に這わせて空中で実らせる試みをしていました。初めて見た育て方でしたが、立派に実っていて大切に育てられたことが分かるのでついほっこりしました。スイカは二宮さんのメンバーカラーの黄色を選んでいるという粋な心使いに二宮さんは感動しているみたいで見ていても嬉しかったです。

40代

ここ数年、毎年夏の恒例となった嵐の二宮くんが登場。昆虫嫌いの彼が今年はイモリを触る姿が面白かった。以前は水分補給に渡されたナスに色々言っていたけれど、今年はもぎたてのトウモロコシをすんなり食べる姿に成長を感じられた。しかし、違う種類のトウモロコシが受粉の状態でどちらもピュアホワイトになっていた事に太一くんも驚いている姿を見て亡き明夫さんが笑顔で「まだまだ」と言ってるような気がした。

40代

ザ!鉄腕!DASH!!を視聴しての感想は、新宿DASHに嵐の二宮和也さんが来て、TOKIOの国分太一さんとキングアンドプリンスの岸優太さんと夏の思い出として、スイカ割りをしたり、ハート池の住民などに触れたりしているのがとても面白かったです。そして、バーベキューもしていたのですが、ガマという植物の種が着火するのに必要なのは知らなかったです。

20代

新宿のビルの屋上では様々な作物を作っています。パプリカ、ズッキーニ、とうもろこし、スイカです。スイカは少し小さいですが、風が吹いて落ちないように網をかけて3ヶ月も大きくしました。今年も二宮さんを呼んでスイカ割りができました。みんな楽しそうで、素敵な夏のひとときでした。ガマの穂を使って火おこしをしたのも楽しめました。便利なものを使わずに昔ながらのやり方を知るのが勉強になりました。

60代

新宿DASHの続編を待っていました。岸優太くんが大好きなので、今日も楽しく見させて頂きました。「池のフランクフルトでBBQできるか!?」で「え?食べるの?」と笑ってしまいました。なるほど、ガマの穂をBBQの着火剤にするんですね。私は今までガマの穂を見た記憶がないのですが、もし見つけたら子ども達は大喜びして遊びそうです。

30代


2021年8月29日放送回

放送内容
  • 【完全版】10年ぶりの”故郷”DASH村、城島の想い

【福島DASH村】10年前の震災で帰還困難区域となったTOKIOの“故郷”、福島県浪江町にあるDASH村。そこから5キロ離れた葛尾村でTOKIOは、今年3月から後輩の岸と慎太郎とともに米作りを行っていた。そんな夏のある日、城島は後輩2人を連れて10年ぶりにDASH村へ向かう。

大切に育てていた米も野菜も樹木も、何もかも震災で失くしてしまった哀しさ、怒りが当時はあったと思いますが、10年が経った今ではそれらをすべて通り越し、もう二度とここには戻れない虚無感を城島さんから感じました。DASH村のシンボルでもあった老桜が、今でも力強く大地に根を張り新しい芽をつけている様子を見て、思わず涙がこぼれました

50代

現在のDASH村の映像は何回か見ていますが、今回は完全版ということで、より詳しい状況を見ることができました。やはり震災時の映像は何回見てもリアリティがあり、当時のことを鮮明に思い出させてくれます。特に、城島くんの置き去りにされたヘルメットを見る度に、10年経過した現実と寂しさを感じます。またいつかDASH村を復興できる日がくることを楽しみにしています。

30代

ザ!鉄腕!DASH!!を視聴しての感想は、DASH村の今にとても懐かしい気持ちになります。以前、放送されていたDASH村をずっと視聴していたのでTOKIOの城島茂さんが母屋やビニールハウスなどTOKIOが1からつくったDASH村の施設を巡っているのをみて、自分も思わず、当時の放送内容などを思い出してしまいます。

20代

今回の番組は福島DASH村の現在の様子を撮影した内容でした。自分は昔からこの番組を見ていたので、現在の状況が気になっていましたが、番組を拝見し人が住まなくなるとこんなにも荒れ果ててしまうのかと正直驚きました。震災も含めて人間は自然の前では本当に無力なのだと改めて感じました。全体的に辛いシーンが多かったのですが、DASH村の現状を見ることができて良かったです。

30代

福島県浪江町のDASH村に城島さんたちが、10年ぶりに行きました。制限がありますが、見ることができて、とても懐かしかったです。建物や風車小屋や田畑は傷んでいましたが、弱った木を元気にして、毎年花が咲くのを楽しみにしていた桜は、枯れることなく大きくなっていました。それが心に強く残りました。城島さんは後輩に、今までの知識と技術を伝えようと決心したことにも感動しました。

60代


2021年8月15日放送回

放送内容
  • DASH島で七夕相撲&米作り夏を乗り切る秘策

【DASH島】無人島で恒例の七夕相撲。今年で8回目の勝負となる城島と横綱・北村。男達は勝負を重ねる内に特別な信頼関係になり…今年はついに…
【DASH村】田植えから1ヶ月。梅雨や台風に備えて稲を強くするのだが…ひょんなことから岸とシンタローの小競り合いが始まって…

殺虫剤をつくるための材料の一つ、コーヒー殻を集めるためにとったKing&Prince岸くんの言動が面白かったです。せっかく太一くんが「嵐の後輩のKing&Prince」って言ってからの方がいいんじゃないかとアドバイスをしてくれていたのに、お店の年配の女性の前でテンパってしまった岸くんが「岸です」だけ言ったこと。私も岸くんと似たところがあって、すぐにテンパってしまい、話がよく分からないと言われてしまうことが多々あるので、親近感がわきます。頑張ってる岸くんを応援していきたいです。

50代

ザ!鉄腕!DASH!!を視聴しての感想は、DASH島での予告では今年こそ、七夕相撲で北村ディレクターにTOKIOの城島茂さんが勝てるという雰囲気があったのですが、やはり今年も城島茂さんは北村さんに勝てずに残念でしたが、過去7回の間で1番格好良かったと思います。DASH村では春に田植えした稲が順調に成長してそうで、とても良かったです。

20代

荒地から田んぼを作り稲を育てていましたが、今年は天候不順のためにドロムシが大量発生してしまいました。そこで無農薬の薬を使うことにしました。ダッシュ村で三瓶さんに教わった方法です。唐辛子、ニラ、ニンニクなど10数種類の植物で作ります。すごい匂いですが、これで大丈夫だと思います。穂先を縄で刺激をすると丈夫になることを初めて知りました。みんなで一生懸命世話をしていたので、きっとたくさん収穫できると思います。

60代

DASH村の田んぼにイモリなどが繁殖しているのを見ていると、最初は荒地だったところから開拓して出来上がったのがとても感動します。その他にも沢山の生物について岸優太さんが質問すると国分太一さんが答えていて、最初は全く何も知らなかったのに、何年も番組をやっているうちにすっかり知識がついていて、素晴らしいと思いました。

30代


2021年8月08日放送回

放送内容
  • グリル厄介~世界各国の厄介者で弁当を作れ!

【グリル厄介】東京五輪の会場でもある東京・荒川。が!そこには選手だけでなく世界各国から来た厄介者まで集結。トップレベルの身体能力を持つヤツらを捕獲するため…

まず、荒川にこんなにもたくさんの外来種があることに驚きました。かなり大きな外来種もいて、荒川は身近な川であるゆえ怖さを感じました。この外来種を使って、美味しそうな和食の弁当になっているのには驚きです。誰がどの料理になったのかを当てるのも面白かったです。和食の技法もたくさん見られ、調理法の勉強にもなって楽しめました。

30代

水辺の厄介者を、あんなにも美味しそうなお弁当にしてしまったことが、とても驚きました。見た目だけでは、まさか厄介者扱いされていた生き物たちとは思えませんでした。しかも、松岡さん達の反応から、本当に美味しいんだろうなということが分かり、命が無駄にならない方法を探るこのコーナーは、思ったよりも凄いコーナーかもしれないと思えました。

30代

ザ!鉄腕!DASH!!を視聴しての感想は、荒川に沢山の外来種がいるなんて知らなかったので、とても勉強になります。そして、荒川に生息していた外来種で作ったお弁当がとても美味しそうだと思います。松岡昌宏さんや横山裕さんも食べた食材を当てられませんでしたが、言われなければ分からないほどのお弁当のクオリティにとても驚きます。

20代

久々のロケだった松岡くんと関ジャニの横山君が張り切りすぎて、捕獲が上手くできなかったのには笑いました。今回は荒川に住む外来種の種類の多さを利用して和食弁当を作りましたが、料理人の方の豊富な知識と腕前には舌を巻きます。川魚特有の臭みを上手く消して、幽庵焼きや松風焼き、身の固いものはすり身にして黄身焼きなど、とても素晴らしかったです。

40代

今回は、荒川に住む外来魚を取ってお弁当にするという企画でしたが、多摩川のタマゾンは知っていましたが、荒川もなかなかの外来種が混在しいて驚愕しました。アマゾン川に居そうなデカいものも居ましたが、もとはと言えばこれも全て我々が飼育できなくなったからと勝手に川に放したのが原因でしょうね。そういった意味で考えさせられる番組でもありますね。

30代

関東で第二位の荒川には60種類20カ国の外来種がいるなんて凄い。豪雨で拡散するから絶滅危惧種や天然記念物が危険に晒されるなんて酷い状況なのは心が痛いですね。ブラックバスに種類があるのを始めて知ったけど直ぐ見つかったのはビックリです。支流では小さい在来種が複数見つかって驚きです。水門の前に網を仕掛けて水中ドローンをV6に見立てたのは面白かった。湾処と呼ばれる沼では巨大カエルが見つかったのは気持ち悪かったです。懐石弁当みたいに綺麗で元の魚が分からないほど美味しそうで食べてみたいですね。淀川も見てみたいので実現することを願ってます。

40代


2021年7月25日放送回

放送内容
  • 新宿DASHカマキリの赤ちゃん&無人島で養殖を

【新宿DASH】ビル屋上で見つけていたフワフワなカマキリの卵。わずか3センチの赤ちゃんカマキリにテンション上がった太一と岸が…
【DASH島】始動から1年半の養殖計画。手作りクレーンでヘドロをかき出した男達。次はため池に海水をくみ上げる為、新宿ビル屋上にあるアレをヒントに…

ずっとオリンピックでスポーツばかり見ていたので、新鮮な感じで見られました。しかし国分太一さんと岸優太さんの新宿屋上のロケはいつも癒されます。特に岸さんのリアクションが好きです。また、カタツムリとナメクジの違いなどもとても勉強になりました。更に、寄生虫も居てびっくりしました。実際に見るとやっぱり迫力ありますね。

30代

新宿のビルの上の池の周りに、ねむの木が育ち、カタツムリもたくさんいました。みんな、鳥が運んできたようです。こうして、生き物が広がっていくのだと感心しまいた。カマキリの卵を冬に見つけましたが、幼虫がかえるのを見る事ができました。卵の固まりの一ヶ所から薄い皮でおおわれた幼虫が出てきた時には、何かが分からずに驚きました。200匹がつながって出てくるのは壮観です。皮から出ると小さなカマキリでした。同じ形なのがとても不思議でした。

