2022年4月8日(金)からスタートのドラマ『しろめし修行僧』の内容やあらすじ感想、見逃し配信動画を無料で視聴する方法を分かりやすく解説していきます。
\今すぐ視聴する!/
バラエティもドラマも見放題!
ドラマ『しろめし修行僧』の見逃し配信動画を無料視聴する方法
『しろめし修行僧』は、動画配信サービスU-NEXT・TVerで配信されています。
最新放送回の見逃し配信を見たい方は、TVerで放送から一定期間、無料で見ることができます。
過去放送回を視聴したいという方は、U-NEXTで見ることができます。
U-NEXTで配信中のおすすめ番組一覧
※一部放送されていない回や、配信終了している場合もありますので、公式サイトで確認して下さい。
\今すぐ視聴する!/
バラエティもドラマも見放題!
ドラマ『しろめし修行僧』作品紹介
【放送日】毎週金曜日 深夜0:12~
【放送局】テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ 九州放送
ラッパーを目指していますが、実質ニートのような生活スタイルを送っていた米田たくあん。
そんなたくあんを見兼ねてお寺の住職である父・こしあんは、息子・たくあんに全国行脚修行を命じるのでした。
たくあんはこしあんと一日一善ではなく一日一膳と一椀一品を約束します。それは、旅先で善行したその分ご飯を食べていいということと、食べていいのは白飯とそのお椀にのる一品のおかずのみという約束です。
千葉南房総に旅に出たたくあんは、海の幸・新鮮な絶品なめろうを白飯のおかずにします。そして、惚れっぽいけれど奥手のたくあんは、美人新人猟師の千佳に恋をしてしまうのでした。
白飯に合う最高のおかずを求めて修行するグルメドラマです。
ドラマ『しろめし修行僧』キャスト・スタッフ
キャスト
- 米田たくあん/岡部大(ハナコ)
- 佐藤ぶりあん/犬飼貴丈
- 米田つぶあん/中山翔貴
- DJトロ/DJ松永(Creepy Nuts)
- 米田こしあん/松平健
- ナレーション/小林清志
【主演・】
高校時代からの同級生と「エガラモガラ」というコンビ名で、ワタナベ主催の大学お笑い選手権「笑樂祭」の第5回大会で優勝。特待生となったことをきっかけに、ワタナベコメディスクールへ入学しました。
卒業後2014年には「エガラモガラ」は解散。「ウエストミンスター」というコンビ名で活動していた秋山さんと菊田さんに合流し、「ハナコ」というトリオ名に改めて活動。
2019年4月10日から2021年7月31日まで初の冠番組『ハナコのBuzzリサーチ』が放送されていました。2020年NHK連続テレビ小説『エール』ではヒロインの妹の夫役を好演。
製作・スタッフ
- 脚本/根本ノンジ、伊達さん(大人のカフェ)
- 監督/及川拓郎、桑島憲司、的場政行
- 音楽/瀬川英史
- プロデューサー/濱谷晃一、清家優輝、的場政行
- OPテーマ/Kroi「Small World」
- EDテーマ/ しなの椰惠「まっしろ」
『しろめし修行僧』には原作はなく脚本家・根本ノンジさんと大人のカフェ・伊達さんのオリジナル作品です。
根本さんは、同クールNHKドラマ『正直不動産』の脚本も務める売れっこ脚本家です。伊達さんは演劇コントユニット・大人のカフェでコント脚本を担当。フジテレビドラマ『推しの王子様』の脚本も担当していました。
深夜の飯テロドラマに期待です。
ドラマ『しろめし修行僧』1話から最終回まで全話あらすじ・感想
感想にはネタバレも含みます。
第1話あらすじ・感想
ハナコ岡部が初主演!究極のご飯の友を求めて旅する修行僧の物語。千葉南房総は海の幸の宝庫!絶品なめろうを平らげ、新人漁師の千佳(内田理央)に恋をする…!