60代


2021年7月18日放送回

放送内容
  • DASH海岸イカの王様の産卵を助けたい

【DASH海岸】横浜のDASH海岸に恋の季節が…しかし、イカの王様アオリイカの産卵場所が減少してしまっていた。そんなイカたちの為に、城島にはあるアイデアが…東京湾の入口・城ヶ島に快適に産卵できる場所「茂の森」を。そしてイカの王様の為、城島たちは住宅街の森に向かうのだが…

前から思ってましたが、アイドルらしからぬグループだなって。城ヶ島のアオリイカの産卵を手助けする活動は非常に好感が持てます。リーダーは、もはや職業がわからなくなるくらいですが、魚の三枚おろしの手さばきも見事で、あの調理法も目からウロコでした。まさか、あの魚を食べる人がいるとは思いませんでしたが、ただ獲って終わりではなく、命を無駄にしない所に感銘を受けました。

30代


2021年7月11日放送回

放送内容
  • 再始動!DASH島の養殖プロジェクト

【出演】TOKIO、森本慎太郎(SixTONES)、草間リチャード敬太(Aぇ!group)

【DASH島】コロナ禍で止まっていた養殖プロジェクトが再始動!
無人島の森で見つけたコンクリートで囲まれた古いため池。それを見た男達は、コイツを復活させて、養殖場に生まれ変われせ新たな食材を調達することを思いつく。だが、長年放置されていた池は問題が山積みで…大量のヘドロをかき出す為、古代ギリシャでも使われたとされる古代クレーンの力もかりるのだが…

鉄腕!DASHは息子が好きでよく見ているのですが、いぜんやっていたコーナーの続きで、DASH島のヘドロ池の水を抜く完結編でした。前までは水を抜いたり、苔のような水草のようなものを取り除いたりしていましたが、今回は最後底のほうに溜まったヘドロを取り除くものでした。1時間未満という、短い時間での放送でしたが、この日までにかかった日数はおよそ450日とのことです。この番組をみていつも思うことは、時間をかけて人はさまざまなことに取り組み、試行錯誤し、より良い暮らしをするための努力をしてきたんだなということです。この池も魚の養殖をすることが目標のようです。今後が楽しみです。

20代


2021年7月04日放送回

放送内容
  • DASH島の釣り王は誰じゃ&東京のカラフルじゃがいも

【出演】TOKIO,井ノ原快彦(V6) , 小山三佐男 , 小山清美 , 森本慎太郎(SixTONES) , 草間リチャード敬太(Aぇ!group)

【DASH島】「釣り王は誰じゃ!?」企画担当・太一の一言から無人島の釣り王を決める島ー1グランプリを開催。TOKIOと後輩たちがそれぞれ大物を狙う。勝負は接戦!わずか数cmを争う戦いになり…
【出張DASH村】元ソバ屋がふかふかの土で作るカラフルじゃがいも…流行りのスイーツをじゃがいもで…

ザ!鉄腕!DASH!!の今回放送分で一番楽しかった部分は、DASH島での釣り勝負です。出演者4人がそれぞれ工夫を凝らして釣りに挑むのですが、手法が4者4様で、当たり前のように1匹ずつは釣果を上げるところに驚きました。TOKIOの国分太一さんや、城島茂さんは特にどこに何がいるからと、地形を把握した上で釣りに挑んでいるあたりが玄人すぎて凄かったです。積み上げてきた知識があるから出来るものだと思いました。DASH島の企画は特に楽しいものばかりなので、今から次の放送が楽しみです。

30代

東京の立川市で、たくさんの野菜を育てている農家に行きました。カラフルなじゃがいもがあることに驚きました。紫、赤、オレンジ、黄色などで、味や水分量も違うそうです。ポテトサラダやコロッケを作って、違いを味わっていました。土作りを丁寧にしているので、種類が違う野菜がおいしくできることに感心しました。DASH島では4人で魚釣り選手権をして、リチャードさんが一番大きなカワハギを釣り一位になりました。DASH島の周りには多くの魚がいることがわかりました。また釣るのが楽しみです。

60代

冒頭、立川の多摩モノレールの前で撮影していましたが、昔にもロケをしていたようですね。あんなに都市開発で商業施設が増えているのにひとたび駅を離れるとすごい田畑が広がっていてびっくりしました。野菜が凄くカラフルで美しかったです。紫のジャガイモをすり潰していましたが、まるでブルーベリーのように見えました。

30代


2021年6月27日放送回

放送内容
  • 21度目の米作り…福島の荒れ地を復活させられるか?

【出演】TOKIO、森本慎太郎(SixTONES)岸優太(King & Prince)

【21度目の米作りは福島で】春先からTOKIOと岸&慎太郎が開墾してきた荒れ地は、田植えができる状態に!だが、太一&岸が新宿ビル屋上で育てた苗には問題が・・・

本当にイチから土地を耕して、田んぼづくりを見たのは初めてでした。本当に大変な作業ですね。苗が少しスズメに食べられていたのはショックでした。が、みんなで苗の束を作っていた時、若い二人がバッチバチだったのは面白ったですね。でも、それだけ大変な作業なんですよね。地元の人たちと田植えは和気あいあいとして、微笑ましたかったです。でも、2時間かけて田植えをしながらなので、皆さん大変だったと思います。でも、そんな大変な思いをしてお米ができるんだな。と今更ながらに再確認しました。若い二人が入って、受け継がれている感じが良かったです。ちょっと感動しました。

40代

ザ!鉄腕!DASH!!を視聴しての感想は、米作りが順調に進んでいそうで良かったです。育てていたお米をスズメに食べられるというハプニングはありましたが、城島茂さんも去年よりも良い出来だと褒めていましたし、とても安心です。田植えも終わり、城島茂さんや国分太一さん、後輩の岸優太さんも漬け物などを美味しく食べており、微笑ましく思います。

20代

福島でのお米づくりが田植えをむかえたんですね。ダッシュ村とは違う場所だけど、手作りの田んぼや水路、堆肥も一から手作りですね。荒れ地の木や草を除去して、耕して、堆肥を撒いて、と見ているだけでも大変な作業を野球チームや地元のベテランさんたちが手伝ってくれて、サクサクできました。ラストの焼おにぎり、とても美味しそうでした。

40代

ザ!鉄腕!DASH!はTOKIOのみなさんが、いろいろな作業に挑戦されて、楽しい番組だと思います。今日は、春は荒れ放題だった福島の土地を復活させて、元田んぼを田植えにできる状態にするというのをやっていました。お米をつくるというのは、あらためて、たいへんな作業だとかんじました。お米を食べる時は感謝したいと思います。

50代

福島DASH村の米作りの98日の記録を見ました。荒地を耕し、堆肥を入れて水を入れて田んぼを作るまでが大変でした。種まきは、新宿のビルの上でやりました。田植えでは、明雄さんが教えてくれた30cm間隔のガチ棒で印をつけました。20年前からお世話になっている懐かしい人たちも来てくれました。一度は途切れたDASH村ですが、こうして繋がっていることに感動しました。岸さんや森本さんも参加して、引き継がれているのも良いなと思いました。

60代

21度目の田植えがすごく興味深かったです。最近米作りを真剣に考え始めていたので、参考にする部分がおおくてためになりました。福島会津の初夏の訪れを知らせるカエルの合唱も、田舎を思い出して、ほのぼのする音色でした。水がきれいだからこその、村の豊かさを感じさせる映像が、今旅行が出来ない中で、心を安らかにさせてもらえる映像でした。

30代

冒頭のオタマジャクシの大群に驚きました。しかも木の上で産卵するカエルが居るのも初めて知りました。下に水があるとちゃんとわかっているのが凄いですね。SixTONESの森本慎太郎さんが普通にカエルを手掴みしていましたが、逆にKing & Princeの岸優太さんさんは苦手のようで、リアクションが可愛らしかったです。

30代


2021年6月20日放送回

放送内容
  • DASH島にサウナ&新宿ビル屋上で「虫-1グランプリ」

【出演】TOKIO、森本慎太郎(SixTONES)岸優太(King & Prince)、草間リチャード敬太(Aぇ!group)

【DASH島】男4人が浜辺でサウナ作り。が!あまりの高温に耐えられず…
【新宿DASH】太一&岸がハート池でイチオシ昆虫を探すグランプリを開催。優勝者はまさかの

新宿の屋上の畑はいつもキンプリの岸優太さんが出演されていますが、国分太一さんとの相性がナイスコンビでいつも癒されながら見ています。イチゴはあの場所だと酸っぱいのかと思いましたが、甘そうで良かったですね。若い世代は虫を触れない人が多いなか、岸さんがキリギリスを怖がらずに手づかみしていて素晴らしいと思いました。

30代

国分さんと岸さんがやっていた、虫-1グランプリが面白かったです。先生に褒められたくて夢中になって虫を探す2人の姿が面白かったのもありますが、今まで知らなかった虫を知ることができるというのも面白かったです。今回出てきた中では、クビキリバッタに驚きました。あんなに生命力が強く、また、様々な色を持つ虫が居たのかと感じ、勉強になりました。

30代

第1回目の新宿M-1グランプリが国分太一さんの提案で開催されて、とても面白かった上に珍しい虫が多く発見されました、特にクビキリギスには驚きです。名前の由来は餌に噛みつくと首が千切れても離さないことから、だそうです。由来が凄く怖いと思いました、この虫を色違いで岸優太さんと番組のADである筒井さんが見つけましたが、茶色や緑色の他にもピンク色がいるそうで、とても珍しい虫だと思います。

20代

新宿のビルの屋上に虫がたくさんいたので、珍しいものを探そうと国分さんと岸さんが競争をしました。すると、クビキリギスという虫の色違いが見つかりました。貴重な虫が住める環境になっていることに感動しました。DASH島では、城島さんの提案でサウナを作りました。海岸にテントを立てて、熱した石によもぎ水をかけて室温を上げました。気持ちがよくなる温度と湿度になるように、調整していました。終わったら、みんなスッキリしていました。DASH島での楽しみが増えたようです。

60代


2021年6月13日放送回

放送内容
  • グリル厄介SP~カメ捕獲大作戦

【出演】TOKIO、森本慎太郎(SixTONES) , 加藤英明 , 山口育生

【グリル厄介】ミドリガメの被害で名物のハスが枯渇したお堀。しかもヤツらは、昔話に出てくる「のろまなカメ」では無く、敵の動きに敏感でスピードも速い!そこで作戦は…

亀の種類は違いますが、昔亀を飼っていたことがあるので食べると言うことが衝撃的でした。卵がある亀だったのでリアルな卵が見れて子供も喜んでいましたが、調理したのを食べてと言われたらちょっと困るねと家族で話していました笑 でも外来種がこんなにも居るんだなと思うと繁殖力の凄さにも驚きす。人間が増やしてしまっているんだなと。

30代

ザ!鉄腕!DASH!!を視聴しての感想は、グリル厄介のコーナーは関心することが多く、とても勉強になると思います。菌や微生物から身を守るためやビタミンDを得るために日光浴をしているとは知らなかったです。その理由を聞き、日光浴をしないとミシシッピアカミミガメは生きていけないと言われてとても納得です。そして、その性質を利用して罠を仕掛けるという発想に驚きです。

20代

佐賀平野に行って、外来種のミシシッピアカミミガメを取って食べることに挑戦しました。このカメは、池や用水路に80万匹もいて、本来の生き物が食べられています。警戒心が強くなかなか捕まえられないので、ワナを仕掛けました。日光浴をしにきたら落ちるようにしたのです。3つかけて、数匹取れました。少しずつこの方法をひろめてほしいと思いました。

60代


2021年5月30日放送回

放送内容
  • DASH海岸に市川海老蔵が&アフリカ生まれの厄介者SP

【出演】TOKIO、 森本慎太郎(SixTONES)、市川海老蔵、桝太一(日本テレビアナウンサー)

【DASH海岸】初夏のDASH海岸、城島と桝が作業をしていると、市川海老蔵が遊びにやってきた!
【グリル厄介】別府の温泉街で大繁殖…アフリカ生まれの厄介者!

SixTONESの森本さんが参加した、外来魚を捕まえる企画が面白かったです。どんな外来魚が居るのか、また、どのような影響があり、どのように捕まえるのか、そのような知識を少しながら得ることが出来て勉強になりました。そんな中で一番気になったのが、森本さんの加藤さんへの尊敬心の強さです。加藤さんの野性味あふれるところが尊敬すると話していましたが、普段の森本さんも野性味溢れるところがあるので、どこか納得が出来た瞬間でした。

30代

ワカメ料理がどれも美味しそうで、特にチャーハンが良かったです。豊後鯛に関してはたった3時間であれだけ捕まえられるなんて驚きました。捕まえた魚の中でそのまま子どもを吐き出したり、卵黄が付いたままの状態でまだ口の中にいるものもあったので、少し可哀想でした。調理を担当していたお店がメニューがなくてお客さんが食べたいものを作るスタイルだったので行ってみたいなと思いました。

30代

横浜のDASH海岸に行って観察しました。ワレカラという小さな生物の赤ちゃんがたくさんいました。ふわふわして、海藻のような体で、魚の餌になります。豊富にあることで多くの魚が集まることが期待できます。イカの赤ちゃんも見つけたと思ったら、日本最小のヒメイカでした。とても小さいですが体が整っていて驚きました。珍しい発見だったので、先生達も喜んでいたのが印象的でした

60代


2021年5月30日放送回

放送内容
  •  DASH島の桜&東京スカイツリーが見える限界を…探せ!

【出演】TOKIO、 森本慎太郎(SixTONES)、岸優太(King & Prince)、草間リチャード敬太(Aぇ!group)

【DASH島】春になると花を咲かす森のシナミザクラ。だが!今年は葉が枯れて瀕死の状態に…
【実験企画】スカイツリーが見える一番遠い場所はどこか?2チームで対決!

庭木も手入れしないと良い成長が出来ない事から生きている事を改めて感じ、木の伐採の説明、実施で追い口にも対して受け口の位置が低いと思いましたが、何事もなく無事に伐採できて良かったと思い、なぜマサカリにこだわるのかと疑問が生じました。また東京スカイツリーヲ見る事ができる場所が94キロである事、消灯ギリギリで検証できた事は凄いと思いました。

40代

DASH島では、島に一本しかない桜の木の枝が枯れ始めたので、手入れをしました。枯れた枝を切り落とし、そこが腐らないように墨を塗りました。周りの大きな木を切って日が当たるようにしました。するとたくさん実がなったのです。ヒヨドリにたくさん食べられましたが、4人で食べたら甘くて美味しいのもあったそうです。さくらんぼは自然の贈り物のようだと思いました。

60代

ザ!鉄腕!DASH!!を視聴しての感想は、1つ目のDASH島では、桜の木が毎年、放送をされるので、よく見ていましたが、あのような状況になっているとは知りませんでした、しかし。無事に実をつけられて良かったと思います。そして、桜の木が自分で判断して枝や葉を枯れさせるのは知らなかったです。2つ目の東京スカイツリーがどこまで見えるか、では栃木県や神奈川県まで見えることは知りませんでしたので、観ていて面白かったです。

20代

ザ!鉄腕!DASH! !は稀に知っておいて損はないことを発信しているなと思っています。今回もDASH島で、サクランボを食べた時に、酸っぱいものと甘いものはどう違うのかという解説があり、今まで思い込んでいたことが間違っていたことに気付かされ、びっくりしたと同時に思い込みをしていて恥ずかしなと感じました。サクランボの甘さは色形に現れる訳ではなく、日光の当たり度合いで変わるということを知っている人はなかなかいないでしょう。今度サクランボが好きな友人に教えてあげようと思います

20代


2021年5月16日放送回

放送内容
  • DASH島の二代目味噌&福島で21回目の米作り

【出演】TOKIO、 森本慎太郎(SixTONES)、岸優太(King & Prince)、草間リチャード敬太(Aぇ!group)、桝太一(日本テレビアナウンサー)

【21回目の米作り】福島で肥料が発酵を続ける中、新宿の屋上では太一&岸が種まきの準備を開始。
【DASH島】初代ミソ名人による二代目ミソのチェックの日。だが…

今回はDASH村です島味噌作りでした。城島くんはテレビでは余り見ませんが、蕎麦の実を植えたり、蕎麦を打ったりとタレントっぽくない仕事をしてきると思っていたら大豆から味噌を手作りすることもお茶の子さいさいだったんですね。「むかごって美味しいじゃん」と言っていましたが、私はむかごは知っていますが、見たことも食べたこともありません。城島くんは味噌だけではなく豆腐まで作っていました。後輩の森本慎太郎くんも驚きですね。

50代

福島DASH村で松岡昌宏さんが肥料作りのために牛糞を貰いに来た際に敬意を持って牛を師匠と呼んで会話していたのが面白かったです。そして、肥料作りの材料に米のとぎ汁ととんかつの残りかすを使用したことに驚きです。DASH島では前回の放送から随分日が経っていたので味噌作りが出来ているのか、心配でしたが、無事に完成しそうで良かったです。

20代

福島県のダッシュ村から少し離れた町で、米づくりをすることになりました。除染が終わりましたが、田んぼは長い間放ってあったので、耕したり堆肥を入れたりする土作りが大変でした。地域の人と一緒に城島さんたちが頑張っていました。種籾は新宿のビルの屋上で水に浸し、一粒づつ丁寧にまき、苗を育てました。岸さんが国分さんに教わりながらやっていたのが良かったです。米作りの大変さが伝わったと思います。

60代


2021年5月09日放送回

放送内容
  • DASH海岸の天然ノリ&福島の荒れ地を田んぼに!

【出演】TOKIO、 森本慎太郎(SixTONES)、岸優太(King & Prince)、桝太一(日本テレビアナウンサー)

【DASH海岸】収穫したての天然ノリで最高のおにぎりを!
【福島で米作り】いよいよ5人での開拓がスタート!まずは土に栄養を与えるため太一&岸は近所の牛舎へ……

鉄腕DASH見てるとバラエティの他に色んなことを学べる二度美味しい番組だと思ってますが、震災後の福島の状況なども知れるいい機会を与えてもらっていると思います。このままぜひ続けて欲しいですし、福島で米作りを始めるのですね、嬉しいです。島もありますし、新宿の屋上もありますし、更に福島でと忙しくなりますね。大変でしょうが頑張って欲しいです。

40代

海苔の養殖が凄いなとつくづく思いました。一からあんな風に、しかもジャニーズの人とアナウンサーの人達なのにとても真剣に真面目に取り組んでいる姿が大好きです。魚の大きさが変わると名前も変わるなど全然知らなかったことも学べて子供と一緒に見ているのでとても勉強になり親としてもありがたいテレビ番組の一つです。

30代

久しぶりのDASH海岸だった様な感じがしましたね。今回も面白かったです。春は色々な魚の稚魚が居ますからね、海の面白さがありますね、ボラの背中にエビが乗っていたのは珍しい現象でしたね、特大アメフラシの紫色の毒?は綺麗だけど薄気味悪いですね。海苔も良かった、自分でいた海苔に加工して、おにぎりで食べるなんて中々出来る事では無いですからね、桝太一アナも面白くて仕方がないでしょうね。今回も面白かったです。

40代

ザ!鉄腕!DASH!!を視聴した感想は、今回はDASH海岸とDASH村の二本立てでしたが、どちらも面白かったです。城島茂さん達が育てた海苔がとても美味しそうでした。海苔作りの過程など、滅多に見れないので、とても勉強になりました。そして、DASH村は福島で米作りのために土地を開拓、落ち葉や牛の糞が肥料の材料になるのは知っていましたが、羊の毛は予想外で驚きました。収穫まで無事に元気に、育ってほしいと思います。

20代

海苔を収穫して天日干しにして、おにぎりを作って食べているのが、とてもおいしそうに見えました。海苔を干す時は、紙漉きと同じやり方で干すのだと、はじめて知りました。TOKIOと岸くん、森本くんの福島県での畑作りは、まだまだ先が長そうですが、積極的に仕事を学ぼうとしている岸くんの姿勢が格好良いな、と思いました。

40代

工業地帯の東京湾にボラやアメフラシが普通に居てびっくりしました。紫色の液体が出て来て食事中ちょっと気分が悪かったです。海苔も上手い事できて、あの場所にしては素晴らしいと思いました。羊の毛を刈っていましたが素人でもやっていいのですね。キンプリの岸優太さんは毎度リアクションが大きくてその可愛さに癒されます。

30代


2021年5月02日放送回

放送内容
  • 新宿DASH~ビル屋上畑の食材だけで…かき揚げ蕎麦を!

【出演】TOKIO、 岸優太(King & Prince)

【新宿DASH】ビル屋上の畑で春野菜の収穫をする太一&岸。実は、屋上で収穫したソバを使って100%新宿産のかき揚げそばを作ろうとしていた。そこへ、あの名人が…

キンプリの岸優太さんはもう準レギュラーのような感じですが、リアクションがいつも全力で癒されます。屋上の畑で取れた自然薯をつなぎにして蕎麦を一から作っていましたが、城嶋リーダーが切り方から作り方までかなり詳しくてプロフェッショナルレベルでびっくりしました。かき揚げも美味しそうで、食べている表情も幸せそうでした。

30代

ザ!鉄腕!DASH!!は毎週欠かさずに見ているのですが、毎回、城島茂さんや国分太一さん達の豆知識が多くて、感銘を受けます。今回も、新宿の屋上にて芽キャベツや自然薯に関する知識が豊富で凄いなと思います。城島さんがキングアンドプリンスの岸優太さんに蕎麦作りを一から教えてあげている姿も微笑ましかったです。3人で協力して作ったかき揚げ蕎麦、とても美味しそうでしたので、今度、自分も蕎麦を食べようと思います。

20代

新宿のビルの上で色々収穫しました。芽キャベツはキャベツと違う種類で、茎にたくさんできていました。ネギも太くておいしそうでした。そばは量が少なかったですが、昔から東京で作られていた品種の実が取れました。自然薯を専門農家の人に教わって城島さんが作っていたのには驚きました。立派な自然薯が収穫できました。そして、石臼でそばの実をひいて、自然薯と混ぜてそばを作りました。芽キャベツとネギはかき揚げにしました。岸さんが城島さんや国分さんに教わって一生懸命作っていたのが良かったです

60代

芽キャベツと、手作りのそば粉を使っての、かき揚げそば作りに挑戦していくところが中心でしたが、TOKIOの城島君の器用さには感心しました。また今回そば打ち初めてのジャニーズの岸くんも、初めてとは思えないほどの手裁きと手順の良さに驚き、今どきのジャニーズは歌とダンスだけではダメだなと感じました。蕎麦を自然薯を繋ぎとして使い、時間をかけて打って行く様子は、日頃あまりそばを食べない私ですが食べたいなと思いました。また芽キャベツ、ネギ坊主を使ったかきあげでは、いつもあげるときに、バラバラになりがちなかき揚げを、こうしたら良かったんだなぁ…と参考になりました。

30代


2021年3月28日放送回

放送内容
  •  3000歩でTOKIOは全員集合出来るか?SP

【出演】TOKIO、 森本慎太郎(SixTONES)、草間リチャード敬太(Aぇ!group)、岸優太(King & Prince)、桝太一(日本テレビアナウンサー)

【DASH島】味噌つくりに使う洞窟が…崩落!そこで男2人が真夜中の反射炉で48時間寝ずに”麹”の発酵を

【DASH海岸】DASH海岸育ちのウナギ”うな太郎”。実は…彼とのお別れの時期が近づいていた。

【3000歩でTOKIOは全員集合できるか?】城島がTOKIOのメンバー全員へ伝えたい”想い”。それは明雄さんとの… 【福島の荒れ地で…】3月、城島は福島DASH村へ。そして…男達の新たな夢が始まる!