引用:ドラマ『しろめし修行僧』公式サイト
ハナコ岡部さんの主演ということでどんなドラマになるのか気になりましたが、予想以上にお坊さんのかっこうがハマっていてよかったです。おいしそうに白米を食べるシーンが本当に素敵で見ているこちらもお腹がすいてしまいました。漁師になりたい女性海原さんがかわいかったですが、そんな彼女を好きになってしまうたくあんさんもなんだか愛おしく感じました。ほのぼの見られて癒されるドラマだと思いました。
30代
ハナコ岡部さんが主演のドラマということでしたが、僧侶の息子の役がとても似合っていました。白飯に合うおかずを托鉢すると言うぶっ飛んだ内容でとても面白かったです。お笑い芸人ですが普段はコントで演技をしているだけあって、すごく自然体でみられました。まだ始まったばかりですが、今後の展開にとても期待しています。
30代
主人公・米田たくあんが真っすぐで、食べるのが大好きで、見終わるとなんだか満ち足りた気分になっていたドラマ。岡部大は以前、朝ドラでもいい芝居をして印象に残っていましたが、今回はすっかり主人公になり切って明るく元気な修業僧を見せてくれます。出てくるのは一椀一食かと思ったらブリアン用の豪華な食事も登場。土地土地の自慢の食材が毎回登場しそうで、これからも楽しみです。
60代
岡部さんが好きなので見ましたが、役柄がぴったり!おいしそうに食べる人を見るのが好きなので、演技っぽくない自然なたべっぷりが素敵でした。深夜ドラマの低予算番組ならではの俳優少なめの低予算番組と思いきや、犬飼貴丈さんや松平健さんといった俳優さんまで出ていて驚き!土曜日の昼間くらいに放送して子供と見たいようなホッコリ、さらに飯テロ感が好きです。
30代
あれ最後はたくあんと千佳のハグかと思いきや違った展開になってしまいましたね。そうは簡単に上手い事いきませんよね。たくあんへの心のダメージだけが強く残った感じでしたね。最後に登場したごはんの上に乗ったなめろう旨そうでしたね。2種類の味噌がポイントらしいけど作り手によってまた味も微妙に違ったりするんでしょうね。
40代
第2話あらすじ・感想
究極のご飯のお供を求めて旅する修行僧の米田たくあん(岡部大)。栃木県で特産の大田原牛や自然薯を堪能!東京から戻ってきた朱里(松井玲奈)に一目ぼれするが…
引用:ドラマ『しろめし修行僧』公式サイト
二話目でしたが、前回の初回の岡部さんのインパクトが強くてとても楽しみにしていました。今回は自然薯をご飯のお供にしていましたが卵をかけて白味噌で頂くと言うのは知らなかったので是非今度試してみたいと思いました。犬飼貴丈さんも出演されていましたが、とても美しくてに似合っていました。最近は托鉢する僧侶に出会うことはあまりありませんが、行く先々でひとつの物語が生まれるのがいいですね。
30代
第3話あらすじ・感想
究極のご飯のお供とは何か!?たくあん(岡部大)は商店街の絶品おかずの数々を亜衣(小西桜子)におごってもらい一目ぼれするが、彼女に大変な秘密があることがわかって…。
引用:ドラマ『しろめし修行僧』公式サイト
今回で3話目でしたが、犬飼貴丈さん演じるぶりあんが結構光っていたと思います。また、このドラマはBGMに中毒性があってすっかり好きになっていました。商店街の中で、モヤシナムルやニシンの甘露煮など頂いていましたが、白いご飯をお椀に盛って、いろんな店でおかずだけいただくというスタンスに憧れてしまいました。
30代
亜衣の言う妹の病気の治療費に300万必要と言う言葉にたくあんの人の良さが出てしまいましたね。まさか保証人のサインまでしてしまうとは。でも今回は更にぶりあんの人の良さが目立ちましたね。嘘をついた亜衣をたしなめ亜衣とたくあん両方をこれ以上傷つけないよう優しい嘘をついてあげるなんて。この立ち回り格好良い。それと明太子の佃煮は温かい白飯に合いそうで旨そうでしたね。
40代
第4話あらすじ・感想
究極のご飯のお供を求めて旅をする米田たくあん(岡部大)。立ち寄った長野の老舗旅館が大ピンチ!女将の瞳(真飛聖)のために、名産・野沢菜を使って奇跡を起こす!