11年ぶりに3000歩で集合する企画をやりました。城島さんが、花見をしようと、ソーラーカーの出発点に集まろうと手紙を出したのです。ソーラーカーは、まだそのままあって少し直したら充電できました。キャリアカーで運び、会場ではライトをつけました。長瀬さんが修理しながら思い出を話していてとても懐かしかったです。鉄腕DASHは多くの挑戦をしてきました。特に浪江町のダッシュ村が大好きでした。まだまだ挑戦を続けると聞いて嬉しくなりました。

60代

リチャードと慎太郎の48時間不眠不休の米麹づくりで、TOKIO不在のなかで、先輩方に教わったことを活かしながら二人で力を合わせて作業している様子に感動しました。温度を保つために麹の世話をするのも良かったですが、中でも、夜中に夜食のサザエを採りに海に出てモリでサザエを調達するところに二人の成長を感じ頼もしく見えました。

30代

長瀬さんが出演する最後の回だったのですが、いなくなるのを他の番組でよく見る「卒業スペシャル」のように大々的に送り出す感じではなく、DASHの歴史を振り返るいつもの感じで番組が作られていたのでよかったです。味噌作りやダッシュ海岸のウナギ、久しぶりの3000歩企画も面白かったです。最後もしんみりしすぎず、笑顔で長瀬さんを送り出しているところが番組スタッフやグループの仲の良さを感じました。

40代

毎週楽しく見ています。長瀬くんが出る最後の回になるので少し寂しくなりました。最後の花見のシーンでのリーダーの言葉を受けての他の皆さんの顔を見たら少しスッキリしたような感じと悲しさとが入り混じったような感じを受けて本当に信頼関係があるんだなぁと感じました。4人ではなく、5人になってる影絵も何かすごくジーンと来ましたし、最後のVTRに山口くんが映り込んでるのも見ていて嬉しい気持ちになりました。

30代

今回で長瀬さんは最後の出演となり、最初は寂しい気持ちでいましたが、今までの番組の歴史を振り返ることが出来て良い機会になりました。城島さんのプロジェクションマッピングなどの演出にも感動しました。改めて、TOKIOは5人で成り立っているグループなんだと強く感じました。5人が離れていても、それぞれの場所でこれからも頑張っていてほしいです。

20代

TOKIOでの最後の鉄腕DASHで今までの懐かしい映像もあり、少ししんみりして見ていました。TOKIOの絆を改めて感じました。リーダーが桜のプロジェクションマッピングの時に4人のはずなのに5人の影に見えてたのが意図的なのか偶然なのか気になりました。偶然だったらすごいですね!すごく切ないですが…。長瀬さんへのお別れイベントがもっとあるのかなと感じましたがそうでもなかったなと思いました。

30代


2021年3月21日放送回

放送内容
  • DASH島で初の缶詰作り&出張DASH村~イチゴ

【出演】TOKIO、井ノ原快彦(V6)、森本慎太郎(SixTONES)、草間リチャード敬太(Aぇ!group)

【DASH島】城島とシンタローが岩場で見つけたのは冬が旬の真牡蠣。さっそく舟屋で食べてみると「やばい!超うまい!」。この旨さを、今日来ていない仲間たちにも伝えたい…。そこで2人は缶詰を作って保存食にすることを思いつく。でも、缶詰を作る機械が無い無人島でどうやって…?

【出張DASH村】太一&イノッチが埼玉県秩父市のイチゴ農園へ。実はここに、デビューしたばかりのイチゴ界のスターがいるという…

DASH島のロケでしたが、マガキを缶詰にするという大胆な企画で、しかも空き缶を拾ってくるところから始めていたのでびっくりしました。美味しく食べていましたが、牡蠣だけに当たりがちょっと怖いですね。Six tonesの森本慎太郎さんが出ていましたが、非常に体つきも良くてタオルを巻いているとまるで職人さんのように見えました。

30代

ダッシュ島で、城島さんたちがマガキの缶詰を作ることにしました。焼いて、缶に入れて、椿オイルも入れました。缶は海岸で拾った物で、殺菌をしています。そして道具を使って密閉しました。1ヶ月後、缶詰を開ける時にはドキドキしました。誰が食べるかでもめましたが、全員が食べたら、1ヶ月前と同じ味がしたそうです。缶詰作りは大成功したのです。昔からある缶詰は、食品の保存に最適なのだと実感しました。

60代


2021年3月14日放送回

放送内容
  • 「新宿DASH~ハート池のホラー」&「合成トラベル!」

【新宿DASH】太一と岸がハート池で出会ったのは…ホラー映画みたいな怖いヤツ。そいつは密かに体内に侵入し、脳を支配。最後は生き物を乗っ取り…水中にダイブ!生き物マスターの二人が悲鳴を上げるレアな展開に。

【ご当地PR課】コロナ禍で中止になった各地のイベント。その無念を晴らすため、ご当地のイベントを「GoToトラベル」ならぬ「GoSeiトラベル」のCG中継で開催!そして14年ぶり、アノ人との再会も…

2月の新宿のビルの屋上に国分さんと岸さんが行き、池の様子を見ました。オオカマキリの卵があり、カマキリに寄生するハリガネムシもいました。初めて見ましたが、まるで針金です。カマキリの体の入ると栄養を取り、操って池に入れてしまうそうです。怖い虫だと思いました。コロナ禍でご当地イベントが中止になっているので、リモートで結んで国分さんたちが、スタジオでご当地競技をやりました。とても良い考えだと思いました

60代

東京都内にあるTOKIOベース(環境復元・ビオトープを行っている場所)の現状を紹介していて、メダカが泳いでいる事・カマキリの卵があった事などを報告していました。都心部にある学校で環境復元をするのは結構難しいのですが、水草・小さな虫などがいればトンボが棲息し、花があればはちみつの採取も夢ではないと感じました。

30代


2021年3月7日放送回

放送内容
  • 輝け!冬のDASHデミー賞

【プレゼンター】TOKIO

【DASHデミー会員】横山裕(関ジャニ∞)、岸優太(King & Prince)、室屋義秀(パイロット)、野口健(アルピニスト)、右代啓祐(十種競技・日本記録保持者)、桝太一(日本テレビアナウンサー)

「巨大雪玉転がし」「氷上でペットボトルロケット発射」「北風を使った巨大たこ揚げ」「極寒の露天風呂チャンレンジ」など、TOKIOが挑んだ真冬の名物企画の中から、特に優れた作品をDASHデミー会員の皆さんが厳正に審査。5位からカウントダウン形式で発表します。  最優秀賞はやはり…伝説のアノ企画でした!

過去のVTRの中の冬の企画の中で、スタッフ関係者で良かったものを選ぶという企画がありました。そこで、城島さんがどんなお風呂であれば体が温まるのかということを実証するものがありました。ハッカをお湯に入れると、かなり体が冷えるようで、城島さんがお風呂へ逆戻りしていました。かなり体を張ったことをしていた城島さんに笑ってしまいました。

40代

今週の鉄腕DASHは、DASHデミー賞、ということで過去の冬の放送から選りすぐりの映像を取り上げる回だったので、懐かしい映像や見逃していた回も見ることができました。映像を見ながら、メンバーのこぼれ話を聞いたり、思い出話話を聞けてとても楽しかったです。中でも、雪玉転がしは、発想自体は単純なのに、ものすごい迫力でパワーのある企画でした。

50代

今回は鉄腕!DASHの番組の中でのアカデミー賞ということで、とても面白く拝見させていただきました。雪にちなんだ企画で、ペットボトルロケット200本を積んだソリでどこまで進めるか、雪だるまがゴールまでどれだけ大きくなるかということでしたが、子どもが考えそうなことを大人達が真剣に取り組み、息を切らしながら、そして本当に実現させる姿が、まるで夢が叶うようで、非常に楽しく観させていただきました。鉄腕!DASHの企画はいつも興味深いものが多く、子どもも大人も楽しめる番組であると思います。

30代

番組では多くのチャレンジをしてきました。その中から、冬の挑戦でのランキングをしたので、懐かしく見ました。2位は、ペットボトル200本をロケットにして、氷った湖を進む挑戦です。時間とお金をかけましたが、47m進んでから、向かい風で戻ってしまい、0mでした。失敗してもやり切ったのが良かったです。1位は、巨大雪だるまです。群馬県の丸沼高原でやった時は、直径230cm、重さ3tにもなりました。その大きさに驚きました。限界に挑戦したと思いました

60代


2021年2月28日放送回

放送内容
  • 出張DASH村&滑らない靴選手権

【出張DASH村】城島・松岡・伊野尾の3人が向かったのは、千葉県松戸市の住宅街にあるレモン畑。実はこのレモン、私たちが普段食べている種類とは違って、皮ごとかじると…「甘い!さわやか!」。今回はこのレモンを使ったレモン料理祭り。松岡のレモンクリームパスタに伊野尾の力作、レモンクレープも!

【滑らない靴選手権】松岡&シンタローがスケートリンクを貸し切って実験!ツルツルの氷上で最もスベらない靴は何か?

今回の鉄腕ダッシュでは、レモン農家でのレモンの採取やそのレモンを使った料理を披露していて、Hey!Say!JUMPの伊野尾くんがゲストでたくさんおいしそうに食べる姿が見ていて可愛かったです。また、レモンクリームパスタを作っていて、普段からお家で作るレシピだそうで、とても美味しそうでした。農家の人とのコミュニケーションもたくさんとっていて、見ていて楽しい気持ちになりました

20代

千葉県松戸市に行き、マイヤーレモンを使った料理を作りました。松岡さんがレモンクリームパスタを、城島さんが唐揚げとレモン鍋を、伊野尾さんがレモンクレープを作りました。3人とも上手に手早く作っているので感心しました。マイヤーレモンは、オレンジが少し混ざっていて食べやすいそうです。あまり売っていないので、生産者の近くで、ぜひ一度食べてみたいです

60代

千葉のレモン特集でしたが、伊野尾さんが意外と詳しくて理工学部を卒業していると言っていて、アイドルをしながらしっかり勉強してるのだなと感心しました。城島リーダーを農家歴21年と言ってましたが、それはこの番組のDASH村で身についた技術ということでしょうか。レモンとパスタが意外と合っていておいしそうでした。

30代


2021年2月21日放送回

放送内容
  • 真冬のDASH海岸スペシャル

「うわっ!」城島と桝が発見したのは、DASH海岸を埋め尽くす大量のアジ。それを追って東京湾入り口にはデカい肉食魚がウジャウジャと。早速、船を出すと奇跡の光景が…

横浜DASH海岸で生き物調査をしました。ワカメも育ち、栄養たっぷりで大きく育ったマアジも多くいました。餌になるものがたくさんある豊かな海岸になっている証拠です。夜には群れでアジがやってきて、先生も興奮していました。スミイカもフィッシュイーターもいました。大型までいるとは思いませんでした。海の生き返る力の強さを感じました

60代

城嶋茂さんがどんどん料理の腕を上げていくのがとても楽しみです。出世魚のイナダもとても美味しそうに料理していて、まるで料理人のような貫禄があって素敵でした。番組が始まったばかりの「とうがらし風呂」を思い返す場面が非常に面白かったです。体を張って頑張っていた、若かりし頃の姿が魅力的でした。これからもっと素敵に年を重ねていってほしいと思います

50代

横浜海岸の調査でしたがワカメが採れていて驚きました。しかしそもそもの水が汚いのでプロでないとワカメなのか藻なのか分からないですね。城島リーダーのなぞかけが見事でした。回遊しない金アジも捕れていましたが、これは高級でかつ美味しくて有名ですね。まさかここに居るなんて驚きです。やはり冬はブリが美味しそうですね

30代


2021年2月14日放送回

放送内容
  • DASH島のロープウエー計画&伝統漁でクロダイを!

【DASH島】無人島のロープウエー復活のため、城島とシンタローは西日本最高峰「石鎚山」にある約2000mの巨大ロープウエーの現場へ。作業員の皆さんと一緒にゴンドラの屋根に乗り、急斜面を下り始めるが、真冬の寒さとあまりの恐怖に…一方、DASH島では新たな大物の姿が。それは満潮になるたび、舟屋前の入り江にやってくるデカいクロダイ。そいつを捕獲するため、松岡が伝統漁「四つ手網」を思いつく。しかし…

今日この番組を見てロープウェイの仕組みが分かって面白かったです。リーダーが鉄塔に上がった時は見ているこちらもドキドキしました。改めて職人さんたちの凄さを感じました。私が高い所が苦手なこともありますが、すごいの一言に尽きますね。DASH島にもロープウェイが通るのが今から楽しみです。

30代

ロープウェーを作り直そうという企画がありました。そのため、ロープウェーの基礎を学びに行きましたが、ロープウェーの上に乗って鉄塔へ上る作業を行っていましたが、すごく怖そうでした。若干城島さんの足が震えているように見えました。ジャニーズの枠を超えた仕事をするTOKIOに感動です。それを見習うジャニーズの若手の人たちが、ピュアで、とても面白いです。

40代

今回一番印象的だったのはDASH島の入り江に満潮時に入り込んできたちぬ(クロダイ)をどうにかして捕獲しようと奮闘した場面でした。TOKIO松岡が四つ手網を作って水中に入れて網の上を通る時に網を一気に上に引き捕獲する作戦でした。満潮時のみ現れるのでそれを逃すとまた少し待たなければならないので松岡以下スタッフは真剣な眼差しで網に通過するのを待ちました。そしてちぬが網に通過して勢いよく引き上げました。果たして…獲れたのはクサフグ二匹でした。落胆する表情を見てガチで行なっていると思いました。今後もまた満潮時に捕獲していって欲しいです。また水中カメラで撮影してたので臨場感がありとても面白かったです。

40代

キヌという魚を捕獲しようとして悪戦苦闘する松岡くんが格好良かったです。それ以外で良かったところはTOKIOのメンバーが過去に捕獲したフグを料理人さんに調理してもらい食べたことで、フグの種類によって毒がある部位が違うということが勉強になって興味深かったです。調理されたフグは元々小さくて毒の部分を除くと食べられる部分がかなり少なくなってしまい、ちょっと笑ってしまいました。

30代

DASH島でロープウェー企画が再開されました。愛媛にある西日本最高峰の山、石鎚山まで出向いて視察をし、DASH島の山中でロープウェーに使われていた材料を発見することもできました。これを修復すれば再びロープウェーを設置できるのか?と盛り上がったのですが、かなり壮大なチャレンジになりそうです。山を跨ぐロープウェーをDASH島開拓メンバーだけで甦らせることができるのか、今後に期待です。島に現れたチヌを捕獲しようとしてゲットしたクサフグは、かなりの猛毒。それを都内で捌いてもらい、実際に食べるところはさすがDASHです。いつか誰かフグの調理免許をとることにも期待です!

40代

DASH島でロープウェイの復活を考えました。支柱が倒れ、ロープも錆びています。時間をかけて復活できると、もっと便利になると思います。巨大なチヌという魚を捕まえようとしました。方法は網と竹と滑車を使った伝統漁法です。チヌは警戒心が強くなかなか取れず、草フグだけ取れたので専門家に料理してもらいました。小さいですが身がしっかりしていて、美味しいそうです。珍しいフグを見ました。

60代

DASH島で昔のロープウェイが残っていて、50年前に使われていたのに驚きました。もうワイヤーロープも劣化しているのに復活させるという大胆な事をよくやりますね。しかもちゃんと職人のところまで学びに行っていて凄いです。チヌとクロダイが一緒なのを初めて知りました。仕掛ひとつとっても手作りしていて感心しました

30代


2021年2月7日放送回

放送内容
  • 新宿の屋上で自家製100%のハンバーガー作り!

【新宿DASH】動き出したのは昨年秋、太一と岸は巨大キノコ2枚でハンバーグとレタスを挟んだ「新宿バーガー」を作るため、ビル屋上にキノコ小屋を作って…

新宿のビルの屋上では、池に氷が張っていましたがメダカは元気でした。畑では大豆の実が熟してパチンと皮が弾けて実が落ちていました。大豆はこうして子孫を増やしているのだと思いました。とうもろこしと米のわらを使ってジャンボマッシュルームを育てるのは大変な作業でした。堆肥を作り、ホワイトとブラウンの菌をまきました。難しいけれど大きなマッシュルームができてよかったです。肉厚でおいしそうでした。

60代

新宿だけでハンバーガー作ろう企画面白かったです。太一くんと岸くんの会話がまるで漫才のようで、普通の会話であんなに面白いのはある意味天才だと感じました。キノコの種類を当てる気満々だった岸くんでしたが、擦りもしないまま諦めたところが岸くんらしくてよかったです。枝豆が冬に大豆になるの初めて知りました。あの弾ける瞬間が見れて嬉しかったです。

40代

大きいマッシュルームに驚きでした。いつもなんとなく買って食べているマッシュルームが、あんな風にできるなんて知らなかったので興味深かったです。採れたマッシュルームも想像以上に大きくて美味しそうでした。岸優太さんと国分太一さんのコンビは、ほのぼのしていて良いなと思いました。国分さんは優しいし、なんでもポジティブに取り組む岸さんもとても好印象で、番組に合っているなと感じました。

20代

今回はキンプリの岸さんとマッシュルームバーガーを作ってみようという内容でした。まず、きのこづくりって面白そうだなと思いました。きのこが育つための土台作りはとうもろこしやわらだし、タンパク質の栄養は藻と、屋上にあるもので賄っているので、とてもエコだなと感心しました。そして農家の方もなかなか作れないとされる10cm以上のマッシュルームを作っていて、すごいなと思いました。何よりも美味しそう。きのこから出た出汁も美味しそうだし、大豆で作ったお肉も丁寧に作っていて好感が高かったです。

40代

新宿にあるビルの屋上で採れた食材でハンバーガーづくりでしたが、見た目からヘルシーで美味しそうでした。しかし岸さんの一つ一つのリアクションが全力でされるので見ていて気持ちが良いです。メダカは池に氷が張っていても生きていたのが凄いと思いました。現在は東京でもあまり見られないらしいので、これからも生き続けて欲しいです。

30代

屋上でマッシュルーム栽培をしていたけど、こり方が素晴らしいと思いました。凄く大きなマッシュルームに驚きでしたが、せっかく生えてきたマッシュルームを間引くのか何だかもったいないなって思いました。でも、間引いたお陰で超大きなものができて、ハンバーガーのバンスに変身したときは食べてみたくなりました。岸くんの活躍も素晴らしかったです。素直でいい子だなって思いました。

50代

今回の鉄腕ダッシュでは、新宿にあるTOKIOのベース基地で、ジャンボマッシュルームを作るというものが放送されました。キンプリの岸くんが太一くんに指導を受けながら初めてのキノコ栽培に挑んでいました。なかなかガッツがある子だなぁと感心しました。時折天然ボケが入り笑いながら見ていました。マッシュルームや大豆でハンバーガーを作っていてとても美味しそうでした。

30代

巨大マッシュルームをバンズにして、大豆ミートをはさんで、ハンバーガー作ろうという企画でした。キンプリの岸くんがマッシュルーム作りを手伝っていたのですが、発酵させた藁などにも臆すること無く触っている姿が、アイドルらしからぬ姿で素晴らしかったです。TOKIOばりにガンガン作業する姿に、DASH村の初期の頃のTOKIOを思い出しました。ハンバーガーを美味しそうに食べているのが良かったです。

40代

巨大キノコバーガー作りのために屋上でジャンボマッシュルームを作っていたのですが、100日も密着していて驚きでした。TOKIOの国分さんとキング&プリンスの岸くんのコンビでゆるさが可愛かったです。なぜかマッシュルームのうんちくもたくさん聞けて参考になりました。ホワイトとブラックマッシュルームを作ってハンバーガーのバンズ代わりにするなんてヘルシーそう。具も大豆ミートだったし食べてみたいなぁと思いました。きのこを焼いている時にマッシュルームのだし汁が出て来ていてそのまま食べた方が美味しいかも?とも思っちゃいましたが。無駄に贅沢でしたが、目的が達成できて良かったです。

40代


2021年1月31日放送回

放送内容
  • DASH海岸~100年間誰も来ない磯で…大発見SP

【DASH海岸】防衛省と財務省が管理する東京湾の立ち入り禁止エリアで、城島と桝アナは元日SPの放送尺に入りきらない程の発見をしていた!さらにテレビ初の…

始めに横浜のダッシュ海岸に行きました。調べるとチョウチョウウオや熱帯に住む魚がいるのに驚きました。海流に乗って来て、住み着いたのですが、今までは、冬は生きられなかったそうです。それが温暖化で一年中住めるようになりました。温暖化は生態系を壊すと思います。東京湾には毒を持つタコまでいました。安心できない海にならないで欲しいです。

60代

DASH海岸シリーズは、小、中学校の理科の教材に充分なりえるほどの内容に毎回なっていると思います。今回も三浦半島付近磯場の生物環境調査と言えますほど、様々な生き物を探して視聴者に見せてくださいました。東京湾の磯で見たこともない生き物を城島さん達先生が探している姿がとても楽しそうで、見ている私達も画面の中に引き込まれてしまう程わくわくして見ていられてとても勉強になりますし、この自然環境に気を配り、人間は自分達ばかり生活しやすくするのでは無いと言う事を教えてもらえました。

50代

横浜の濁った海岸を調査していましたが沢山の生物が居ました。ショウチョウウオは南の島に居るイメージでしたが冬場なのにしかもこんなところに普通に泳いでいてビックリしました。黒潮に乗ってやってくると言ってましたが、誰かが放したのではないかと思いました。濁り水に居た映像が違和感が半端なかったです。蟹が一番の衝撃でした。