引用:ドラマ『しろめし修行僧』公式サイト
今回は本物の旅館で撮影していたように見えましたが、出てくる映像にとても癒されましたし、女将役を演じていた真飛聖さんが着物がとっても似合っていて美しかったです。今日のしろめしのお供は野沢菜を使っていましたが、私も好きで良く食べますが、ごま豆腐と和えるという発想がなかったので、是非今度試してみたいと思いました。
30代
長野の旅館にたどり着いたたくあんは旅館の女将に心ひかれていましたが、女将役の真飛聖さんの着物姿に私も惚れ惚れしました。冒頭の野沢菜を乗せたしろめし、ぶりあんが食べた黒豚丼、そしてみんなで考えたごま豆腐の野沢菜と七味乗せとどれもおいしそうでした。今日の「呪い」は口がパチパチパニックになる、で見ている方も口がパチパチしそうでした。食い逃げ犯と旅館評論家はまさかの人たちで驚きました。伝統と革新について考えさせられる話でした。
40代
まさか激辛旅館評論家が厨房でつまみ喰いしていた人物だったとは意外でしたね。どう見ても風貌は食い逃げ犯でしたけどね。でも野沢菜に胡麻豆腐と生七味を和えた一品をつまみ喰いしてくれたおかげで旅館の評価も高くなったみたいで結果的には良かったですね。途中まではどう見ても宿泊していた初老の紳士が評論家かと思ったけど騙されてしまった。
40代
第5話あらすじ・感想
究極の卵かけご飯を食す!卵大好きアイドルグループ、TKG48の北里えみり(桜井日奈子)に一目惚れしたたくあん(岡部大)は、新作TKGの開発に協力することに!
引用:ドラマ『しろめし修行僧』公式サイト
桜井日奈子さんがヒロインでしたが、玉子に煮立てた黄色い衣装や、スマホケースまで黄色で可愛らしかったです。また、エッグエッグこんにちはと言うタイトルや、TKG48ともじっていたのがテレ東らしくて面白かったです。今回の白飯のお供は、卵かけご飯でしたが、やっぱり原点でありレジェンドだと改めて思い知らされました。
30代
まさか卵のお店近くを歩いていたらたくあんが番組出演するはめになるとは。番組出演しても最初はガチガチでめちゃめちゃ大根役者になってましたね。でも何故かTKGを食べた時のコメントは物凄く流暢にコメントしてましたねびっくり。北里えみりが悩んだ末に開発した鳥そぼろあんかけTKG。見た目は凄い美味しそうでしたね。
40代
たまごかけご飯のアレンジ対決とアイドルの人気投票が一体となったようなストーリーがおもしろく、今回はずっとご飯にまつわる話だったので、これまでのしろめし修行僧の中でも一番このドラマらしいストーリーだったと思いました。ぶりあんとはリモートのため食べようとしていないのに、また、こしあんがえみりのファンなだけでまた口が変な味になってしまったたくあんがちょっぴりかわいそうでした。
30代
第6話あらすじ・感想
逗子の漁港で生しらすを堪能中にたくあん(岡部大)は、ぶりあん(犬飼貴丈)と同じお守りを付けた女性を見かける。それは、昔ぶりあんの元を去った母親だった!
引用:ドラマ『しろめし修行僧』公式サイト
ぶりあんが最後の最後で親子の会話が出来たシーンには何か感動しちゃいました。たくあんがぶりあんに傾聴と言うトスをあげてくれたのが良かったですね。それがなければ親子の会話ありませんでしたから。喉が弱いからとかお腹が弱いからとか20年も離ればなれになっていてもずっと美咲はぶりあんの事忘れていなかったんですね。
40代
第7話あらすじ・感想
たくあん(岡部大)は、色っぽい麗華(筧美和子)の家に招かれ、次から次へと精のつく料理を振る舞われる。妖艶な麗華に興奮してしまうたくあんだが、実は裏事情が…。
引用:ドラマ『しろめし修行僧』公式サイト
焦がしにんにく味噌白飯に合いそうですね。たくあんぺろり完食でしたね。おくらと納得の卵黄合えのネバネバご飯も旨そうでしたね。麗華に毎回食後の気分は何て聞かれたら男はドキッとしちゃいますね。たくあんにバスローブは何か似合わないですね。自分でAV男優みたいになってないかなんて呟いてるし。ぶりあんの食べてたうなぎ旨そう。たくあんよりいつもぶりあん旨いもの食べてる気がする。
40代
今回はなぜか、精力のつくおかずをガンガン食べさせられていてとても面白かったです。筧美和子さんがマドンナ役として出演されていましたが、久しぶりに演技するところを見たのでとても嬉しかったです。また、佐藤ぶりあんの食事シーンもあったので良かったです。しかし、犬飼貴丈さんは本当に美しいお顔をされていますね。来週も楽しみです。
30代
第8話あらすじ・感想
たくあん(岡部大)はスナックで小学生の円香(村山輝星)と留守番をすることに。白いご飯が嫌いな彼女におかずを振る舞うが心を開かない。ご飯嫌いの意外な理由とは!?