30代

冬の生き物スペシャルと題された今回。DASH海岸や観音崎砲台で研究者が驚き、興奮するような生物たちを次々と発見してしまうところが、やはり『ザ!鉄腕!DASH!!』のすごさだなと思いました。入念な準備やリサーチ、十分な撮影スケジュール、そして何より出演者の皆さんの生き物への愛があるからこそ、そのような発見ができるのだと思います。私自身はさほど海の生き物に興味はありませんが、城島さんや桝アナウンサーの様子からその生き物のすごさや魅力が伝わってきました。特に、アオウミウシの美しさにはうっとりし、東京湾にもこんなに色鮮やかな生き物がいるのか、と驚かされました。

20代


2021年1月24日放送回

放送内容
  • DASH島の帆船で沖へ&2021年のマグロ初競り

【DASH島】改良を加えた帆船・男爵ディーノ号で沖へ出港!今回は順調で…
【初物奪取】1月5日の早朝、初競り直前の豊洲市場に1年間マグロ絶ちをした城島と中丸が

」男爵ディーノと名付けた手作りの船に乗って沖に出ていましたが、免許なしでもああいう船だったら大丈夫なのかな、と思ってしまいました。操縦者が免許を持ってないといけないのではと思いながら見てましたが、そこのところはどうなのか番組でも説明してもらいたいです。昔の放送で説明したかもしれないけど、その都度説明してもらいたいです。安心して見てられるようにしてもらいたいなと思ってしまいました。

40代

自分たちで造った船で沖まで出たけど波や大型船など危険がいっぱいでドキドキでした。国分さんが当たり前の事を今更言ったりとか笑わせてくれるので難しい事をしているのに和みましたね。リーダーがマグロ断ちしているので今年は食べさせてあげたいです、中丸くんがマグロの良い所をお寿司で頂いているのは羨ましかったです。初物を追いかけて銀座に行くとマスコミが大勢いたのは流石ですね、城島が何とか尻尾を予約したのに途中で消えて焦っているのが笑えました。お店のオープン前に尻尾部分のにぎりを食べたけど凄い美味しいらしくてリーダー良かったね。国分にも差し入れで持っていったけど領収書が新会社って最後まで笑えました。

40代

TOKIOのリーダー城島さんが毎年初物を頂くために奔走する今回の企画で去年在り付くことの出来なかった本マグロを遂に食べる事が出来ます。去年からマグロを断っていた城島すんのすごく美味しそうに食べる姿が印象的でとても良かったです。見てるこちらまで嬉しい気持ちになる事が出来る番組です。他のロケ班の人達にもマグロの差し入れをしていて番組の仲間思いなところも伝わってきてまた時間も見たいです。

30代

今回は男爵ディーノ号の大改造とマグロの初競りでした。毎回当たり前のように思うことですけどTOKIOは農業したり大工したりと本当にすごいと思います。技術も知識も持っていて努力家でいい意味でジャニーズの枠を超えてるすごいグループです。今回の船改造も帆を立て直したり頑張っていました。マグロの初物はすごくおいしそうでした。今年はコロナでいろいろと大変ながらもみんな頑張っていているんだなと思いました。私たちも普段から感謝して食べなければいけないなと思います。

20代

帆船ディーバ号を改造しました。弥帆という補助の帆をつけて出発しました。湾の外は風が強く波が高く、タンカーが遠くを通っても横波がおしよせるので大丈夫かなと心配しました。国分さんが船長で的確な指示を出し、松岡さんが舵をとりました。なんとか目的の距離は進みましたが、日暮れが近くなったので残念ながら戻りました。船で進むことがこんなに難しいとは思いませんでした。次はさらに改造して、隣の島まで行けることを期待します。

60代

今回はDASH島、豊洲マグロ初競が放送されました。興味を持ったのがマグロの初競でした。リーダー城島茂が初競最高値の一番マグロを食べる内容で2020年に同じ企画でマグロを食べる事が出来なかった屈辱編でした。初物を食べると寿命が75日のびると言われリーダーは悔しさから2020年は一度もマグロを食べなかったそうです。そして初競1月5日朝から豊洲市場に密着して一番マグロを追いかけました。おろした店まで直接行き料理長に直談判して何とかマグロの尻尾の部分を店が開店する前に食す事が出来ました。画面からリーダーの並々ならぬ悲壮感に満ちた表情が共感しました。食べた瞬間涙を浮かべリアルに感動しました。

40代

一番マグロきかくで城島さんの執念が実ったことは、良かったと思いましたが、「すしざんまい」さんの自粛は残念なような気がします。私の本音としては、こんな時だからこそ、元気付けにここ数年と同様な高額落札を観たかったのですが、保障を受けることが出来ない大手外食チェーンの先行きを考えるとムダ金を遣わないことは賢明な判断なのかもしれません。来年は派手にやってもらえる世の中になっていて欲しいものです。

40代


2021年1月17日放送回

放送内容
  • DASH島の味噌で腰痛治せ&静岡の白菜でトロトロ鍋

【DASH島】お味噌と火山岩を使ったお灸で城島の腰痛は治せるか?
【出張DASH村】松岡&イノッチが採れたての白菜で、熱々チーズ鍋&肉たっぷりのギョウザ作り!

今が旬の白菜の食べ方が農家ならではの豪快なメニューで面白かったです。まるごと茹でたり、焼いたりとなかなか農家さんでしか難しいのかなとは感じましたが、ザ・男飯というか、豪快なミルフィーユ状に焼いた白菜にホワイトソースをかけただけのメニューは、白菜の甘さとホワイトソースのクリーミーが想像でき、そそられてしまいました。

40代

TOKIOの皆さんは、もちろんアイドルとしてのかっこよさは感じますが、何よりも飾らない姿にかっこよさを感じる方々だなとこの番組を見るたびに感じます。城島茂さん。腰が痛いとさまざまな対策に面白おかしく模索し、時にはお尻を出し、視聴者をクスッと笑わせてくれ、今日も面白かったなというのが率直な感想になります。

40代

城島茂は腰痛がひどいとのことです。そこで江戸に伝わる「味噌のお灸」を作っていました。そしてモグサを探していました。するとヨモギを発見。この葉の裏の繊維が「虫こぶ」というものになっていました。このヨモギを「ラベンダーの香りみたい」とか「カブトムシの土の匂いのよう」など言っている人のコメントが面白かったですね。

40代

城島茂さんの腰痛を改善できるかの、チャレンジをしていました。江戸時代から伝わる、味噌のお灸をしていたのですが、味噌の量が少なすぎて、熱すぎたためにすぐにギブアップしていました。そしてその後もいろんなお灸に、チャレンジしていました。その最中に「お灸を人にするのは、資格がいる」ということを、伝えていたのが良かったです。

40代

今回のテーマのお味噌のお灸もそうですが、一口にお灸と言ってもいろいろな種類が存在するんだなということを初めて知りました。温石は石によって効果が変わってしまうかもしれませんが、家でも出来そうなのでぜひ試してみたいなと思いました。お灸やるたびにジャニーズなのに城島くんのお尻がちょくちょくでていたのが気になってしまいました。

20代

城島さんの腰痛を治そうと、DASH島で作った味噌を使いました。5年間使ったので、たるの底に少し残ったのです。綿のような虫こぶも使い、お灸をしました。でもうまくいかず、温石灸をすることにしました。色々な石を温めて試したのが、実験のようでおもしろかったです。火山岩がよいそうですが、レンガもよさそうでした。城島さんの腰痛が治ってほしいです。

60代

私個人としていつも期待しているのは「食べ物系」の企画です。最初の企画は城島の腰痛に対する企画だったので、感想としてはあまり面白くなかったです。最初の石を腰に置いた時の城島のリアクションは、まさにドリフなどの昔のテレビを見ているような感覚になりました。2つ目の企画は白菜が梨みたいという事でとても興味を引きました。白菜料理はどれも美味しそうで、しかもミルフィーユ焼きはチーズもかかっていて最高に美味しそうでした。

30代

今日の鉄腕ダッシュでは、静岡で栽培されている白菜についてのコーナーが放送されました。かなりの急勾配で栽培されている理由などがわかりやすく解説されていました。松岡くんとイノッチが収穫にチャレンジしましたが、松岡くんの手際の良さがさすがだなと思いました。収穫した白菜を調理していましたが、やったことのない料理ばかりで試してみたいと思いました。

30代

お灸の原料にヨモギの綿を使っていたので、びっくりしました。全然知らなかったので。リーダーが頑張って自分で火をつけようとしていたのに、何回もマッチの火が消えていたので面白かったです。白菜を丸ごとミルフィーユにして焼いていたのがとても美味しそうでした。白菜で包んでいた料理も見た目が可愛らしくて作ってみたいなと思いました。

30代

城島リーダーが「虫こぶ」と「味噌」を使って江戸時代から伝わる民間療法の「味噌灸」など色々試していましたが、体を張っていてなんだか罰ゲームのようにも見えました。本当に腰痛のようで、年齢的にも心配になってしまいました。しかし、これも城島さんしかできない企画ですね。V6のイノッチが出ていたのも貴重でした。

30代


2021年1月10日放送回

放送内容
  • 新宿のビル屋上に本物の「メダカの学校」作れるか!?

【新宿DASH】真冬のビル屋上で太一と後輩の岸が育てていたのは、種まきから20日で収穫出来る”二十日大根”。でも2人は収穫せずに40日が経過。すると徐々に…

新宿のビルの上の畑で、岸さんと国分さんとラディッシュを収穫して食べました。立派に育っていました。ハート池では、ハハコグサが生えていたので春の七草の話になりました。私も思わず、セリ、ナズナと久しぶりに言いました。池の周りに、前に発見したイモリがいて安心しました。見るたびに大きくなっています。水には絶滅危惧種のタヌキ藻がありました。すごいことです。

60代

大都会にあるハート池で、絶滅危惧種であるミナミメダカが卵を産んだときは、思わず涙ぐんでしまいました。「産卵おじさん」がシュロで作ったところに上手に産み付けていく様子や、卵の中で大きくなっていく様子が、とてもわかりやすく撮影されていて貴重な映像を見ることができました。小さな命の誕生は感動的でした。鉄腕!DASHは、バラエティ番組ではなく立派な教育番組だと確信しました。

40代

めだかの学校のコーナーが面白かったです。メダカは私がこどもの頃に学校で飼育しており身近な存在だったので、卒業して随分経ちますが懐かしい気持ちになりました。メダカが好む環境作りから始まり、オスとメスが出会っていつの間にか卵をつけて泳いでいるシーンが一番気持ちが盛り上がりました。未来のために昔から存在するものを守ったり、工夫して増やしたりする企画はワクワクします。

30代

屋上の畑で二十日大根を育てていましたが、カットしてない所を最近はあまり見る事もなかったので改めて「綺麗な赤い色をしているな」と思いました。丸かじりもみずみずしくて美味しそうでした。キンプリの岸さんが「ラディッツ」と言っていたのが可愛らしかったです。しかし七草粥を初めて聞いたそうで驚かされました。

30代

今回の放送では私が鉄腕DASHの中で海岸シリーズと共に大好きな企画です。都会とその郊外では、自然環境がどんどん失なわれ、絶滅危惧種と言われます生物達が増えていく中で、あの様な素晴らしいビオトープを造り、守って行き様々な小さな生物達が暮らしている内容をワクワクして見ています。また、人が小さな自然を造りそれを維持していく為には手入れが必要だと深く感じました。テレビ番組の中では有りますがTOKIOのメンバーやジャニーズの若手の人達が泥まみれになって作業させている様子を見てますと、大変嬉しく思います。

50代


2021年1月1日放送回

放送内容
  • ザ!鉄腕!元日!DASH!! テレビ初!東京湾の立ち入り禁止エリアで…大発見

【DASH海岸】旧陸軍の最高機密が残る東京湾の立ち入り禁止エリアへ!
【人脈食堂】櫻井も参戦!5人でおせち作り
【三陸鉄道vs自転車】復興のシンボルとリレー対決

最後の三陸鉄道対ロードバイクの対決はとても熱く、昔の鉄腕DASHを思い出すような内容でとてもよかったです。TOKIOのメンバーも歳を取ったなと思いましたが、体はってスゴいと思います。ただ、メンバーが全員出てなかったのは残念だと感じました。もちろん、スケジュールの都合もあるでしょうから仕方のないことだとは思うのですが、4人全員出てほしかったと思いました。

30代

東京湾は汚いと有名ですが、水中が思っていたよりも汚れていたのでびっくりしました。しかし中で泳いでいる魚達は凄く美しく、高級魚のクロダイや天然ヒラメがいるだけにもっときれいな水だったらと残念でなりませんでした。

30代

12月31日に活動休止した桜井翔さんが出演していたので、興味深く見ました。おせちづくりや餅つきの場面で、松岡さんと桜井さんの関わりの様子から、ジャニーズの先輩後輩の縦のつながりを垣間見ることができたようで面白かったです。人脈食堂の豪華なおせちには、アイデアも素晴らしいし、TOKIOの人柄も感じ取れて感動しました。

60代

DASH海岸にたくさんの魚や生物が戻ってきて凄いです。今回養殖したヒラメとの腹の違いや、普通の稚魚の眼の位置からから移動して片側に寄っていく事など説明があってためになります。新たに東京湾の開発されていない海岸沿いに出て、岩場で調査をされていましたが、皆さん子どもに戻ってしまったようで楽しそうですね。また城島茂さんの知識の深さにはびっくりしました。建造物について語るさまに始めは専門家かと思いました。

40代

休止したばかりの嵐の櫻井くんが出演されており、先輩のTOKIOとの共演が見れたことが嬉しかったです。皆でおせち料理を作っていましたが、普通のおせち料理ではなく、アレンジした料理にとても驚きました。特に黒豆を使ったタピオカ、栗きんとんではなくモンブランのように、おせち料理がスイーツに変わっていたところが意外性があり、とても美味しそうでした。

20代

2020年12月20日放送回

放送内容
  • グリル厄介~お堀のミサイルを捕獲せよ!

【グリル厄介】静岡市の中心部にある駿府城の堀。400年前から生き物のオアシスである水辺だが、ここ数年は巨大な”ミサイル軍団”が棲み着いているという。そこで…

視聴者の感想

グリル厄介という企画で駿府城公園のお堀を舞台に、通称・ミサイルと呼ばれる巨大魚が生息しており捕獲作戦が実行されたけどお堀に不法投棄されていた自転車やビデオデッキに苦戦されていたので、通せんぼ出来ないわけだなーと同情できます。大きい魚をしぞーかグルメにした中でギョーザとおでんは食べたいなーと味や食感が気になります。

30代

駿府城のお堀に住んでいる外来生物を食べようという企画でした。お堀にいた魚なので、とても臭いがきつそうでした。それを美味しそうな静岡おでん、餃子にしていました。とても美味しそうに横山裕さんが食べていたのが良かったです。みりん干しにもしていましたが、大きすぎて焼くのが大変そうでした。横山裕さんの食レポはわかりやすくて、見るのが楽しいです。

40代

静岡県に「駿府城」という歴史的建造物があったなんて知りませんでした。周りのお堀にはワニガメやブラックバスなどが放たれているにも驚きました。「ソウギョ」と「鯉」とは違う種類のようですが、見た目では分からないですね。普通に鯉の群れに溶け込んでいました。本当にミサイルのように突撃してきて大きい上に厄介だと思いました。

30代

城の堀に生息する、増えすぎて困る魚の退治というのが今回のテーマでしたが、中国から来た鯉に似た巨大な魚がそんなところにいることを初めて知り、びっくりしました。捕獲するのも大変なようでしたが、その魚を食べるための工夫も見ごたえがありました。とても臭い、その魚の臭みがとれるのか、疑問でしたが、料理人の方はすごいなと感心しました。出演者のみなさんんが本当に美味しそうに食べていらっしゃいました。

50代


2020年12月6日放送回

放送内容
  • 祝!城島茂50歳スペシャル~DASH島に銅像を作れ

【DASH島】1年前から進んでいた「銅像プロジェクト」。その目的は無人島に”守り神”を作る事と…もう一つ。50歳になる城島への”サプライズプレゼント”だった

視聴者の感想

まさかの城嶋リーダーの銅像を作ることになるなんて思っていなかったのですごく驚きました。作っている工程も今まで観たことがない者ばっかり使っていたしすごく新鮮に感じました。アルミを溶かしたものはすごくきれいだけどすぐに乾いてしまうのを扱うのがすごく大変そうで、そういう仕事をされている方は改めてすごいなと感心しました。

20代

城島さんの像を内緒で作るため、ダッシュ島に生えるハゼロウでパックして型を取ることになりました。上半身と顔にロウを塗り、崩さないように型を取りました。そして、反射炉まで運び鋳型作り、鋳造をしました。重要な工程ですが、固めた土が崩れたり、溶けたアルミが出なかったり、予想通り行かず本当に大変そうでした。660度で溶けたアルミを運ぶのは危険でハラハラしました。でも、途中でアルミは固まってしまい、半分しかできませんでした。それでも十分立派です。こんなに難しいことを始めて知りました。

60代

城島さんも五十歳なんですね。でもテレビに出ている人は若く見えますね。やはり見られる仕事はそうなるんですかね。ただ城島さんに気付かれないようにする為に色々ミッションを果たしていきますが、城島さんが絡んでいてそれに気付かないのが面白かったです。アルミを流す所で普通に気付くと思いますが、普通に誤魔化せているのが面白かったです。

30代

TOKIOの城島茂さんが50歳の誕生日を迎えるということで、若い頃から見ていたので、もうそんな歳になったのかと時代を感じました。銅像をとにかく割らないように気を遣うのが大変だったと思います。特に小屋からロープで地上におろす際、傾いた瞬間見ているこちらもハラハラしました。最後窓が閉まらずに面白かったです。

30代

TOKIOののリーダー生誕50周年のお祝いに、DASH島の材料だけで銅像作るって言う発想がさすが鉄腕DASHだなと思います。最初はぶきっちょで頼りなかった森本くんが銅像の作り方をしっかり下調べしてきて頼りになる姿がリーダーの姿とか見て成長してきたんだなとほっこりしました。何とか出来上がった銅像はアルミ製で小屋に飾られた様子は怖かったけど、リーダーは喜ぶんじゃないかな。

30代


2020年11月29日放送回

放送内容
  • 人脈食堂&DASH島の銅像プロジェクト6)、渡邉美穂(日向坂46)、ぺこぱ

【人脈食堂】デビュー前の太一と長瀬に”家一軒分”おごってくれた大恩人が来店。2人が作るメニューは…
【DASH島】密かに動き出していた”銅像プロジェクト”実は…

視聴者の感想

なぜか料理を作っているときに、東山さんから電話が掛かってきて焦って食事を作っている太一君がとても可愛かったです。先輩の為に手作りのキムチを作ったりしてくれていて、いい感じに漬かっていたようで、太一君は料理が上手になってきていました。家でなかなか出来ないので手作りも良いなと思いました。手作りの食事ってやっぱり美味しいです。

30代

人脈食堂をみていたら人って結構簡単に人脈を広げることが出来るんだなと思います。すごくあんな人たちに食材を提供してもらっていて恵まれていて羨ましいなと何度見ても思います。すごく立派な牡蠣をキムチにいれるために下準備をしているときにすごく贅沢だなと感動しました。唐辛子とかも自分たちで育てているしTOKIOのメンバーはなにを目指しているんだろうと思ってしまいます。

20代

長瀬さんと国分さんが人脈食堂をやりました。ジャニーズ事務でずっとお世話になってきた東山紀之さんに、これからの季節にぴったりの特性のスンドゥブを作るためです。まずは0円食堂で全国を回った人脈を生かし、電話で特別な材料を送っていただきました。大切な豆腐は手作りするため、大豆は茨城の納豆の材料に決めました。にがりは海水から作ったものです。その他に、豚肉、ねぎ、白菜、カキ、卵などを揃え作りました。人脈は何よりも大切にするものだと思いました。

60代

人脈食堂めちゃくちゃ美味しそうでした!こだわりにこだわった食材たち、食材そのものが本当に美味しそう。やっぱりスーパーで安いものを買うより少しこだわってる食材の方が新鮮で美味しそう。お米も、ただの米だけで十分美味しそう。美味しい白米が食べたくなりました。そしてこれからのDASH島どうなるか気になる!村や島まで作って本当に凄いTOKIO!

30代

過去の人脈を使って食材を調達するときのTOKIOの電話の対応が凄く丁寧で良かったです。皆さんの嬉しそうな声を聞くとロケをただ収録していただけでなくちゃんと人との繋がりを大事に撮影されていたのだなと分かりました。国分さんの豚キムチ美味しそうでした。急遽、大先輩の東山紀之さんが登場してサプライズありがとうございました。

20代

今までのロケで行った場所から食材を送ってもらって、スンドゥブチゲと豚キムチを作って、東山さんに振る舞いました。豚キムチのキムチを作るところからスタートしたのですが、1日でキムチが作れることに驚きました。そして、厚みのある豚肉と手作りキムチでの豚キムチは、白いご飯に合うに決まっています。東山さんも非常に美味しそうに食べていました。色々とお世話になった先輩ということで、気心知れた関係性がうかがえました。みんながとても自然な笑顔が出ているのがいいなと思いました。

40代

今回の鉄腕DASHは長瀬智也さんと国分太一さんが出演し、今まで番組でお世話になってきた人脈を使って料理を作る人脈食堂でした。色んな食材を集めている時には何を作るか予想出来なかったですが、韓国料理を作っていて辛そうな純豆腐と豚キムチを作っていてすごく美味しそうでした。キムチやコチュジャンも一から作っていたので作り方の勉強になりました。また、最後にはゲストの東山紀之さんも登場しとっても美味しそうに食べていました。

30代

人脈食堂というコーナーを行なっていてゲストが東山さんだった。すごく美味しそうなキムチを手作りしたり、いろいろこだわって選んだ卵や白米など出てくる料理がどれも美味しそうでした。また、TOKIOは半端ない人脈を持っていてすごく感心しました。豚キムチくらいなら簡単だと思うので、一度作ってみたいなと思いました。