引用:ドラマ『しろめし修行僧』公式サイト
まさか白飯にポテトチップスを乗せ更にその上にマヨネーズをかけた食べ方があるなんて。たまたまたくあんが円香の白飯嫌いを克服させる為に作ったものが円香の父親の思い出の味だとは。突然ポテトチップス乗せの白飯を食べながら涙した時はまた円香のいたずらなのかなと思ったけどまさかそこまで思い入れのある一品だったとは。
40代
今回で8話目でしたが、BGMがすごい中毒性があって好きです。木琴の音色や男はつらいよを彷彿とさせる音楽がとても癒されます。村山輝星さんが出演されていましたが、すごく大人びた演技で今回のスナックの雰囲気とマッチしていました。NHKの英語番組の子役の時から見ていますが、しっかりとした演技ができる女優さんに飛躍しそうです。鮭バターメシも美味しそうでした。
30代
第9話あらすじ・感想
究極のご飯のお供を求めて旅する米田たくあん(岡部大)。山奥の古びた寺で出会った初音(駒井蓮)は積極的で、なんと結婚の約束までするが、実は初音には悲しい秘密が…。
引用:ドラマ『しろめし修行僧』公式サイト
まさか初音はすでに亡くなっていた人物とは。たくあん初音から手鏡を受け取らずに良かったですね。と言うかここはぶりあんに感謝ですね。ぶりあんが止めに来なければたくあんは初音と共にあの世に連れ去られていた訳ですからね。今回は白飯に乗っかった角煮がめっちゃ旨そうに見えましたね。肉に味がしっかり染み込んでいて。
40代
山にある寺に迷い込んだたくあんは、胸キュンシチュエーションが大好きな初音に出会いました。埋められた手鏡を探すようたくあんに頼みますが、実は初音は成仏していない存在でした。初音のために懸命なたくあん、この世に思いを残したままの初音、そして初音の秘密を知り、あの世に連れて行かないよう懇願するぶりあんがせつなかったです。ぶりあんが、お風呂に入っているたくあんに初音のことを話し、会わないように説得していましたが、扉越しに話していたのはたくあんではなかったのに笑ってしまいました。
40代
本当のお寺で撮影していて特に内部がすごかったです。今回の白飯のお供はマグロといくらでしたが、これは完全にハズレなしで美味しいでしょうね。ぶりあんがたくあんの事を心配して探しているのが本当に優しい方なんだと分かりましたし最後、「連れていかないでください」と、土下座していたのをみていたら泣きそうになりました。
30代
第10話あらすじ・感想
究極のご飯のお供を求めて旅する米田たくあん(岡部大)を見て泣き出したミレ(藤井美菜)。その涙のワケは!?そして、ミレの働く韓国料理店が買収の危機。救えるのか!?
引用:ドラマ『しろめし修行僧』公式サイト
韓国料理店の店員・ミレと出会ったたくあんは、突然涙を流すミレに驚きます。振る舞ってもらった韓国料理がおいしそうで食べたくなりました。ミレが泣いたのはたくあんが知り合いにそっくりだからという理由ですが、どうやら同僚の男性との関係にも影を落としているようでした。たくあんにそっくりなヨンナムは3年前に亡くなってしまったようで、忘れられないミレ、そのことをよく思わず、店舗経営にも何か思っていそうな同僚・ジュウォンの三角関係にたくあんは巻き込まれていきました。ヨン様を思わせるヨンナムと、韓国宮廷料理を楽しむぶりあんが、見たことのある韓流ドラマみたいで笑ってしまいました。
40代
今回は韓国料理店のトラブルを解決していた、たくあんでしたが、お店が買収されてしまうというストーリーで、ちょっとした韓国ドラマのようなテイストで面白かったです。佐藤ぶりあんを演じる犬飼貴丈さんが宮廷料理を食べていましたが、格好がとても美しかったです。いつまでたっても煩悩が抜けない、たくあんが可愛らしいですね。
30代
たくあんと韓国料理ってミスマッチかなと思ったけどそうでもなかったですね。亡くなったとされるヨンナムまさしくたくあんと瓜二つでしたね。買収相手がたくあんを見てヨンナムが化けて出たと驚くのもよく分かります。ミレもジョアンに店を売却するのではと疑っていたけど実は店を守る為に買収相手の悪事を調べていたんですね。ミレもジョアンからのプロポーズ受け入れてハッピーエンドですね。ちなみに新製品とされた鰹節に揚げ玉を和えキムチを白飯にのせた丼旨そうでしたね。