20代


2020年11月15日放送回

放送内容
  • 屋上でタコス作り&東京・世田谷で20回目の米収穫

【新宿DASH】太一&岸がメキシコ名物・タコス作り!しかも材料はビル屋上にあるものだけ…
【東京での米作り】10月のある日、20回目の稲刈りを迎えたTOKIOは

視聴者の感想

人との繋がりを大切にしているこの番組が大好きです。TOKIOの皆さんの誠実で何ごとにも真剣に取り組む姿に毎回見入って来ました。福島との繋がりは特に深く、震災があり企画が滞りながらも現地の方々に寄り添いながら番組でのつながりだけでなく、プライベートでも大切にされている胸の内が伝わって来ます。風評被害にも助けになっているように感じ、温かさが伝わる番組ですね。

40代

新宿の屋上の片隅であれだけ作物が取れるのはびっくりです。しかもそこから収穫した材料でタコスを作るのも長年の経験と知識の賜物だと思いました。東京でお米を作っていましたが、確かにお米を作っている場所は日光が降り注ぐ遮蔽物がないイメージですが実際に木などがあるとそのしたの部分では日光不足で良いお米は育ちにくいのは勉強になりました。

30代

新宿DASHが良かったです。若い世代は虫嫌いな人も多いと思うのですが、キンプリの岸優太さんが本当に嬉しそうに探していて少年のようでした。国分さんより先に現場入りしていたのも頷けます。しかし屋上までイナゴが飛んでくるなんて驚きました。草の匂いでもするのでしょうか。

40代

今回は、「DASH村、20度目の稲刈りin東京」をやっていました。日光が行き渡らない稲の生育を助けるために、シルバーのシートを張ったというアイデアが素晴らしかったです。私は、植物は日光がとても重要だということが分かりました。芸能活動と米作りの両立は大変だと思いますが、引き続き頑張ってほしいと思いました。

40代

国分さんと岸さんが、新宿のビルの屋上の池と畑に行きました。トウモロコシを乾いた状態で収穫し粉にして、トルティーヤを作って食べました。おいしくできたようです。池のイモリは2代目です。夏にはえらがありましたが、今ではお腹が赤くすっかりイモリの形でした。たくさんの草もあり自然に近い状態なので、これからも虫が増えることを期待しています。

60代


2020年11月8日放送回

放送内容
  • グリル厄介~ドローンで追跡!外来スズメバチ捕獲作戦

【DASH島】スズメバチとの戦いに挑む城島の為、シンタローが天然キノコでお茶を…
【グリル厄介】長崎県対馬を舞台に、ドローンvs外来種スズメバチの壮絶な戦いが

視聴者の感想

あんなに怖がられているし見ているだけでも怖いと思ってしまうスズメバチの巣の駆除をするジャニーズってすごいなと思いました。横山くんが怖がらずに率先して作業に取り組む姿は素晴らしいなと思ったし、人々の役に立つことをしている番組って素晴らしいしずっと続けてほしいなと思いました。ハチを食べている姿は少し鳥肌が立ちました。

20代

DASH島、無人島を開拓するとグルメ厄介でした。特にDASH島で採った高級漢方薬の材料で、城島さんにお茶を飲んでもらうというのも面白いなと思いました。そして美味しいと言ってもらえて、喜んでいた森本慎太郎くんが、とても可愛いなと思いました。あの苦そうなお茶を、美味しいと言った城島さんが流石だなと思いました。

40代

キノコの「サルノコシカケ」はそもそも体内に入れて大丈夫なことにびっくりしました。100年ものもあるのですね、スズメバチの巣を駆除するのは危険で相当怖いと思いますが果敢にも近づいて行った横山さんはさすがです。こういうものは見ているこっち(視聴者)は気楽でいいですね。毒を抜けば簡単に食べられるのが不思議です。

30代

外来種のハチを食べるために対馬へ取りに城島さん、横山さん(関ジャニ∞)が行きました。かなり危険な場所なのに防護服を着て無事に取ることに成功しました。その後調理してもらいましたが、言われなければ美味しそうでした。横山さんは食リポがとても上手です。ハチを煮てみじん切りにしたら食べるのに勇気がいるはずなのに、普通に食べてて美味しそうでした。

40代


2020年11月1日放送回

放送内容
  • DASH海岸~ハワイからやって来た「虹の魚」を釣る!

【DASH海岸】ハワイ周辺から黒潮に乗って回遊する「虹の魚」。その姿は美しく、大型で身も抜群に旨い!流木でルアーを作り沖へ行くと、そいつは突然!水中から飛び出し

視聴者の感想

横浜にあるDASH海岸・城ヶ島沖の漁場で漁獲調査を行っていて、城島さんや桝アナウンサーが手作りのルアー(疑似餌)を使って釣りをしていました。最初は波が激しかったものの、凪に近い状態になるとシイラ・キハダマグロなどが釣れていて、シイラに関してはみそ焼き・ハンバーガーなどにしていたので、とてもおいしそうでした。

30代

ザ!鉄腕!DASH!!は毎週欠かさず観ていますが、女性向けというよりも男性が興味が湧きそうな題材が多いのに何故か、女性である私も見入ってしまいます。今回は、アナウンサーである桝太一さんの海の生き物に対する思いと知識の深さに関心してしまいました。そしてTOKIOの皆さんの熱心な姿に毎週感心させられます。

40代

横浜DASH海岸のヘドロの海を、再生する取り組みでした。枡太一アナウンサーの生き物に対する、情報量の多さに驚きました。そして、本当に楽しそうで説明も上手いので、すごく面白かったです。普段は見れない生き物の姿が、とても可愛らしかったです。しかし見た目は可愛くても、猛毒を持っていることもあり、そのギャップに驚きました。

40代

城島リーダーと桝アナが釣りにでて、レインボーの魚を狙って釣るコーナーで、私も釣りをするので、こんなしかけの作り方があるんだと感心したり、私もこんな大きい魚を釣りたいなと見てて面白かったです!魚をさばいて、手作りの味噌を使って料理してたり、海鮮丼にして食べていたり、どれもすごく美味しそうで食べたいなと思って見てました!いろいろな料理の仕方があるなと思いました。

20代

今日のDASH!!はDASH海岸です。流木から手作りのルアーを皆さんそれぞれ作られるのですが、意外にも桝太一さんが不器用だったことと、城島さんがナタでルアーを作っておられた事に見ていてビックリでした。魚釣りなど未経験な私は木のルアーで魚など釣れるのかなと思いながら見ていたのですが、海に入れられた手作りルアーは中々リアルな魚に見え、りっぱなシイラを釣られていました。スーパーなどで切り身になっているシイラしか見たこと無かったのでカラフルで色々衝撃でした。

30代


2020年10月25日放送回

放送内容
  • DASH島でタコ釣り&川崎の防空壕跡で育つキクラゲ

【DASH島】失敗続きのタコ釣り。ヤツらは賢く動きも速い。そこで今回は新たな武器を投入し…
【出張DASH村】松岡&イノッチは川崎の防空壕跡にあるキクラゲ畑へ

視聴者の感想

今回は、「出張DASH村、神奈川県川崎市・キクラゲ」をやっていました。松岡さんと井ノ原さんは、キクラゲの生産現場を訪問しましたが、元々は防空壕だったそうです。とても歴史を感じる生産現場だと思いました。そして、そのキクラゲを「防空壕きくらげ」と呼んでいるそうですが、インパクトがあって覚えやすいと思いました。

40代

今回はタコを捕まえるロケでしたが銛などで捉えるのではなく、しっかりと釣りあげるというものでした。そのために船をバランス良くするために両岸にロープを敷いて船を安定させる作戦を取っていましたが、その際のジャンケンで最初はグーで波紋を呼んでいたのが面白かったです。後半のキクラゲを収穫してそれを調理していましたか、特にキクラゲメンチカツはメチャクチャ美味しそうでした。

30代

タコを獲る時に交尾をしていましたが、その瞬間的な場面は貴重だと思いました。水温の変化など大変だと思いますが、絶滅しないようにしてほしいと思います。また、貝殻で四人の絶対音感を活用してカスタネットなどを完成していましたが、音でタコを呼び寄せたりできるのかと不思議でたまりませんでした。魚も寄ってきていたので、何かあるんだろうと驚きました。

30代


2020年10月18日放送回

放送内容
  • 輝け!第1回 DASHデミー賞

あえて今讃えたい!あの名物やあの人々をTOKIOが勝手にノミネート。ザ!鉄腕!DASH!!を愛する豪華なDASHデミー会員の皆さんと一緒に授賞式を開催します!

視聴者の感想

今回は”輝け!第1回DASHデミー賞”という事で、これまでの放送に登場したさまざまなプロの人達や、感謝を伝えたい人達を紹介していました。段ボールを作るプロと一緒に人が乗れる自転車を作って、途中タイヤやハンドルが壊れるというアクシデントがあって、ゴール前ではもう半分歩いているような状態でした。でも最後まで諦めず何とか走りきっていたので段ボールのスゴさを改めて感じました。

40代

DASHデミー賞を紹介していて、これまでに登場してきたインパクトあるシーンを振り返っていました。段ボールの自転車を試走させた回を放送していましたが、強度がある製品を使っていたので、しっかり走っていて驚いた記憶があります。

30代

過去にご当地PRで放送した内容2本が再編集されて放送されましたが、段ボールで作った自転車に乗ったり、一寸法師のように巨大な発泡スチロールのお椀のような乗り物を作り川下りをしたりと、TOKIOが作るものは面白いしすごいなと思いました。地方ロケが出来ないのか時間的に間に合わなかったが故の企画っぽいけど、面白いVTRはたくさんあるので、このシリーズも楽しめそうです。

40代

今回の放送は、以前放送された懐かしのVTRを振り返る回でした。松岡昌宏さん城島茂さんが発泡スチロールで作った巨大お椀に乗って渓流下りをするのが、以前も何回か見ましたが何回見てもお腹を抱えて笑える回でした。

50代

今回は、「発泡スチロール巨大舟、5km激流下り」をやっていました。城島さんたちが作ったおわん型の舟は、見事な出来栄えだと思いました。実際に川を下る光景は、とても勢いがあって感動的でした。いろいろなことにチャレンジしていてすばらしいと思いました。

40代

笑いながら見ることができた楽しい回でした。一寸法師のようにお椀で川下りしていく様子は、とても面白かったです。途中で危ない場面もあったのでヒヤヒヤしていましたが無事に下りきってよかったなぁと感じました。

20代

ダンボール自転車でブレーキをかけずに山道を下るリーダーのリアクションに笑ってしまいました。何度も倒れて壊れたダンボール自転車をガムテープで修復し、最後まで走り抜いてゴールをすると沿道の皆さんが大喜びで大団円でした。

30代

発泡スチロールがこんなにも有能なものだと思いませんでした。最初は正直こんなので川下り出来るの?!と思っていましたが、意外にも軽く浮力があり、衝撃にも強いため、想像以上に立派なお椀でした。羽根田さんも仰ってたように一度これでカヌー作って見てほしい!

20代


『ザ!鉄腕!DASH!!』の見逃し配信を無料で視聴する方法まとめ

『ザ!鉄腕!DASH!!』は日本テレビでも屈指の人気を誇る長寿バラエティ番組です。

今後も飽くなき挑戦が続いていくので、どんな名シーンが見られるかに期待しましょう。

長瀬智也さんは2021年3月でジャニーズ事務所退所が決まっているので、来年春は番組内でどのような企画が放送されるか特に注目が集まります。

『ザ!鉄腕!DASH!!』はhuluで見逃し配信中です。

\今すぐ視聴する!/

バラエティもドラマも見放題!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です