40代
第11話あらすじ・感想
山中で道に迷ったたくあん(岡部大)とぶりあん(犬飼貴丈)は山小屋で一夜を過ごすことに。空腹に苦しむたくあんはこれまでの旅で出会ったおかずを思い出すことにするが…
引用:ドラマ『しろめし修行僧』公式サイト
たくあんが空腹のまま眠りに落ちる間際の光景あれはフランダースの犬から引用してますよね。ぶりあんも何かこの光景見た事あるようななんて言ってたけど薄々分かっていましたね。今回過去に食べた丼ものが再度登場したけどやっぱり明太子の佃煮がいちばんそそられましたね。白飯にバッチリ合いそうですもんね。更にぶりあんが提案した明太子の佃煮の上に生卵も良いアイデアでしたね。
40代
今回はたくあんたと、佐藤ぶりあんが森に迷い込んで、一夜を過ごしてましたが、ふたりの友情にとても感動しました。あんなに巨体のたくあんのことを背負ってあげたぶりあんも凄いですね。今までお世話になって来たヒロインや、食べてきたおかずの事を回想していましたが、まるで今日が最終回だと思うほどのストーリーでした。
30代
第12話(最終回)あらすじ・感想
たくあん(岡部大)とぶりあん(犬飼貴丈)は、幼馴染の茉奈(武田梨奈)と再会。やけに羽振りがいい彼女には深刻な秘密が…。そして、究極のご飯のともに辿り着く。
引用:ドラマ『しろめし修行僧』公式サイト
本日で最終回でしたが、最後にお父様に、托鉢をしてきた中でしろめしに合う究極のおかずは何だったかと問われていて、「一番は愛する友とご飯を食べることです」と言っていた台詞に思わず感動してしまいました。 佐藤ぶりあんという親友がいてくれてとても幸せですね。ハナコの岡部さんはこれを機に俳優として飛躍していきそうですね。
30代
こしあんとつぶあんによるたくあんへのドッキリは面白かったですね。何だこの親子と笑えました。白飯にキャビアと無塩バターってどんな味なんだろう。キャビアなんて食べた事ないから味の想像がつかない。本鮪のトロフレークも旨そうでしたね。茉奈も男に騙されお金を貢いでしまうと言う辛い人生を送っていたんですね。大根の葉を炒めただけのシンプルな白飯のお供。それはそれでまた旨そう。
40代
たくあんは父から「究極のご飯のおともは何だったか?」という手紙をもらいました。たくあんとぶりあんは偶然幼なじみの女性マナと再会して、思い出話をしながら、キャビアをご飯のおともにして食べていました。きらびやかな暮らしをしているように見えましたが、たくあんとぶりあんはマナの様子がおかしく、死のうとしているのではないかと思いマナを探します。マナがたくあんたちといた子ども時代だけが楽しかったと話すのがせつなかったです。たくあんたちが子ども時代と同じようにご飯をともにするシーンを見て、きっとマナは人生をやり直せるんじゃないかと感じました。最後にDJシーンをまた見られたのが嬉しかったです。
40代
ドラマ『しろめし修行僧』の見どころ・まとめ
役者として認められているハナコ・岡部大さんの初主演ドラマということで、気になる作品です。しかも、修行する僧侶役で白飯に合うおかずを探すなんてかなりのハマり役。
行く先々でマドンナに恋をしてしまう寅さんのような恋多き男性役というので楽しみです。
岡部さんは、NHK連続テレビ小説『 エール』で森七菜さんの夫役でしたが、岡部さんと森七菜さんの恋愛エピソードだけで、短編ドラマが作れそうなくらいキュンとしたので、グルメがメインのドラマですが、恋多きたくあんの切ない恋にも注目したいと思います。
初回のマドンナ役に内田理央さんということで、恋が成就することはなさそうですが、食欲と恋愛という人間の欲求に忠実なたくあんを応援したいと思います。
見逃し配信動画はU-NEXTで配信中ですので、ぜひご覧下さい。
\今すぐ視聴する!/

バラエティもドラマも見放題!
コメントを残す